「海外映画ネタバレ」の人気記事ランキング
【動画】辛すぎる…と思っていたら😳 #映画 #映画紹介 #映画好きな人と繋がりたい #洋画 #shorts #ショートフィルム #samansa
【動画】【映画紹介】Netflix全世界88ヶ国1位、”ハリーポッター”を感じさせる”ティム・バートン”監督の歴代新作 ((ウェンズデー))
【動画】ジャニーズの会見では隠されていた彼らの裏の顔を全てバラします。この事実はメディアでは一切報道されていません。【ホリエモン 中田敦彦のyoutube大学 堀江貴文】
【動画】【映画紹介】嫌われ者の陰キャが本来の姿を見せると起こること
【動画】新田真剣佑 – ゾロ vs ヘルメッポ(+海兵)| ONE PIECE | Netflix Japan
シン・エヴァンゲリオン劇場版についての感想をストーリーに沿って””ネタバレあり””で話す生放送です。
出演
桜 稲垣早希(https://twitter.com/InagakiGelion)
りおなり(https://twitter.com/rionari)
劇場でパンフレット買えなかった方は3/15(月)18時〜 こちらで買えますよ!
https://www.eva-movie.com
目次
0:00 最初に
9:55 ①パリでの戦い
21:50 ②第三村
57:36 ③ヤマト作戦(ヴンダーVS冬月)
1:07:24 ④大和作戦(13号機vsアスカ&マリ)
1:13:56 ⑤ゲンドウの正体~ミサトの想い
1:27:01 ⑥ゲンドウVSシンジ
1:39:35 ⑦ミサト特攻
1:46:07 ⑧さよなら全てのエヴァンゲリオン
2:20:13 まとめ
シンエヴァの感想を言いたくてもネタバレになってしまうからできない皆さん、きっとうずうずしていると思います。僕ら夫婦もうずうずしております。
そんな気持ちをこの場でみんなで発散しましょう!語りましょう!
放送時間は1時間半〜2時間程度を予定しています。
▼▼視聴する前に皆様へお知らせ▼▼
※※この生放送のアーカイブは残します!シンエヴァをまだ観れていない方はぜひ劇場で観た後にアーカイブでご覧ください。
※※深い考察をするわけではなく、あくまで作品を見た個人的な感想を思い思いに話す生放送になります。あらかじめご了承ください。
※※ざっくばらんに話すとアーカイブとして見辛いため、ストーリーに沿って感想を話していきます。一度触れた質問やコメント等は触れないためぜひアーカイブをご覧ください。
※※今回感想をお話しする生放送になるため、話途中などスーパーチャットやコメントに反応できない場合もあるかと思います。あらかじめご了承ください。
※※我が家には1歳の子供がいるため、夫婦のどちらかが途中で離席する可能性があります。また、放送開始時に夫婦揃って配信できない可能性もあります。
あらかじめご了承ください。
==============
■メンバーシップはじめました■
https://www.youtube.com/channel/UC2JZ0ydnaz1U2J5nUCvW-bw/join
■夫婦ラジオ(毎週土曜22時)■
■?カシウス? Tシャツ好評発売中■
https://shigex2.base.shop/items/34151929
■りおなりの部屋■
https://www.youtube.com/channel/UCoSBZL9hYhudcBw_9KKL03g/
■桜 稲垣早希チャンネル■
https://www.youtube.com/channel/UCQkSmfjLdzcKA95jJwAYbSA
■Twitter■
りおなり→ https://twitter.com/rionari
さき→ https://twitter.com/InagakiGelion
■Instagram■
りおなり→ https://www.instagram.com/rionarizzz
さき→ https://www.instagram.com/ronsangata/
■お仕事の依頼は■
rionarizzz@gmail.com
企業様のお問い合わせは上記よりお願いいたします。
■ED曲■
Losstime Life / 星屑サラウンド
#シンエヴァ #シンエヴァンゲリオン #EVANGELION
#エヴァンゲリオン #感想 #ネタバレ
目次
0:00 最初に
9:55 ①パリでの戦い
21:50 ②第三村
57:36 ③ヤマト作戦(ヴンダーVS冬月)
1:07:24 ④大和作戦(13号機vsアスカ&マリ)
1:13:56 ⑤ゲンドウの正体~ミサトの想い
1:27:01 ⑥ゲンドウVSシンジ
1:39:35 ⑦ミサト特攻
1:46:07 ⑧さよなら全てのエヴァンゲリオン
2:20:13 まとめ
劇場でパンフレット買えなかった方は3/15(月)18時〜 こちらで買えますよ!
https://www.eva-movie.com
やっっとこの動画を観れる日が来ました
今日観てきました
泣きました
映画もこの動画もめっちゃ良かった!!
ありがとうございました
アスカがクローンやったとしたら、村で綾波にたいして、生きられなかったか?って言ってたは、どうなるの。アスカも生きていけない!と思います!綾波が私LCLの中でしか、生きられないのって言ってたから。アスカ(人間)説をとなえたい❗
最高でしたね!飛鳥がなくなったのショックだったんじゃないですか?自分も泣きました。
冬月がゆいさんを好きな理由の動画ってどちらの動画になりますか??
エヴァは「愛」のアニメ
親子の愛や親愛なる友とのシンクロによってエヴァンゲリオンを動かし、ゲンドウにとっての愛を取り戻す物語
残酷な天使のテーゼもBeautiful Worldも愛
そして庵野監督の特撮に対する愛
ってことでユイがエヴァに残った理由としてはそもそもユイが初号機にダイレクトエントリーした時点でエヴァ初号機を操作できるのは愛を持つシンジしかいないってのはユイ→シンジの「残酷な天使のテーゼ」の歌詞から推測できる。だからシンジの為にユイがエヴァに残ったことは矛盾しない。
逆に今回13号機がなぜ動いたのかって言うと元々入ってたカオルの魂とゲンドウオリジナルアスカ(入ってたかは分からん)とクローンアスカ(使徒融合)
個人的にカオルはゲンドウから生まれた何か、もしくはシンジを愛する側面が分離したもの。人類補完計画を止めたいと思うゲンドウの迷いが生み出したもの(脳内の悪魔ゲンドウと天使カオル)だと思ってて(ポーズが似ていたり司令になってたりピアノの共通点があるのもそのせい)13号機を覚醒させるためには第九使徒の力が必要だったからアスカを取り込んだけどゲンドウ×カオル(魂のみ)のシンクロでそもそも動かすこと自体は可能だったのかなと。
一応ダイレクトエントリー自体はごく初期型の制御システムって言われてるけど2号機にマリが乗れるってことはテレビ版のアスカの母親関連の設定は引き継いで無さそう
ニアサーでいなくなってしまっていたと思っていたトウジ・ケンスケ・委員長(ヒカリ)が出てきたときは「生きてたんや、よかった」って泣いてしまった。
やっと今日見てきて、やっとアーカイブだけど見れたー❣️あー語りたかったー
ラストのアスカは、惣流と式波、どちらも共通するようなオリジナルアスカだと思ってます。大人になって、ムチムチプラグスーツでエロすぎた❤️素晴らしい
昔、早希ちゃんの追っかけをしていたので、いろいろ思い出しました。
桜の卒業ライブなど、ラジオ公開放送で読まれたり(RN:つぇっぺりん)など、、あの頃の楽しかった思い出も、すべてエヴァのおかげです。ありがとう?エヴァンゲリオン
なんとなーくアニメのストーリーは知ってて
漫画をちょっと齧って、新劇場版からしっかり見始めた新参者ですが、シンエヴァ、めちゃくちゃ良かったです!
冒頭のシンジアスカレイが歩いてるシーンは、なんだかナウシカの火の七日間後の世界を感じました…。
個人的には、今年母親になったこともあり、第3村からラストまでずっと泣いてました…第3村でシンジが目を開けた時、子供と犬が覗き込むシーンから涙が溢れ「人間生きてた!ていうかエヴァ世界で主要人物以外のヒト、それもわんちゃんと小さい子供れるなんて…」と驚きと嬉しさが…笑
おばちゃんたちとのシーンも良かったですが、クロナミとツバメちゃんの触れ合いにも号泣…無垢と無垢で…。委員長とツバメちゃんとクロナミの会話や最期の「ツバメ、もっと抱っこしたかった」号泣…ミサトさんの最後の「りょーちゃんごめんね、お母さんあなたにこんなことしかしてあげられない」のところで涙腺が決壊…声を押し殺して泣きました…初号機に残っていたユイの想いも…とにかくずっと泣けました…。
人と人の絆(特に家族もの)に弱い私、こんなにエヴァで泣くとは思いませんでした。シンエヴァは全編通して、そんな感じだったと思います。第三村はもちろん、ラストアスカ解放でケンケンがアスカの頭を撫でて肯定してくれるところも、幼いシンジをゲンドウが抱きしめるところも…泣きました…。救われたいばかりをねがっていたシンジがみんなを救っていく姿は素敵でした…さいごにはちゃんと自分自身も救って…お前さん…お前さん!!大人になったな…!!
トウジやケンケン、そして、シンジも、ずっと見てきたファンの皆さんもきっと、大人になったな…てことなのかなと思いました。
また、13号機vs初号機のところは監督の好きな特撮ものとか詰め込みましたって感じで見ていて楽しかったです(^^)フィギアで再現してみたい笑
そしてなんといってもラストの爽やかさ…ワンラストキスが沁みます。スタオベしたい勢いでした。まさに見終わった後の心は「吹いていった風の後を 追いかけた眩しい午後」て感じの晴れやかさでした!
終わらない物語ほど悲しいものはない。
庵野監督、作成に関わった全ての皆様に終わらせてくれてありがとうございますと大きな拍手を送りたいです。エヴァ最高〜!
4回目見て気づいたことはシンジの中でトウジとケンスケの存在はとても大きかったということ。落とし前をつけたいといのはトウジのセリフだし、親父と話せって言ったのはケンスケだった。
さきちゃんめちゃ楽しそうでほっこり。
夫婦でエヴァ話できるの羨ましい??’’
リツコのモノマネ笑ったw
あと冬月が最後まで完璧だし強すぎるw 実質ラスボスだろあれw
エヴァ卒完了!やっと拙者もここにたどり着いた!ありがとうエヴァンゲリオン!
さよならはまた会うためのおまじない!
本当に
すべてのエヴァンゲリオン、さようなら。
寂しくもありつつ、みんなの成長に嬉しさもありつつ、アスカはじめみんな幸せに生きてほしいと祈りつつ。
マリ(シンジの彼女)はシンジの母と同年代の熟女 私は現在71歳で最初テレビ版で見て以来全てのエバを見ています。 3月8日4DX/2Dを見たんです。劇場でそよ風を感じました。2日後普通版を観たが風が無いため又2日後4DX/2D観に行きました。そして映画館でのそよ風を感じるエバは見れないと思い2日前に
4DX/2Dを観に行きました。計4回です。最後の宇多田ヒカルの歌も素晴らしかったです。
なんかネルフは宇宙から来た人類で ヴンダーは元々いた星の種族を地球に運んで文明を築かせたみたいな説あったなぁ
良かった。。。
俺らのQに完璧なアンサーを出してくれたシンエヴァにありがとうを言いたい。
マリと結ばれたのは驚いたけど、ずっとループを繰り返していたシンジを救い出した存在だととして考えると、この二人が結ばれたのは納得。俺は最後は全員記憶を引き継いでエヴァのない世界を生きている絶対に一票!
DSSチョーカーがマリに外されるまで自分でつけていたのがその証明かなと。ミサトさんの形見で付けてるんじゃないかなと思った。
アスカとケンケンは、最初見た時はすぐに付き合ってるんだと思ったけど、
色んな人の考察を読んで、3回鑑賞してみて、
二人は空白の期間の中で一度恋人関係を経て、14年間で恋人や家族以上に複雑な・大切な関係になったんだと思うようになった。
見た目の年齢はどんどん離れていってしまうし、
それぞれやらなければいけないことはあるし、
ケンケンはどこかのタイミングでアスカの秘密を知ってしまったわけだし、
アスカも自分が人間ではないことを意識してしまったのかもしれないし、
恋人としての甘い関係はどこかで終わってしまって、
それでもお互いに尊敬の気持ちや感謝の気持ちを持って、
狭い村の中で、それぞれが村の人を守るために協力して生きていこうと決めた結果が、あのなんとも言えない関係になったのではないかと思う。
でも、もしアスカが人間のままだったら、トウジと洞木さんみたいに幸せになっていたのかもしれないなと思うと、とても切ない・・・。
(というか、ネオンジェネシス以降の世界線でまた出会うのか・・・?)
ーーーーーーーー
大きなカブのメタファーが入っている件とか、
惑星大戦争のBGMの件とか、
ミサトさんの女としてのキスが、母親としてのハグになっている件とか、
イスカリオテ・マグダラのマリアの件とか、
「大人になれ、シンジ」→「大人になったな、シンジ」の件とか、
アスカの訓練が旧劇の量産機との戦いを想定してる件とか、
めっちゃタメになりました!
今日舞台挨拶回見に行ってきます!
先ほどやっと見ました シンジ君の成長 カオル君の涙などよかった お父さんもやっと解放されたような感じ ラストはシンジ君とマリがくっつくとは思わなかった なんだよやけにかっこよくなっちゃって すべてのエヴァンゲリオンありがとう
今日、鑑賞しました。今回は家族がテーマ。究極の親子喧嘩がゲンドウとシンジの戦い。13号機と初号機の区別がつかない。
りおなりの感想、ずれてる?
ユイは最初のエヴァ登場実験の被験者でマリはエヴァ開発に伴う最初のクローン人間の複製実験の被験者?培養液に16歳時点でのマリの複生態がユーロにあったとかじゃ
とあるチャンネルでも言われていたのですが、最初からゲンドウが喋っていたらそこまで多くの人を巻き込まないで済んだのかもしれないと言っていました。全人類を巻き込んだ親子喧嘩だなと自分でも正直思ってしまいました(笑)
でもめちゃくちゃ面白かったですね!
14歳のシンジがお世話にってた先生ってケンスケって説がゾクっとした。
ずっとループしてたから、庵野監督はいつからこれ考えてたんだろう。凄すぎる。
最後声優を神木隆之介にしたのは
エヴァのない世界になった
って言うのを伝えるためのものだと思ってます
大人になったからとかではない気がするなぁ。幼少期ならまだしも、あの年齢から声変わりはあんまりないとら思うので…
碇ゲンドウが『これだから子供は苦手なんだ』みたいセリフを言った時心の中で『一番子供なのはお前だろ』って思いました?
最後の方親子喧嘩を見ているようですごくかっこいいシーンなのになんか微笑ましくて笑ってしまいました
マリちゃんは碇ゲンドウとかユイの同級生で
ユイのことが好きで
人類補完計画を碇ゲンドウと冬月と共に進めて行こうとしていたけど
ユイの願いを叶えるために碇ゲンドウと冬月を裏切って
ヴィレに協力し、結果的に冬月も協力してくれて、ユイの願いを叶えてくれた新しいヒロインだと思います。
最後は惣流アスカラングレーがいいなって個人的には思ってます
でもケンケンとの思い出は式波だから…式波が良いのかな……うーーーん難しい?笑笑
シンエヴァでマリのこと一気に好きになりました
家族(父)の前で裸ってなかなか出来ないことだと思うから私は恋人派です?ケンケンの存在えぐかったなぁ
年上の彼って感じが素敵だったなぁ
まじでマンゴーパッションフルーツティーにしたの失敗だった。膀胱活動限界超えそうになって映画に集中したいのに『トイレ行きたい』が何度も頭をよぎった悔しい
絶対もう一回見に行く
映画を!!やっと!!さっき見てきました!!やつと!!この動画が見れます!!嬉しいいいいいい!!!!!!!!!
アスカの裸には意味があると思います
裸に恥じらいがないアスカをあそこで描いているのは使徒と一体化しており、年も取らない事で自分自身が人ではないと感じているアスカ。
ですがアスカは、終盤でエヴァから解放された時に肌が露出している事に気付いて、バっと身を隠しました。
つまり、そこでアスカは完全に人に戻った事を表しているのだろうな、と感じました
ユイさん本当に謎。シンジを守るって、最初から守るのじゃなく、人類補完計画を潰した後のシンジを守るだったの?ハードル高いなあ
マリもエヴァの呪縛かかってん?
良かったらシンエヴァも紙芝居にして…!!さきさんテイストのシンエヴァも見てみたいw
本日(4/5)やっと見に行きました。
シンジくんが自分で乗ると意思を示したところ、前のミサトさんに戻ったところで泣いちゃいました。
映画を見たらこの動画を見ようと思ってましたのでやっと…やっと…と今喜びながら見ています。(22歳 女)
今日ようやく見てきて、すぐこの動画を見てます!
とにかく、『これは何?』って聞くレイが可愛すぎた…??
昨日映画観てきて、今日YouTube観ました!
マリの存在の考察ですが、冬月が作った、シンジを好きになるように設定されたゲンドウのクローンなんてどうでしょうか?
本好きだし。
稲垣早希ちゃん、昔からずっとずっと綺麗だね。
幸せなママになってたのか
良かった良かった
四部作でQが一番好きな同士おる?
あの異次元戦闘が好きなんじゃあ
ヴンダーも戦闘艦橋もすち
にわかの私にどなか分からない所を教えて欲しいです……
・アスカが使徒化したときにどこから、何故オリジナルが出てきた?あれは惣流ですか?
・初号機に残ってたポカ波は魂が残ってたんですか?それだと魂が初号機に残っているのにネルフは何故黒綾波を作り出せたんでしょうか?
見当違いの質問でしたらすみません。
よろしくお願いします
緒方恵美さんが一番救われた気がする。
緒方さんはシンジそのもの。
さようなら、全てのエヴァンゲリオン。
トニーがNETAのかと思った
最後はアスカといて欲しかった
サヨナラアスカ。
サヨナラはまた会おうのおまじない
去年からオリラジあっちゃんのYouTube大学を見ていて、[♪ざーんーこーくーな♪、ロボット、水色ショートの女の子、オレンジロングの女の子]程度の予備知識で主人公が誰かも知らずになんとなくエヴァ動画を見てみたら…あっちゃんの5時間喋り倒しの熱量に圧倒されると同時に意味分からなすぎてパニック!!!笑
アマプラで序破Q見て→あっちゃんに戻って→序破Q見て…の、ループをしてたらオススメ動画にエヴァ紙芝居が出てきて、こちらのチャンネルを知りました。
紙芝居はとーっても分かりやすかったし、そこから育児動画やお取り寄せ動画などなど楽しく見ていて、ついに今日メンバー登録しました♪
そしてエヴァ話に戻って笑、たまたま他の映画の上映スケジュールを調べていたらなんと旧劇上映中で!即見に行ったけど…やっぱり意味分からなすぎてパニック!!!笑
紙芝居→序破Q→あっちゃんをもう1ターンくらい繰り返して、ついにシンエヴァ見に行きました。
エヴァ歴2ヶ月の私が初日の座席を奪ってしまっては申し訳ないかとさきちゃんの感想動画だけ見て→2日目に大画面で鑑賞→帰って解説動画をぱーっと見て→3日目は4Dで鑑賞→しばらく解説動画を見まくる日々でこちらの動画も見て→数日前に序破Q一緒に見よう動画を見つけたので一緒に見返して、今日また紙芝居→あっちゃん→この動画に戻って、明日3度目鑑賞してきます!
エヴァとか、アニメとか、全く興味なかったのに、まさかの2021年明けてからエヴァ漬けの3ヶ月!笑
でもこのタイミングで出会わなければ、たぶん今後の人生で触れることはなかっただろうし、もしもこの先見ることがあったとしてもシンエヴァを映画館で観れることはなかっただろうし、タイミングにホントに感謝しています!
明日3回目観て、とりあえずは怒涛のエヴァ漬けの日々からは卒業かな〜あ、でも今テレビでやってるテレビ版は、毎週録画予約してるけど。笑
私は思春期に片足突っ込んでる小学生2人のママなので、ちっちゃなトニーが可愛くて可愛くて、孫の成長を見守るかのような気持ちでさきちゃんの妊娠中の動画から見返したりしています。笑
我が家はパパが10コ上なので、歳の差夫婦の何気ないあるある話とかも楽しく共感しています。
主婦には週末夜の生配信参加はナカナカ難しかったりもするけど、メンバーにもなったことだし、これからもたくさんの動画を楽しく見させて頂きます♪
ミサトさんが死んだのが一番辛い…???
今日見てきました!
終わっちまったのか、なんか寂しい、