「日本映画考察」の人気記事ランキング
※映画鑑賞の【後】にご覧ください
映画『メッセージ』日本公開を記念し、初日満席のTOHOシネマズ六本木ヒルズで開催された、映画評論家町山智浩氏による映画のQ&Aつき徹底解説トークショーを収録!
未知なる巨大飛行体が突如出現。
その目的は不明―
彼らは人類に何を伝えようとしているのか?
優れたSF作品に送られるネビュラ賞を受賞し、映像化不可能と言われていたテッド・チャンによる短編小説「あなたの人生の物語」を基に誕生したまったく新しいSF映画『メッセージ』。
独特の映像美と世界観が高く評価されているドゥ二・ヴィルヌーヴ監督は、本作をアカデミー賞音響編集賞受賞他、作品賞、監督賞、脚色賞含む主要8部門ノミネートに導いた奇才。
10月公開の『ブレードランナー2049』に抜擢された、現在最も注目されている監督が放つ衝撃と感動のSF超大作。
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
キャスト:エイミー・アダムス、ジェレミー・レナー、フォレスト・ウィテカー
原作:テッド・チャン「あなたの人生の物語」ネビュラ賞受賞
映画 『メッセージ』2017年5月19日(金)全国ロードショー
公式サイト:http://www.message-movie.jp/
公式Facebook: https://www.facebook.com/SonyPicturesJP/
公式Twitter: https://twitter.com/SonyPicturesJP/
音声が酷すぎます。
う~ん音声酷過ぎ
世界の言語の約45%が日本語と同じSOV型言語である。
日本語と朝鮮語だけが結論を最後に言う言語じゃないから。
聞き取れない。編集ついでに字幕付けてほしかった
妙な反響音で聞き辛いです。
お〜公開してくれたんだ。いいね!しかもQ&A編集も。ありがとうございます。
ソニー・ピクチャーズさん ありがとうございます
アップは有り難いのですが、音声のハウリングは調整しようがないのでしょうか。
ソニーさんからのオフィシャル映像にしてこれとは、お粗末と言わざるを得ないのではないかと…。
私、この場に居ました!映画本編も勿論ですが、町山さんのトークが、素晴らしかった。町山さんの解説大好きです。これからもご活躍期待しております。
会いたい映画評論家no1
町山さんの評論は力強くてグッとくる
折角町山さん解説したのに音響がプロとは思えない仕事ぶり。
最初から最後まで声が反響してるので
せっかくの町山さんの解説が台無し
終始ショート・ディレイがかかった音声で聴くのが辛いです。
音声は確かに聞きづらかったけど、改めてこの映画と原作の素晴らしさを感じました。
撮影したやつ、素人か!ラインとカメラマイクミックスになってるわ!バカか!
別に聞き取れないほどじゃない。
このハウリングは北海道のばかうけ効果
劇場で音声をそのまま拾って録音したから擬似サラウンドになっちゃったのかな。マイクで拾った音声にラインをつなげば鮮明だけど、ありきたりで終わったのだろう。一期一会という言葉の重さを感じる
全て、字幕でお願いします。
音声が聞き取り辛い。低評価。
当日劇場にいましたが、上映後の町山さんの解説でかなりスッキリしました!
一番最初の「幼年期の終わり」の話も面白かったのに、カットされてて残念…
これ、映像の構成としては、最後に予告編あっても(広告的に)意味ないです。
最初に予告編 → 「今からネタバレを含む町山氏のトークがあります。未見の人はご注意ください」的なワーニング → ティーチイン が、よろしいかと。
何で音がワンワンしてるんだ?
絵は綺麗だったけど、中国万歳の 思わせぶりなタコ映画でした。絵は綺麗。
お話の内容はすごく興味深いのですが、音響がユワンユワンしていて流石に具合が悪くなります。
公式の解説本なんかが出版されるとしたら、文字起しして欲しいですね。
映画よりおもしろい!笑っ
期待して開きましたが聞きづらすぎて時間の無駄に感じ、そっ閉じ。。。
せっかくのトークも反響しまくった音声で収録して台無しだわ
音響スタッフ、仕事できねぇ奴だな
ジョディーフォスター主演のコンタクトに似た映画なのですか?
原作の方の疑問なんだけど、原作の死因は回避できそうなモンですがそれでもしなだそうなのはなぜでしょう?どうしても確定した未来に向けていってしまうのはわかるのですがそれだけが理由でしょうか?
結局娘は過去に死んだん?未来に死ぬん?
どなたか音声解読のため、
言語学者さんはいらっしゃいますかぁ??
この解説いる? 人様の映画でなにしてんの