「日本映画ネタバレ」の人気記事ランキング
#シンウルトラマン #庵野秀明 #樋口真嗣 #斎藤工 #長澤まさみ #有岡大貴 #早見あかり#米津玄師
歴代最低の映画
「大怪獣のあとしまつ」はセゴ史上最低の映画!時間と金を浪費する本作は何がダメだったかどうすればよかったのか!これを観れば何が問題か全てわかるぞ!【感想,レビュー,山田涼介,土屋太鳳】
_________________________________________
【SNSフォローお願いします!】
セゴリータ三世 / SGRT3rd
【ゲーム実況】 @セゴリータ三世のサブチャンネル
【Twitter】https://twitter.com/SGRT_the_3rd
【Instagram】https://www.instagram.com/sgrt3rd/
セゴ嫁 / Rei @レイ / Rei
【Twitter】https://twitter.com/sgrt3rd_yome
【Instagram】https://www.instagram.com/__re_i_/
シン君
【Twitter】https://twitter.com/sgrt3rd_shin
_________________________________________
【関連商品】
Amazon MUSIC HD試し聴きはコチラ!
https://getamazonmusic.com/sgrt3rd
Kindle Unlimitedお試し加入
https://amzn.to/3B3S2vm
Audible オーディオブックお試し加入
https://amzn.to/3m924Ht
【1円セール中】マイプロテインの割引購入はコチラ!
https://tidd.ly/38WLgeR
【ポイント2重取り可】Amazonギフトチャージはコチラ!
https://amzn.to/326QkcZ
【トレンド最先端】Apple Music「日本のトップ100」はコチラ!
https://apple.co/33hIGPj
【動画化してない商品も】楽天ルームはコチラ!
https://room.rakuten.co.jp/room_7be901672d/items#!
LenovoのPC購入はコチラ!
https://lnv.gy/3K9xbvi
NEZC LAVIEのPC購入はコチラ!
https://bit.ly/3OqHZrY
__________________________________________
【チャプター】
00:00 シン・ウルトラマンを鑑賞してきました
01:11 映画館は朝からたくさんの人でいっぱい
02:11 シンと付くと全く新しくなる
02:23 シン・ウルトラマンがクリアすべき3つの課題
03:35 シン・ゴジラとリンクする3つの部分
05:33 シン・ゴジラとは異なる3つの部分
06:56 シン・ウルトラマンの3つの魅力
07:27 えっ?っていうシーン
07:46 シン・ウルトラマンを楽しめる世代とは
09:12 大怪獣のあとしまつ との違い
09:52 予告編に登場するシーンはごく一部
10:18 ん?な部分はネタバレ解禁後に
10:33 エンディング
_________________________________________
【SGRT3rdメンバーシップ Segotify】
⬇︎⬇︎⬇︎ご登録はコチラ⬇︎⬇︎⬇︎
https://bit.ly/2uGH3vQ
__________________________________________
BGM:DOVA-SYNDROMEさん
http://dova-s.jp
※各製品リンクURLはアソシエイトプログラムを使用しています
TV版ウルトラマンのOP見てみてください。
最初にシン・ゴジラと表示されるのはTVシリーズのウルトラマンのオープニングでウルトラQと表示されることを踏襲したパロディであると私は感じました。
特撮映像として素人時代に紙で作った同人作品の方が魅力的だったのが残念だったなぁ。CG止めてミニチュアとスーツでやった方がよかったんじゃないの?
リアル世代にとっては有岡→井手なのが感慨深いですね。あれをちゃんと取り上げたのだというのがね。
全くウルトラマン知らないけど、興味あるなぁ。。 行ってみようかな
「あと20回は観れるな」は草。でも、確かにあと20回は観れるw
感動の反戦映画。
「ウルトラマンのあとしまつ」・・日本特撮人の幼稚さを思い知らされました・・
ハム太郎と2本立てならOK・・
USBとパソコンで解析出来る「ベータエネルギー?」・・
デビルマンと同じ、「無かった事にしましよう」・・
テンポがとても良かった。でも個人的にちょっと演技が行き過ぎた所があったから残念
この映画、ホントにマニアだとアホみたいに小ネタでニチャニチャできたので最高だった
これでもかと、昭和ウルトラシリーズの音楽が映画館の音響設備で聞けて心地よかった。20時の回に行きましたが、ほぼ満席でした。
岡田斗司夫の感想楽しみ。
シン・ウルトラマンは気軽に見られるうえに満足感が高いから、短期間に何度も見たくなった。良いエンタメ映画だ…。
あと、いつもはウルトラマン登場シーンは「かっけえ!(ワクワク)」という感じで見てるけど、本作は「ふつくしい…」という感じだった。もしかしたら、これが初代をリアタイで見た人の持つ印象なのかな、とも。
5月終わりあたりまでは観に行けなさそうなので観賞後ここに来ます!😁
蓋を開けてみれば子供でも楽しめる特撮ヒーロー映画でしたね。いい意味で裏切られた感じです。斎藤工さんってシンゴジラちょい役で出てましたね、戦車に乗って。政府の男も然り、世界線繋がってる?風な遊び心も楽しいですね。
隣にずっとスマホを触っている女性がいたので台無しです。
明日もう一回行きます。
正直、難しい単語は聞き逃しても問題ないので、そこまで気負いしないで観れると思います!
それと、円谷の技術マジで半端ねぇ… ←ココ重要!
ウルトラマンへのリスペクトを感じたのと放送当時のあのネタがまさか映画に入っているとは!?本当素晴らしい映画でした。
個人的に石ノ森作品ばっかり見てきた人間でウルトラマンの知識は薄ーく知ってる程度で見てきたんですが、めちゃくちゃ面白かった…
庵野秀明氏自体がかなりのオタクって事もあって、設定とかもしっかりしてるなぁと。
終わったあとにウルトラファンの人たちが他のウルトラ作品の要素あったよね!って語っていて、ウルトラマンを見てきた人だとまた違った面白さがあるんだなって感じました。
来年3月のシン仮面ライダーの予告も流れましたし、今度はファン側になって見に行けたらなと思ってます!
アニメとかもまだまだすごいと思います。
シン・ウルトラマン、予定通り見に行きます♪
Netflixの3Dのウルトラマンも結構好きです。
監督としては全く狙ってないんだけど
結果として「大怪獣のあとしまつの後始末」になってるシーンがあったようなw
1967年のウルトラマン最初の劇場版『長篇怪獣映画 ウルトラマン』。それをオマージュしたストーリー構成で、ブラッシュアップしたリブート版が『シン・ウルトラマン』ですね。ストーリーはエピソード詰め込み過ぎだろって思われる方もいるかもしれませんが『長篇怪獣映画 ウルトラマン』はTVの再編集版でハイテンポでしたから『シン・ウルトラマン』は正にそれの再現だと思いました。僕は子供の頃の感動が蘇り面白かったです! 昭和40年代の特撮の雰囲気を残したCGにも好感が持てました。良くも悪くもウルトラマンと怪獣を愛でる映画が『シン・ウルトラマン』それ以上の意味は僕には必要ないです。大好きな映画です。
60歳のオヤジです。
ライダーも戦隊モノもゴジラもガメラもウルトラマンも、いまだに好きで仕方ないです。
日本に生まれて良かった。
シンウルトラマン、今日、観ました。
幸せな時間だった。
次はシン仮面ライダー。
1本の映画としての完成度はゴジラの方が高いかもしれないけど、満足度は今作の方が高かったです。
序盤から中盤にかけてはビギナーから玄人まで、幅広い人が楽しめる内容だったと思います。(詳しければ詳しいだけ楽しめるギミック満載という前提で)しかしラストパートに関しては、オールドファンでも疑問を持つ人もいるでしょう。ウルトラマンはビギナーだけど映画をよく観る人にとっては、オチの部分がちょっと雑になっているように観えてしまう可能性はあると思います。
シン仮面ライダーの予告今日出てたね〜
大怪獣のなんちゃら キャストかぶりとか、シンウルトラマン汚れるからやめて欲しかった
見てきたけど凄い満足感があった
古き良き昔のウルトラマンぽさが現代に出てきてて凄い嬉しかった
初代ウルトラマン世代にとっては、最高に楽しめました。冒頭部分は、想定外でしたけど、わくわくしました。前半のかいじゅうとの戦闘シーン、後半の外星人との頭脳戦。最後はエヴァぽかったけどね。
面白かったです。20回は無理ですけど3〜4回は見に行くと思います😊。
最初の「シン・ゴジラ」→「シン・ウルトラマン」はTV版の冒頭「ウルトラQ」→「ウルトラマン」のオマージュの意味もあると感じました😊👍👍👍あ、私はウルトラマン世代です😅
とりあえず、
予告でも出てきたあの名刺がかっこいい〜
パンフレットよりデザインワークスのほうが庵野さんのぶっちゃけ話とかも載ってるのでオススメ
初日に観てきました。
面白かったです。(感動もあり)
男性が多かったです。
冒頭シンゴジラからのシンウルトラマンのタイトル表示の流れは初代ウルトラマンにおいてオープニングでウルトラQ(裏設定的の前作)と表示出てからウルトラマンと出る事に対してのオマージュですね
もう、シン仮面ライダー出てるよ
なぜ大怪獣のあとしまつが出てくるのでしょう笑
ごめんなさい普通にイラッときちゃいましたw
高二の息子と観に行く予定です。
今からとても楽しみです。
セゴさん、楽しかったみたいですね
僕も見に行きました
自分の感想としたら
エヴァ、大好きですけど
・・・まぁ、日本映画で特撮映画ですねwww
そういう意味では面白かったです
私も初回から見てきました。あぁ〜〜ほぉ〜!そこでそれがこう来るのかぁ〜って楽しめました。次回作の映画のCMを20分くらいあったから,後半トイレ行きたくてwwでしたね。
最初の5分が一番面白かった✨
…面白かったよ…
こっちの映画館はガラガラでしたよ😢
「野獣」のころ結構出してた歌手・バンド関連の動画、
最近作らなくなりましたね。
スプーン出てくるかな?w
セゴさんは特撮とか見たりするんですか??
大怪獣のなんちゃらと比較にされる事がムカつくくらいにめちゃくちゃ面白かったです笑
今から見に行く!楽しみすぎて死にそう!
これのためだけに生きてたから、見終わったら戻ってくる!!