「海外映画考察」の人気記事ランキング
当日観に行ったクセに中々感想が纏まらず
ちょっと間が空いちゃいました!
今までの実写版関係の動画
仗助修正
康一くん&由花子さん修正
虹村兄弟修正
承太郎修正
なぜ実写版はアレな感じになるのか
↓動画の事ほとんど呟かないトゥイッターやっています
Tweets by Daimyohjin
使用音源
Music is VFR様
http://musicisvfr.com
当日観に行ったクセに中々感想が纏まらず
ちょっと間が空いちゃいました!
今までの実写版関係の動画
仗助修正
康一くん&由花子さん修正
虹村兄弟修正
承太郎修正
なぜ実写版はアレな感じになるのか
↓動画の事ほとんど呟かないトゥイッターやっています
Tweets by Daimyohjin
使用音源
Music is VFR様
http://musicisvfr.com
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 動画で映画考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
その中途半端なダメダメな所が三池作品、見ても損しかしないそれが三池作品、原作をことごとく殺すそれが三池崇史
今日見たけど私は満足かな!ドキドキするし泣けるところもあるしいいと思うけどなー!
ジョジョが山崎賢人。うん良かったと思われる。
由花子は確かにちょっと残念だったなぁ…
原作抜きに観ると山田アンジェロの演技は良かった。原作より怖かった。形兆のラスボス感が霞むほどに。
三部作の予定らしいから、レッチリカットはしょうがない。二章:吉良、三章:川尻吉良でいっぱいいっぱい。
玉美・間田はもちろん、重ちーもカットでしょう。シンデレラは重要なキーパーソンだから出すかな。
伏線あったのはトニオ(母が食事に)、ジョセフ(承太郎が英語で電話)、鈴美(事件の記事)。
エンドロールで吉良の部屋が。三位トロフィー、爪と爪切り、サンジェルマン袋と手、第二の矢←ある程度敵キャラ出るかも?
昨日映画見てきました!
レッチリ無いのはキッツイ…音石くん好きなのに…!!!
あと吉良吉影さんは静かに暮らしたいのにわざわざ窓割って来るって酷いですね…
それとシアーハートアタックのプラスチック感が…
色々違うのがちょっと…サーフィスも無いのか…とゆーかゆかこさんの能力言ってないのにシンデレラどうすんだろ…吉良戦ではシンデレラ大事なのに…
中学生で良かった、料金1000円だから…
EDの演出はかなりよかったな〜
実写デビルマンより面白そう(小並感)
シアーハートアタックの登場は一番がっかり、それを見て一気にテンションが下がった
やっぱりスタンドがいい感じなんですね!
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章 / JoJo’s Bizarre Adventure: Diamond Is Unbreakable – Chapter 1 Available HD – plus.google.com/+HouseofCinema/posts/3n3JMJovhKj
たった二時間で虹村兄弟の話終わらせなきゃならないから、原作からの設定変更は観客がストーリーに集中するためには仕方ない。実写映画というメディアでしか伝わらない迫力やホラーな感じは、マンガやアニメとは比にならないから、原作厨諸氏も「実写映画はクソ」だという風潮に流されないで、たまには映画を見に行くといいゾ
漫画やアニメを実写化するのは無理があるね。そもそも漫画と映画って媒体が違うし、漫画をアニメにする時点でその世界観は完成しているから、わざわざ生身の人間が演じる事はないと思う。
あれ?ジョジョの映画って、8月7日じゃなかったでしたっけ?もしかして、自分の勘違いなのかな?
8/7に劇場で観ました。すべてまったく同じ意見です! やはりファンは同じ思いなのでしょうね…。
参考になりました。あと声真似うまいですね。オラオラとどららら
もうCGだけでいい気がするんだが
スティーブンさんの言ってたことがだいたい思ってたことと同じだったww
億泰の演技意外と良かったですよね。承太郎酷かったけど…
あと、カツアゲしたヤンキーの顔元通りに戻ってましたね。歪めて戻す表現は出来なかったのかな(´・ω・`)
そもそもジョジョは何が何でかしら他の部と繋がってるから中途半端に4部を実写化する必要が無かったし4部も間接的にDIOと繋がってるからやるなら1部からすべきだったし、そもそもジョジョの様な独特な世界観を現実で表現すること自体無理だと思う。
2章あるなら衣装を原作寄りにしてほしいな
別ストーリーにすればよかったのにね
誰でも内容知ってるし
絶対に見に行こ
映画館でしか感じれない部分あるし
ifストーリーのパロディだと思えば楽しめました
広告もジョジョで草
全然原作と違かったぁー
面白かったけど…
普通に面白かった
じょうたろうだけは微妙、次があれば改善できる
原作どおりになるなんて
思ってないし、予備知識ないと話わからないのも確か、「原作知ってて、映画を別物として見れる人」にとって映画としてはすごく良かった
と思う
それで見れる、見たかった人は見に行くべき
予告見て残念だったけど、結局気になって観に行った。思ったりより悪くないって表現も間違いじゃないと思う
ピンクダークもそうだけど伏線の出しかたは個人的に好き
BGMも好き、CGは誰も文句言わないと断言する
静かに暮らしたいシアーハートアタックの「でしゃばり」はどうにかして辻褄合わせてほしい、今後の課題のはず
おくやす最高、岡田くん最高
再現出来ない実写はゴミ。
実写行かなくて正解だったわw
日本は洋画と比べてかける予算が少ないから多少クオリティ低くなっても仕方ないよ
『ジョジョ』とは話がずれるが、『ジャンプ』と『実写化』の共通点がある『東京グール』もその様な感じだったよ。原作を読んだ者しかわからない店が多々見られた。けど、僕は原作を知らなかった方が、よりおもしろく感じると思ったよ。
8/14友だちと観に行くzoi
まあ配役については賛否両論あるでしょう最後のシアハートアタックはちょっとガッカリあそこはレッドホットチリペッパーでしょう、ただCGのスタンドの戦い描写はメッチャかっこよかったと思います、アンジェロとのシーンでのスタープラチナの時を止めての戦いは良かった。
これは見に行った感想なんですが最後のシーンで仗助が突然「スタンド使いはひかれあう」って言いだしたとこで間田戦はカットかな~って思ったのと、仗助が自分の名前の由来を話し始めた後「この町を守りますよ」って言ったシーンはちょっとよくわかんなかったです。
お母さんはあきこさんじゃなくてともこさんですよ?
元々実写化には反対派だけど、ジョジョと名前のつくものには失敗してほしくない。
実際2作?3作?で完結させようとするなら、構成もああなると思う。
ファンがなぜか素直に応援せずに、足を引っ張るという謎の状況。
ジョジョラーとかいう言葉が出てくる時代では当然なのでしょうか。。
広瀬康一?漢字があってるか分からないけどデカすぎー
トータル実写化は失敗でしたってことですね
マジで何で1部から実写化しなかったんだろうなぁ…
CG凄かろうが結局コスプレ大会なんだよな
コスプレ大会になるような漫画は実写化すべきではないとなぜわからん
悪くなかったけども神木隆之介はうんkでした
ジョセフの登場すら全部カットの可能性あるのか・・・?
じゃあラストジョセフが乗った船を見送るシーンの黄金の精神もなくなるのか?
億泰の父親出てくるのに怪物になるまでの経緯とかDIOとかの説明が一切ないっていうのは驚き
動画からにじみ出てくる岩下スティーブンさんの人の良さ
ネットの評価しか見てないからわからないけど、DVD待ってた方がいいかな??(笑)
JoJoは正直アニメですら。
何故草加くん?
吉良吉影くんはだれがやっていましたか?誰か教えてください
なぜ1999年が舞台なのにスマホを使っているのだろうか、、、?誰も気にしてないのか?w
銀魂もだいなしだったからかなりショック
オラオラとドラララがめちゃくちゃおもろかったwww俳優、アニメも見とけやwwwwwラッシュの時の声が引く
形兆は吉良に殺される動機ある?