「韓国映画ネタバレ」の人気記事ランキング
サンダンス映画祭審査員賞&観客賞W受賞!
〈普通の小さな家族〉が巻き起こした〈特別で巨大な熱狂〉!
「『パラサイト 半地下の家族』に続きアカデミー賞🄬で波乱を起こす作品」と世界のメディアが大絶賛!新たなる家族映画のマスターピース!
アメリカにやって来た韓国の移民家族。農業でひとやま当てたい父に振り回される一家に、様々な困難と予想もしない事件が降りかかる。父には「ウォーキング・デッド」のスティーブン・ユアン。監督は、『君の名は。』ハリウッド実写版を手掛けることでもでも話題となり、国有力映画メディア「インディワイア」の「今年最高の監督10人」に、デヴィッド・フィンチャーやスパイク・リーと共に選ばれたリー・アイザック・チョン。
理不尽かつ不条理な運命に倒れてもまた立ち上がり、大きな絶望さえも打ち負かす小さな希望の貴さと美しさ、そして逞しさを伝えてくれる、今こそ求めていた物語。
Story
1980年代、農業で成功することを夢みる韓国系移民のジェイコブは、アメリカはアーカンソー州の高原に、家族と共に引っ越してきた。荒れた土地とボロボロのトレーラーハウスを見た妻のモニカは、いつまでも心は少年の夫の冒険に危険な匂いを感じるが、しっかり者の長女アンと好奇心旺盛な弟のデビッドは、新しい土地に希望を見つけていく。まもなく毒舌で破天荒な祖母も加わり、デビッドと一風変わった絆を結ぶ。だが、水が干上がり、作物は売れず、追い詰められた一家に、思いもしない事態が立ち上がる──。
監督&脚本:リー・アイザック・チョン 実写版『君の名は(原題)』
出演:スティーブン・ユァン、ハン・イェリ、ユン・ヨジョン
クソつまんねえから見ない方が良いぞ
韓国人がアメリカでただのんびり生活するっていう映画
日本人には分かりにくい映画だと思う
この予告見てサクセスストーリーを期待する人は見るのオススメできない
この映画が描かれている文脈って日本人には伝わりにくいんじゃないかと思う。日本は良くも悪くも均質性が高い(とされる)社会だし、昔ながらの上京物語みたいな話に読み替えてしまう人が多い気がする。移民三世の自分としては途中で見ているのがつらくなるぐらい刺さった。特に教会の描写とか、友達の親の視線とか。
自分も期待外れでした。ここのコメ欄は正直な人がいてよかった….w
この映画は過剰評価され過ぎだと思う。こんなテーマなら日本映画で幾らでもあるし(具体的にはすぐ言えないけどw)おばあちゃん役の女優さんでも日本に素晴らしい人が幾らでもいる。私は奥さん役の人が素晴らしいと思った。彼女に助演女優賞をあげたい。
この映画、つまんなかったー。
でも主演の男性がイケメンで、そこだけgood
恐ろしくつまんなかった
林の中からウォーカー出てきそう
グレン、、、生きてたのか😭
American stopping by
韓国関連の映画が昨年に続きアカデミー賞にノミネートされてマスコミに取り上げられると、「脳が腐った嫌韓ゾンビ」たちが韓国ということに反応して集まっているのか。
最後のシーン、バーニング思い出す
スティーブユアンってWDのイメージ強すぎて、韓国語喋ってると逆に違和感笑
あ、花札や
全然配役違うのは分かっててもグレンが生きててくれてよかったと思ってしまう。。
グレン役の人が出てるだけで良作の予感
身なり。
グレン韓国語も喋れるんだ
日本の花札で遊んでいるから、韓国の人が騒ぎそう…😟
この人アメリカ人やん
BGM何かすげー間違ってるぞwww少しもあんな笑える映画じゃないのに…
調べてみたが、これは米国映画ね。
なんか見たことあると思ったら、「納屋を焼く」に出てたひとだ
グレン!!!
父親役の人、ウォーキングデッドに出てなかった?
日本公開意外と早かった!楽しみ!
韓国は本当にすごいね。アカデミー2年連続有力ななんて
なんかこの予告どんな内容か想像しにくいけど、とりあえず観る
まじで名作の日本公開日は遅い
たのしみ!!!!!!!