「日本映画考察」の人気記事ランキング
感想・評価 ネタバレなしです
劇場公開日 2017年9月15日
リドリー・スコット 監督作品
〜あらすじ〜
宇宙移住計画を遂行するため、コールドスリープ中の男女2,000人を乗せた宇宙船コヴェナント号は、植民地の惑星に向かって宇宙を航行する。最新型アンドロイドのウォルター(マイケル・ファスベンダー)が船の管理を任されていたが、途中で事故が発生。乗組員たちは必死で修復作業に取り組み……。
Twitter
Tweets by theryujishow
Filmarks
https://filmarks.com/users/theryujishow
Music by Lutez
https://www.youtube.com/channel/UCEvB2joc1Sx3uVgNBpxlMjw
2017年公開の『ライフ』が好きです。タイトルから内容絶対わからないとは思いますがエイリアン映画です。
純粋なエイリアンシリーズの作品ではないように感じました。確かに人間のキャラクターへの感情移入は困難でしたがアンドロイドのデイヴィッドの視点から見ると素晴らしい映画に思えました。確かに人を選ぶ映画だと思います。
サムネ史上最も落ち込んで見えた..3/10点か..
最初に見たエイリアン2が一番好きです。
コヴェナントは冒頭の音楽からもう癒されました、そこから中盤までは良かったのですが最後のあたりは正直しんどいです。
あっでも好きなシーンは結構あったりで7点は与えたいですね、今回のアンドロイドはレプリカントを思わせる所がはっきり出ていてそこだけでも満点です。
最近のホラー映画はクソばっかですよね。最新作の「クライモリ」は好きでして期待して見たんですが…個人的にはつまらなかったです。この映画も評価は低いのですが出来れば見てみたいな。まぁ…見るとなったら地球が滅亡する時には借りようかな。
エンジニアが造った人間
人間が造ったアンドロイド
アンドロイドに造ったエイリアン
エンジニアが滅ぼそうとした人間
アンドロイドに滅ぼされるエンジニア
エイリアンに滅ぼされる人間
その関係性が入り組んで行く感じがとても面白かったです。
純粋なエイリアン映画ではなくなってしまいましたが、デイビットのある意味サイコホラー的な怖さも好きです。
コヴェナントと関係ないけどニールブロムカンプのエイリアン5は制作中止になったそうですね、残念…
プレデター派👍押してね
好きなエイリアン映画は「第9地区」ですね。ストーリー運びも面白くて、複雑な感情移入が忘れられない作品でした。
エイリアンにライフとパッセンジャーをごちゃまぜにした結果、どれよりもつまらなくなった感じでした。
確実に今公開中の新感染の方が何枚も上手です。
3、、、
『エイリアン コヴェナント』僕は楽しめました。指摘されていたフェイスハガーのシーンは何度も見てどうなるかを知ってるからこそ「覗き込んじゃダメだ!」ってなるハラハラ感があるし。エイリアンの生態系も、デイヴィッドが実験を繰り返して改良したのが我々の知っているゼノモーフ、という事にした事で前作『プロメテウス』でめちゃくちゃになったものが帳消しになったわけで、全く意味がなかったわけではないと思います。しかし聖書からの引用も多く、キリスト教に馴染みの浅い日本人には少し理解しがたい内容であった事は否定できませんが。
コヴェナントは面白い
「キャラクターがよくわからないから登場人物が死ぬシーンでなにも感じない」
「卵からフェイスハガーが出てももう怖くない」
の部分にに関しては「よっ!待ってました!」みたいな感じで楽しく見られたから、人類側に同情したりフェイスハガーにビックリする必要は別にないと思うかな。
エイリアンシリーズとしては微妙だけどSF映画としては良い映画だったと思う。プロメテウスの評価も上がったわ
サムネがネタバレしてるので ある程度察してたけど「3点」草w
エイリアン コヴェナント
エイリアン5
プロメテウス2
1、2は当然好きですけど、一番好きなのは4です。
ニューボーンが異色を放ってて、怖いし気持ち悪いけど愛着が沸くんですよね。
エイリアンは大好きなのですが(映画ゲームアニメ全てのジャンルで揺るがないベスト1)残念な感想です
まだ見てないのですがあまり期待しないようにします。
一番好きなのは
映画エイリアン です
ギーガーのあの素晴らしいデザインと(正直デザイン以外はおまけに感じるぐらい好きなデザイン)1の絶望感が好きなのですが2ではそれがなくただのアクションでギーガーの美しいデザインというよりかは、カッコ良さを求めた感じがしてあまり好きじゃないです(前は好きでしたが)
3と4は何も言えない
長文失礼しました( ^ω^ )
エイリアンの1作目はギーガーがデザインしたエイリアンの造形に衝撃を受けましたね。ちなみに一番好きなのはエイリアン3です。
Netflixのデスノートレビューして頂きたいです🎥
(エイリアン+プロメテウス)÷2=コヴェナント やな。ネオモーフ怖いゾ。
コヴェナントは面白いゾ
サムネで察したww
海外ドラマは観たりしますか?
自分は映画よりドラマをよく観てるのですがブラックリストと言うドラマを観ていただいて感想を聞いてみたいです 笑笑
さすが 鋭いレビューです。
エイリアンファンですが、残念な内容です。 もうエイリアンにこだわらない方が新しいSF映画ができそうな気がします。 ライフとかパッセンジャーのほうが良かったと思います。
あまり関係ないのですが、ジブリ映画ランキングが見たいです。トップ5くらいでいいので見たいです。良かったらお願いします。
得体の知れない化け物ならではの怖さが、今作では少し減った感じはありますね
エイリアンシリーズの大ファンって訳では無いんですけど最初のエイリアンは凄く好きでプロメテウスを観た後、後半からの映画の方向性がぶっとびすぎてて物凄く時間を無駄にした気がしました。俺は最初のシーンでいい感じのワイドショットを使ってるのに突然ピアノの裏からファスベンダーの手を映すカメラワーク以外は映画全体を通して好きでした。プロメテウス同様後半からハイパーエンターテインメント路線に走ったけど、コヴェナントの方が好きでした。でもキャラクターの数減らしてもゼノモーフの脅威の示し方はいくらでもあった様に感じました。俺はクソ映画を期待していた分満足度が高かったです。俺的には10点中7点です。
だいたいRyujiさんの評価はサムネの表情でわかる説
wowowでやるまで待とう
人間という神に逆襲したアンドロイドが、人間に許されなかった創造をして開放されたのは、人間がプロメテウスに火を与えられて神に追いついたのと掛けられていて、神話的な美しさに感動した映画でした。初期のシリーズとは論点がずれてて、違和感を感じる人が多いのもしょうがないと思いますが、僕はこの映画がシリーズ最高傑作だと思います。
エイリアンシリーズではないですが、遊星からの物体Xは子どもの頃テレビで観て、怖くて身体が震えるほど物凄い衝撃でした!
エイリアン2が好きです!今回のエイリアンも観に来ましたが確かに矛盾してる場面や説明不足の場面が多かったですね……
自分はエイリアン2が一番好きです!!
自分も見て来ました!