「日本映画考察」の人気記事ランキング
感想・評価 ネタバレなしです
劇場公開日 2017年8月11日
ジョン・ワッツ 監督作品
〜あらすじ〜
15歳の高校生ピーター・パーカー(トム・ホランド)は、まるで部活動のようなテンションでスパイダーマンとして活動していた。まだ若い彼の才能に気付いたアイアンマンことトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)は、ピーターを真のヒーローとして育てようとする。スタークに新しいスーツを新調してもらったピーターは、意気揚々と街へ乗り出し……。
Twitter
Tweets by theryujishow
Filmarks
https://filmarks.com/users/theryujishow
Music by Lutez
https://www.youtube.com/channel/UCEvB2joc1Sx3uVgNBpxlMjw
アイアンマンとバードマンとスパイダーマンが共演してた
てか、みんなinfinity warのtrailerみた?
ぶっちゃけ世界観ぶっ飛びすぎて口開きっぱなしだわw
スッパイダーマンってところどころ言ってるの気になる
ホームカミングは製作側の愛が凄く伝わってきたなー。マイルズの叔父のアーロンが出てきたり、ネッドはマイルズの親友のガンケ・リーがモデルっぽいし。それに原作だとシルクとして活躍するシンディーもチョイ役で出てるし。ホームカミングは小ネタが多くて本当に楽しかった!
ぶっちゃけスパイディーはもっとうるさくていいんだけどな。アルティメットスパイダーマンとか観てるとマジでうるさいからなw
トニースタークのスパイダーマンとの絡みとか師弟的なシーンは凄い良かったのに、悪役を作ってしまったり毎回どこか残念なのが社長らしいなと。
よくを言えばでかいビルの間とか街を飛び回るシーンとかがもう少し欲しかったけど、面白い映画だった。
今日見てきました
主人公や同級生が子供らしいということは自分も同感です。特に親友のキャラクターが驚いたり喜んだりしている時の様子がすごく年齢相応に見えました
悪役が好きなのも同意です。すこし描写が足りないなと思う点もありますが、人間らしいキャラクターだったので敵なのに応援したくなり、MCUの中で一番好きな悪役になりました
ですが、精神があまり打ちのめされていないからマイナスという意見にはあまり賛成できません。まだ幼い点と普通の人間から特別な世界に放り込まれたばかりという点があるので、感情が動きやすくちょっとしたことでも見た目以上に深く残りやすい思うので、彼の気持ちの変化はこの映画でも充分に感じ取れました
長くなって申し訳ありませんが以上が自分の感想です。現在のMCUの映画の中ではガーディアンズと同率ですが一番好きな作品になりました
真顔でアメイジング2を淡々とボロクソ入ってるのが面白かった 笑
スーツないのに戦う最後のシーンが感動した
どーせならヴェノムユニバースの映画もMCUに入って欲しかった
サム・ライミが1番好きやなあ
質問コーナーやって欲しいです!!
こいつの動画はだいたいサムネイルをみれば評価がわかるw
アメイジング2つまらないか??
エンドロールまで最高潮やったけど、関ジャニの曲流れて冷めた
オープニングでアニメ版のOP曲が使われた時は感動
best review :)♡
確かにメイおばさんは美人すぎた。惚れた。
個人的には映画版ヴァルチャーを見れて満足!
予告で分かってたけどキートンが老けてたのが少し寂しかった・・・
キートンバットマンが1番好きでした
髭がちょっとダウニーに似てるw
サム・ライミ版のスパイダーマンのスーツがボロボロになる感じが好きなのですが、分かる人いますか?
メイ伯母さんが若いのはシビル・ウォーの時に驚きましたが合ってましたね。まぁでもコミックを読んでた身からしたらあのお婆ちゃんなメイ伯母さんに慣れてました。でも美人な人だからいいですね
ハリウッド実写版は集合作品(アベンジャーズやら)は行く気がしても単発は集合映画のきっかけに過ぎない気がして行き気が失せた 次々あるし
アメージングはそこまで言うほどヒドくはないぞ、て言うより皆サムライミ版と比較しすぎ。
”2作目が1番良かった”っていう人多いけど、それって見た当時の印象でしか語ってない?
まあ今回のホームカミングがスパイダーマン映画の最高傑作だとしても、
過去シリーズもサムライミ版とマークウェブ版と、それぞれ違って楽しいじゃん♪
スーツはやっぱりアメイジングかな。
主題歌ジャニーズが歌ってて。ゴミにしかみえない
アメイジング・スパイダーマンシリーズは作中に流れるbgmが好きだった
4Dが最高!
スパイダーマン2 が好きです!
ボスのDr.オクトパスの衝撃を未だに忘れられませんw
アメイジングは別に不評じゃないよ。興行成績でみれば大成功。ただ、広告とかに費用かけすぎて回収しきれてないだけで
てかもう始まってるんや知らんかった
ダークナイトもそうでしたがライミ版スパイダーマン2もヒーローとはなんぞやってことを投げ掛けてる良い映画ですよね
個人的にドクターオクトパスとの電車での戦闘シーンはアメコミ映画史に残るベストバトルだと思ってます
圧倒的にスパイダーマン2が好きです!
僕もホームカミングを早く見ないと!
あとトランスフォーマー見ますか?
なんかRyujiさんはマイケルベイ監督作品好きじゃなさそう…
なんか足りないと思ったらベンおじさん死んだとこ見てなかったわ
ワンダーウーマンとダンケルクのレビュー楽しみにしてます!!
やっぱり僕も最初のスパイダーマン2が好きですかねーー
見に行こうと思いました😊
最高にスパイダーマンしてた
ジョンワッツありがとう。
いままでのベストスパイダーマンはアメイジングスパイダーマン2だったけどホームカミングの方がやっぱりすきかな〜。
レビューでも言っていたように1番初めのスパイダーマンシリーズはサム・ライミっぽい少しホラーテイストな部分があって、アメイジングスパイダーマンシリーズだとマークウェブお得意のラブロマンスに焦点を当ててて良かったんだけど、今回のホームカミングは確かに無難なストーリーだったと感じた。
でも所々ジョンワッツお得意の緊張感あるシーンなんかあって良かったと個人的には思う。
まあ何がともあれスパイダーマンは最高だよね!!!!!!!
ピーターがホームカミングパーティに来た時に笑顔で手振ってそのあと中指立てるミシェル好き。
監督は、「コップ・カー」を作った人なので、十代の若者の描き方が上手いなぁと思いましたね。
アメイジングはアンドリューガーフィールドがイケメン過ぎてピーター感無くてただのプレイボーイだった。
ホームカミングはトムホランドもマイケルキートンも良かったと思います。
ホームカミングすごく良かったです!アクションもめっちゃ面白かった!
でもやっぱり僕もサム・ライミのスパイダーマン2が一番好きです!あれ以上の傑作ヒーロー映画はありませんね、(ノーランのダークナイトでもギリ匹敵するかどうか…)
ティーンって要素が強くて、凄い好き。
バルチャーにやられました。
ヒーローの身も気にかけてる優しいヴィランって新鮮。
あのシーンの緊張感もたまらなかったですね。
バットマン→バードマン→バルチャーってキャリアもすごい。
最後の場面で刑務所にいた人が誰だか分からないんですけど、誰か教えて下さい
ホームカミングはどうしてもスーツが好きになれないんだよなあ。目かなあ
猫背のアメコミヒーローって感じが子どもの頃から好きでした。ホームカミングのピーターは悩めるヒーローというより、ガムシャラ高校生というキャラが、却って新鮮に感じました😃
3作それぞれにいい点があるしどれも良作だと思うな。だけどどれも悪い点がちょくちょく見られたのも事実。だけど僕はどれも好きです、
ホームカミングは今までのスパイダーマン映画の中で一番愉快な作品でしたね!ピーターがスパイダーマンであることを知っていてサポートするネッドの存在が今までのスパイダーマン映画とは違って面白い部分だと思います。
少しネタバレになりますが、ショッカーは結構好きなヴィランなので、もうちょっとカッコよくしても良かったんじゃないかな?と思いますw。それ以外のデザインや演技はほぼ完璧と言っていいほど素晴らしかったです!
一番好きなスパイダーマン映画がホームカミングになりました!
カーズのレビューしないの?
ホームカミング最高でした
トムホが1番ピーター役ではしっくりきてます