「海外映画考察」の人気記事ランキング
映画『アス』について語りました!
【※(09:27)よりネタバレ注意!!※】
<酔いどれシネマJACKチャンネル>
☆ チャンネル登録をお願いいたします!!
https://www.youtube.com/channel/UCXJNUd8cNrF8FlxobprP16w?sub_confirmation=1
<<作品データ>>
『アス』
<スタッフ>
監督/脚本
:ジョーダン・ピール
撮影:マイケル・ジオラキス
音楽:マイケル・エイブルズ
<キャスト>
ルピタ・ニョンゴ(アデレード・ウィルソン/レッド)
ウィンストン・デューク(ゲイブ・ウィルソン/アブラハム)
エリザベス・モス(キティ・タイラー)
ティム・ハイデッカー(ジョシュ・タイラー)
シャハディ・ライト・ジョセフ(ゾーラ・ウィルソン/アンブラ)
エバン・アレックス(ジェイソン・ウィルソン/プルートー)
製作年:2019年
製作国:アメリカ
原題:Us
配給:東宝東和
上映時間:116分
<オススメ関連動画>
『ゲット・アウト』の監督最新作!『アス』予告編
映画『アス』特別映像
Us – Official Trailer [HD]
#アス #Us #ジョーダンピール #ルピタニョンゴ
つかみのドッペルゲンガーめちゃめちゃ笑いましたww
すんごいわかりました!
自分が見ていた時に感じたモヤモヤはコレだったのかと…
最低限のリアリティ、コレは必須ですね〜。自分たちの家族は全く殺されないのに他の家族は物事の説明もなく無残に殺されるのは「なんで?笑」ってなっちゃいました
今回 レビュー 分量も考察の内容も特盛りで堪能しました😆
ラスト考察👇
最後、車の窓にうつってたジェイソン,,,クローンのお面だった気がする
それにウサギを膝にのせてたし
ジェイソンもクローンではないか。
作品に流れる不気味さや独特な雰囲気は流石だなぁ~って思ったのですがいきなりアスがゾンビのように襲って来たのには、えー‼️ってなってしまいました。この設定とオチであるならばもっと気味悪さというか恐さが出せたんではないのかと、このストーリー展開を少し残念に思いましたが、すぎうらさんのレビューを観てかなり落ち着きました!とても深い考察のレビューで、特に評点前の最後の結論で語られた考察は凄い!!私も強く共感しました‼️
すぎうらさん、男前やなぁ〜、と改めて思いました。
すごい いいよ❤️
可愛い、惚れそう🤣
毎回、やる?
レビュー冴えてますね、作品評価は65点でもこっちは1200点じゃないでしょうか。
どんな作品であるにせよ、ここまで考察してもらえれは監督も撮った甲斐があるね。
世界に於いても個人の中でも「支配構造」というのは有史以来のテーマ。
ゾンビをコメディにしちゃった連中に対するカウンターになればいい。
ポスター見ると、ペルソナ(仮面)のイメージだから舞台演劇の意識はあったかも。
[このコメントにはネタバレが含まれます.ご注意ください]
すぎうらさんが言ってることめちゃくちゃ分かります.
僕は,この作品の不吉で不快な音楽や,後半にそれまでのシーンとリンクしていく感じや,世界まで広がるスケール感や世界観は素晴らしいと思いました.
ただ,僕はこの作品見ていて,4人の家族があの家で初めてドッペルゲンガーと会う際,手錠をはめられたり,娘に逃げる猶予があったり,全員がなかなか殺されないので,ドッペルゲンガーと命が共有しているから殺されないのかな?と思ってみてました.ただ,隣の家の家族が簡単に殺される描写が入り,あ,殺すんだ.という思いで見るようになって,でも,もしかしたら,自分だけは殺さないのかもと思ってみてたら,殺されてるし,なんであの4人家族はあれだけ殺されなかったんだろう?とすごく疑問に思いました.多分,ホラー的な演出として描かれただけだと思うんですが,勝手にハマってしましましたw
僕はこの作品,ラストの終わり方を,直接手にき話す描写ではなくて,映像でぼかして見せて欲しかったなぁと強く思いました.分かりやすさで直接話す描写にしたと思うんですが,スケールをこれだけ広げただけに,映画の奥行きが狭く感じてしまいました.もし,あのラストにするのであれば,もはや地下施設をゴリゴリに作って,映像で見せて終わる方が良かったかもしれません.
もう少し,ゾンビではなく,ドッペルゲンガーだからこその描写をもっと見せて欲しかったなぁと思います.
もちろん駄作ではなく,いい作品だと僕は思いますが,疑問点や不満点は残る作品でした.
ただ,僕が小さい頃,クローンについて考えていたことが,ホラー映画として,映像にしてくれてなんだか嬉しい気持ちはありました.
ヤバい爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww映画見なくても、レビューでじゅうぶん楽しめましたーw