「海外映画ネタバレ」の人気記事ランキング
半ネタバレ注意!!本編鑑賞後の視聴をおススメします。
映画『THE GUILTY ギルティ』について語りました!
☆チャンネル登録をお願いいたします!!→https://www.youtube.com/channel/UCXJNUd8cNrF8FlxobprP16w?sub_confirmation=1
<<作品データ>>
『THE GUILTY ギルティ』
<スタッフ>
監督:グスタフ・モーラー
脚本:グスタフ・モーラー
エミール・ナイガード・アルベルトセン
撮影:ジャスパー・J・スパニング
<キャスト>
ヤコブ・セーダーグレン(アスガー・ホルム)
イェシカ・ディナウエ(イーベン)
ヨハン・オルセン(ミカエル)
オマール・シャガウィー(ラシッド)
原題:Den skyldige
製作年:2018年
製作国:デンマーク
配給:ファントム・フィルム
上映時間:88分
<オススメ関連動画>
映画『THE GUILTY/ギルティ』予告編
# THE GUILTY #ギルティ
でも、映画館でみる必要のない映画かな アマプラで十分
この映画の主人公は自分を客観的に見れる人で良かった 警察の中には自分のことを棚に上げる人間が腐るほどいるからね 「自分は正しい / 悪くない」と思い込むことで
出演者自体が少ないワンシチュエーション・ムービーてことなら「12人の怒れる男」を思い出す
電話でのやり取りがメインの映画てことなら「フォーン・ブース」が思い出された
遅ればせながらレンタルで観ることができました。作品もでしたがレビューの綺麗さにも改めて感服です。
言いたいことが沢山あるという意味でやはりこれは90点だね。私の予想はハズレたけれど、外れてよかったと思わせるエンディング。彼女が飛び降りてたら、主人公もどうなっていたやらってこれってネタバレですかね?一所懸命人を救おうとする事が実は自分を救うことになっているという話でした。明日に控えた裁判の結果が無罪であれ有罪であれ、もう彼にはどうでもいい程のこの救われ方がこの作品のキモなんだと思いました。
光の方へ歩いてゆくエンディング、かけた電話の相手はやはり助けを求めて電話してきた、娘の怪我で奮闘している妻でしょう。人間って存在は悪人であれ善人であれ生きてる事自体がギルティーじゃないのかと、チラッと思わせる所もよっかたです。
こういう映画はでかい映画館でやらないから周りの客層もうるさい人いなくて済むからいい
レビューいつも楽しく拝見しています。90分ひとりの男を観ているだけなのに、家に帰って思いだしたら、観た人の数だけの映像ができあがっている。とても面白い構成だと思いました。合わせて
再生の物語でもあって、最後の電話の相手がとても気になりました。
暴走気味な行動をとってでもなんとか母と子供を救う為に動いていたアスガーがこの事件の本当の姿に徐々に気付きだすところがハンパ無く恐かったです。主人公に感情移入している分、取り返しのつかない恐さでした。ただのどんでん返しでは無く深いところ迄観ている者を持って行く(ラストカットも含めて)素晴らしく良く出来た映画だと思いました。レビューありがとうございました😃
語るのが難しそうなレビューでしたね😁途中で観ないでおこうと思ったのですが、最後まで観てしまいました😅もやもやしたので😁観に行きたいですね!
本日鑑賞してきました。
確かにいい意味で裏の裏をかかれました。
ギルティ……有罪ねーw
これ、マジですごい映画やった
この映画観たい…ネタバレ怖かったけど
最後まで聴いちゃったら…観たくなってしまいました!
ちなみにアリータのレビューで杉さんの名前出してしまいました。
レビュー楽しみって発言だったけど…既に出してるんすね💦早い…後で聴きます♬
満足度100%だから
なにか訳があるに
違いないと穿った見方をしながら
見てしまって
途中で予想が当たっていって
しまったことで満足度が
わたし的には下がって
しまいましたが、
それでも1つの結論に
思い定めないと
行動が後手後手に回ってしまって
それが全く違った結論であっても
1人の人の命も救うことができなかった
かもしれないと考えると、
現場の判断ってとっても
難しいですね。
他人事みたいに聞こえてしまうかもしれませんが。。。😏
Arigato gosaimas 🙌🙌🇯🇵🇯🇵🇯🇵
短く簡潔にこの映画の魅力を余すところなく、お語りになられていらっしゃっちゃってます。
ネタばれシネマ⭐︎ Jack (笑)。
なんでギルティなのか、分かっちゃいました。
男というものは、この世界内に存在すると同時に、世界外にも存在する。このロジック、ジャックさん「スクエア」でも語っていたよね。
おはようございます?かしら?
好みのジャンルです◎
観たいリスト決定。
劇場でタイミングが合えば良いなぁ♪
90点(^^)dレビューお疲れさまです。