海外映画考察

【動画】『かもめ』チェーホフの代表作を映画化・耐えるとは何か【ネタバレ】【文学観てみたシリーズ】


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

ロシアの文豪・劇作家チェーホフの
代表的な戯曲『かもめ』
本作はその映画化作品になります

この作品はかなりの鬱展開なのにもかかわらず
原作者チェーホフは『喜劇』と定義しています
また、本作で登場する重要な概念『耐える』は
チェーホフ作品に頻出するワードでもあります

そのため、今回はこの2点を考察していきます

ちなみにこの映画、日本では劇場公開されず
日本版のDVDすらありません
観るには配信オンリーとなりますので
たぶん観ている人はほぼゼロかと…
非常に有名な作品ですし、ネタバレ気にせず
この動画を観ていただければ幸いです

00:00 オープニング
02:36 あらすじ
03:30 『かもめ』はなぜ喜劇なのか
08:54 耐えるとは何か
12:52 耐えることとプロレスの関係(ネイチ)
16:50 総評

#チェーホフ
#シアーシャローナン

【関連動画】
『ドライブ・マイ・カー』後編
ワーニャと家福の関係/象徴表現解説【ネタバレあり】【心理学的考察】

『アイアンクロー』カ…カテェ!家族の呪いを解くには?【ネタバレあり】【心理学的考察】

文学観てみたシリーズ

NHKオンデマンド
100分de名著 チェーホフ“かもめ”
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012039434SA000/?spg=P201200086200000
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012039435SA000/?spg=P201200086200000
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012039436SA000/?spg=P201200086200000
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2012039437SA000/?spg=P201200086200000

【🐧ペンギン臨床心理士の映画考察🐧】
普段は人間の姿で臨床心理士として活動しているペンギンが、心理学的視点から人間の成長・変化に焦点を当てて映画考察をします。
取り扱う映画は主に邦画・洋画・アニメ問わずヒューマンドラマ中心で、多くはネタバレです。

ペンギン考察動画では…

✅人はどのように成長・変化するのか
✅人生を生き抜くために、心理的に何が必要で、何が重要なのか
✅人はどのように苦難から立ち上がり、再生していくか

このような点に着目して考察します。

そのため…
 
✅映画にさほど興味がなくとも、心理学や人間の成長・変化に興味のある人
✅心理学的な知識を得て人生を豊かにしていきたい人
✅本編を観ていなくても、ネタバレが気にならない人

このような方なら楽しめると思います。

また、当チャンネルの動画を観てから本編を観るという楽しみ方もアリかもしれません。
観やすく、わかりやすい考察を心がけていますので、チャンネル登録や評価等、よろしくお願いします。

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】必ず一度は見てほしいアマプラで観れる神作品7選 #おすすめ #保存

    ■今回の素材はこちら画像:Pexels、いらすとや 等音声:V…

  2. 海外映画考察

    【動画】「黒鉄の魚影のピンガの圧倒的小物感がヤバすぎる…w」に関する反応集【名探偵コナン】

    ご視聴ありがとうございます。良ければ、高評価、チャンネル登録をし…

  3. 海外映画考察

    【動画】海外のゴジラが炎上した理由 #映画 #考察 #雑学

    #ゴジラ#映画制作:スタジオ プシケーー著作権についてーー…

  4. 海外映画考察

    【動画】#49【今夜の客は殺し屋でした】「コラテラル」【3分映画紹介】

    ■紹介映画「コラテラル」(2004年公開)■鑑賞可能なVODサ…

コメント

    • @user-po8gp7kf2c
    • 2024年 8月 17日

    ……!!
    まさか「かもめ」を扱ってくださるとは……。映画あったんだ……。
    戯曲を何かの折に少し読むことになったのですが、本当に苦戦しまして。

    いつもペン考動画、自分が必要なときに必要なものを拝見しています。
    今回は公開当日にピンと来て開くことができたのですが、本当に見て良かったです。
    時たま出る(過剰表現)を面白く感じつつ、作品の、作者に寄り添う形での主要ポイントを抑えていらして、今回も勉強になりました。
    毎度言語化が明確なので、参考にさせていただいています。
    今作は根本の解釈から苦戦していたので、特に持論は無いまま見ていましたが、ペンギンさんの経験のホウボウが繋がって流石だと思いました。

    落ちも内容も当たり障りのないものになってしまい、すみません。
    この動画も何度かお世話になることになりそうです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ無し】2度目と観ない!エブエブ鑑賞V-LOG #映画 #vl…
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】【ワンピース 937 予想考察】能力者河松!ヒョウじい復活!ビッグマム…
  3. 日本映画考察

    【動画】【鬼滅の刃】痣についての考察 悲鳴嶼の痣についてなど気になる伏線をここで…
  4. 韓国映画考察

    【動画】「日韓併合で朝鮮はどう変わったかがひと目でわかる」
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】※ネタバレ注意※アクアのアドバイス最高#推しの子#星野アクアマリン #s…
PAGE TOP