日本映画考察

【動画】『ゾンビ』日本初公開版の冒頭テロップについての考察

ゾンビの日本初公開版の冒頭テロップに関しての考察です。

「アルジェント研究会」チャンネル登録はこちら。

https://www.youtube.com/channel/UCKy63OriOwxQ0A79JZDJN8Q

ご視聴いただきましてありがとうございます。

このYouTubeチャンネルでは、イタリアのホラー映画の巨匠ダリオ・アルジェント監督の作品解説を中心に、ホラー映画やイタリア映画、映画一般、写真や芸術、などについて、皆様と楽しい時間を共有したいと考えています。

もしよろしければ、チャンネル登録いただけましたら幸いです。

▽「アルジェント研究会」チャンネル登録はこちらです。
https://www.youtube.com/channel/UCKy63OriOwxQ0A79JZDJN8Q

そのほか、以下のチャンネルを運営しています。チャンネル登録をいただけましたら幸いです。

▽世界の映画祭チャンネル(映画祭に関するニュース解説)
https://www.youtube.com/channel/UCb-XxDfa1hOSOoL_BpkhcJw/

▽LINEオープンチャット「アルジェント研究会」
https://line.me/ti/g2/DhJX2XIv-MALNKRJZx_NVQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

▽Facebookアルジェント研究会ページ
https://www.facebook.com/argentoforum/

チャンネル運営者
[矢澤利弘 YAZAWA TOSHIHIRO]
東京生まれ。アルジェント研究会代表。博士(学術)、MBA、県立広島大学教授(経営学、芸術学)、公認会計士、写真家・映像作家。日本証券アナリスト協会検定会員。

主な著作は、「ダリオ・アルジェント 恐怖の幾何学」(単著、ABC出版、2007年)、「イタリアンホラーの密かな愉しみ」(共著、フィルムアート社、2008年)、「相違点でみる 会計と税務 実務ポイントQ&A」(共著、清文社、2010年)、「起業家・ベンチャー企業支援の実務」(共著、ぎょうせい、2011年)、「グループ経営と会計・税務」(共著、清文社、2012年)など。

▽著作・論文・作品展等リスト
https://researchmap.jp/read0145642

▽Instagram
https://www.instagram.com/strega_rossa1/

▽Twitter

▽ダリオ・アルジェント監督作品
・歓びの毒牙
・わたしは目撃者
・4匹の蝿
・ビッグ・ファイブ・デイ
・サスペリアPART2
・サスペリア
・インフェルノ
・シャドー
・フェノミナ
・オペラ座/血の喝采
・黒猫(マスターズ・オブ・ホラー/悪夢の狂宴)
・トラウマ/鮮血の叫び
・スタンダール・シンドローム
・オペラ座の怪人
・スリープレス
・デス・サイト
・サスペリア・テルザ/最後の魔女
・ジャーロ
・ダリオ・アルジェントのドラキュラ

▽ダリオ・アルジェントプロデュース作品等
・ゾンビ
・デモンズ
・肉の鑞人形
・スカーレット・ディーバ
・サイコ=ファイル
・愛しのジェニファー
・愛と欲望の毛皮
・ドゥー・ユー・ライク・ヒッチコック

#アルジェント研究会 #ダリオアルジェント

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】ケンドリック・ラマー&映画「ブラックパンサー」の世界観が融合!

    ケンドリック・ラマー、アンソニー “トップ・ドッグ” ティフィス …

  2. 日本映画考察

    【動画】【映画紹介】宇宙飛行士の性〇理としての採用試験を受けた女の壮絶な人生 (ネタバレ)

    こんにちはメイソンです!チャンネル登録、高評価よろしくお願いしま…

コメント

    • フロントガラスMen
    • 2021年 4月 24日

    日本初公開復元版劇場で2度観ましたが何よりゾンビを劇場で鑑賞出来たのが感動しました?

    • SONIC THE HEDGEHOG
    • 2021年 4月 24日

    惑星爆発バージョンは何処かで観た記憶がありますが、DEEP PURPLEの曲が使われているとは全く気が付きませんでした。
    実に意外なところでDPの名を目にして驚きました。貴重な情報ありがとうございます。

    • ぶんぼうぐーず
    • 2021年 4月 24日

    ナイト・オブ・ザ・リビングデッド自体が当初日本では未公開だったのもあったんでしょうけど、ゾンビを日本でアプローチする方法があまりにも独特で配給会社のアイディアには脱帽です。
    ただ、これをきっかけにゾンビブームが来たこと考えると、成功だったのでしょうね。
    字幕は野中重雄さんだったんですね。

    • 山崎祥治
    • 2021年 4月 24日

    このopもですが、出て来る死者をゾンビと名付け、そのままタイトルにした当時の功績も高く評価すべきだと考えてます。

    • 面迫良二
    • 2021年 4月 24日

    アレンジはアルジェントもロメロもあちらの会社も許可を出していたのでしょうか?

    • ニコラ
    • 2021年 4月 24日

    ゾンビ映画好きには興味深い動画です。もっと評価されてほしいです。素晴らしい!

    • biwa
    • 2021年 4月 24日

    なるほど、当時はこういう事になっていたのだとは存じておりませんでした。
    私が初めて観たのがTV版でしたので。惑星の爆発シーンしか入っていなかったような気がします。
    冒頭にこういうテロップを入れた配給会社の担当者の判断は実にナイスだと思います。
    サスペリア2とはえらい違いです。
    インフェルノなんてカタカナそのままですからね。「地獄」ってタイトルなら余計におかしいですけど。
    日本限定なのですから、別に英語の字幕は要らないような気がしますがw
    昔のPCゲームでよく目にした単語が使われたりしてますね。

    このバージョン、最近出たリマスター版(ややぼったくり感のある価格設定)とかで観ることが出来るのでしょうか?

    で、結局のところ、何で死者が蘇ったんでしょう?
    地獄が死者でいっぱいになったからではないと思うんですけど(これでは答えになってない)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画考察

    【動画】町山智浩のVIDEO SHOP UFO『ビーチレッド戦記』前解説(洋画専…
  2. 海外映画ネタバレ

    【動画】【ワンピース】最新1135話 コロン以外の子供達を見ていると……
  3. 日本映画考察

    【動画】【号泣必至!】タイタニック最後の時を大切な人に捧げた人達
  4. 海外映画考察

    【動画】【ガチアクタ】孤児から革命児へ!ルドの怒りと優しさの二面性を徹底考察【ア…
  5. 海外映画ネタバレ

    【動画】映画『罪の声』を1分で紹介【ネタバレなし】#shorts
PAGE TOP