「日本映画ネタバレ」の人気記事ランキング
完璧に近い!
【公式サイト】
https://dollhouse-movie.toho.co.jp/
【予告】
【動画内で紹介した動画】
死霊館(独自解説)
MEN同じ顔の男たち(独自解説)
【スタッフ】
監督 矢口史靖
脚本 矢口史靖
原案 矢口史靖
製作 遠藤学
山野晃
深津智男
製作総指揮 臼井央
出演者 長澤まさみ
瀬戸康史
田中哲司
安田顕
風吹ジュン
音楽 小島裕規 “Yaffle”
主題歌 ずっと真夜中でいいのに。「形」
感想 考察 レビュー
守鍬刈雄オリジナルグッツはコチラから
→ https://up-t.jp/info.php?type=user&id=6321ac85c6441
メンバーシップ「守鍬の裏を知る者たち」始動!
・顔出し&ハミ出し配信。・限定動画・オーディオコメンタリーなどなど裏コンテンツを続々追加!
どうぞよろしく!
《iPhoneでメンバーシップになる方法》
【1】https://www.youtube.com/channel/UCOCIYvBw9MiicB2AIRrPKGA
上記URLをコピーする
【2】Safariを開きURL欄にコピーしたURLを貼りつけて検索しチャンネルのページへ飛ぶ。
【3】ページに飛んだらデスクトップ用webサイトを表示させる。
表示のさせ方は左上の【ぁあ】【AA】をタップ。
iOS12以前の方は下の【共有】をタップ。
【4】チャンネルトップに≪メンバーになる≫が表示されるようになる。
「守鍬刈雄のお暇なら映画でも」が書籍になりました!!
(アプリスタイル刊行)絶賛発売中!
Amazon → https://amzn.to/3tZQboV
Yahoo!ショッピング → https://store.shopping.yahoo.co.jp/appli-style/b0620.html
●サブチャンネル 守鍬刈雄のとらわれないch → https://www.youtube.com/channel/UCoUDVFnJyJWGPdX7euuFu8A
●守鍬刈雄のLINEスタンプ販売中! → https://line.me/S/sticker/9539489
「スタンプショップ」からクリエイターズスタンプで「守鍬刈雄」または「SUGUWA KARUO」で検索。
●Twitter → https://twitter.com/y7fuwkrscpqp3vh
●TikTok ← https://www.tiktok.com/@suguwakaruo
●リクエスト一覧を確認する → https://suguwa.work/category/request/
●リクエストをする → https://www.youtube.com/channel/UCOCIYvBw9MiicB2AIRrPKGA/community?view_as=subscriber
●配信中動画を確認する → https://suguwa.work/2019/07/11/post-23/
♪映画を暗記科目にしたくない!♪
守鍬刈雄が独自視点でひとつの映画を考察・レビューし、それを解説してたり、あらすじを紙芝居にしたりしてます。
#すぐわ #守鍬刈雄 #vtuber
最後めでたしめでたしだと、終盤の人形が抵抗する場面の説明がつかない
リング以来の怖さでした!
アナベル?チャッキー?韓流映画人形霊なのか?
決め打ちしたんだと思いますねえ
彼女自分の家族のこと嫌いなので、関係がないのは自然かなと思います
過去に子供を慈しんで育てた実績はあるものの邪魔な子供自体はいない
精神的に憔悴しきっていかにも付け入る隙のありそうな、自分が切望する優しい母親
しかもチラシをちょっと風で誘導すれば接触できる近さにいる
それが長澤まさみが選ばれた理由であり全てじゃないかと思います
ジャンプスケアとかグロ苦手でも観れますか?
続編ありそうな終わり方
ダーンダーンって恐怖演出の音量がミスってるのかって大きさだったのは気になった
ネタバレアリ
あと島出るシーンは要らないと思う
人形の中の怨霊と一緒にあの世に行ったっぽい演出(悪霊の見せた幻覚だろうけど)
の後に三人手を繋いで島を出るシーンでなんとなくオチが読めちゃうから
最近のホラーは家族愛or友情的なもので助けられる→無理でしたが多い気がする
〇〇村、忌怪島、ミンナのウタとか
確かに自分もフィギュア欲しかったなあと思いました笑
ここでの評判を聞いて早速観に行きました
ドールホラーとしてはなかなか質は良かったなぁと思つつも、
ラスト付近でのドンデン返しからのドンデン返しからのドンデン返しの連発はちょっとやり過ぎだったような。
もう少し綺麗にまとめられたというか、いくつかの展開は削ったほうがスッキリと後味の悪い終わり方になれた気もしました
YouTubeの人数が一人多い現象は、本人達気づくだろ!って思いましたけどね笑
誇張無しでリングや呪怨、あの時の作品に並ぶホラー映画でした!
考察の余地も残されてて完璧でした!
昨日観たのですがいまだに興奮が冷めやまないです
バイオのウェルカムトゥラクーンシティみたいなてんかん演出あってめっちゃ頭痛くなった
雨のシーンは全く同じことを思いました笑
なんか評判良いみたいで
日本の王道ドールホラーしつつ、読めない展開に人間の駄目さも見せつつ、雰囲気や文脈で怖さを突きつけられて後半の展開やオチは結構度肝を抜かれた
シンプルに久々に面白いホラー映画だった…
⬇以下ネタバレあります。
個人的感想としては、あの夫婦があの結末になったのも『ぶっちゃけ自業自得だよな…』って感じ
振り返ってみるとあの人形、別にあの人等に何も危害加えてないんですよね
(ああなったのは次女産まれた途端に捨てようとしたり雑に扱い始めたからで、挙げ句大嫌いな虐待実母の墓なんぞに戻そうとしたからブチギレた訳で…)
次女に関しては『今まで娘のように大事にされていたのに、自分のポジションを奪われた事への嫉妬心』からで命奪おうとまではしてない
次女が生まれた途端に雑に扱ったり、
『あんなの大事にしていた自分がどうかしていた』だの言いたい放題で
曲がりなりにも壊れた家庭や心を救ってくれた物を大事にしなくなった自分勝手な夫婦が、今度は人形に『理想の家族ごっこ』で利用される番になったという正に因果応報なオチ
(ベビーモニターの録画映像の会話も、ちゃんとよく聞けば『彼女が何を求めているのか』を理解して対策できたのに…)
友だちと見に行きましたが、手を繋いで顔隠しながら見てましたw
子どもの系は感情移入しちゃうのでちょっと卑怯だなと思うくらい怖く感じました!
長澤まさみさんが好きだから。という理由だけで観に行きましたが、メッチャ怖かったですね🤣
田中哲司が冷泉にしか見えなかった。
22:33 急にUFIの歌が聞こえてきて画面を二度見してしまいましたw
呪禁師があれこれしてた時のあの抵抗で、先が読めた。
面白かった。
アクションホラーっぽいシーンもあるけど全体的にJホラーの全てが詰まった映画だと思いました。少し切ない設定ですがホラーテイストがそれを上回る印象。カメラワークも凝っていて怖くて面白かったです。
日本でモンスターホラー見たいけど予算的に難しいか
ラストはいらなかったような。しかも説明不足で何となくまだ終わってない感だけが残って??何って感じ。
長澤まさみと亡くなった娘のラストにグッと来ただけに残念。
演出的におかしな部分もけっこうあったが、まあ、普通でした。
長澤まさみは良かったです
ネタバレあります↓
解決したかと思わせてのラストには、やっぱりそうなったかーって感じでした
長澤まさみさんはホラーより「コンフィデスマンJP」のようなコメディ系が断然似合いますね
驚いて叫んでる顔も可愛らし過ぎて‥
「キサラギ駅Re」も観ましたが期待はずれでした
巨大化したあるものが出てきた時点で興醒めでした笑
矢口監督がホラー撮るんだって驚きが凄かったです
いまさら日本人形でホラー?
そんなもんコメディにしかならないんじゃねえの?・・・という先入観があるが、ちゃんとホラーとして成立しているだと?これは映画館に行くしかねぇな!
お人形さんが大好きです。守鍬さんが絶賛するなら明日、観に行っちゃおうかな……!