「海外映画考察」の人気記事ランキング
♪映画を暗記科目にしたくない!♪
1986:監督宮崎駿 脚本宮崎駿 主演シータ パズー
ストーリー
シータは、政府の機関にらえられ飛行船に乗せられていた。彼らの狙いはシータがき母から受け継いだ、謎の青い石だった。そこへその石を同じく狙うドーラ一家のがあり、逃げようとしたシータは誤って飛行船から落ちる。シータは石が放つ不思議な光に包まれて気を失いながらゆっくりと落ちて行き、鉱山で働く少年パズーに助けられる。
パズーはシータが追われていることを知り、彼女を守って共に逃げる。ドーラ一家に追われた二人は谷に落ちるが、石の力によって再び救われる。石に詳しい老人ポムによればそれは昔ラピュタで作られた飛行石だという。ラピュタは空に浮かぶという伝説の城だが、パズーのき父はラピュタを見ており、ラピュタへ行くのはパズーの夢だった。不思議なことにシータの家には”ラピュタ”という秘密の名前も受け継がれていた。
老人と別れ、地上に戻った二人は機関に捕まり、のへと連行される。そこでシータは機関を指揮するムスカ大佐から、昔ラピュタから落ちてきたれたロボット兵を見せられる。ラピュタは遠い昔にびたが、かつて高度な科学力で天空から世界を支した大な国であり、今も空のどこかに浮いているという。飛行石はラピュタの王族が、いつかラピュタに帰るために代々受け継ぐ物だった。ムスカはシータがラピュタ王の末裔だと明かす。ラピュタが平和にとってであるとムスカはラピュタ探索への協力を求め、パズーのを盾とされたシータは、やむなくそれを受け入れる。その夜、シータは昔教わった”困った時のおまじない”を何げなく唱える。彼女は知らなかったが、それはラピュタの封印を解く言葉だった。その言葉によりロボットは目覚めてれ出し、石は空に光を放ってラピュタの位置を指し示す。
一方ムスカに解放されたパズーは、石を狙っているのドーラ一家にまる。パズーはドーラが石を奪いにへ行くことを知り、自分も連れて行くように求める。その方がシータが言うことを聞くと考えたドーラはそれを許し、ロボットによって混乱するから協力してシータを救い出す。しかし、石はムスカの手に渡り、彼はと共にラピュタに出発する。パズーとシータもドーラの飛行船に乗せてもらい、ラピュタへと向かう。
だが、ドーラの飛行船はに発見され雲間に逃れるも再度遭遇しされてしまう。ドーラので見張り台を切り離してグライダーとして使用していたパズーとシータはのにより繋ぎ止めていたワイヤーが断ちられ、飛行船とはぐれて嵐に飲み込まれてしまう。雷に打たれたパズーは目前に現れた青白い飛行船に導かれてラピュタに辿り着く。そこにはに捕まったドーラ一家の姿があった。パズーはドーラを助けるが、シータはムスカに捕まってしまう。ムスカの本当の狙いとは、ラピュタの力を手に入れて世界をすることだった。ムスカはシータに自分もラピュタ王の末裔だと明かし、飛行石で城の力を操って、の隊を皆しにする。
それを見たシータはムスカから飛行石を奪って逃げ、昔教わったびの言葉「バルス」をパズーと共に唱える。すると城はし、ムスカは瓦礫と共に海へ落ちる。パズーとシータはグライダーで城から離れ空でドーラ一家と再会して喜び合う。二人はドーラ一家と別れ、灯がともり始めた港町へ、ゆっくりと降りていく。ラピュタを浮遊させていた飛行石の巨大な結晶体は、大樹の根に囲まれて、上層部の内で大樹に支えられた部分とともに更に高い高度へと飛び去る。(wikiより 一部文字を削除しました)
最近紙芝居解説を拝見し、少しずつ独自解説のほうも見させてもらっています。
クオリティが高くとても引き込まれます!
あまり頭を使いながら映画を見ることがないので、解説を聞くことでそういうことだったのか!
と理解が深まるのとそういう解釈ができるのかーと新鮮な気持ちです。
ネロラトバリタ~の下り、子どもの頃からなんとな~く腑に落ちないような気がしてたんですが、
たしかに「困った時のおまじない」程度の割に被害甚大ですよね!!ww困ってはいたけどそこまでは
求めてないような…みたいなww
かなりくだらない疑問なのですが、あの呪文はロボットがそばにいなかった時はラピュタの方角を示すだけで
終わってたんでしょうかね??あとロボットの動力は飛行石の不思議パワーだったのか内蔵電池の
ようなものだったのか…?
ラピュタは何も考えずに見られる(くらいに面白くわかりやすい!)上に小さい頃から何度も見すぎて
半自動的に考えながら見ることを放棄してしまっていたので次回放送時には
この解説動画を思い出しながら見てみたいと思います~。
とてもとても楽しかったです!目から鱗の解説でした。ドーラとおじいちゃんのチェスシーン私も大好きです。
女系家系なのは、飛行石が血(DNA)に反応して作動するからだと思ってました。仰る通り男系では父親が誰かわからない事態が発生ますから。圧倒的科学力を持つ宇宙人(守鍬さんの仰る風の神)と交わったのがシータの祖先の人間なのだと。文明は多分現代科学より発達しているので医療体制も盤石だったのだと。シータ家は地上に降りたら自然に任せ、血が途絶えたら途絶えたでいいと考えていたのではないでしょうか。しかし宇宙人DNAパワーか、作物すらよく実らせる飛行石パワーか、母から娘へ脈々と血は続いていって現シータに至ると解釈しておりました。なのでシータ(の持つDNA)のピンチを飛行石は救った、というのが当方の解釈です。風の神はシータ(の血)を本当に愛していたんだなぁ、末代まで守るなんて。と思っていました。
ラストは飛行石という超科学が木(自然のメタファー)に速度はゆるめられつつも宇宙へ、元の持ち主である風の神の元へ還っていくのかなと想像し、SF作品として観ておりました。
私的に、
ドーラ 一家と、
グーニーズのフラッテリー?フラテリ一家?
が、少し被る…(  ̄▽ ̄)
静かに聞いていたのにゴンドアの谷の歌で吹いた
ありがとう
大人が働かず冒険をした結果→ドーラ一家
急な歌に、笑いました
僕も、この動画の主張に賛成ですね。 ムスカは、「ラピュタの科学技術は、下半球に結晶している」と言い、草をなぎ倒し、木の根を引きちぎりながら、巨大飛行石の元に向かって行った後、最後はバルスの一言により、その科学技術と共に落ちていきました。ここまでのシーンは他ならぬ私達への警告でしょう。今の私達は、ムスカに例えられていると思います。ムスカは、科学技術ばかりを重要視し、自然を粗末にしたため、思いもよらぬタイミングで、あっけなく滅んでしまいました。つまり、ムスカと同じ行動を私達が続けていれば、ある日突然、人類は滅亡してしまうということを言いたかったのでしょう。そして、そのタイミングは、思ったより早く来てしまうことも言いたかったのだと思います。ということならば、やはりバルスは滅びの呪文でしょう。逆に、自然に感動し、愛そうとした、パズー達は、自然と共に助かりました。これは、私達を真に助けるのは、自然であるという主張でしょう。監督は、環境破壊をやめようと、私達に訴えていたのだと思います。
コメタリー解説もやって欲しい!DVDと同時再生したら映画見ながら解説聞けるみたいな
僕が思ったのは、
ドーラの圧倒的な母性。それをバックアップするじっちゃんの父性。
多分それは、今の人の承認欲求をくすぐるのだと思います。
飛行石が最初に呪文無しで反応したのはパズーの住む鉱山一帯に微量に含まれているから、共鳴して一時的に反応した…って、仮説です(笑)
この動画面白いっすね(笑)
こういう動画待ってました。他にもジブリ作品を考察してほしいです。よくまとめられていて1時間があっという間でした。
一気に聴いてしまいました。壮大ですね。叙事詩です。よくもまあアニメでここまで描き上げられましたねぇ。アニメだからできたのか。宮崎駿作品観てるだけで迫力あって面白くて絵柄もよくて音楽よくて何度でも観てしまうのですが今回の解説聴いてるとやはり奥深いですねぇ。とことん楽しめるように作って奥に何か秘めてますね。確かに子供は正直に感じ取ってると思います。最後の方確かに声嗄れてましたよ。次回作期待してます。UPありがとうございました。
パズーのエレベーターの違和感の件は僕も思いました。映画をよく理解しようとするにはやはり素朴な疑問点も必要なんですかね。upお疲れ様です。楽しませていただきました。