「日本映画ネタバレ」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
#キャラクター
#新作映画レビュー
#菅田将暉
引用元:
http://character-movie.jp/
1年前の動画に失礼します。(ネタバレ注意です)
キャラクター久しぶりに見ました。
自分は犯人の生い立ちとか描写が少ない方が視聴者に色々な想像をさせるので逆に良い効果が出ると思いました。最後中途半端に終わるのも後味の悪さが逆に良かったと思います。
両角が最後「僕は誰なんだ。」と言いましたがそれは戸籍がない両角が漫画の中の殺人犯という人格を失ってしまって誰でもなくなったことを表しているんだと思います!
確かにこの動画で言ってる
刑事を置いて1人で自宅に向かうところが面白くないていうのは分かるけど
それを差し引いても全体的に見たら面白いと思うからぜひ見てほしい
めちゃくちゃ面白かったんですけど……
個人的にはめちゃくちゃおもしろかった、、
自分には普通におもろかったけどな~
直接的な殺害シーンはあんまり無いからグロは控えめだと思ったし
血が出すぎなのがちょっと気になっだけどねww
小栗と菅田は嫌いな俳優ワースト1,2
比較的グロは控えめだったかと。
映画館で見たけど、面白かったですよ。
逆にDVDとかだと、間延び感があって集中できないかも。
結構思い込みで脚本がダメって言ってますが自分はめちゃくちゃ面白かったです
これで観ない選択をするのはもったいない…
グロ控えめだったけど
リアルなグロシーンって言ってるけどその現場っていうか過程は映ってなくて、亡くなっている状態ではあるので「え…グロいかな…え、グロい…?」ってそんなに身構える必要はないかな。GANTZの実写よりは優しめ、あとFukaseくんの怪演は本当に素晴らしかったけれど「キャラクター」っていうわりに両角が○人鬼でしかなかったのでキャラとしてはトラウマになるほどではないかな…
悪の教典の蓮見とか、クリーピーの香川さんがやってた奴の方が 優しいしいい人なんだけどなんか変…っていうところが怖くてトラウマだった その2つ見れた人ならキャラクターは
全然大丈夫です✋
両角の部屋の壁画みたいなのはFukaseくんが
描いたらしくて、注目ポイントですね😳👍
続編があるとしたら………
評価が変わってくるんじゃないですか?
予告詐欺の映画かと思ったが、
以外と良かったよ😀
確かにグロシーンがリアル過ぎたけど…
まだ観てないがネットの口コミだけでも、Fukaseの評価爆上げしてるんだよなぁ〜😀
まぁ、彼自身がミステリアスなミュージシャンだから適役だったのかな?!
Fukaseの怪演は良かっただけに勿体ない・・・!!