「海外映画考察」の人気記事ランキング
大好きなトビーフーパー監督の映画『悪魔のいけにえ』の解説動画の中編です。
動画の前半でエドゲイン大先生の話をしているので、猟奇的な話が苦手な方は閲覧注意です。
『悪魔のいけにえ』をメインに取り上げつつも、動画内では本作に関連するさまざまな関連作品について触れています。もし気になった作品があれば、ぜひTSUTAYA等で探してみて下さい。
▶︎前編はこちら
▶︎タニムラのTwitter(動画の更新情報をツイートしてます)
Tweets by Tanimura729
▶︎『悪魔のいけにえ』本編を観る
https://amzn.to/3hvSsq9
【動画内で紹介した関連映画】
▶︎サイコ
https://amzn.to/3Pk3SKD
▶︎羊たちの沈黙
https://amzn.to/3VKCvM5
▶︎ディレンジド
https://amzn.to/3VUmt2d
▶︎エドゲイン(2000)
https://amzn.to/3FM4x4l
▶︎エドゲイン(2007)
https://amzn.to/3uNKBaZ
▶︎ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
https://amzn.to/3Et0OrS
【動画の参考書籍&資料(敬称略)】
▶︎ホラーの逆襲 ―ジョン・カーペンターと絶対恐怖監督たち―
https://amzn.to/3PpviPm
▶︎監督で楽しむ映画鑑賞ガイド File-1 トビー・フーパー
https://amzn.to/3G8Nxpq
▶︎『映画秘宝 2017年11月号』特集:さらば、トビー・フーパー
https://amzn.to/3BuPzwU
▶︎映画になった戦慄の実話
https://amzn.to/3PuaHJx
▶︎恐怖の映画史
https://amzn.to/3YkxlIa
▶︎映画の必修科目01 仰天カルト・ムービー100
https://amzn.to/3tHGAEB
▶︎映画の必修科目11 鳥肌ホラー映画100
https://amzn.to/3g9GWjH
00:00|解説④:ホラー映画に最も愛された男
02:26|解説④-1:ウィスコンシンからテキサスへ
06:23|解説④-2:Mama’s Boyの究極形
16:25|解説④-3:フーパーがエドゲインから得たもの
19:43|解説⑤:新たな伝説を打ち立てる
21:40|解説⑤-1:愛すべき初期作品たち
34:21|解説⑤-2:呪われた映画ポルターガイスト
47:09|おわりに
#トビーフーパー
#映画解説
#サイコホラー
#タニムラ洋画劇場
#サイコパス
#ホラー映画
#映画紹介
BGM:MusMus
再アップお疲れ様です!完結がんばってください!
エド・ゲインはもちろんのこと
またまたトビー・フーパーという大好きな監督を選んでくるとは。笑
作品数は少ないけどどれも大好きです。
愛に溢れております。最高です。
タニムラさん探していました〜!!!!!!やっっっとチャンネル見つけました嬉しい😭
年内でも、来年でも後編楽しみにしております 素晴らしい作品は
何度もリメイクされていつの世も新鮮です でも、結局一作目が素晴らしいかったと戻ってくるものです フーバー作品も現代で再評価されるものかも知れません
再アップお疲れ様です!
タニムラさんの解説は、他の作品の見方も変わるので本当に面白いです。
後編も楽しみにしてます!
初めまして。いつも楽しみに視聴しています‼️
これほどの濃い知識量と内容の映画考察はなかなか無いよなぁ、といつも感心して見させて頂いてます。
同じく動画編集をしてる身からすると、これだけの膨大な素材を集めて編集するのに、どれだけの時間と労力が掛かるのかを考えるとホントに身震いがする思いです。
今後もありがたく見させて頂きます☺️
再アップ前の動画も見ました。すごく興味深かったです。
ゴールデンカムイや映画サイコの登場人物のモデルとなったエド氏の名前は知っていましたが、ここまで考察されているのは初めて見ました。タニムラさんの熱量に感服です。
上記以外の作品にも多大な影響を与えていて、今も昔もこの人を越えるショッキングな人物はなかなかいないだろうと感じました。
こんばんは!タニムラです🙋🏻♂
先日投稿した動画に一部音声の不具合があっため、一度削除し、編集し直して再アップロードしました(再投稿前の動画にコメントや高評価等してくださった方、消えてしまいスミマセン💦)。
前回に続き、トビーフーパーの中編動画です。
映画本編の尺は超えないよう頑張っていたのですが、諦めました笑。
後編はもっと長くなると思います🙂
なお先月の中頃に、もうあまり流行っていない流行病にかかり、少しお休みを頂いてました。
幸い後遺症等もなく、10日ほどで復帰できましたが、投稿期間が1ヶ月ちょっと空いてしまいました(いつものことかもですが笑)。まだ油断できませんね。
楽しみにしてくださってた方に感謝です。
2022年の目標は、このシリーズを年内に完結さることです🙂🙂