「海外映画考察」の人気記事ランキング
今回は『千と千尋の神隠し』の感想&考察をまとめ動画です。
このチャンネルでは、ジブリ作品のスレをまとめた動画を投稿しています。
興味のある方はチャンネル登録お願いします。
#ジブリ #千と千尋の神隠し #スレまとめ #2ch #2ch面白いスレ #反応集
今回は『千と千尋の神隠し』の感想&考察をまとめ動画です。
このチャンネルでは、ジブリ作品のスレをまとめた動画を投稿しています。
興味のある方はチャンネル登録お願いします。
#ジブリ #千と千尋の神隠し #スレまとめ #2ch #2ch面白いスレ #反応集
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 動画で映画考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
宮崎駿が「お約束」って言ってるから両親が居ないことに気がついたのはお約束以外の何物でもないというふんわり感。
これを熟成させるとお約束!?なポニョになる……
ハクやリンは名前を取られてるんだよね。だから脱出に協力的
リンは狐の神様とパンフに書いてあったけど、ハクが川に落ちて川の神になった上に自分が溺れたから川が埋め立てられる……とかいうバックグラウンドなら、リンはもう戻る肉体もないような古い時代に名前を取られたけど繰り返しの日々に名前を取り返すことも諦めた我々なのかもなぁ……
映像美褒めてる人は宮崎駿がレイアウト展で「僕にはできない」とか褒めまくってた監督の映画見てくれよ……めっちゃいいぞ!?千と千尋の功績の八割この監督じゃん!?ってなるから!流行らせる気まんまんだったのに上映できる映画館が軒並み大物に潰されてたんだよなぁ……
というか、何か教訓や訴えたいことがなきゃ映画にしたらいけないわけではないので……(つまらなくなりやすいけど)
新しい環境への予習だったりね
小学5年生頃、宮崎先生へのファンレターに、「ラノベの『フォーチュンクエスト』の、ホワイトドラゴンのシロちゃん、かわいくて好きです。」とお書きしました。
1992、3年頃でしたと思います。宮崎先生は、お電話で、「シロ、八つ裂きにしてやる。」と仰いました。
金曜ロードショーで、『千と千尋の神隠し』を拝見しまして、「ハクさんのモチーフは、おそらく、シロちゃんね。幸運のホワイトドラゴンは、大切にしたほうがよいのに。」と思いました。
豚の中に親居ないのわかった理由、
銭婆になにか掛けられたやつすき
この5チャンネラーへ
よくみんなこんな考察出来るな凄いわ
あの繁華街みたいな雰囲気がすっごい好きなのよね
14:15 15:08
物語について考察が捗る作品というのは良い作品であると思う。しかしその考察が人に聞かせても納得されず、議論が平行線をたどる事の多い作品は「作者が何が言いたかったのか見た人に伝わっていない作品」であると思うわ。正直宮崎駿の作品はその傾向が強いと思う。この人は根っからのアニメーターで作画や世界観を重視しすぎてその他はどうでもいいと思ってるのではないか、と。声優なんてどうでもいいという姿勢といい、とても勿体ないと感じるわ。例えるならメチャクチャ美味い料理を作るのに使い捨ての紙皿で出す料理屋。もののけ姫とかメッチャ好きな作品なのになんでアシタカとかサンとかあんな棒読みやねんって思う。
創作物の作者の「意図していない」は鵜呑みにしちゃいかんよ。
途中から長文書いてるやつなに?
必死過ぎてキモい
穴で掘って叫んでろよキモい
なんかでもかんでも理由つけようとするの外人っぽい
千尋が川に落ちるシーン、服装が変わってるんですよね。千尋は裸なのにそれを助けようとした子どもの手は服を着ている。実は川に落ちた千尋を助けようとした兄の手で結果兄が亡くなり、千尋はそれを覚えていないけど両親は兄を亡くした思いが拭いきれずダメとわかっていても原因を作った千尋に他人行儀に冷たくあたってしまう。その亡くなった兄がハクなので千尋のことを昔から知っており自己犠牲の結果その川の神になれた。また千尋の家が心がここにあらず引っ越しという宙ぶらりんな状態はカオナシと同じ状態です。
千と千尋は銀河鉄道の夜のオマージュ
15:10
ニギニギコハクンチョス
伏線とかばっかり気にしてアニメとか映画見てる人って、見てて面白いのかな
こういう「唯一無二の壮大な冒険をしたけど記憶が消されたから何も残ってません」みたいなストーリーマジで好き
明言はされてないけど千尋は記憶残ってなさそう
記憶無くなったあの時の事を思い出せるアイテムが残ってるってのも好きだし、記憶消去に反抗して微かに思い出が残ってるみたいなのも好き
マジで親がいないの見抜いた理由で納得できる説を聞いたことがない。あそこのシーンがご都合展開に見えることがこの映画の唯一の不満点。
子どもの頃見たけど、そこまで分からん言うほど謎描写だらけか?
帰りの方でしがみついて成長してないっていう人居たけど、行きと違って親に何言われても千尋は気にしてなかったでしょ?千尋の中で怖い時や不安な時に寄りかかりだけで、親は依存する相手じゃなくなった。
成長ってスーパーマンに変身するんじゃなく、内面を自分で磨く事なんだからカオナシの金と同じ、表面の色や動きで区別しても分からんて。
ジブリ映画のみならず全てのアニメの最高峰だと私は思う。
謎の魅力が詰まっている
最初は両親が勝手にトンネルに入ってブタに化するのは怖いと感じて、中盤で千尋が働く事になり、最後は感動的になっていっぱいのブタで親を探すけどいないと知ってた千尋は別れて帰るところで両親はいつの間にか人間に戻ってよかったです
銭婆「大事なことは忘れないもんさ、思い出せないだけで。」これ心に残ってる
千尋母が冷たいのは川で千尋を助けて代わりに死んだのが兄だからって考察を聞いた。
6:08 この考え聞いて銭婆婆の「一度あったことは忘れないものさ思い出せないだけで」ってこれのことも示唆されてたのかなって
ジブリでダントツに好き
子供の頃にリアルで映画館で見たし、録画したものを繰り返し見てた
考察なんてした事もないし何が良いとか上手く言えないけど、なんかもう全部が心にジーンとくる
ハク死んだ兄説の納得いかねえポイント
・「私の中に落ちてきた」という千尋が落ちる前から川(の化身)であった事を指すセリフ
・水中で龍に運ばれる回想があるのに死んでから神になったとは?妹助けに行ったのに自分が先に溺れて死んで秒で龍になったってこと?早ない?
・本当に自分を助けたせいで死んだ兄だとしたら「嬉しい😂」はどういう感情なのか もっと他に言う事あるだろ
この作品初めて見た時は神様ですら
人間の行動によって簡単に汚されたり
消されてしまったりするんだなって
残酷さを感じたなぁ。
もののけ姫の展開と似てる人間の自分勝手さというか。
因みにハクは千尋を河で助けて4んで神になった兄だよ。だから母が冷たい。まぁ元々子育てするには足りない両親だし、そこから離れて湯屋って社会で揉まれて人として生きる術を学ぶ少女の物語だよw湯婆婆は坊には甘過ぎる母だが経営者としては完璧なのよ。
りんさん良い先輩すぎる
何年か前に映画館で再上映してたから見に行ったけど大画面大音量で見るせんちひめちゃくちゃ良かったな
答えを提示されないと中身が無いと考えるのは現代病だと思う。
大人向けのストーリーではなく、子供に読み聞かせる絵本の世界を壮大にしたものだと思ってる。
宮崎駿はアニメは子供のためのものって言ってるし。
湯婆婆が過保護すぎた故に坊とかいう大きな赤ちゃんが生まれてしまったところに美緒48歳を感じる…
自然破壊で子供はどんどん心の豊かさがなくなるし
自然破壊の犯人をごまかす仕事ばかりさせられて
悪事に変な免疫がついて、
破滅するようにしか育たないと思う。
空気と水がきれいで、気温もちょうどよくて、
頑張れば報われる世界だと、
素質の良いほうが幸せになりやすいから、
それをたゆまぬ努力で阻止している人がいる。
それに負けて、変な存在になっても、僕らはこうしてひとときの交流をするのさ。
千尋が最後お母さんにしがみついてるのは、怖いからじゃなくて、ふりむきたい気持ちを抑えるためにそうしてるんだと思ってた。表情は同じだけどしがみついてる理由は違う、みたいな演出かなって。
千と千尋の興行収入を抜いた鬼滅は凄いけど内容だけで見たらダントツで千と千尋が上だからね。
宮崎駿は嫌かも知れないけど続編か千尋の子供か孫の話も作って欲しかった😅
考察本に、月の形が違うから実際の千尋はかなりの日数あの世界にいた、と書かれてたのを読んで、なんだかんだ一所懸命に仕事をしている千尋を見て、周りの評価が変わっていったのかな?と思う。
こうやって過去、現在を見つめ未来を考えさせたかったのかもね
この先どうありたいか、どう生きたいのかって
なんか色んな人が色んな考察してるけどストーリーは訳分からん
雰囲気映画だと思ってる 好きではあるけど
俺は「千と千尋の神隠し〜地獄冥合編」を今でも待っているぞ!
オクサレ様を抜いてあげるシーンがすき
子供の頃は釜爺の「手ぇ出すなら終いまでやれ!」とかあの辺の台詞、急に千尋をワシの孫とか言い出したり、なんで?って意味わからなかったけど、大人になって見返したら全然見る目変わった。
両親を当てるところで正解したのは
映画の途中で豚になった両親に会ってどれほど呼んでも見向きもされなかったのが伏線だったのではと思ってる
自分の親は自分に興味がない、だから違うみたいな
昔、ハクが千尋の実の兄で川に落ちた千尋をハクを助けてそのままなくなって川の神に認めまれたハクが神様になったって考察を見たことがある
それで母親が千尋に冷たいってことに納得できた
自分の頭で考えること(=成長)
これがテーマだとしたら
最後の豚のクイズはなぜ千尋が当てられたかの答えはあえて分からないようにしてるんかもなー。
自分に問いかけられてるみたい
岡田斗司夫が言ってたハク=千尋の亡くなった兄説が1番しっくりくるけどなぁ
ハクが初対面のから千尋に対して親身になってくれて母親が千尋に冷たい態度って説明がつく
よきかなおじぃちゃん(宇賀神様)が縁を繋いでくれたから記憶をなくそうが、寄るべの川が無かろうがまた逢えるよ。と思うことにしてる。
ふっつーーーーにいち作品としてなーんにも考えずに見てたわ
10:47 おれも初めて見た時そう思って自分の親に聞いてみたけど、「甘えん坊の相手し続けるのは疲れる」らしい
母親が千尋に冷たいのは、千尋に子供らしい冒険心や好奇心が感じられなくてうじうじしているのが気に入らないからだと思う。母親が好ましいと思うのは、本道をそれて脇道に入り込んだり怪しげなトンネルも怖れることなく入っていく、大人にしては無謀で考え無しの父親のような行動で、それについてこない千尋のことを「ノリの悪い子」だと思っているんだろう。見かけは立派な大人に見えても、この両親の精神は子供なんだよ。