「海外映画ネタバレ」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
※ネタバレ注意!
トラウマになるゲーム・アニメ関連の動画を投稿しています。
等身大っぽいから分解された時点で察したけどやっぱり血かアレ
ドリームロボが変形し始めた途端に女の子の声が聞こえなくなったのは…
はまぐり姫は女性器、絹覚醒(鎖引きちぎり)は破瓜、主人公が各地の暗黒蘭を剣で斬っていくのはセッ…のメタファーみたいなことを当時の雑誌で見ましたね…
え、エクステンドTVの左チャー研やろw
八千回数之人解遊戯
ナチュラルドクトリンは設定やらストーリーをどうこう言う前に、ゲームがゲームとして成立していないし
目の前で襲われてるのに棒立ちでただ見てるだけとか、台詞と描写が噛み合っていないとかあり過ぎてトラウマもくそもないっていうのがデカ過ぎるし
天外2ならドュークペペやきぬや肉助の一連のシーンの方がって感じだし、当時のネットの反応?は?って感じ。まぁ画面的にPS2版だから2chから引っ張って来てるとかなんだろうけど、捏造感が強い
ちなみに捕食されたヴァシリーを見た主人公は戦闘が終わった後に「俺があの場にいれば…」みたいに後悔し始める。何言ってんのお前…
沙耶の唄ってショゴスだっけ、ショゴスロードだっけ……?
天外2の「はまぐり姫」は最後で人間姿で復活できるので、まだ救いがあると思います。
自分の中でエンディング後は卍丸の嫁ははまぐり姫、で補完してます!
それより自分は「肉助」のエリアの逃げてくる豚の捕食、の方がトラウマです😅
ナチュラルドクトリンは「実にオーク的な展開である」のが印象に残ってる
しかもドリームロボの時の女の子
天王寺彩夏という女の子なんだど、そんな性格悪い子ではないので可哀想すぎる、、、
溶ける少女を見て思わず
「腐ってやがる…… 早すぎたんだ」
という某風の谷のセリフが浮かんだ
はじめ見たデスゲームの実況が「アイドルデスゲームTV」でめちゃめちゃ好きだった
合体ロボでいえば、沙耶の唄と同じ会社が作った装甲悪鬼村正の合体ロボもなかなかに心にクる仕様だった
7:23 二周目までこのゲームやる猛者しか辿り着けない救済シーン
ポリバケツ懐かしい
お前ら正直左下目的だろ!
0:01 ザンキゼロ「顔が溶ける少女」
レベル3
2:32 マリカ 真実の世界「女性ホルモン吸収」
レベル2
4:37 NAtURAL DOCtRINE「捕食されるヒロイン」
レベル3
7:34 沙耶の唄「冷蔵庫」
レベル5
10:39 アイドルデスゲームTV「ドリームロボ」
レベル2
13:51 天外魔境Ⅱ「はまぐり姫」
レベル1
16:43 螺旋回廊「ポリバケツ女」
レベル5
うわー!!螺旋回廊!!!沙耶もあるけどいまだに2までゲーム持ってるこんなシーンあったなぁ
2?のOP曲がKOTOKOの別名義でそのためだけに買った、satirize大好き。
ストーリーは1はうわぁってなったけど2は割とスッキリ終わった気がする
アイドルデスゲームTV当時大好きで全エンディング回収したなぁw
沙耶の唄はトラウマなのかな🤔と思う…その前の喰われるシーンが怖い😱
ザンキゼロは紹介されてるシーンと胸糞悪い各キャラの過去エピソードは辛いしグロいけど、基本的には明るい&前向きで感動するので是非プレイして欲しい。個人的にエンディングの「ザンキゼロ」のタイトル回収には膝を打ったし、エピローグは泣いた。
天外魔境2はかなりダークなのよね
改造デュークペペのセリフがくるのよ
沙耶の唄の冷蔵庫は当時なんとも思わなかった
むしろテーマの純愛に当てられて「純愛だからなぁ」で済ませてた
デスライブは一応救いもあるから…周回ゲームだから…
ドリームロボ…山口勝平ボイスでやってるのが何とも…
『カオスヘッド』と『カオスチャイルド』がない。
ザンキゼロ懐かしいな
ナチュラルドクトリンはps4初期のソフトが少ない時期だったから忘れないな
eveシリーズはしっかりトラウマになりました
溶ける少女といえばBALDR SKYの水無月空
ドリームロボ初めて見たけど爆笑した🤣
個人的にはドリームロボは分離派最後で手足の変形を先にやってほしかったかも。
ドリームロボの元ネタは泣くようぐいすかな
そういう趣旨で面白がってる人もいるだろうけど、お姉さんにもう少し優しくしてあげてほしいなぁ。
沙耶の唄は冷蔵庫のシーンよりも、肉塊にされた元恋人が縋り付いてくるシーンがトラウマだわ。
音声ある分余計キツかった。
6:12
ごめん。リョナ結構好きだから興奮したわ
ドリームロボ、何が怖いって悲鳴がBGMでかき消されているんだよなぁ……
冷蔵庫ね(笑)アレ見たあとは好きな食べ物しか喉を通らなかったぜ。うん、まぁ普段から好きなものしか食べないんだけどね(レイゾウコの中の腸とか腕とかは確か隣の奥さんじゃなかったかな…どっちでもいいけどね)。
個人的には沙耶を滅ぼすエンドの後のこうじの見た幻覚や途中オウガイ博士の研究室にある文献や資料の数々を黒のスプレーで塗り潰しなが「見るな、見たら狂うぞ」とか言うとこはゾッとした。本当にヤバいものは見ないに限るよね。
ツギハギだらけの人を見てて、先日、身体中にツギハギ描いて特級呪霊のコスプレして…ごめんなさいって申し訳なく思った(笑)。
双子合体はあると思ってた。
ヒロインが溶けるって極黒のブリュンヒルデみたいね。
ヒロイン捕食中、仲間ぼーっとしてて草。無能戦士過ぎる。助けてやれよw
ドリームロボのシーン、装甲悪鬼のGUTZ EIDER思い出した
リンコちゃん、動画で少女言われてるけど、25歳だよ。
ゾワッくるより姉妹の悲鳴がおもろすぎて怖くないw
ザンキゼロ興味なかったけどなかなか良さそうだね
ダンロンシリーズは直接的なグロ描写かなり抑えてあるから少し物足りなさを感じる事があった
正直ちょと興奮してきた
やっぱりスパイク・チュンソフトはトラウマ植え付けるの上手いよな…
ドリームロボって救済ルートだと助かったんだよね?って本人が一番困惑してるんですよね
やっぱりひぐらしだなあ、物量で殴られる…
pc版になるけどキラークイーンっていうゲームでヒロインが火炎放射器で焼き殺されるとこすごかったなあ
11:51 声優が同じってのはあるんだけどがりぞーすぎて内容あんま入ってこなかった事件
古いアニメの女キャラってなんだか頭潰れたというかアスペクト比おかしい感じなの多いよねえ