「日本映画考察」の人気記事ランキング
空閑遊真のブラックトリガーの解説、父・有吾の教えと関連する要素や名前がない理由などを考察します。
0:00〜 はじめに
0:26〜 黒トリガーの能力と印の解説
3:52〜 作中での対戦相手
5:37〜 黒トリガーについての考察
9:51〜 名前がない理由
10:50〜 おまけ:コピーして欲しいトリガー
オススメの動画
・【ボーダーの伝説】二丁拳銃4強に迫る
https://youtu.be/QcIdmeDweqw
この動画内でも少し触れている茶野隊が遊真にアステロイドを命中させた件について、
詳しく触れています。
・ガロプラのキャラを解説&モチーフから考察
https://youtu.be/vyWZyd0tD5I
ガロプラのキャラクター・トリガーの解説とモチーフのキテレツ大百科との関連性について、
考察しています。
引用
・原作、BBF
使用楽曲(作曲:MAKOOTO)
・日常のひととき
・グランマの素敵なおくりもの
・P.L.A.Y.
・SUNSET BEACH BAR
#ワートリ
#ワールドトリガー
#ワートリ考察
逆になんで今まで射撃系の印が無かったんでしょうかね ニノみたいな相手に接近戦は分が悪いと思う…
個人的にはマンティスや首狩り兎ができるよーな印に期待してます!
遊真は発想力の鬼でこのトリガーの性能に合ってるけど、あくまでレプリカの解析や助言をアシスト含めで真の性能を引き出してるの本当に良い。このコンビ最高すぎる。
「名前がない」ということは、「まだ何者でもない」ということで
「なんにでもなれる」この黒トリガーの性質を表しているのかもしれませんね。
逆に名前をつけてしまうことで使い方が限定されてしまうことをユーマが無意識的に恐れているのかも…とも思いました。
物質化するタイプのトリガーをどの程度印にできるのかが現状よくわからないんですよね。孤月やスコーピオンの様なブレード系のトリガーは印にできない可能性もなきにしもあらずだと思います。「鎖」印があるので「印から物質化したトリオンを伸ばす」ぐらいはできそうなものですが、持ち手のある剣を出したりするのは難しいのではないかなあと思っています。なんも言及がないので私の想像に過ぎませんが。全身を通すスコーピオンは体内で印を出せるのかとかの問題もありますし。
また、印からトリオンを伸ばせるとしてもそれを操作できるかもよく分かっていません。「鎖」印は印から直線上に射出したのち、掴んで引っ張って扱っているので、スコーピオンやニコキラのように形状変化させるトリガーを印にすることができるのかはまだ不明ですね。
上記のように形状変化の可否は不明ですが、バイパーや韋駄天のような発動時に軌道を設定するタイプのものに関しては出来そうだなとは思っています。トリオン体に効果を付与したり印から射出したりといった手順はいままでに既出の印と同様ですので、想像しうる挙動に無理がなさそうです。ブレード系トリガーが無理そうだと感じた理由は、挙動が想像できないところにもあるんですよねえ…。「強」印のように、印はトリオン体とちょっと離れた位置に出てくる描写しかないので、「手に印のブレードを装備する」という様が想像できないのです。
だれか意見ください。
常用漢字出してくる目の付け所好き
コピーってレットバレットみたいに喰らったあと残んないとコピーできないのかな?ボルトでボーダーの変化弾打てるようになればめっちゃ強そう
ブラックトリガーの性能が、有吾がまだ生存時に既にいたレプリカ先生と結合すること前提で作られているのが他のブラックトリガーと違和感があるんですよね…
ワンチャンだけどレプリカは遊真の母親が基になったブラックトリガーで、有吾はレプリカを起動したままブラックトリガー化したある種のイレギュラー状態(レプリカの再生、作動のトリオンは格納された遊吾から賄われている)とか…いや流石にないですかね…
ゆーまの黒鳥はまだまだ成長の余地があるのが強いですよね
黒鳥といえばオルガノンって黒鳥になった人が偉大だから国宝になったのかヴィザが無双したから国宝になったのか個人的に気になりますどうやって国宝になったのか考察してほしいです
よくよく考えてみると、印の能力って色んなことが出来るから本編で見たいけどレプリカ先生が…
アニメワートリの100倍楽しくなる話しで、ゆうまがモールクローを使ったときに、修に名(名前なんて興味ない使えるかどうかだって言ってて)名前に興味がないからブラックトリガーにも付けてないんだと思う
星の杖に黒壁纏わりつかせたら超高速のプニプニが飛んでくるってことになるのかな?
レプリカが印使えるならボーダーの特別トリオン兵でも作ってアイドラ的な使い方できそう(小南先輩感)
まだ謎が解き明かされないからと黒鳥の事忘れてた(笑)この考察で改めて考えてみて面白かったです✨✨遊真の黒鳥はもうボーダーのトリガーけっこうな数を学習してますよね?レプリカ居ないと出来ないんですかね。関係無いけどラービットコピーしたレプリカ良かったなあ
黒トリの性能って適応者が少ない程チートになりやすいとかハンターハンターの制約と誓約みたいなのあるのかなと思う
本来親父の黒トリはコピー対象と同程度のレベルの所がユウマ専用でチート化したのでは
オルガノンコピーしてほしかった
グラスホッパーとバウンドの差は跳ねる威力らしいっすね
その代わりグラスホッパーみたいに複数展開できないみたいなの見たきがします
個人的な見解だけど、全身タイツ型だから軽傷なら傷を塞げる能力とかない?
普通のトリガーを元に黒トリ作るなら
黒トリを元に黒鳥生成したらどうなるんだろ
冷静に遠征でアフト行って勝てる未来が見えないんだが
レプリカ先生自身もトリガーなのではないか?と考えてきました。もしかするとそのあたりのデータ、BBFなどで読み落としているかもですが。。
黒トリガーに名前がない理由も、やはり切ないですよね。。。
もしも有吾さんが生き返った上で、指輪型の黒トリガーや能力がそのまま遊真に残されたら?と妄想してみて、
リング(指輪、円環、繋がり、巡りなど)という響きが浮かびました。葦原先生ならもっと素敵なネーミングで設定されてると思いますが?
遊真は肉弾戦よりも接近戦、奇襲を得意とするので、「変」のバイパーもいいですよね。
先に「鎖」がありますが、もし修のスパイダーをコピーしたら「糸」か「巣」でしょうか?
ミラの黒トリガーのワープならやっぱり「窓」になるのかな。窓から敵にスコーピオン~マンティスで奇襲をかけるのも面白そうだな…と、
想像と妄想の尽きない動画、皆さんのコメントも含めて、時間をかけて楽しませていただきます!
今回も考察面白かったです?
いつも動画作成、おつかれさまです?✨
素敵な動画をありがとうございます☺️✨
遊真のブラックトリガーは遊真が生きたいとか楽しいとかのプラス思考があれば少しずつ瀕しが回避・回復につながる隠し設定があるのでは?と思う
コピー能力は正確には「学習能力」で学ぶ楽しさや、父親の日本のボーダーに行けは「仲間との試行錯誤の楽しさ」という生きる目的に繋がるのでは、、、と勝手推測
作者は遊真の日常の食べ物や仲間とのやり取りの喜びが多めに書かれている気がするし
まだ使ってない印が一つ残ってるとたしか23巻のQ&Aに載ってた気がします
レプリカが豆粒になった時にウィザが言ってた攻撃に多彩性が消えたとか何とかってなんなんだろうね
面白かったです! さらっと流してましたが、サイドエフェクト継承の前例があるとしたらメッチャ気になりますね。天羽とか?
封神演義はおもろいぞ〜
ユーマのトリオン体もなぞがおおいq
コピーするって、遊真やレプリカ先生からの言及がないのが気になるんですよね。レプリカ先生の解析ありきの印設定も気になりますし…
シンプルな射撃トリガーって他にもたくさんありそうなのに
アステロイドで初めてコピーしたっていうのが意外ですね
他のブラックトリガーは一方的に詰ませる性能が高いけど、遊真のは勝てる隙がある。
ただし、他ブラックトリガーはガチガチに対策されたら、一気に追い詰められるんだけど、遊真のは対策はほぼ無理。
遊真1人の戦力で防衛しなくてはいけない状況にピッタリすぎる能力なんよな
名前についてはあまり感心がないのかと思ってた
初期の方でトリガーの名前ではなく機能で表現してたと思う。
レプリカが黒トリガーの能力をどうやって使っているかによって
再登場時が決まってくるのかと
もし今でもユウマの黒トリガーの能力が使えれば、
ユウマの偽物として再登場もありえるし
他の黒トリガーの能力が使えたとしたら
アフトクラトルの黒トリガーの能力を持ったレプリカが
現れるかもしれない
ユウマのスタイルには合わないかもだけど個人的にダミービーコンとかも印にして欲しいと思いました(っ ‘ ᵕ ‘ c)
ランビリスは能力こそ強いけど、めちゃめちゃ器用な人じゃないと使いこなせないから、レプリカいないと遊真じゃ使いこなすの無理だと思う。ニコキラというかデバフのトリガーは基本的にワートリの世界では馬鹿みたいに強いから絶対ニコキラは覚えた方が良さそう。
葦原先生によると遊真が今持っている印は最初から持っていたとどこかに書いていた気がします。
有吾の教えは結構深いと思うので中々面白いと思います。
実は私もニコキラを遊真にコピーして欲しいと思ってました。
個人的に黒鳥の前からいるレプリカがなぜ黒鳥と一体化出来るのか、何故印を使えるのかが気になります。
本当は別の能力なんじゃないのかなーって思ってます。(複数のトリガーを同時に使えるとか)
メテオラの印作ったら『炸』か『爆』になるのかな
主さんの言う通り、ユーマ自身で左右される黒トリだと思います。ただ私は、自分の思った能力を使用できるようになるという黒トリなのかなと思いました。想像で能力を使うと言うのは具体的にしないと戦闘中に使えるか分からないため、レプリカの解析で敵の能力をそのままコピーするのが手取り早かったのかなと思いました。レプリカのいない状況で黒トリを使うユーマがどのように戦うか楽しみです。長文失礼しました。
初期の印も過去にコピーしたものだとすれば、逆に解析することでボーダーが利用できるのではと思います。
玉狛支部は実用化も含めて積極的に行っていますし、ボーダーもネイバーフッドから入手しているわけですから。
『強(ブースト)』はボーダー側が解析して戦力に組み込むべきトリガーだと思います。
威力不足でラービット相手に苦戦したことを考えると、オプショントリガーなどにして状況に合わせて使い分けれるようにすると、銃手などが強化されると思います。
いつも完成度が凄いですね!
めちゃ時間かかってそう