「日本映画ネタバレ」の人気記事ランキング
こちらの作品やその他作品情報を毎週紹介!!
0:00 導入
0:35 スタッフTおすすめポイント
1:10 酒匂Pおすすめポイント
1:29 竹内宣伝Pおすすめポイント
3:16 ネタバレなし感想
5:44 ネタバレあり感想
8:34 スタッフT感想
10:42 ネタバレあり感想
12:43 興行収入について
14:06 ネタバレあり感想
24:43 スタッフT感想②
25:25 ネタバレあり感想
27:07 パンフレット
28:27 ネタバレあり感想
シネマサロン情報★Twitter
Tweets by Chanceintwt
シネマサロン作品検索ページ
「シネマサロン映画業界ヒットの裏側」特別企画一覧ページ
数々のヒット作を世に送りこんできた現役映画プロデューサー・酒匂暢彦が、新作旧作を問わず映画及び映画業界の表側裏側を語る映画チャンネルです。
映画をただ鑑賞するだけでなく、監督の制作意図や演出方法、俳優の演技などのクリエイティブ面へ興味関心のある人に対する情報をお届けします。
ナビゲーター:酒匂暢彦<株式会社CHANCE iN 代表取締役>
1984年、日本ビクター株式会社(JVC)入社。1997年、株式会社クロックワークスを設立し、同社代表取締役に就任。 同社で数多くの映画を配給し、02年『少林サッカー』では28億円の興収を記録、09年『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』では興収40億円の成績を上げる。2010年、株式会社 チャンス イン を設立。他の主な配給作品は『CUBE』(98)『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)『マッハ!』(04)『スーパーサイズ・ミー』(04)『THE JUON/呪怨』(05)『運命じゃない人』(05)『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序』(07)『ヒトラーの贋札』(08)『アフタースクール』(08)『チェイサー』(09)『ファッションが教えてくれること』(09)近年のプロデュース作品は、『窮鼠はチーズの夢をみる』(20)
<ゲスト:映画宣伝プロデューサー竹内 伸治>
石油会社を経て、1988年4月に株式会社シネマテン入社、同年9月株式会社アスミックに出向、翌89年6月同社に正式入社。当初はレンタルビデオ用の本編映像制作、宣伝材料制作などを担当。16mm文化映画の制作担当、レンタルビデオ営業なども追加され、アスミックの劇場配給進出に伴い、配給宣伝、配給営業、字幕制作、宣伝材料制作、買付などをすべて同時期に担当していたこともある。
16mm映画製作窓口としては大澤豊監督作『さようならカバくん』(89)などを担当。宣伝プロデューサーとして、『ツルモク独身寮』(91/今関あきよし)、『ボブ・ロバーツ』(92/ティム・ロビンス)、『キリング・ゾーイ』(94/ロジャー・エイヴァリー)、『ユージュアル・サスペクツ』(95/ブライアン・シンガー)、『ファーゴ』(96/ジョエル・コーエン)、『八日目』(96/ジャコ・ヴァン・ドルマル)、『日蔭のふたり』(96/マイケル・ウィンターボトム)、『スクリーム』(96/ウェス・クレイヴン)、『世界中がアイ・ラヴ・ユー』(96/ウディ・アレン)、『スリング・ブレイド』(96/ビリー・ボブ・ソーントン)などを担当。
98年4月に株式会社アスミックとエース ピクチャーズ株式会社が合併、アスミック・エース エンタテインメント株式会社となる。映画宣伝グループ グループリーダー、宣伝部長、取締役宣伝部長、執行役員宣伝担当、常務執行役員映画宣伝グループ/映画製作グループ/大阪営業所担当などを歴任、09年12月31日付で同社を退社。最後の役職はエグゼクティブプロデューサー。
アスミック・エースでの宣伝プロデュース作品に『ビッグ・リボウスキ』(98/ジョエル・コーエン)、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)、『雨あがる』(99/小泉堯史)、『ショコラ』(00/ラッセ・ハルストレム)、『ターン』(00/平山秀幸)などがあり、最後の宣伝プロデュース作品は外国映画『めぐりあう時間たち』(02/スティーヴン・ダルドリー)、日本映画『ジョゼと虎と魚たち』(03/犬童一心)。宣伝監修、宣伝統括としては、『阿弥陀堂だより』(02/小泉堯史)、『ホテル ビーナス』(04/タカハタ秀太)、『間宮兄弟』(06/森田芳光)、『アーサーとミニモイの不思議な国』(07/リュック・ベッソン)、『ソウ』シリーズ(04-11)などを担当。04年からはドリームワークス作品配給に従事、05年から日本公開が始まり、『シャーク・テイル』(04/ビボ・バージェロン、ヴィッキー・ジェンスン、ロブ・レターマン)、『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』(05/ブラッド・シルヴァーストーン)、『マダガスカル』(05/エリック・ダーネル、トム・マクグラス)、『ミュンヘン』(06/スティーヴン・スピルバーグ)、『森のリトル・ギャング』(06/ティム・ジョンスン、ケアリィ・カークパトリック)などの統括を手掛ける。08年にはプロデューサーとして、森田芳光監督作品『わたし出すわ』を初めて担当、翌09年に完成し公開した。
アスミック・エース退社後の10年、11年はフリーで、アスミック・エース配給『ソウ ザ・ファイナル3D』(11/ケヴィン・グルタート)、セテラ・インターナショナル配給『あしたのパスタはアルデンテ』(11/フェルザン・オズペテク)の宣伝監修を担当。
11年10月1日付で、株式会社スターサンズ執行役員映画事業担当に就任。ヴェルナー・ヘルツォーク監督作『世界最古の洞窟壁画 忘れられた夢の記憶』(10)、パオロ・ソレンティーノ監督作『きっと ここが帰る場所』(11)、ヤン・ヨンヒ監督作『かぞくのくに』(12)の宣伝プロデュースを担当し、翌12年同社を退社。13年1月劇場公開した、パオロ&・ヴィットリオ・タヴィアーニ兄弟監督作『塀の中のジュリアス・シーザー』をフリーランスの宣伝プロデューサーとして担当した。
また、04年にはペンネームで夕刊フジの映画コラム「スクリーンの裏側から愛をこめて」を4月から9月までの半年間に亘って連載、映画コメンテーターとしてBSフジ「映画大王」(00-01)、TX「ミューズの晩餐」(10-11)などに出演している。
#別れる決心 #映画 #レビュー
2/20山形フォーラムで見てきました。二人の心の揺れ動きが全ての映画のように感じました。刑事は女を疑うことから始め、近づくことで恋心と思われる感情が生まれ、疑いが晴れたと思ったらまた疑いが生まれ、心の揺れ動きが彼女への好きな感情が大きくなっていましたね。彼女は捜査の真摯な態度から好意を持ち始め、彼と距離を置くために結婚したのでしょう。途中チャーハンを作るシーンでは二人は心を通わせているように感じました。ただ最後に彼女が自ら死を選ぶ理由が私にはわかりませんでした。全てのシーンが心に引っ掛かるのですが、翻訳アプリを使った会話がニュアンスまでをどこまで伝えているのかがわからないシーンでした。「活弁シネマ倶楽部」での話から中国語と韓国語の両方をわかる人に話を聞いて見たいと思いました。
1回め字幕で鑑賞しましたが、あまり理解できなかったものの、大変印象に残こる作品でした。竹内さんのお話を聞いて吹き替え版があることに納得でき、見にいくことにしました。名古屋の劇場で朝一回だけの上映でしたが、ど真ん中の席で一人で鑑賞しました。客が一人もいなくても上映ってするもんでしょうか?目薬を何度も指す場面だったり、後半突然、寿司の映像が出てきたり、わからない部分がまだありましたが、楽しめました。「愛している」と言った音声を何度も聞いていると言ったのは、そう解釈したということでしょうか?わからないなりに考察するのも映画鑑賞の楽しみの一つだとは思います。
この難解な、だからこそ、まだまだ鑑賞を重ねたい魅力あふれる映画だけに、この作品だけは、他の動画〈活弁シネマ倶楽部〉を視聴(1時間47分)し、活弁MC陣営の話を興味深く聴きましたけど😏
また、観たくなりましたね‼️🤩
死にたい女性だから惹かれて、生きたい女性である奥さんに興味を失っていく。
京都で、『逆転のトライアングル』『ワース命の値段』を一気に鑑賞して、帰りの🎶🚗💨🎶しながら、音声だけを聴きました。作品鑑賞時は、眼も耳も集中して、この作品のシーンを味わい、余韻に浸っていました。僕は好みの作品でしたが、たしかに、フェイバリットの度合いは?
とにかく、この2月は、ベスト、フェイバリットとも選択に迷うような、見応えある傑作が多くて、例月以上に🎦鑑賞を堪能できた一ヶ月でしたね‼️🤩
殺人事件の真相と背景を描く映画と思って観に行ったけど大間違いで、男女の愛憎劇。ボタンを掛け違えてしまったことがリカバリーできずいまひとつ楽しめなかった。メロドラマと分かってしまえば、あのシーンやこのシーンの意味するところが思いあたるのではと思いもう一回見たいところだが、続々と他の新作も公開されてるし、難しいかなあ。
字幕版で見た翌日に吹替版を観て、ようやく自分の中で咀嚼できました。吹替版は、韓国語の部分のみ吹替えで、中国語の部分は原語のまま(日本語字幕付き)です。これが、結構分かりやすかった。しかも、200席弱のスクリーンでしたが、私と友人二人だけの貸切でした。できたら、また観たいな、とムズムズしてます。それと、タン・ウェイさんの過去作ももっと観たいな、と思い、今Blu-rayを買い漁ってます。あの「絆創膏」で封切された封筒に入っていた劇場パンフですが、あれ、月曜日のお婆さんの読み聞かせ絵本の装丁と一緒のデザインだったのですね!同梱のポストカード(8枚入り)もいいデザインで、映画グッズとしても◎です。
夥しい数のポストカードは、未解決事件の写真として部屋の壁に貼って、その後に深入りして再度映画を見直してもよし、誰に剥がされてもよし。という意図なのでは?
パクチャヌク監督作品はオールドボーイとお嬢さんしか観ていないのですが、本作品は暴力や直接的な扇情シーンは、全然なくて、精々ソレさんの太腿どまりなのに、脳内へ侵入するただならぬエロティシズムに感嘆した次第です。自分的には、花様年華のサスペンス版的おもむきでした。ほんっとスルメ映画でした。
それにしても、タンウェイの女っぷりに魅了された次第です。
監督のトリッキーな表現が「面白いなー」と観ていたせいで、結末辺りでは「う~ん?」と唸ってしまっていたんですが、元々難解な作品だったんですね。
でも2回、3回と観ていくといろいろ気付いてくる、分かってくるかもしれないですね。
主役の刑事の男優は「殺人の追憶」の『あの人』だったんですね!気付きませんでした。
増村保造監督の「妻は告白する」を想起しました。ただし、似て非なるものだとも思いました。ストラクチャー(構造)は似たところがあるのですが、テクスチャー(演出・撮影方法)は違う。そこがとても面白かったです。これは影響を受けたというよりも、増村監督とパク・チャヌク監督は根本的な興味が共通しているのではないかと思っています。
パク・チャヌク監督はクエンティン・タランティーノ監督と並ぶ映画マニアですが、タランティーノ監督が「映画万歳!」的な鷹揚ともいえる引用を行うのに対して、チャヌク監督は畏怖の念を持って多くの作品からの引用を行っているように思います。模倣の違いこそが両者の作品の決定的な違いであろう、と。
タン・ウェイ演じるソン・ソレは「生」と「死」の境界線にいる存在だと設定すると、パク・ヘイル演じるチャン・ヘジュンのそれまでの人生は「生」の側からしか人生を見てこなかった人と考えることができると思います。しかし、非常に聡明な人間なので自分の視点には「死」が抜け落ちていることを頭では理解していたのではないかと思っています。ソンに出逢ったことで「死」を五感で理解できるようになったのだろうと思います。ソンにパクが出会うことはどうしても避けることの出来ない通過儀礼であったと理解しています。遅かれ早かれ、どうしてもやってきてしまう必然だったと私は感じました。
映像がトリッキーで面白く、かつ美しい、それは充分堪能出来ましたが、如何せん物語がまったく入って来ず、わたしにはごめんなさいといった塩梅でした。竹内さんのお話を伺い、わかったような心持ちになった気がします(^^;
難しかったですね。私もTさんのように考察動画を観まくりましたが、人によって言うことが違ったりして未だに良くわかりません。
何度観てもわからないと思うので2回目はやめておきます。
マセラティがセンスいいと思いました。
吹替版の存在をシネマサロンで知りました。ありがとうございます。
画面の情報量におののきつつの字幕版でしたので、吹替えで再チャレンジします。
いつも楽しく観ています。
字幕で2回観ました。
3回目、画面に集中で観ようか思案中です。吹替にしようか……妄想シーン他、笑えるところも多くハマりましたね。
刑事と被疑者の許されざるピュアな恋の物語のようですが・・・
(ネタバレあり)
2時間18分の上映時間がずいぶん長く感じましたね。
ストーリーは、たぶん・・・
1)ソレ(タン・ウェイ)の最初の夫の岩山での転落死は、一応は事故死として終息する。刑事ヘジュン(パク・ヘイル)は、その件をきっかけにソレと親しくなるが、やがて、彼女のアリバイトリックに気付く。しかし、ソレに好意を持ったヘジュンは彼女を見逃し、証拠のスマホも返してしまう。
2)ソレは再婚したが夫は詐欺師で、ソレの介護する女性も大金を騙し取られる。ソレは女性の息子サンチョル(ソ・ヒョヌ)に脅迫と暴行を受けて、夫と共に海辺の街・イボ市に逃れる。
3)ヘジュンは、別の事件に忙殺された後、妻の職場(原発)のあるイボ市に引っ越し、そこでソレ夫妻に出会う。
4)夫に第一の殺人がバレそうになっため、サンチョルに復讐で夫を殺させようと目論んで(?)、サンチョルの母親を薬物投与で殺す。その結果、サンチョルは夫を刺殺し殺人で逮捕される。
5)ヘジュンに伴われてソレは父親の遺灰を海に撒き、韓国に来た一番の目的を果たす。
6)事件に掛かりっきりのヘジュンは妻に愛想をつかされて逃げられる。そして、ヘジュンはソレに会いに行こうとして海辺に向かうが、ソレは彼を避けて自殺してしまう。
・・・ですが、仰る通り、情報量が多いですね。さらに情報量に比べてテンポが今一なので冗長な感があり、話の展開を掴むのに苦労しました(汗)(上記の理解も間違っている可能性あり(汗))
鑑賞していて頭が混乱しましたが、それは、内に重く暗い諦念を秘めているようなソレの行為(冷静に行われる殺人や自殺)と、全体的にコメディタッチなラブストーリーを含む作りが、水と油のように相反していると感じられたためです。
さらに、ソレの性格の不可解さが作品の理解を難しくしていますね。
ソレは、中国で安楽死に関わったのちに韓国に来た段階で、果たすべき目的は遺灰を撒くことだけで、生への執着は殆んどなくなっていた、という解釈は魅力的なのですが・・・
1)なぜ、韓国に来て早々に遺灰を撒かなかったのか?
2)生への執着がないとすると、なぜ、次々と結婚し、また、ヘジュンへの思いに執着するのか? 身を守るために二度も冷徹な計画殺人を犯すのか?
3)一方で、煩悩がまだ強く残っていたのなら、なぜ、あっさりとヘジュンを諦めて自殺するのか?
また、少し待てば、ヘジュンは妻と別れるのに、「未解決事件の容疑者として追及されたい」という理解不能の動機で行動するのも謎です(汗)
P.S.:
捜査の冒頭での、垂直岸壁のシーンで革靴とスーツ姿での登攀!にインパクトがあり(汗)その第一印象を裏切らず、コメディタッチのシーンが多かったですね。
ソレの犯行時の行動(やさしいルートのはずが本格登攀!(汗))アリバイ検証で記録されていた歩数がピタリ一致(汗)蛇足と思われるスッポン(汗)などなど・・・
また、刑事と被疑者の禁じられたラブストーリーということなら、周りの人に知られてはいけないという緊張感が期待されるところですが・・・なぜか、その辺りが割とホンワカ・ユルユル(中学生の恋愛のような雰囲気)。濡れ場もないし・・・(汗)
P.S.2:
吹き替え版上映回数は、先週までは全国的に平均して全上映の約1/4。地方では吹き替え版がない映画館は殆どない一方で、首都圏では上映なしが幾つもありましたね。
ただし、今週になって吹き替え版上映は・・・(涙)
観てきました!
私にはストーリーが少し複雑で、途中から雰囲気を楽しむことに切り替えました😅
でも主役の男優さんの病み具合がツボでした😊
クライミングのシーンや、主人公の妄想シーンなど好きなシーンがたくさんありました❗
全体が長い夢を見ているような感覚で、細かく焦点を合わせるカメラ(尾行描写やズームにも驚かされました)や急に寄り添う視点。魚の目を突いたり、浴槽から突然現れる妻(最後に妻が出て行くところの主人公のみっともない発言も愛らしくていいですね!)。目薬とよく眠れない設定。ストーリーの飛躍と所々にあらわれる違和感。そしてスッポンが大量に盗まれて指を吸われるなんて。。
話にあった真面目な刑事が部下に安いものにしろとしっかり前振りしてから経費で落ちないほど高級な寿司を頼むところは笑っちゃうのですが、同時に違和感もあり、その後のアメリカンドッグ(串なかったような)の描写も含めて全体が夢的な意識や欲望の表象なのかなと思いました。
そのように感覚的に見ると人物造形や視点、ストーリーに違和感がある部分もある程度納得ができました。
夢を見ている時に後から考えるとありえないことを夢の中では受け入れてしまうのと同様に、この映画も変だなぁと思う点を受け入れざるを得ない映像や音楽の腕力があって、既視感がありつつも、でも他に全く観たことがないとても不思議な映画でした。
また、パンフレットのポストカードは縁取りがあるので、劇中の写真をイメージしているのではないでしょうか?
竹内さんの言及にもありましたが、アカデミー賞がカンヌ組から『逆転のトライアングル』をノミネートさせているのは、そのエンタメ的わかりやすさから両方見て納得ができました。
理解しようと追いつこうとすると、蹴飛ばしてくるくらい離れて展開する映画。
あまり納得にこだわらなければ、もっと楽しめたのかなぁと反省しました。
Netflixでおりてきたら、吹替版も観て観たい。
字幕版を1回だけしか観てないので、良く理解できませんでした。
吹き替え版はもう終わっているし、先週末に観た最後まで行く(2014)で韓国警察を上書きされてしまい、ストーリーをすっかり忘れてしまいました。
ファムファタールが掻き乱すフィルムノワールか、と思いきや純愛ロマンスだったり、古いタイプのメロドラマみたいだけど、斬新な映像表現で見せたり、いつの間にか時間が飛んでたりと、非常に振れ幅が大きく、あっちこっち飛ばされてる感じはするんだけど、そうされながらもちゃんとストーリーは入って来ると言う、何かこの間の「シャドウプレイ」とも似たような感覚を覚える作品と思いました。
パクチャヌク作品にしては暴力シーンはほとんどないし、セックスに関してはほとんどギャグとして描かれてる。むしろ、リップスティックによる関節キスに恥じらうって言う、中学生かってくらいの描き方😅でその点は多少拍子抜け感あるかな?事前に身構えた分。
ただ、クライムサスペンスとして貫かれる一本の芯の回りに時おりユーモラスなシーンを交えたりしてまったく飽きることない濃密な2時間強、私も取りこぼしはあるんだろうなとは思うものの、それはこの作品に限った話ではないのであまり気になりませんでした😅。
別れる決心
パク監督が今までの創り上げた自らの真骨頂を封印した上で、スマホを駆使した極めて現代的なラブストーリーです。置かれたシチュエーションや背景こそ殺人や不倫などであるので重そうなのですがその内容はまさに純愛映画と言っても過言ではありません。
よく携帯電話やスマホの登場以来いわゆる「すれ違い」が無くなってラブストーリーが創れなくなったと言われてきました。本作はそこの逆手を取りながらその難関を突破していて斬新です。
或る事件を通して知り合えた男と女でした。刑事と被疑者の関係から始まった定められた事態はあらぬ方向へと進みます。
鑑賞中からのどんな終わり方なのだろうと想像を膨らませましたが、いい意味で裏切られた想いが残り鑑賞後感も良しです。たぶんその多くの僕の想像はきっと今までの安っぽい韓国ドラマの延長線上のどれかでした。
今までのパク・チャヌク作品に散見してきたエロやグロや暴力のシーンがほぼ無かったことも驚きであり だからこその新鮮だった秀逸な作品です。
唯一の残念だった点は冒頭の台詞や説明が長く字幕の読み取りに没頭せざるを得なくなり集中力を削がれたことですね…
以前の雑談コーナーでも触れられていましたが、だから吹き替え版もあったのかとの合点がいきました。ちなみに松本では字幕版のみでしたが…
ただ事前の雑談コーナーにて次回課題作について触れるとコメント欄にて他者がネタバレに触れられる可能性を感じました。僕も以前課題作にならなかった映画について遡っての告知回にてコメントもしましたが、今後はそのコメントの主旨には注意してみますね。