日本映画考察

【動画】【感想・考察】映画『国宝』解説レビュー:殺人的な美しさ…完璧な映画、爆誕【警告後ネタバレあり】

📌今回ご紹介する作品
⭐作品名:『国宝』
📺予告編:https://www.youtube.com/watch?v=4LIm9S_xVGQ
🔗公式サイト:https://kokuhou-movie.com/
📅公開日:2025年6月6日(金)

👥出演:
吉沢 亮、横浜流星、高畑充希
寺島しのぶ、森 七菜、三浦貴大
田中泯、渡辺謙

🎬監督:李相日
📚原作:「国宝」吉田修一著(朝日文庫/朝日新聞出版刊)
📢配給:東宝

📝noteレビュー記事:https://note.com/netallica69/n/n8b4c8da5c4c5

━━━━━━━━━━━━━━━━

🎫目次

00:00 「国宝」
00:21 あらすじ
00:43 感想(ネタバレなし)
01:23 見どころ❶
07:03 見どころ❷
10:16 見どころ❸
19:52 ラストシーンの意味
28:36 雪の意味
31:02 人間国宝:小野川万菊
36:11 芸道とは?
37:50 女形とは?
39:17 舞台に立つ意味
40:51 俊介が逃げた理由
44:02 喜久雄の才能
46:14 タイトルの意味:人間国宝

━━━━━━━━━━━━━━━━

🐬一言だけ言わせてくれ
「俺な、今一番ほしいの俊坊の血ぃやわ…コップに入れてガブガブ飲みたいわ…」

🤘Netallica(ネタリカ) について
『メタリカ』と『ファイトクラブ』を愛する陰キャのオタクが映画を語りまくるYoutubeチャンネルです。

🔥チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCb9Cpoj6FQ1u68fW9daSb9Q?sub_confirmation=1

※ 引用した画像の著作権は著作権者様および製作者様に帰属します。
権利上問題がある場合は速やかに対応致しますので、大変お手数ではございますが、以下のご連絡先・またはX(Twitter)のDMまでお問い合わせ下さい。

【X(旧Twitter)】 @netallica69
【メール】netallica69@gmail.com

#国宝 #映画レビュー #映画紹介

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】キャラクター – 日本映画 フル2022

    漫画家のアシスタントをしている山城圭吾(菅田将暉)は、画力は高いが…

  2. 日本映画考察

    【動画】【七つの大罪考察】メリオダスの不老不死の伏線は第一話から登場していたある”モノ&…

    【七つの大罪考察】メリオダスの不老不死の伏線は第一話から登場してい…

コメント

    • @白山羊A犬
    • 2025年 10月 05日

    「注ぐ」→そそぐ

    • @ds-ne4jj
    • 2025年 10月 05日

    ご自身が感動した作品でありながらも感情的にはならず俯瞰して解説くださっているので、
    この映画を観て感じた事を言語化してもらえたようでスッキリしました。

    他の方もコメントされていますが、私も一番腑に落ちる考察・解説だと思いました。

    • @出子嘆息
    • 2025年 10月 05日

    主さんの分析の素晴らしさに、ただただ唸りました。そして「生きてるうちに、眼が見えるうちに綺麗なもんを観とき」お母様も素晴らしい。この動画は永久保存します、ほんまにおおきにです。

    • @加藤和子-e7q
    • 2025年 10月 05日

    上映開始、見に行きました。あっという間の3時間でした。まだ見ていない方、是非是非見に行ってください!

    • @tialla-gn1gv
    • 2025年 10月 05日

    良いご経験をお母様からされた事に感謝ですね。皆様も書かれてらっしゃるように、素晴らしい解説で是非この映画を観ようと思いました。

    • @lunaalexandrite8716
    • 2025年 10月 05日

    3回目 見に行く予定です、
    毎回毎回色々発掘が止まりません😊

    • @すずりん-r2d
    • 2025年 10月 05日

    映画見ました😊歌舞伎に詳しくない人にも面白かったです。映像も綺麗だったし感動しました😢長い上映でしたがあっというまの時間でした✨日本の芸術作品をぜひ外国人にも見て欲しいです。

    • @michiyasato9151
    • 2025年 10月 05日

    映画の予告を見てきれいだなと思って白紙で国宝を見た私。何が何だかわからなかったが文句を言わせない美しさに感動した。吉沢亮と横浜流星がよくぞここまでとうなった。「美しい」には美しい理由があった。

    • @kyokok8209
    • 2025年 10月 05日

    感性に触れました!!!まさにこれこそレビューを見ることが必須と思わせるレビューでした!

    • @周黄玉-w6p
    • 2025年 10月 05日

    昨日、11回目を観ました。

    • @hirosimatuzaki117
    • 2025年 10月 05日

    素晴らしい解説でした。

    • @hide430
    • 2025年 10月 05日

    5:33 歌舞伎の劇場は東宝のセットではなく、兵庫県出石市にある永楽館で近畿最古の芝居小屋だそうです。先日たまたま観に行きましたが文化財にもなっている貴重な建造物で実物も迫力がありますよ🙂

    • @daiyualoha1002
    • 2025年 10月 05日

    自分も初めて見た時「すごいもの見た!」と感じて映画終わってしばらく席立てなかった。こんなにすごい邦画は初めて。自分の中でゴジラマイナスワン超えた

    • @movielover-d7i
    • 2025年 10月 05日

    正直この映画を見た当初は、歌舞伎のシーンは美しく、演技も素晴らしいと思いましたが、世間で大絶賛されているほど自分には刺さらなかったという印象でした。あと、個人的に渡辺謙さん演じる花井白虎が死亡するシーンがトラウマだったのもあります。ですが、このレビューを見てあのとき感じたモヤモヤを解消でき、自分にはない視点からの考察を聞かせてもらえたお陰でもう一度見てこようと思えました。行ってきます。

    • @tubu78
    • 2025年 10月 05日

    本当にすばらしい解説でした!他の感想動画は何か物足りなさがありましたがこれで色々腑に落ちました 私事ですが昔プロの三味線弾きで踊りの地方(じかた)(演奏)のお仕事もしていました 坂東玉三郎さんの地方もやったことがあり舞台上でご本人を見てあまりの美しさに驚きました 喜久雄のモデルだとすぐわかりました 主役の2人はきれいなだけでなく踊りの型もしっかり習得されてこちらも感動しました ネタリカさんの口調も素適です

    • @fumfum9825
    • 2025年 10月 05日

    本当に素晴らしい映画でした。特にソフィアン・エル・ファニのカメラが秀逸でした。あの長大な原作をダイジェストにはならずに上手くまとめた脚本も凄かった。主演の2人も1年半でよくここまで踊れたと感心しました。
    特筆すべきは田中民さんの存在感!世界的なダンサーの真髄を見せてもらいました。
    私も松竹座で玉三郎と七之助の二人藤娘を観ました。多分初演だったと思います。本当に美しかった。特に七之助はお父さんの勘三郎の踊りのDNA を見事に継承してました。

    • @KimieRascal
    • 2025年 10月 05日

    色々感想やレビューを見ましたが、この感想・考察がとても細やかで表現が素晴らしいです。共感したり、納得したり、学びがあったり、選ばれた映像の編集、声や話し方も心地良くとても良かったです。ありがとうございます。12月に南座で歌舞伎を観ようと思ってます。鷺娘が演目にあります。😊

    • @coco-v1m
    • 2025年 10月 05日

    喜久雄は渡辺謙から「本物の芸は刀や鉄砲より強い」と言われ、喜久雄は鉄砲に撃たれて死んだ父親の敵討ちに失敗した事が心の奥にあり、鉄砲より強い芸に励み国宝になった事で敵討ちを果した気持ちが何処かに有ったのかなと感じました。

    • @神保桂子-i5u
    • 2025年 10月 05日

    今まで見た映画のなかでこれ程の感動と美しさを覚えた事がありません
    初回後は夢遊病者のように繰り返し場面が出てきてたまらず再度見に行きました。3度見ましたが又、行きたい気持ちにさせられました。
    解説をお聞きして もやもやしていた思いが全て納得されました有り難うございました🙇
    今、本を読んでますが
    私の周り『国宝』の話題で持ちきりです まだまだ続きそうです

    • @megmeg4515
    • 2025年 10月 05日

    素晴らしいレビュー🎉
    激しく同意することばかりです!
    12回鑑賞しましたが、感動が増すばかり、、、上映終了に怯えています😅

    • @渡辺京子-t8i
    • 2025年 10月 05日

    考察、分析に納得です!他の方もいろいろ述べられていますが一番頷いた解説でした。原作も読みましたのでまたもう一回観に行こうと思います。それと、三友は、「サンユウ」ではなく「みつとも」では?

    • @恵子-j3d
    • 2025年 10月 05日

    芸道 茶道 花道 武道 人の道はいろいろありますが、それぞれ極みを追い続ける事で人の目に触れて歩き出すようです。
    人間の美意識は幼い頃のショックから多くはきていると思います。キクオがそうであったように 人間国宝「万菊」もきっとそうだったのだと思います。
    映画の評価はさまざまありますが道を極めるには人間自身が持っている本性が
    真髄していると思います。

    • @スイセン-f5x
    • 2025年 10月 05日

    セルゲイエーゼンシュタインがそんなこといってたの?さすがの分析ですね。

    • @チャーミー-t9s
    • 2025年 10月 05日

    素晴らしい解説動画、ありがとうございました。また、感動いたしました。見方、感じ取り方不足を痛感いたしました。

    • @m.m.m.3229
    • 2025年 10月 05日

    レビュー色々観てますが、感謝です。当方、一回目観てから、我慢できず程なく二回目観に行きました。
    三時間の上映中二回とも、身動きできませんでした。二回目に座った席。。。
    両隣の方(左若い女性)始まる前つまんでいたポップコーンとうとう最後まで一回も食べず手が止まったまま。
    (右中年の男性)組んだ足を身じろぎもしないままの3時間でした。本当に何とも言えない素晴らしい映画でした。スクリーンで観るのが圧巻ですね。

    • @keikomatubara5742
    • 2025年 10月 05日

    解説を聞いてると、もう一度見たくなりました。

    • @あっこちゃん-h5f
    • 2025年 10月 05日

    映画を見た後、何故か三島由紀夫を読んだ時の感覚が蘇ってきました。只々美しくて、その世界に浸りながら、文字を辿っては行くものの、ストーリーが頭に入ってこない。高校生の時の私の頭の中の映像が今、蘇ってきています。

    • @あこや-n3y
    • 2025年 10月 05日

    歌舞伎や映画に関する豊富な知識に裏打ちされた素晴らしい解説ありがとうございます。
    これまで見たどの解説動画よりも芸術への敬意と説得力を感じました。
    『国宝』は世の人に日本映画の底力と伝統芸能の普遍性を気づかせてくれた画期的な映画だと思います。
    私は歌舞伎ファンでして、玉三郎さんと七之助さんの『二人藤娘』も観ております。三階席からでしたがそれでも当代屈指の女形お二人の美しさに魂を抜かれました。
    なのでこれから本物の歌舞伎をご覧になりたい方には、演目にもよりますが無理して一等席で見る必要はなく、もっと気軽に劇場に足を運んでほしいと思っております。

    • @まっさん-j6n
    • 2025年 10月 05日

    素晴らしい解説有り難うございます。3回観て小説も読みましたが、まだまだ足りません。近々4回目必ず行きます😊

    • @まふまめまり
    • 2025年 10月 05日

    3回観ました❤原作も買って読みました❤とてもわかりやすい解説をありがとうございました❤
    良いお声で染み込むようでした❤
    歌舞伎も何度か拝見しました❤
    生の舞台の迫力特別な感じ感動があります❤映画「国宝」は本当の歌舞伎役者さんより遥かにお美しいです❤❤❤吉沢亮さんは本当にお美しいお姿です❤
    また観に行くつもりです❤
    ハイフさせて頂きました
    ありがとうございました 感謝です

    • @paseli3758
    • 2025年 10月 05日

    素晴らしいレビューありがとうございます!
    聞き入ってしまいました!✨

    • @大橋たつ子
    • 2025年 10月 05日

    今日で5回目を見させて頂きます。そのぐらい惚れ込んだ国宝何度観ても感動的!ありがとうございます

    • @MotoMotoSakamotoSub
    • 2025年 10月 05日

    これまでにYouTube上で色々たくさんのレビューを観てきましたが、この解説レビューが一番腑に落ちるオール納得の考察・解説でした。
    大変素晴らしかったです👏👏👏
    ありがとうございます👋😆

    • @おさ-q5c
    • 2025年 10月 05日

    レビューが遅かったですね、2回観ましたよ😊

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画考察

    【動画】ティーチが寝ない理由は“出身地”【ワンピース考察】#Shorts
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】無理やり”妊娠の儀式”をさせられるお姫様|映画の…
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ注意】FNAF映画、見方が変われば評価は変わる?オタクは興奮!…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】映画『大日本人』ネタバレあらすじ解説&徹底考察 / 松本人志監督作品①【…
  5. 海外映画ネタバレ

    【動画】【最新1100話】エースが七武海の一角を倒していたことに全くもって納得が…
PAGE TOP