「海外映画考察」の人気記事ランキング
7:00 海外の反応
ベルサイユのばらのアニメリメイク予告を見た外国人「これが50年も前のマンガ原作なのは信じられない。
釣りキチ三平が話題に。バットマン作家「日本は釣り漫画もある。ただ少年が釣りするだけ。それが凄いんだ」」
アニメのオカマキャラが凄い!日本のトランスジェンダーキャラが自由すぎる!
外国人さん。日本人の日焼け跡を見て驚愕「黒人じゃないのに、日焼けで黒くなる?アニメは現実だったの?」
アップルcmが炎上!日本人からの批判に注目が?
アメリカで人気の日本風アニメ「アバター」。なぜ日本人は見ない?
え?このシーンアニメが元!?有名アメリカ映画がアニメをオマージュ?パクリ?
アサシンクリード、アサクリ、弥助、ワンピース、ディズニー、トランスジェンダー、アメコミ、ポリコレ、漫画、フェミニスト、アニメ、ツイフェミ、キャラクター、WOKE、ポリコレ、予告、キャスト、bgm、reaction、リアクション、岡田斗司夫、感想、考察、アメリカ人、レビュー、宇多丸、アメリカ、ハリウッド、LGBTQ、ゆっくり、論破、プレステ、PS5、ゲーム、おすすめ、任天堂、海外の反応、JAPAN、
【参考文献、引用ソース】
reddit
youtube
x(Twitter)
スタジオジブリ
集英社 鬼滅の刃
VOICEVOX
四国めたん
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/shikoku_metan/
青山龍星
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/aoyama_ryusei/
白上虎太郎
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/shirakami_kotarou/
雀松朱司
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/wakamatsu_akashi/
麒ヶ島宗麟
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/kigashima_sourin/
Voiced by NIJI Voice
【楽曲提供者 株式会社 光サプライズ】今日のメロディー
#ジブリ
#ポリコレ
#海外の反応
日本人は敗戦の焼け野原から自力で居場所を勝ち取ったのだが
黒人どもは何故そうしないんだ?
なんでも与えられるのを待つだけの奴隷根性が抜けてないだろ。
「そこに私たちがいない」という発想が理解できない。日本人の多くはハリウッド映画を見て育ったけど、そこに日本人がいないことを不満に思ったり疑問に思うことすらないぞ。
アニメキャラに憧れたなならコスプレを楽しめばいいし、キャラを自分に置き換えて描くならまだ分かる。だが同じ人種に置き換えたいという心理は到底理解不能。ハッキリ言うけどかなり歪んでるよ。
自分達で作ればいいだけの話で、言うだけで他人に丸投げすんな
黒人をアニメ、イラストで表現すると差別だ !!って一方的に騒いでた時期なかったでしたっけ?
それがなかったり緩かったりしたら今頃は表現されてたかもしれませんね。
「この世界に、私たちはいなかった」
……いや、いるだろ。同じ地球が舞台なら、作品の表面には出てこなくても、他の場所に黒人はいるはず。どこの白人だよ、「この世界にお前ら黒人はいない」なんて、黒人に面と向かって言ったのは?
「ちびくろサンボ」は、黒人が主人公だから差別だと言われて絶版にされた。同時期に、タカラのダッコちゃんマークも、カルピスマークも、見た目が黒人だから差別だと言われて使用できなくなった。そのあおりをもろに食らった世代が作ったら、そりゃあ作品に黒人を、いや、黒人風の姿のキャラは出せなくなるさ!!
こっちは黒人の出る作品は、黒人がメインであれば禁止されるんだぞ!!それで作品・商品を売ることができなくなれば、制作・製作にかけた費用は全て無駄になり、会社が立ち行かなくなるんだぞ!!
そもそも誰だよ、ちびくろサンボやカルピスマークやダッコちゃんマークやジャングル黒べえやオバQを差別だと言って禁止したのは!?言い出したのは黒人だとメディアでは言ってる。それも嘘なのか!?
大雑把に言って、日本作品だから勝手に手を加えるんだろうな。日本人はおとなしいからと。主人公が白人のアメコミのキャラをファンアートで黒人に変えたなんて話は聞いたことがない。やはり白人絶対主義で、白人に逆らうことはできない、そう思っているから、アジア人の作ったものには(白人への媚びで)白人的な主張で差別を加えるんだな。結局、このアメリカ黒人(アメリカ人とは言ってないがその可能性が高い)はまだまだ白人の支配から抜けられていない。
居場所が欲しいのは分かる。だがな、既にほかの奴が住んでる所を乗っ取るのはお前らの文化的に正しい行いなのか?
居場所が欲しいなら自分で作り出せばいい。日本人も『そうやって自分達の居場所を作り出した』
もし、今後もこの下らない色染め行為を繰り返す『だけ』で自分の居場所を他から奪うのならば、
私は未来永劫お前らを軽蔑し続ける。居場所を作れない奴が肩身が狭くなるのは必然だ。
日本人は髪色や肌の色、身長とかの見た目は他のキャラクターとの差別化が目的で分かりやすくしてるだけでそれ以外の意図は無い。
自分のマイノリティーに当てはめて批判するのは勝手だけど、こっちからすると相手にするのもめんどくさい。
それよりブラックを認めないと批判しまくるのにアジア人は差別するブラックルーツの人達の考え方の方がどうかしてるの気づいたら?と思う。
ブラックウォッシュを規制してほしい。
ポリコレはうんざりだ!
日本人が経営する日本のアニメーション制作会社が日本で商売するために日本人風のキャラクターを出すのはごく当たり前のこと。
なぜ自分たちで生み出さない?
少なくとも、もののけ姫とかトトロみたいな明らか昔の日本が舞台の作品でやるのはヤメロ
こんなん逆に日本人からヘイト買うやろ…
進撃のオニャンコポンで我慢してくれや…
『私は、ただ「なんでも黒人を入れろ」と言いたいわけではありません。』
ーとんでもねぇ大ウソつきだな。時代考証や世界観に外れてる作品にむりやりねじ込んでるじゃん。
それに想像力は既存の物語を己に都合よく改変するんじゃなく、新しい物語を作り出すことに使うもんだよ。
二次創作は原作への愛と尊敬があって成り立つものだから黒塗りとはまったくの別物。
被害妄想、被害者意識、やべーな
日本で移民推進したらこんなんばっかで社会崩壊すんぞ
ナディアやウテナやアフロサムライやYASUKEがあるだろ
黒塗りして髪をチリチリさせただけの版権キャラクターの姿を「誇りに思う」のなら、なんと安い誇りをお持ちのことなんでしょうね。
「描き直す」とか不愉快すぎるわ。
何で日本のアニメに黒人はいないのか?
黒人のためにアニメや漫画を描いているわけじゃない、日本人のために創っているから
日本のアニメに落書きして喜んでいる程度の文化じゃ世界を圧倒するような黒人アニメを創れないよね
エンタメは自由でいい
ほっといて
何言ってんだこいつら
自分らで新たな文化作り出せよ、厚かましすぎる
キッしょ…
自分で作れよ…((( ;゚Д゚)))
なんでブラックウォッシュ?とか描く人達は黒人の作品を描かないのだ?
文化盗用しても黒人キャラクターが登場する作品は増えないぞ?
舞台とキャラクターと設定のバランスが取れない時点でその作品は破綻する。
正当な理由も背景もなくただ黒人を出演させても魅力なんて出すことは出来ない。
そんなに黒人アニメが見たいなら自分達で作ればいい。
人気が出るかは別。
こんなことばかり考えるから差別されるようになるのに
なぜそんな簡単なことさえ理解できないんだろう
二次制作で留めきらないバカ
同人誌として細々と日蔭にやるなら勝手にすればいい。メジャー作品にしたいなら一から自分達で作れとしか。
子供に希望を与えたいなら、
大人達のカッコいい背中を見せてあげてほしい。黒人のプライドをもってほしい。
想像するだけでワクワクしませんか?
いいえ。ムカムカします
2次創作というものはファンが勝手に楽しむもので、オリジナルに圧力かけたり作者さまに指図するもんじゃないだろ。
声を大きくして動かしましょうって?少しは他国の文化に敬意を払え。
「人種」ではなく「黒人」差別反対を掲げる彼らにはわからんだろうなぁ。
なんでこいつら「他人の功績を奪う」ことしか考えてないの?
このおばちゃん自分本意過ぎて言ってること支離滅裂
アニメだったら昔の日本に黒人がいてもいいと言うこのおばちゃんの意見が危ういよ
それはアニメであればネイティブアメリカンに日本人が居てもいいと言ってることと同じなことに気付いてない、アニメなら中世ヨーロッパでの産業革命は日本人が起こした事にしてもいいと言ってることと同じなことに気付いてない、アニメなら世界初地球一周したのはフェルナンド・マゼランの艦隊ではなく日本の屋形船だったって言ってもいいって言っていることと同じなことに気付いてない、
ホントにそんなストーリーにしたら色々ぶっ壊れるでしょ?な~んでそんなことにも気付かず自分に酔ってネットで語っちゃうかな
更にこのおばちゃん「なんにでも黒人を入れろと言ってるわけじゃない私の気にいる作品に黒人を入れろ」と言っている…それはただのワガママです
日本ではこのおばちゃんみたいな考え方してたら幼児でも周りから注意されかねない言動で即ちこのおばちゃんは幼児以下なのかな…だから世界からも呆れられてる結果になるんだよ
そもそも日本アニメは多様性に欠けるなんて言葉を使う人は人間性の配慮が欠如してる気がします
日本のアニメはそんな人達の為に存在していない!日本のアニメはそんな輩(やから)の奴隷じゃないのでね!
著作権侵害だよ
自分たちの独自の作品作れば良い
多様性多様性はもはや押し付け
日本人が作る奴に文句付けるな(ワクワクなどしない)
バカだね
黒人が差別され続ける理由
日本人が日本人の為に作品を作っているの。
あなた達へ向けて作っていないの
14億人いるんだから自分で作ってよ
居場所が無いからって奪うんじゃないよ。日本のアニメの世界は日本が作ってきたんだから、そっちも自分達で創作しろよ。
肌の色が同じじゃないから憧れや感情移入の対象にならないってそれは人種差別では?
こう言っちゃなんだけどさ、本当に一部の上澄みと故郷で部族の誇りと共に生きる人々以外の黒人ってあまりにも色々な意味で頭悪すぎね?
本当に黒人としての自分たちに誇りがあるなら自分たちで作った自分たちのためのオリジナルの創作を行うだろう
自給自足できるようになったならこっちが作品内で配慮する必要はなくなったわけだ
君らの居場所はディズニーだよ
自分の居場所は自分で作れよ。他人の場所を欲しがるな
そういうアニメや漫画を自分で作りゃいいだろw甘えるな
ナイジェリア人やジンバブエ人は自分で作ってるよ
意味わからん
身内で黒人化する分にはいいけど
仲間から「イイネ」が沢山ついて自己承認欲求が肥大化したあげく
「本家のジブリでも黒人出すべき」と権利を主張しはじめる勘違いさんパターン
同人界隈でも熱中して客観性失った痛いファンにたまにある
「私の考えた展開にすべき」の類型
「もう一つの私たちのジブリ」なんて妄想
既存のキャラクターの色を変えてアートだと言いはるのが理解出来ないし、それは創作だとは思えない。
その作品の世界に黒人のキャラクターを新たに加えるならどんなキャラクターになるのか?と考えデザインするのなら創作だと思う。
キキも炭治郎も黒人じゃないんだよ。日本の作家に作らせる・日本の作家の作品を“修正”するってのが最高に気持ち悪い。自分でこうした方が楽しいってのをオリジナルで作ればいいのに。できないなら、責めるべきは無能な自分自身であって、黙って勝手に悔しがってればいい
アニメーターや漫画家は芸術家。
彼らの作品は芸術。
他者が個人的な好みの問題で、芸術家が生んだ芸術作品に手を加えてはなりません。
好きになったキャラクターが自分とは異なる人種というのはよくあることです。
宮崎駿さんが設定したキャラクターの人種を変える考えと行為は傲慢であり、設定された人種への差別です。
この根性が気持ち悪い…
ハクの顔がうんざりして見えて笑っちゃった
黒い肌の人物を出すなら、それに合わせた衣装も背景も描く必要があるのに…こんな雑コラでは場違い感が強調されるだけでは
黒人中心のアニメ自分たちで作ればええやん。ないならオリジナル作ればええんよ。元の作品の世界観壊すな。白雪姫の失敗しらないんか!
と、言いたい
二次創作は大いに結構なんだけどさ、せめて自分の絵柄、自分の構図、自分の考えたストーリーでやれって毎度思う
もちろん模写から入るのだって全然ありだとは思うけど、元絵の肌色や髪型少しばかりいじっただけでアート気取りとか片腹痛い
一度コミケにでも来て二次創作の何たるかを学べばいいのに