「海外映画考察」の人気記事ランキング
※「みんなのグータッチch海外の反応」棒読み始めました。
「読みが違う」
「スピードが合ってない」等
問題点はあると思いますがご了承ください。
【海外の反応】「やっと漫画が正当に評価された!」大英博物館で『日本の漫画展』の開催が決定!「これは期待せざるを得ない。」【棒読みちゃん】
イギリスの大英博物館は5日、日本の漫画を幅広い視点から紹介し、著名な作品の原画などを展示する国外最大規模の「漫画展」を、2019年5月23日〜8月26日に開催すること発表しました。
詳しくは動画をご覧ください。
〇関連動画〇
海外の反応】「日本は自制を…」企業賠償判決で日本との破局回避を訴える隣国各紙に「見苦しい…」安倍河野両首脳「毅然とした対応を講ずる」
【海外の反応】衝撃!!「これが日本人なんだよ!」日産自動車のカルロスゴーン氏への日本の対応にフランスから感動の声が殺到!一体なぜ…?
【海外の反応】韓国人「日本に長く住めば、このことだけは確実に知ることになる」
【海外の反応】韓国人に警鐘を鳴らし続ける超少数派韓国人知識人の見解
海外の反応】日本、安倍首相の中国訪問、何、この扱いの違いは・・・。その落差がすごい!!
引用:
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2907.html
何年か前、イタリア?で似たような催しがあったような気がします。
日本の漫画文化や漫画の生い立ち(歴史)を開催者独自の視点と解釈で紹介していた。
現在の日本の漫画の裾野は広大すぎて一部の作品で全てを語るのは難しいと思いますが、開催者には頑張ってほしいです。
パリのジャパンエキスポみたいに韓国が寄生するだろうな…大英博物館はしっかり対策してほしい。
昔なんて「漫画ばっかり読んでないで勉強しなさい!」って叱られたもんだがな。それが国際的になるなんてな。鉄拳のパラパラ漫画なんてのも映像でいいから見せてあげたいな。
イギリス人 って 大胆!(^w^) マジですか?
北斎までさかのぼってやってくれるなら楽しみです
個人的には漫画はまだまだ低俗で大衆的であってほしいです
芸術に分類されるとなんか
偉そうな人の評価の対象になってしまうようで
怖いです
ゴールデンカムイは現在進行形で大人気作だから、アシリパさんがアイコンに使われるのはよくわかる。
それで蓋を開けてみると、星野之宣の「宗像教授」という傑作ながらもさほど有名ではない作品を取り上げているところが、いかにも考古学・文化人類学・民俗学が売り物の大英博物館、と言ったところか。(作中でも大英博物館が登場)
大英博物館がその学術的な立場からMANGAにアプローチするには、この2作は格好の作品なんですよ。
ついでに水木先生の「猫楠」も併せて紹介するともっと面白いかも。(宗像教授のモデル?である南方熊楠が主人公)
南方熊楠も若い頃にイギリスに留学して、貧乏書生ながらも当地で学界の権威相手に暴れまわっていた事だしね。
海外で日本展のMANGAコーナーにシレーとマンファ(韓国漫画)を騙して売ろうとした作戦も失敗したようだ。
芸術レベルのマジンガーZを劣化コピーしたテコンVがバレてしまったのに韓国人の割り込みは執拗に強引だったね。
サヨク活動家の過去を持つ宮崎駿のオフィスは技術習得を狙う韓国人スタッフで溢れていたような?(推測です)
漫画の素晴らしさは、絵の芸術性だけでなく、物語の精神性の素晴らしさにこそ、大きな価値があると思う。
ドリフターズの『黒王』はなんとなくマズくない?
RODとヘルシングという真逆の作品を展示しよう
案外海外ではこうした娯楽が少ない。アニメもそうだが。
日本は稀に見る言論の自由度を誇る国である。・・・が宗教的制約が多い海外。特亜だけでなく西欧諸国へも浸透して行って欲しい。
そしてみんなバカになる。(笑)
※いい意味で。
日本でも、やって欲しい。
マンガという世界の研究を真面目に取り組んだら、とんでもない大きさと深さと広がりのあることに気が付くだろう。それを正当に評価しなおそうとする大英博物館の姿勢は素晴らしい。日本のインテリにはなかなか出来ないことだ。それは文化のひな型を西洋に求める「習性」があるからだ。その傾向は今後も変わらないので、評論としての学習は西洋に学ぶことになるのだろう。マンガ製作は日本で、批評は英国でということになるのだ。これは創造者と価値判断に重きを置いた鑑定家は別に存在する、骨董界や美術界のようなものだ。
次は日本のご当地キャラを大英博物館でやってほしい。元祖は縄文の遮光土偶だ。
来年のクールジャパン資金全額突っ込んでもいいから
麻生さんが進めていた漫画博物館を日本も巨額を投じて造れよ
それくらい日本の漫画やアニメは世界でも評価されてんだから
構成創造の「プロデュース力」と「画力」があってこその、日本が世界に誇る知的所有権 “漫画” 。?
さすがビートルズやモンティパイソンや指輪物語etc.を生んだ国だ。どの漫画家のどの作品が取り上げられているのか大いに気になる。自分で確かめに行くしかないか…
北斎程度じゃない。平安時代に鳥獣戯画を代表に色々あるし。
漫画やアニメは『芸術』ではなく『消費物』と作者や監督自身が言っていたりもする、特異な文化なのかもしれません。
特定作品の掘り下げではなく、漫画の歴史の成り立ちなどについての展示だろうとは思いますが、是非多くの方に日本の文化に触れて欲しいと思います。
韓国が起源を主張して来そう
韓国が嫌がらせしてきそう対策が必要かな。