海外映画考察

【動画】【海外の反応&謎解き】『ザ・ボーイズ』シーズン4新キャラクター紹介&第1話考察_フレンチーの変化? ブッチャーはニューマンに何の画像を送った?など答え合わせも(警告後ネタばれあり)

今回の動画は、いよいよ配信開始となった『ザ・ボーイズ』シーズン4の新キャラクター紹介と第1話レビューです。シーズン4配信前にショーランナーのエリック・クリプキが、「このドラマが目覚めたというなら見なくていい」と言いましたが、予想通り内容は分断するアメリカ社会の一方の立場に立つことを強く主張しているようです。それはともかく、フレンチーとキミコの恋の行方に暗雲が? 性急な展開にファンダム騒然です。また、ラスト近くでブッチャーがニューマンに送った画像も、少なくとも日本ではモザイクがかかっていたので何かわかりませんでしたが、音声ガイドを聞くとそこに写っていたのは何かわかります。今後も毎回レビュー&考察します。ぜひご覧ください。

チャンネル全体をご確認のうえ、チャンネル登録をお願いします。
https://bit.ly/3saN9lu

———————————————————————–
関連動画
———————————————————————–
●ザ・ボーイズ レビュー
【サクッとおさらい】『ザ・ボーイズ』シーズン4配信直前SP_登場人物これだけおさらいすればシーズン4を十分楽しめる動画 https://youtu.be/yqF8l7YE9-s

保守にもリベラルにも容赦ないポリコレ完全準拠作ザ・ボーイズは何故これほど面白いのか?(①リベラル推奨編) https://youtu.be/SzpPQcxTlaY

ポリコレ完全準拠作ザ・ボーイズは何故これほど面白いのか②_保守とリベラル派対談形式で解説 https://youtu.be/aFbdzAAMG-8

いいね、コメント、繰り返しになりますがチャンネル登録よろしくお願いします。
#ボーイズ
#ポリコレ
#theboys

【参考文献、引用ソース、引用画像】
AmazonPrime
the-boys.fandom.com
gamesradar.com
screenrant.com
The River
Wikipedia

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【海外の反応&考察】進撃の巨人4×14【日本語字幕】

    SirMonkeySuitさんのリアクション動画に日本語字幕を付け…

  2. 海外映画考察

    【動画】「君の名は」が韓国映画を抜き1位に!

    【韓国の反応】日本映画が韓国映画を抜いてトップに!この快挙に韓国人…

  3. 海外映画考察

    【動画】外国人がネタバレなしレビュー【インディ・ジョーンズ】 Westerner’s R…

    『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』観てきました!今回はネ…

  4. 海外映画考察

    【動画】世界初!“C-3PO”が登場する予告編は日本版だけ! 『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』

    『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のその後を描く最新作『スター・…

コメント

    • @Oyaj_Manju
    • 2024年 6月 17日

    Season4が始まって改めて『面白くも狂おしい世界のザ・ボーイズが戻ってきた』というのが率直な感想でした』。

    今回面白いなと思ったポイントは⋯
    ①ホームランダーとセージの対比
    典型的なアメリカ人種問題の比喩かなと個人的には思ってみたり。
    ②ブッチャーの願望と倫理観の危うい精神バランス
    ああしてやりたいって願望と、それに少しの躊躇感が人間味をより醸し出してるなと。
    それまでのヒューイとの関係性があってこその葛藤なのでしょう。
    ③MMという存在の安心感
    こんな内容のドラマの中で、たぶん唯一真っ当な人間のように見えてしまう不思議。
    ブッチャーの手法と比較しちゃうからかもですが⋯。

    唯一『え!?』と思ってのはフレンチーとコリンの関係性とフレンチーの性的志向設定は何なのか?という点。
    これまで目に見えての恋仲的な相手は女性だったしキミコとも付かず離れずなプラトニックでそれはそれで良かったのに、ここに来てフレンチーのバイセクシャル設定疑惑のぶっ込みは理解が追いつけないですね⋯(遠い目)。

    ともあれ、Season4の今後の展開は色々気になるし総じて面白さに変わりはないのでフレンチーの後出し設定は見ないフリして堪能しようかなと思うのでした。

    【閑話休題】
    老いを気にしたり養父に戻りたがってきたライアンに執着したり、結局自分中心じゃないと気が済まない落ち着けないホームランダーの『人としての苦悩と本質』的な描写は不思議と惹かれますね。
    ゼージはラストシーズンまで生き延びて欲しい⋯(切実)。

    • @user-er3yu4mq3f
    • 2024年 6月 17日

    ストーリーを整理して下さって助かります。やっぱりテレビでは集中して見ないので半分くらいしか分かって無かったです。
    ゲイに限らず、アクションドラマでキスシーンやベッドシーンがあると早送りするので、アクションドラマの恋愛要素は私には雑音です。
    恋愛要素を見たかったら愛の不時着を見ると思います。

    • @user-lw1vk4lq1v
    • 2024年 6月 17日

    ホームランダーがあまり怖くなってしまっていて、これまでは居るだけで張緊張感があったのに、今回はそれがなくて今のところつまらん。

    • @user-rc1dx9gg3b
    • 2024年 6月 17日

    ニューマンに証拠持ってるのバレたのはシーズン3のいつですか?

    • @user-dp9zv3es8p
    • 2024年 6月 17日

    トランスルーセント復活はよ

    • @user-bu7xq2xc1d
    • 2024年 6月 17日

    タコの声優がティルダスウィントンらしくて爆笑

    • @sa-chan393
    • 2024年 6月 17日

    唐突なんだよなあ
    フレンチーの話だけ凄い違和感
    1-3期でゲイを臭わすような事無かったじゃん

    • @user-RRZ
    • 2024年 6月 17日

    ファイヤークラッカーのスターライトの話聞いてちょっとスターライト嫌いにになりかけてる

    • @kykt_8526
    • 2024年 6月 17日

    目覚めるって言うか、ザ・ボーイズは元から色んな意味でポリコレ的な表現多いでしょ
    フレンチーも明言されてたかはわからんけど、気づけるレベルでのバイ・セクシャル匂わせはあった

    • @Bond-zr8sq
    • 2024年 6月 17日

    S4を見てて、全体的にキャラクターがヒステリック気質なのが、なんだかなと思う(ホムラン、アシュリー、アニー、キミコ辺り)
    今までの工口グ口や皮肉、クズヒーローと手段を選ばないボーイズの攻防を楽しんでた者からすると見てて疲れる

    以下ネタバレ

    フレンチーは、原作コミックやこれまでのシーズンでも少し匂わせ?ていたけど、ドラマでは描写がくどい(と言うか要らない)

    ブッチャーとランアンの会話はグッと来たし、最終シーズンに繋がる今後の展開や楽しみ
    個人的に、増殖する能力者との戦闘シーンやグ口格闘ゲーム(コラボしたモータルコンバットを意識?)、スケート場での謎のミュージカルは、今までのザ・ボーイズらしいユニークなシーンで大好き

    ただ、ショーランナーのエリック氏には今のハリウッドに欠けている”観客が望む物”を作る事の重要さを思い出して欲しい

    • @kaitannoie
    • 2024年 6月 17日

    ホームランダーとヴォート社周りの話は凄く面白いだけに、ボーイズ側の新要素が無理矢理話を広げる為に付け加えた様に見えましたね

    セージの世界一頭が良いという能力は普通なら制作者以上に賢いキャラは作れない法則で陳腐化しそうなものですが、今のところは物怖じしない性格等で上手く表現出来ていますね

    • @tukusik1
    • 2024年 6月 17日

    ホームランダーの老いはそれだけ人間的にまともになったという解釈が出来るのかな?
    キスは、実は何か裏がある、だったら傑作と言われるだろうけど、そうでないなら・・・・。

    果たしてブッチャーのリーダー復帰はあるのだろうか?

    • @gamushara-bv3mq
    • 2024年 6月 17日

    セージはなかなかおもしろいキャラだ。ホームランダーもタジタジ

    • @kh8170
    • 2024年 6月 17日

    サブプロットは悲劇の前フリで やはり最後には風刺の効いた展開になるのか、単に何かしらの圧力に屈したのか

    • @user-qx2xz1on8u
    • 2024年 6月 17日

    目覚めても物語に必然だったら文句ないんだけどなぁ

    • @hitoshikijimoto-ns7ur
    • 2024年 6月 17日

    ああ、最後の展開はそういう話だったんだ。モザイクにしてたから、はっきりわからんし、どうなったかポカーンだった。ア◯ルね。

    • @user-ga8pqdgt9
    • 2024年 6月 17日

    ファイアクラッカーは表では女は男にしゃぶるなみたいな行ってたけど
    ホムランに言われたら喜んでしゃぶりそうな雰囲気らあったな

    • @_engtaniaimk5731
    • 2024年 6月 17日

    面白いからまだ観るけど、ちょっと疲れてきてる気はする

    • @mtan2211
    • 2024年 6月 17日

    分断はアメリカのリアルなのでそれを描くのはいいが、ちょっと偏ってないか?

    • @mk-yt9pb
    • 2024年 6月 17日

    ホームランダーがみじめで面白い。でも結構好き

    • @noboruwatanabe3517
    • 2024年 6月 17日

    フレンチーの設定はこのシーズンに入る時に思いついたんやろか。これまでなら考えられぬほど稚拙な気がする

    • @alternativemax2750
    • 2024年 6月 17日

    フレンチーはやっぱりちょっとなーと思った。今のところ、それがドラマの価値を決定的に毀損するわけじゃないからまだ観ると思う。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画ネタバレ

    【動画】武神 第56話最終回 韓国ドラマのあらすじとネタバレ
  2. 海外映画考察

    【動画】【鬼滅の刃】映画 無限列車編を見て煉獄さんが大好きになった外国人【海外の…
  3. 海外映画考察

    【動画】Dragon Ball Super Episode 124 Reacti…
  4. 韓国映画ネタバレ

    【動画】韓国ドラマ「マウス~ある殺人者の系譜~」<ノーカット字幕版> 4/28(…
  5. 韓国映画考察

    【動画】ザ・韓国仰天ニュース!東京オリンピックの給食センター、放射線測定方法知ら…
PAGE TOP