「海外映画考察」の人気記事ランキング
ご視聴ありがとうございます(^▽^)
このチャンネルでは今話題のアニメ漫画の反応集を投稿しております。
チャンネル登録して頂けると励みになります!
【引用】
https://animanch.com
引用元
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
※動面内で使用している全ての画像は上記作品からの引用になります。
#鬼滅の刃
#鬼滅
#無限城編
#アニメ
#反応集
【著作権に関して】
動画内に掲載しております画像などの著作権や肖像権等は全てその権利保有者様に帰属致します。
各権利保有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利保有者様ご本人からご連絡頂けましたら幸いです。
職場の人が「映画良かったけど私は無限列車の方が好きかな〜」とか言ってて意味が分からなかった
やった事は確かに良くないけど
めちゃくちゃ優しいよね 。
病気の父親のため。 恋雪や師範が毒殺され 自暴自棄になってる時に
無理やり鬼にされ記憶をなくした。
記憶をなくしても羅針が恋雪の髪飾り
だったり、女は食わない等色々名残がある。
そして最後全て思い出した時に自分で自分に技を放つ所も泣ける
猗窩座を憎んでるアニメ勢が
猗窩座の過去を見た時の号泣してる海外のリアクター動画が楽しみすぎる
猗窩座関連は流石「広辞苑を読書」してただけある語彙力だよね…。
メガテンの人修羅のパクリキャラ
何年もたってるのに、今でもこうして隠れたメッセージが発見される鬼滅
ワニ先生素敵すぎる
サムネのやつ、作者も気付いた人も凄すぎるわ。鳥肌立った…
なんかもう狛治の存在が切なくて辛く感じてきた
凄く良い映画だったけど、
声優が猗窩座→石田彰さん・師範→中村悠一さんで、悲鳴嶼さん→杉田智和さんだから、銀魂が脳裏をよぎってあまり泣けなかった😓
絵本入り込み靴があれば鬼滅の世界に入って隣の剣術道場の息子殺してくるんだけどな…
派手なBGM流れてんのに考察とスレ民のコメントで思い出してめっちゃ泣いた3回目見に行こうかな。
作者 「不正解です」
はくじは本当に優しい子
ちょっと嫁さんと共有してくる、すげーよ
猗窩座より隣の道場の奴らの方がずっと鬼だって思ってる
海外ニキは源氏香なんて自力でたどり着けんぞ🤷♂️ここに書いてある内容を何ヶ月後かに人づてで知ったら悶絶狂いしそう🤣
狛治くん煉獄さん超えて500億の男とか言われそうだな
結論は煉獄とたんじろうはクズ
ところどころ恋雪さん要素があるってのはよく言われてるけど鬼になった後の瞳の色親父さんなんよな…
泣いたね。映画館で。
悪い鬼なのに。人間も心に鬼はいる。
2:31 サムネ
鬼になった狛治より、鬼にした無惨より
嫉妬で毒殺した連中のほうがよほど地獄行やろ
鬼になった原因もこいつらのせいといえるわけだし
何でこういう奴等の地獄行き描写が無いのかが納得いかねえんだよ
無惨が「猗窩座!!」と叫んだ瞬間、無惨の呪縛を解いて恋雪さんの両手で頬を包まれながら
猗窩座が狛治に戻って行くシーンが泣けた
この動画で青い彼岸花探す任務って猗窩座以外の鬼でやってくれそうなの皆無では?って気付いた。
無惨はもっと感謝しろ
まだ見てない人、ぜひ映画館で見てくれ
猗窩座の話だけ作り込みがエグすぎる
私たちの涙で井戸の水総入れ替えしたい
「毒殺されるなんて夢にも思わなかった」は入れん方が良かったと思う。(ネタバレが激しすぎる)
狛治の時の記憶が戻りイマジナリー親父さん、師匠、恋雪さんの幻覚見て寿退社しようとする猗窩座を必死に止めようとする無惨はおもろかった。
今日見てきた。ボロ泣した
この猗窩座の着物の模様の伏線が凄すぎて鳥肌立った‼️これ、本当だったらワニ先生天才すぎますよっ!知り合いの人が漫画読まなあかんし、アニメだけ観るでいいって言ったはったけど、今回映画観に行って漫画貸して欲しい。って言ってきてくれてやっぱり鬼滅の影響力ハンパないと思いました!ワニ先生天才すぎる!8/2に3回目行きます。神回の映画化はやっぱり神です!
いやこれ原作知ってる日本勢がこれだけ泣きまくってんなら、アニメのみ外国人ニキネキがどうなるか⋯考えるだけで恐ろしい😱
組香の話がモノノ怪以外に鬼滅でも出てくるとは
0:11 わかる、無限列車がそうだった。改めてアニメって凄いと再確認させられた破壊力と衝撃だった。
だからって、煉獄さんを奪った猗窩座は許さん。絶対に、だ。
狛治は嫌いじゃないけど、お前だけ幸せに逝きおって…煉獄家に煉獄さんを返せ。
うん、映画にはタオル持って行こ
必死に耐えていたけど、井戸に毒を入れるのも弱いから…でもうダメだった😢だって相手の気持ちもわかってしまうんやもん。
あと妙にリアルだったのが要介護者の親族がなぜか疎まれたり、蔑まれたりすること。田舎じゃけっこうあるんよね…。
炭治郎は強くなれる理由を知ったのに、猗窩座は強くなれる理由を忘れたんだよね
おまえら、れんごくさん殺したの忘れるなよ
お香の香りの話がすごすぎる…
戦国時代の武将もバグみたいな人がいたみたいだからな~昔の人の身体能力どんなものだったんだか
背景で銀魂とかボーボボとか出てて吹いた
作者マジで何者だよ
2:38 で「源氏香っていう昔の遊びで…」と、あるが、映像では三種香之図とあるように、これは同じ組香である「三種香」が正解。
源氏香は、5包(香木は5種類)を焚いて香りを聞き、同じ香を探し、源氏物語の巻名に対応した図柄(52種類)で答えるものであり、三種香は、3包(香木は3種類)を焚いて香りを聞き、香の関係性(三同・二同一異・すべて異)を聞き分け、図柄と名目(5種)で表現する遊びなので、内容も違う。
ですので、猗窩座の服の模様は(逆さまですが)1・3が同香、2が異香である「二同一異」であり、冬を象徴とする「小峯の雪」という名目になります。
映画で猗窩座が消えるとこ
消える最後の最後のとこがハグっぽく見えたってひとりで興奮してた
共闘するのも悪くないなと思ってしまった
0:56 そこにないならないですね😂
・狛治(癒し・誠実さ・支え合い)
狛(はく)
古代に大陸から渡来した人々を指す字。「異質」「孤独」「強さ」の象徴。
治(じ)
治める・癒す・支えるの意。
「人を助け、心を静める力」を持つ者。
・猗窩座(優しさを失い、悪に座する存在)
猗(あ)
感嘆や優雅さを表す古語。「かつての優しさや人間らしさ」の象徴とも解釈される。
窩(か)
巣・隠れ家・悪のすみか。鬼としての「堕ちた居場所」を暗示。
座(ざ)
座席・地位・序列。「上弦の参」という鬼の地位を表している。
アタシもタオル持参しましたよ😭
ホンマに泣きまくった😭
なんで善良な人間が毒を盛られないといけないんだよ
猗窩座ってホモなの?
無惨様に顔面貫通されて海馬にダメージ受けたから小雪ちゃん達のこと忘れちゃったんだと思ってるんだけど誰か詳しい人教えてください。
正直鬼滅自体はそこまで好きな訳じゃないけど猗窩座のキャラ造形はマジで見事でそれだけでも十分名作だと思う。
背景でボーボボが戦ってるのがジワジワくる