日本映画考察

【動画】【VIVANT】78年間の時系列を完全整理!最終回は終戦記念日?乃木の嘘またまた判明…別班の歴史と乃木父の関係とは?【堺雅人 阿部寛 松坂桃李 小日向文世 二階堂ふみ 二宮和也 役所広司】


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

▼まとまってて面白い参考記事(の一つ)
https://dot.asahi.com/articles/-/115260?page=8

▼ #VIVANT 全体像考察はこれ!

▼ #VIVANT 考察を一気に聴く

▼#VIVANT 神シーン解説はこっちのチャンネルで展開中

▼ドラマ考察/実況用Twitter
検索用「@zyasuoki_d」
https://twitter.com/zyasuoki_d?s=21&t=em5p48gN5k5Nu5p95GgxeQ

※サムネなどで使用している画像は全て引用です。
https://www.tbs.co.jp/VIVANT_tbs/

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】『パディントン2』”世界がちょっぴり素敵になる!” 映画レビュー

    ネタバレなし。日本公開2018年1月19日。大人もファンになっちゃ…

  2. 日本映画考察

    【動画】1分でわかる映画「曇天に笑う」 解説予告

    映画『曇天に笑う』2018年3月21日(水・祝)超拡大ロードショー…

  3. 日本映画考察

    【動画】ワンピース 1091話 ネタバレ日本語!! 最新話 ネタバレ 注意 onepiece Epi…

    あくまで展開予想です!楽しくみてくだい!※私自身が撮影、出演、…

  4. 日本映画考察

    【動画】【反論歓迎】歴代ガンダム最強機体ランキング【ガンダム考察】

    今回はついて語り合う視聴者たちの反応集をまとめました。ぜひ皆さん…

  5. 日本映画考察

    【動画】【ヤバすぎ】非人道的すぎる特殊能力5選【ガンダム考察】

    今回はついて語り合う視聴者たちの反応集をまとめました。ぜひ皆さん…

コメント

    • エリナ
    • 2023年 8月 13日

    全然関係ないけど、堺雅人は宮崎県育ち(Wikiは関西になってるけど)本人は宮崎県宮崎県と言ってて、大河の新選組の時に、九州育ちだからだと思うけど、福岡のNHKに新選組トークショーで出てくれてたし、迫田さんも役所さんも九州出身、だから、薩摩隼人と言う呼び名が昔からあるので公式の小さなお遊び的な感じで、乃木の偽名を隼人にしたのかなって。九州出身の俳優さん、他にも居るかも??
    ちなみに迫田さんは、ウイスキー大好きで、昔、ウイスキー検定を取ったそうで、なのでこのドラマでの最後の晩餐も、ウイスキーでしたよね。酒飲みは酒飲みが分かるけど、蓋の開け方、飲み方などが迫田さんは慣れてましたもんね。笑。
    福岡県民の中では、役所さんは、福岡県内の役所に居たと言う伝説があるので、信じてたのに、Wikiには長崎県出身と書いてありましたね。
    私の家の付近で、役所さんは、あの地方の役所に居たんだよ!と言われて育って来たから、福岡県民だとばかり思ってました。同じく堺雅人さんもテレビでよく宮崎県で有名な冷や汁の紹介をしてたのに、wikiには関西生まれと書いてあり、え?となってます。
    役所さんも堺雅人さんも九州出身だから、隼人って偽名にしたと思ってたけど、違うのかなあ。。

    • YUMIKO S
    • 2023年 8月 13日

    素晴らしい分析ありがとうございます!ゴチャゴチャな頭の中もスッキリしました!乃木のお父さんの誕生日はどこでわかりますか?
    チャンネル登録させていただきました!

    • 燕所沢
    • 2023年 8月 13日

    改めて最初から見てみると、病院で薫が運び込まれた乃木を見た時に、貴方は?って言ってたのが気になりますね。乃木の事を知ってたの?って感じで。
    サムも、ユウスケの時とユースケの時があるのはたまたまなのかもしれませんが、何で何だろうって思いました。ユースケは1回だけなんですが。

    あと野崎最初に、ドラムは言葉が喋れないが日本語は理解できるって言ってました。ドラム喋れないんだーと思い、ジャミーとどうやって意思疎通取って飛行機乗ったんだろう?って思いました。

    3話で、乃木が長野社長が別班かもって野崎に電話で報告したのも、何でわざわざって思うし、その後の乃木の顔もと気になりました。
    なんか怪しみ出すとキリがないですね。
    ミステリー小説でよくある、実は野崎には乃木はある程度話していて、裏では情報共有しているとか。
    私達が見ている野崎は、私達を騙す為のもの?みたいな気がしました。あり得ないとは思いますが。

    • Luriko
    • 2023年 8月 13日

    帰国する時の飛行機で、乃木と野崎の会話を何列か後ろの座席から気にしてる風な人がボケて映っています。
    誰でしょう?
    何か気になります。

    • 鈴木啓太
    • 2023年 8月 13日

    無限まやかしのチャンネルからこちらに来ました。
    こちらも楽しいです!
    こうして時系列で整理していただくとすごい濃い日々だと分かりやすいです。

    • ゆり子
    • 2023年 8月 13日

    乃木は別班でヴィヴァン、サムはCIAでヴィヴァンのメンバー、長野は別班でテントに潜入捜査している人、鈴木は公安に潜入している別班

    • みさ
    • 2023年 8月 13日

    今シーズンではVIVANとハヤブサ消防団が人気ですね。 私個人的には日曜劇場枠のドラマのカラーが時々合わないです。特に堺さん、阿部さんのアンチではなく役によって演技が苦手です。 ですがこのドラマは 圧倒的に男性に人気ありますね。

    • Knsgtryo
    • 2023年 8月 13日

    丸菱商事って会社が謎なのよね。財閥?乃木一族が作った会社で長野とも実は繋がってるんじゃないかと妄想。社長出てこないかな?

    • umaki12
    • 2023年 8月 13日

    いろんな方の考察が発信されていますが、大島さんの考察が一番好みです。

    • ゆり子
    • 2023年 8月 13日

    引っかかってるのが、いくらゆうすけの時だったとしても、あんな簡単にドラムさんにぷつかられるかしら。
    あれはわかっていて逆に利用したのかも。

    • ゆり子
    • 2023年 8月 13日

    1997年から1999年コロンビア大学に入学するまでの、空白の2年間は???
    2年の空白って長野さんと一緒だわ

    • よりどりミドリ
    • 2023年 8月 13日

    大島さんの動画観ると作品の解像度がグッとあがる、、、動画ありがとうございます!!
    あと「落ダ」大好き。

    • 匿名
    • 2023年 8月 13日

    参考記事に書いてある「F機関」に触れてないということは、もう1人の乃木「F」とは関係ない、と考えていいのでしょうか⁈

    • みにゃお
    • 2023年 8月 13日

    山本が宇佐美を呼び出している時、乃木は宇佐美を見ていると思ったが、再度そのシーンを見返すと乃木は山本を見ていた。
    すごい演出‥

    • パオゾウ
    • 2023年 8月 13日

    明日の第5話を前に
    有難ーい配信!!声やトーンが大変聞きやすくて整理されていてますよねー。明日が楽しみです

    • 表参道で角刈り
    • 2023年 8月 13日

    サムが憂助と呼んでいるのは、丹後隼人に改名前に知り合ったという事ですかね。
    両親が亡くなり、テントに連れ去られ、テントの少年兵育成施設でサムに会った。(後に別班により少年たちは解放)
    辛い日々を一緒に支えあった、たった1人の親友なのかなと🤔

    • hochekun
    • 2023年 8月 13日

    京都の舞鶴には自衛隊があります。小平のように、舞鶴も見てみてください。何かあるかもです。

    • ぴぱあぴぷう
    • 2023年 8月 13日

    モノマネは次回楽しみにしてます😂
    YouTubeもTwitterもラジオも全部聞いて一緒に楽しんでます!

    • あこ
    • 2023年 8月 13日

    いつもありがとう🌼乃木は別派んでむっちゃすごい人なんかもやけど、イチイチ本気でピンチに今までなってたのは想定内?わざとなんかな?ほんまにすごい人やったらピンチ回避できてるやろうにって思ってしまいます。

    • umma gumma
    • 2023年 8月 13日

    こういう考察聞いてると、実はこの乃木さんとかもモデルいるんじゃないかと思えてきました。なんかすごいリアルに感じるし、実は別班と疑われていた実在の人間のプロフィールとかを参考にしていたとか?

    • 道尾ススム
    • 2023年 8月 13日

    時系列整理ありがとうございます。ジャミーンが凄く大事に扱われているので、今後かなりのキーパーソンになるのでしょうか?

    • K F
    • 2023年 8月 13日

    時系列(歴史含む)ありがたいです!「落ダ」って上手いですね(*’▽’)

    • ちょびんご
    • 2023年 8月 13日

    誤字かと思いますが・・
    Ronnngaly Mikkitary High Schoolは、1996/09入学で1999/06に卒業かと思います。
    あと、今年の2/19は日曜日です。
    すでに気づいていたらすみません。

    • ハンバーグ
    • 2023年 8月 13日

    あれ、ジャミーンの看病5日くらいかかってなかったっけ。

    • kazu -n
    • 2023年 8月 13日

    登場人物が嘘ばかりつくこのドラマで、何を信じるかというと愛国とか日本伝統になるのではないかと考えています。
    そうすると、神社、日本家屋、抹茶、とポイント稼いでいる乃木はドラマ内善側ですね。
    野崎は赤飯、東条はもんじゃ焼き、と来て太田が落語、公安は神棚で、日本伝統ポイント稼ぎました。
    逆に柚木は出番多いのに点数低いです。
    単純ですが、これで善悪別れることになりそう。
    ジャミーンはポジション的には大日本帝国と満州国における溥儀のところかな。把握した側が覇権を握ることができる。日本の主権を取り戻す、という会話につながります。
    そういえば、公安の神棚は公務員の宗教行為なので憲法違反だと思いますが、大日本帝国憲法なら政治と神道が一体なので何の問題もないことになりますね。

    • nupe kamuy
    • 2023年 8月 13日

    疑問点(妄想)です
     1.2月は日本では冬、バルカの砂漠では暑いとして表現されている。
     2.山本巧に自白剤は効いていたか? 本当に死んだのか。
     3.太田梨歩は山本巧・長野俊彦と関係があったは本当か、伝説の・・・なら登場人物の中で一番有能かも。
     4.他の動画での指摘、スマホの予定表に2月が31日まであり30日に何かが入力されている。
     5.Fは袖木薫がラクダから消えた際に使命優先を主張したが、太田梨歩の場合は命が優先と言っている。
     6.『私という他人』がTBS系列で放送され『The Three Faces of Eve』がベースにあったと思うが乃木には第三の人格が存在するか?

    • きぬちゃん
    • 2023年 8月 13日

    いつも興味深く拝見させていただいてます。
    ※無限も!

    真剣に時系列を追ってませんが…疑問が???

    ジャミーン洞窟
    薫:ここ2~3日→4日経過

    砂漠横断
    野崎:最低でも1週間!
    ※砂嵐等で遅れ!+薫トラブルで+α

    と思いますが…

    • 大型犬
    • 2023年 8月 13日

    もう「vivant考察チャンネル」って言っちゃってる笑

    • 近藤 健一
    • 2023年 8月 13日

    まだ未登場のキャストの方々が多数いるので、展開がより一層早くなるような気がしてます

    • 世界の音
    • 2023年 8月 13日

    落ダ笑

    • みゆか
    • 2023年 8月 13日

    いつも深く鋭い考察楽しみに拝見しております。時系列流石です!すでにお気づきかもですが、乃木さんのアイコンに8個のテントマークがある場面で「GFL」社の創立記念日が本当は17日なのに乃木さんがタップすると10日になる映像があります。時系列を拝見して思いだしました。これからも楽しみに拝見させていただきます!

    • 佐藤敏夫
    • 2023年 8月 13日

    このドラマは明治の開国から始まると仮定してはどうでしょうか?
    眠っていた天皇家が目を覚ます
    主人公は乃木憂助
    日本と米国の対立が始まる
    1000年以上続く日本というクニ
    建国から100年足らずの新興大国
    この解きほぐしようのない絡み合いが
    現在まで続いています

    • みにゃお
    • 2023年 8月 13日

    子供の頃に京都に住みだした人は関西弁は話さないんですかね。それともわざと話さないんですかね?

    • らぎ
    • 2023年 8月 13日

    私も父卓の誕生日が終戦記念日だと別動画でコメントして、やはり何かの示唆かなと思ってました!私は父が争いを終える象徴としてて、近い13日に初めて役所さんが登場するのかなと思いました。誕生日で言えば、母は神無月生まれで出雲大社と何らか関わる日。乃木の誕生日は菅原道真の左遷された日で京都から追いやられた日で家族とも離され、怨霊のきっかけとなる日かなと(国宝文献にも亡き後現れて残した復讐の言葉が書いてあるようです)。拉致で怪我した右こめかみが痛むとFが現れるのが、右大臣だった道真のような??
    また出雲大社といえば八百万の神、日本人のあらゆる神仏様を受け入れる日常の心が乃木やクロス切った公安の人(あの人も別班?)からも違いを尊重する立ち位置を感じます(世界配信向けかw?)。伊勢神宮から立場を追われながらも神有月を続ける出雲大社そのものが、父卓や乃木自身の象徴でもあるような。思いで繋がるというスサノオ的な?
    示唆といえば、公式グッズに8個の赤い別班まんじゅうに囲まれた白黒テントまんじゅうがありますね。テントを別班が追い詰める意見もありましたが、私は別班がテントを守るかもなと。別班の中心が元祖テント(役所さんたち)かもとか想像します。
    色も赤黒(スタンダールの小説では、軍隊と聖職者)多く、自衛隊と繋がる赤飯も赤黒?で。となると白黒はパトカー(日本警察)かなと思いましたが、やはり素直に乃木家家紋(テント)であり、初登場の時に役所さんが黒・ニノさんが白を基調にしてたので家紋と関わりはありそうです。
    テント=お天道様ならば、太陽・日本を象徴するのも赤色なのかなと。示唆考察、長くなりすみません💦
    自衛隊とアメリカの関係がより詳しく分かって面白かったです!

    • Mayu
    • 2023年 8月 13日

    もうドラマより見甲斐があります!!!(?)

    • kai
    • 2023年 8月 13日

    凄くハマってしまい配信楽しみにしています。
    大島さん意図的に記載してなくないですか

    長野専務
    1981 03横浜市北高校卒
    1981 04防衛大入学
    1985 03防衛大卒
    1985-1987 豊前中津園
    1987-1989 一橋大
    1989 丸菱入社

    2020 薫 バルカに赴任
    2021 山本 太田を丸菱に入社させる
    2021 ジャミーンの母 殺害される

    ※ジャミーンの手術費用の援助をしていたのに断ってきた団体というのがテロ組織側のテントなのではないのかなと。
    薫は思想的にテロリストとかではなく資金の援助団体だとしてテントと接点があったのではないかと思えてきました

    • みつきーマウス
    • 2023年 8月 13日

    ドラマ見て大島さんの考察動画を見る一連の流れをまた味わえて僕は幸せです。

    • おはぎのあんこ
    • 2023年 8月 13日

    「柚木の落ダ」好きです🤣

    • サララ
    • 2023年 8月 13日

    いつも丁寧な動画ありがとうございます😊
    ドラマを楽しむのに物凄く参考になっています‼️
    感謝です💕

    • 宮本英明
    • 2023年 8月 13日

    Fはfalcon隼のFか!

    • 大きなタナカ
    • 2023年 8月 13日

    更新が多くて嬉しいです

    • はるも
    • 2023年 8月 13日

    配信で本編を一気見した後この解説を拝見したらスッキリしました。分かりやすいまとめをありがとうございます。8時間かけて作る赤飯は間違いなく美味しいと思うので食べてみたいです笑

    • to_shi 1045
    • 2023年 8月 13日

    歴史的事実とドラマを組み合わせた時系列ありがたい😊
    こういうの大好物❤
    だから大島さん好き😊

    • Chieko Watanabe
    • 2023年 8月 13日

    大島様、いつも素敵なご投稿をありがとうございます🍀今日の時系列まとめも本当に素晴らしく、ドラマの流れが非常によくわかりました。明後日が待ち遠しいですね🌹

    • あよた
    • 2023年 8月 13日

    1996~99 がHigh Schoolじゃないですかね?
    動画の時系列だと、97~99が空白の2年間みたいになっちゃうので😂 間違ってたらすみません。

    • くう
    • 2023年 8月 13日

    すごいです。とてもわかりやすい。これで、ついていけそうです。5話から、島根、またバルカ。いよいよ、役所さんやニノ。
    楽しみすぎます。大島さんの解説は、欠かせません。

    • うみうみ
    • 2023年 8月 13日

    すみません。都市伝説でいうところの、八咫烏。でした。

    • 修一守屋
    • 2023年 8月 13日

    こんにちは
    第二話45分から47分にかけてテロップで『四日目』と出るシーンがあるのでジャミーンの看病はトータル五日間ではないでしょうか?
    ちなみに野崎さんもドラムに五日間分の燃料&食料の調達を依頼しています

    • うみうみ
    • 2023年 8月 13日

    時系列まとめありがとうございます。
    もしかしたらバルカ共和国は満州の扱いか、もしくは都市伝説によくある半島の北国家は日本軍が作ったというのに触発されて生れた物語なのではないでしょうか?ジャミーンはやんごとない血脈の姫とか。乃木は都市ででいう八咫烏系の血筋とか。
    とにかく福沢諭吉の子孫の方が作られる物語なので興味深いですね!
    これからも深いご考察楽しみにしています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】韓国の女子高校に現れた伽椰子…?
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】呪術廻戦 263話―日本語のフル+100% ネタバレ『Jujutsu K…
  3. 海外映画考察

    【動画】【考察感想】映画「首」北野監督が込めた海外で絶賛の説得力のある映像とメッ…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】※ネタバレ注意[呪術廻戦] 1級最強・日下部先生 MAD #呪術廻戦…
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 905 話 日本語 ネタバレ
PAGE TOP