海外映画考察

【動画】アイアンマンスーツが進化する理由 #映画 #考察 #雑学

#マーベル
#アベンジャーズ
#映画

制作:スタジオ プシケ
ーー著作権についてーー

本チャンネルは映画の場面写真や予告の映像等を使用しておりますが、著作権に関しましてはYouTubeの規約をもとに投稿しております。
著作権侵害に関する申し立てがあった場合には動画の非公開等処置をすぐにとらっせていただきますので、ご相談、削除依頼はXのDMにてお願いします。

——————————————

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】湊かなえ「告白」小説から映像化における取捨選択と焦点【湊かなえ・中島哲也】

    マルチアーティスト城台 宏典が、映画をインスピレーション源としてい…

  2. 海外映画考察

    【動画】ゴジラxコング続編でゴジラ死す?次回はゴジラメイン&ゴジラが敵の可能性も?【God…

    一時期は制作自体危うい感じだったのに今ではドラマもシーズン2決ま…

コメント

    • @otakunoyamati
    • 2025年 2月 02日

    スーツを改良してる人は高評価お願いします~

    • @au8045
    • 2025年 2月 02日

    軍人とかでもないのに生身に腕時計1個でバッキーに立ち向かうの凄すぎるっていつも思う

    • @tekkkit
    • 2025年 2月 02日

    こうしてみるとただただ見てるだけだったのが
    こういうのを欠点とみてこういう形に変更したのかって納得する

    • @和牛-j4z
    • 2025年 2月 02日

    トニーさんのガチ理系な感じが好き。

    • @jinjing6664
    • 2025年 2月 02日

    ナノテクまで行くとメカメカしい感じがなくなって好みじゃないな

    • @ume_ch
    • 2025年 2月 02日

    なんやかんや無塗装のマーク2の初登場シーンが好き

    • @klaatubaradanikuto7195
    • 2025年 2月 02日

    初期のメカニカルなスーツが一番好きだわ。アベンジャーズでの、ナノスーツの「何でもあり」ぶりは、現実的なリアルさからどんどん乖離して(背中からマイクロミサイルが生えるとか)、もうファンタジーで呆れた。単なるご都合主義に落ちたと思ったけど、サノス達と対戦するには、あれくらいできないと話が成り立たんか。相手は宇宙からくるんだもんなぁ。

    • @大西尚子-k4g
    • 2025年 2月 02日

    う0こ

    • @桐生葵-h6n
    • 2025年 2月 02日

    そこまでして戦わないといけない世界に絶望するわ

    • @有刺鉄線さん
    • 2025年 2月 02日

    なんなら
    自分が少し衰えた→補う分改良
    とかやってそうだよね

    • @AA-hi9gq
    • 2025年 2月 02日

    あれってエネルギーシールドだったんだ。
    てっきりナノマシーンを通すフレーム
    みたいなものだと思ってた。

    • @ちぷで毛刈り部
    • 2025年 2月 02日

    マーク5の装着シーン大好きだし初期の頃の1個1個装着されていく感が愛おしい!
    ナノテクあたりは曲線的でちょい苦手
    角張ったカッコよさ=アイアンマン
    曲線美=スパイダーマンや!

    • @ケンフクイ
    • 2025年 2月 02日

    前回の課題をすべてクリアして、はじめて”改良”という!て台詞を思い出す

    • @kobamamogeo
    • 2025年 2月 02日

    足りなくなったのはナノテクではなく構成しているナノマシンでは

    • @yukaxwxwx
    • 2025年 2月 02日

    皆頭大丈夫か?
    CG制作費を節約するためだよ

    • @jtr2888
    • 2025年 2月 02日

    もっちり…

    • @doll2808
    • 2025年 2月 02日

    胸の部分をポンポンって叩く変身方法がスマートでありながらめっちゃかっこよくて好き

    • @俺の息子すごいらしい
    • 2025年 2月 02日

    アイアンマン1でスーツを着るのが遅くて犠牲が出たから早くしたってのもあるんだよね、、、

    • @x5z-t8b-5p
    • 2025年 2月 02日

    いっちゃん最初に地下から出るためだけにガラクタで作ったゴッテゴテのスーツが一番好きなんよ

    • @ST-cy1uj
    • 2025年 2月 02日

    もっちり…?

    • @channel-openpen
    • 2025年 2月 02日

    マッシュムービーのパクリ

    • @食卓塩-g7q
    • 2025年 2月 02日

    役者本人のアジア人差別も改良されてほしかったね・・・

    • @今もリプレイしてる少年
    • 2025年 2月 02日

    この間マーベル作品一から全部一気見しました。とりあえずエンドゲームまでの見ましたが、「まだ見てないのが羨ましい」と言われる理由がわかった。

    • @ともえ-q6b
    • 2025年 2月 02日

    もっちりすき

    • @user-ib6ur4bf3o
    • 2025年 2月 02日

    トニーには超能力はないけど頭がいいのと、動画で説明されてる通り。事あるごとにスーツを作成、改良があるのが好き。

    • @amanogawa818
    • 2025年 2月 02日

    指パッチンしても平気なアイアンマン見たかったよ。社長。

    • @waffle-can
    • 2025年 2月 02日

    ナノテクでメタルスーツ作って着込んでたら、それはアイアンマンではなくメタルマンなんよ
    申し訳ない

    • @フルフル愛好家-b1g
    • 2025年 2月 02日

    原点に戻ってるの草

    • @聖剣エクスカリバー-b7n
    • 2025年 2月 02日

    ちゃんと改良ポイントに意味があるのが素敵

    • @kanipo__n
    • 2025年 2月 02日

    シビルウォーのジェット機の中で指からスーツ着るやつ一番好きなんやがわかる人おるかな。

    • @あかみなまみ
    • 2025年 2月 02日

    失敗を恐れないで何度も挑戦してるから成功するんだな
    みんなもそんな人になって欲しい

    • @徳山光汰
    • 2025年 2月 02日

    シールドがエネルギーシールドになってるの細かい

    • @llpaulsmithll
    • 2025年 2月 02日

    スパイダーマンまでナノテクにしないでよ!隣人ヒーローなんだからさ、あの手作り感がいいのよ

    • @B-DASH-h9v
    • 2025年 2月 02日

    バックの持ち運び式にロマンがある

    • @act2397
    • 2025年 2月 02日

    アイアンスパイダーにパラシュートついてるのもウォーマシンにパラシュートがついてればローディがあんなことにならなかったってことかららしい

    • @羅羅-e3s
    • 2025年 2月 02日

    無二の親友を寂しくさせないようにって、たまごっちを追加したのも好き

    • @yor7615
    • 2025年 2月 02日

    1番かっこよかったのはバタコさんに投げられてから付け替えるシーンが好き

    • @a_007-dc7
    • 2025年 2月 02日

    いやジェレミー・レナーの髪型草w

    • @qol8020
    • 2025年 2月 02日

    なるほど

    • @あき-m2z
    • 2025年 2月 02日

    生きてればそのうち100%石の力を受け流せるガントレットも作れたんかな

    • @kourako7437
    • 2025年 2月 02日

    強くなっていく様もかっこいいし、失敗を次に活かすって姿勢もかっこいいし、造形もかっこいいし、男のロマンが詰まっている

    • @suga4780
    • 2025年 2月 02日

    ナノテク便利で強いんだろうけど、やっぱりガシャンガシャンいわせて変身する方が好きだな
    スーツケース型は最高だった

    • @らぶりんカマンベール
    • 2025年 2月 02日

    知識に呪われた男

    • @前田日明-w8u
    • 2025年 2月 02日

    超人じゃない仲間にも貸してやれよw
    今度のキャプテンアメリカなんてアホみたいな布マスクとサングラスだぜ

    • @フェルディナントポルシェ
    • 2025年 2月 02日

    常に最新・最高のスーツを更新していくけど、常に一歩足りないのを創意工夫でカバーして戦うのがホンマ好き

    • @はりぼて青虫
    • 2025年 2月 02日

    エネルギーシールドはエージェントシールドで出て来た技術だと思ってたけど、たしかにワカンダ味がありますね

    • @アア-v8d
    • 2025年 2月 02日

    もっちりいじった

    • @ミフネ71
    • 2025年 2月 02日

    ナノテクになったらもうアイアンじゃないじゃないか

    • @Kazuha623
    • 2025年 2月 02日

    誰がなんと言おうと初期のアタッシュケースから変身するのが好き
    耐久性もないし空も飛べないけど装甲が展開するシーンにロマンが詰まってる

    • @臣1109
    • 2025年 2月 02日

    最初の方が現実感あってその後から徐々に現実から離れていくんだよね
    まあかっこいいからいいんだけど

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレあり】ワイルドスピードファイヤーブーストがワクワク100倍にな…
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】【DBD #307】映画『おかえり、ブルゴーニュへ』をレビュー(ネタバレ…
  3. 韓国映画考察

    【動画】【感想】徴兵の実態を描いた問題作!韓国ドラマ「D.P. -脱走兵追跡官-…
  4. 海外映画考察

    【動画】【映画紹介】絶対に入ってはならないという森に足を踏み入れてはいけない理由…
  5. 韓国映画考察

    【動画】竹島の日にそんな「イヤゲモノ」いらないダロ!〇国起源説は『民明書房』に匹…
PAGE TOP