「海外映画考察」の人気記事ランキング
- 【動画】【デスノート考察】弥海砂の寿命は数百年もあった! #short
- 【動画】【速報】モルガンズ、正体がついに判明…! #onepiece #ワンピース #反応集 #考察 #最新話
- 【動画】【ワンピース考察】悪魔の実を2つ食べた「五老星」の末路!!! #shorts #ワンピース #onepiece
- 【動画】『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-』本予告
- 【動画】【ネットが騒然とした】アニメを舐めてる製作者の姿勢が僕には許せなかった。反響・話題を呼びまくった超人気アニメのオープニングシーン。としおにはなぜ許せなかった?【岡田斗司夫/サイコパスおじさん】
#マーベル
#アベンジャーズ
#映画
制作:スタジオ プシケ
ーー著作権についてーー
本チャンネルは映画の場面写真や予告の映像等を使用しておりますが、著作権に関しましてはYouTubeの規約をもとに投稿しております。
著作権侵害に関する申し立てがあった場合には動画の非公開等処置をすぐにとらっせていただきますので、ご相談、削除依頼はXのDMにてお願いします。
——————————————
スーツを改良してる人は高評価お願いします~
軍人とかでもないのに生身に腕時計1個でバッキーに立ち向かうの凄すぎるっていつも思う
こうしてみるとただただ見てるだけだったのが
こういうのを欠点とみてこういう形に変更したのかって納得する
トニーさんのガチ理系な感じが好き。
ナノテクまで行くとメカメカしい感じがなくなって好みじゃないな
なんやかんや無塗装のマーク2の初登場シーンが好き
初期のメカニカルなスーツが一番好きだわ。アベンジャーズでの、ナノスーツの「何でもあり」ぶりは、現実的なリアルさからどんどん乖離して(背中からマイクロミサイルが生えるとか)、もうファンタジーで呆れた。単なるご都合主義に落ちたと思ったけど、サノス達と対戦するには、あれくらいできないと話が成り立たんか。相手は宇宙からくるんだもんなぁ。
う0こ
そこまでして戦わないといけない世界に絶望するわ
なんなら
自分が少し衰えた→補う分改良
とかやってそうだよね
あれってエネルギーシールドだったんだ。
てっきりナノマシーンを通すフレーム
みたいなものだと思ってた。
マーク5の装着シーン大好きだし初期の頃の1個1個装着されていく感が愛おしい!
ナノテクあたりは曲線的でちょい苦手
角張ったカッコよさ=アイアンマン
曲線美=スパイダーマンや!
前回の課題をすべてクリアして、はじめて”改良”という!て台詞を思い出す
足りなくなったのはナノテクではなく構成しているナノマシンでは
皆頭大丈夫か?
CG制作費を節約するためだよ
もっちり…
胸の部分をポンポンって叩く変身方法がスマートでありながらめっちゃかっこよくて好き
アイアンマン1でスーツを着るのが遅くて犠牲が出たから早くしたってのもあるんだよね、、、
いっちゃん最初に地下から出るためだけにガラクタで作ったゴッテゴテのスーツが一番好きなんよ
もっちり…?
マッシュムービーのパクリ
役者本人のアジア人差別も改良されてほしかったね・・・
この間マーベル作品一から全部一気見しました。とりあえずエンドゲームまでの見ましたが、「まだ見てないのが羨ましい」と言われる理由がわかった。
もっちりすき
トニーには超能力はないけど頭がいいのと、動画で説明されてる通り。事あるごとにスーツを作成、改良があるのが好き。
指パッチンしても平気なアイアンマン見たかったよ。社長。
ナノテクでメタルスーツ作って着込んでたら、それはアイアンマンではなくメタルマンなんよ
申し訳ない
原点に戻ってるの草
ちゃんと改良ポイントに意味があるのが素敵
シビルウォーのジェット機の中で指からスーツ着るやつ一番好きなんやがわかる人おるかな。
失敗を恐れないで何度も挑戦してるから成功するんだな
みんなもそんな人になって欲しい
シールドがエネルギーシールドになってるの細かい
スパイダーマンまでナノテクにしないでよ!隣人ヒーローなんだからさ、あの手作り感がいいのよ
バックの持ち運び式にロマンがある
アイアンスパイダーにパラシュートついてるのもウォーマシンにパラシュートがついてればローディがあんなことにならなかったってことかららしい
無二の親友を寂しくさせないようにって、たまごっちを追加したのも好き
1番かっこよかったのはバタコさんに投げられてから付け替えるシーンが好き
いやジェレミー・レナーの髪型草w
なるほど
生きてればそのうち100%石の力を受け流せるガントレットも作れたんかな
強くなっていく様もかっこいいし、失敗を次に活かすって姿勢もかっこいいし、造形もかっこいいし、男のロマンが詰まっている
ナノテク便利で強いんだろうけど、やっぱりガシャンガシャンいわせて変身する方が好きだな
スーツケース型は最高だった
知識に呪われた男
超人じゃない仲間にも貸してやれよw
今度のキャプテンアメリカなんてアホみたいな布マスクとサングラスだぜ
常に最新・最高のスーツを更新していくけど、常に一歩足りないのを創意工夫でカバーして戦うのがホンマ好き
エネルギーシールドはエージェントシールドで出て来た技術だと思ってたけど、たしかにワカンダ味がありますね
もっちりいじった
ナノテクになったらもうアイアンじゃないじゃないか
誰がなんと言おうと初期のアタッシュケースから変身するのが好き
耐久性もないし空も飛べないけど装甲が展開するシーンにロマンが詰まってる
最初の方が現実感あってその後から徐々に現実から離れていくんだよね
まあかっこいいからいいんだけど