「海外映画ネタバレ」の人気記事ランキング
個人Vtuberのベレティです。今回は闇を暴く動画ではありません。
新作映画のネタバレに関する話も無いです。
今話題の、完結したと発表されている
エヴァンゲリオンについて、昔は観ていた立場から
作品に関する個人的な気持ちを語ります。
他人がどういう見方をしているのか
っていうのも面白いかな?と思って作ってみました。
twitter ベレティ・フォロシフィ
Tweets by 0M3nhjz5WW4k3sz
#個人Vtuber #エヴァンゲリオン
”アダルトチルドレン”とか言う便利用語で自己正当化したお子様が沢山出てくるロボットアニメとしか思わなかったですねえ…全話は見られなかったかな。
だいたい満足だけど鈴原サクラの責任を取れシンジ。でなければ帰れ
小5でTV版を夕方の放送でみて、中1で量産型のトラウマをBSでみて、社会人になってパチンコ(最後のシ者)にハマり再燃した中年ですが完結した安心感と完結しちゃった喪失感でいっぱいです。
シン・エヴァはQの謎の答え合わせもあるので時間をもて余してもて余して仕方ない時にでもQと一緒に視聴して頂けたら1ファンとしても嬉しい限りです。
旧劇場版シト新生は本当に映画館で「クソ庵野金返せ」と映画館に居る全員で叫んだからな、我はFFやメガテンの影響で天使や幻獣を調べていたから「ああ、この天使はこう言う解釈なんだ」と言う感じで観ていたし、ところどころユダヤ教のカバラと言う秘儀を暗示したモノが有ってチョットしたウォーリーを探せ気分だった。
我は主人公のシンジ君にかなり共感していたからTV版の終わりが好きだったな、知り合いからは啓発セミナーみたいで嫌だと言われてしまったが、で、旧映画は正直特大のクソと言う評価だ当時は割と本気で「庵野をぶん殴らないと気が済まない」とまで思っていたな、だが宮崎駿の風立ちぬを観て声優としての庵野が以外と上手かったから「頭と喉と腹以外を殴ろう」位には冷静に成ったな。
新劇場版はTVで序をやった時にアクション中心に戻ると思って破とQを観てQを観たのを後悔したな、風立ちぬを観ていなかったら〇していたかもしれない、今後映画館でシンを観るとしたら綾波のアクリルフィギュアを来場者特典で貰えるのなら行こうとは思っている(見るかどうかは別
因みにナディアは嫌いだ、あんな凶暴なのはアスカだけで十分だし_(:зゝ∠)_
アニメは、子ども達に薦められる物が良い作品。
と言う謎の理論が私の中にあるので、エヴァや進撃は私には刺さりませんでした。
ATフィールドとか、エントリープラグなどは胸熱な設定でしたけど。
ロボット物で良かったと感じたのは、エウレカセブンかなぁ。
あとは・・・やっぱりアニメと言えば、ジブリ物が最強ですねw
ナウシカ、ラピュタ、魔女の宅急便・・・そしてトトロ。
妹がトトロ大好きだったんですよね。
私はナウシカのケツに魅了されてましたけどw
補足して置くと、いわゆる貞本義行エヴァの漫画は、比較的わかり易いので、おすすめです。古参はここで完結してる方も居ると思いますね。
とりあえず漫画全部読んでから、最終章は観た方がいいかも知れません。
売れたんだから名作でいいと思うけど。テレビアニメで畳めなかった事が、ここまで発展するとは・・・。ご本人も、ここまで民衆が持ち上げてくれたのに驚いたのかもしれません。特に、「民衆考察」がマニア間で流行っているのには私も驚きました。作者が勝手に決めたり、何だったら、考えてもいない事柄まで、民衆が勝手に考察として発信する様は、楽しませてもらいましたが、何なんだろうなと一時期は不思議でもありました。作品の登場人物に自分を重ねるという行為とは違うなと思って言ううちに、ああ、考察者は神様の代弁者になりたかったんだと思うようになりました。新たな楽しみ方の1つなのだなとは思いました。
そして、私はそういう人の考察を聞いて楽しんでいました。
ベレティさんの口からエヴァのことが出るとは。俺もベレティさんと同じやわ。Qで何コレってなって、追うのやめた。それからは、さっさと完結させろやってずっとイライラしてた。
私はパチンコから入った。?昔はオタクの観るものと蔑んでましたが観ると面白いですね。食わず嫌いはダメですね。
ベレティさん、こんばんは。
エヴァ、観てきました。
私的には腑に落ちた結末だったかなぁ。
また月末に観に行く予定です♪
Qの上映が20012年に思わずツッコミました。
そんな所も好きです(笑)
千と千尋もやってほしいなぁ?
エヴァは・・・ピンきり感があって、
私も待てなかったし、熱だだ下がりでした。
千と千尋待ってます‼️
エヴァはいまいちわからないまま終わった
劇場版は最初のか次のかあんまり覚えてないが見た
ただ一言、サブリミナルのように文字があっちこっちに羅列するシーンで
「庵野〇ね」
この一文が出てどっと笑いが出た時に一気に覚めた
つまんねーって
それ以降追うのはやめちってるわ
個人の感想を語るのは今後もありだと思いますよ
ただ、語るならここが良い悪いで最後は悪い方向で終わってしまった奴よりは
ここが良かった、と言うプラス方向で語り終わる作品の方が良いかなとは思います
まさかここでスクライドの名前が出てくるとは私も大好きです。
ぶん投げるあたりも、ITCの謎の円盤UFOやキャプテンスカーレットを模してるような(笑)
緻密なことやりまくって死海文書やセフィロトの木まで持ち出してオチは打ち切り番組を
再現しちゃうとか、「ホント庵野は特撮が好きなのね」。
(厳密には予算や人手などが原因でしょうが、こう解釈するとかなり面白いし、楽しめる)
当時中高生だったとしても今や40過ぎの中年だからねww
引っ張り過ぎだし、長過ぎだし、流石に冷めたわww
それに10年後とかにまた引っ張り出して来そうだしww
エヴァがその後のマンガ&アニメ界を変えたのも確かで、
訳の分からん敵と戦うロボット物が雨後の筍の様に登場したねww
今流行りの異世界転生物の作者達もエヴァに影響されてたりして?ww
まわりに推されてTVシリーズイッキ見、のくちでした。
まず、敵が居るのは判るし、強いのはわかるんだけど、だからと言って戦う根拠は何?だった。
相対する敵の目的を知らずに、ただ防衛戦を繰り返してりゃ、そりゃ消耗するよね、しかも思春期の子供が壊れて当然だよね、という感想でした。
フラグ立てまくりで回収してないのも作品として納得できなかった。
でも、「今回の作品でそれらの回収完了してる」と見た人から聞いたので、ホッとしてます。
時間があいたら、劇場版4作品をキチンと観てみようかな。と思っています。
友人曰く、「TV版は別枠」
暗に「失敗」のようです。
長文、失礼します。
基本、ベレティさんとほぼ作品に抱く気持ちは同じく、あれが社会現象になったのは、今考えると不思議です。
当時はネットもあるにはありましたけど普及してませんでしたし、まだポケベル、PHSが主力で、今で言うガラケーは大人の持ち物でしたし。
だからなのか、様々なエヴァの研究本が出てましたね。
個人的に庵野秀明さんは、ガンダムとウルトラマンをやりたかっただけかと思っています。
今は、わかりませんが。
ちなみに当時高校生でしたが、初見の放送は最終話手前を観てしまい、同人誌でのBL?のネタになるんだろうなーと思い、そして放り投げられた最終回と、旧劇場版をテレビで観て、ああ、観なくて良かったなと思いました。
ただ、中学時分から深夜ラジオ族で、radikoなんてものもないので、改造したラジオで全国の放送局を転々と放浪して聴いており、中でも林原めぐみさんが好きで、当時は元気な子やアダルトな女を演じていたので、庵野秀明さんが聴いてモデルにしたキャラのCDドラマを聴いていたので、久々に感情の薄い人間? を演じる林原めぐみ=綾波レイが好みでした。
そう言えば、当時、後輩に綾波レイのパスケースを贈られて、愛用してました。苦笑
あと出しで出されたスピンオフたち(漫画、ゲーム、詩など)の方が、買いはしませんでしたが、仲間の家で観たり読んだりして、面白いとは思いました。
様々な難題の中で、博打の業界にまで身売りし、しまいには武漢肺炎が起こり、公開は伸びに伸び、客を引き留めるために、地上波、衛星と、それこそジブリのように、テレビシリーズと新しい劇場版は放送されてましたね。
さあ、どうなりますかね。
本日初日の入りは凄いようですが、前回の劇場版もテレビで観て、思い切り不親切な内容でしたので、たぶんまたテレビで観るとは思いますが……苦笑
なんというか、駄目なんですよね、監督と脚本家と演出家と演じている緒方恵美さんの術中にハマっているとわかっていても、主人公にキレてしまい、林原さん贔屓でレイは別として、他のキャラにも感情移入ができなくて、成人してから仕事で観ることになったとき、とくにテレビシリーズは苦行でした(笑)
まあ、観るなってことですかね(笑)
初老の長々の戯れ言、御無礼致しました。
エヴァ、懐かしいですね✨
( ´△`)ネタバレしても惜しくないって、、。
私てきには残念~かな?
大型コンテンツが終わった事で試験的に出してみたというには分かるのですが、正直作品を語るなら自分の好きな作品を語って欲しいと思いました。ところどころ見どころはあるけど長いこと完結せず、コンテンツに対して冷めちゃった作品と言われても
好きな作品ならその人の考え方とかその作品との向き合い方とか聞いてて楽しいので出来ればそちらでお願いしたいです
この動画見ようとしたら広告がエヴァコラボだったw
私もシンジの弱キャラにイラッとしながら観てました?
他も語ってほしいです?♀️
わたしはとりあえず来週エヴァは観に行こうかと思ってます
エヴァめちゃ好きです。子供と一緒に見てました?