「海外映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
#ゴジラ
#映画
制作:スタジオ プシケ
ーー著作権についてーー
本チャンネルは映画の場面写真や予告の映像等を使用しておりますが、著作権に関しましてはYouTubeの規約をもとに投稿しております。
著作権侵害に関する申し立てがあった場合には動画の非公開等処置をすぐにとらっせていただきますので、ご相談、削除依頼はXのDMにてお願いします。
——————————————
Blu-rayの特典ヤバすぎるから買うべし!
アマゾンなら66%引き!
このシーン、ストーリー的にわざわざ◯ぬ必要あるのかと疑問だった。
どこの場所でいつの時代に出てきてもそれなりの「ゴジラ映画」になるっていうのは、コンテンツ的には便利なのかも知れんけど。プレデターみたいにw
次は思いっきり未来編も作って欲しい。
例えばAIとの対決!?
そうなるとプレデターというよりは「火の鳥」かな?
めっちゃ面白くて、見終わったあと映画館で見ればよかったって後悔した。ゴジラがビーム打つ時、一瞬音消えるシーンめちゃくちゃ好き
日本もハリウッドに負けてないですね。
😂😂
特撮が世界を取ってて嬉しくて仕方ない
この予算の中でここまでの傑作を作ったの凄すぎる
マジで良かったよな。しかも次のゴジラも山崎監督らしいし期待できる
CGがやっと世界に追いついた
これでいいんだよ
マイゴジはほんまおもろかった
神木くん凄いわ
闇が宿ってる感じの演技が本物過ぎて見入ってしまった
面白いのは撮ろうと思えばハリウッドも10分の1位の予算で撮れるが
監督以外のプロデューサーや演出脚本なんかを納得させるために何回も撮り直すのでそれだけ金がかかるとの事
うわああああ!!!!(蝋燭を消す息)
ハッピーエンドと見せかけてバッド・エンド…
幼い娘の無表情がもう全て持っていった
あーー
入院シーンで何故か太った浜辺美波ちゃんが違和感でした(笑)
グリーンバックで結構なコトが出来るのね。
今回のゴジラそんなに面白かったのか?なんか最初らへんの話はごちゃごちゃしててよくわからんし、最後神木くんとか典子さんあれだけ被曝して放射線浴びてたのになんであんなに元気なんだ?ちょっと雑…
あの映画でずっと心残りなのがクライマックスの海防艦なんよな・・・船首だけ飛んでくるシーンは観終わってしばらくしてから頭に残ってる事に気づいて切なさ感じましたわ
実際はゴジラが出てくるシーンは、
短かった様ですよ?!
この映画は想像を遥かに超えてに良かった
ゴジラとの戦いだけじゃなくて、人間のドラマがしっかりあって、しかもそれが不自然じゃなかった
俳優がヘタクソで序盤でリタイアした。
邦画は全部ゴミ
ユア・ストーリーを映画館で見てから、山崎がどんな良いもん作ろうが絶対に見ないと決めてる
グリーンバックガン見して俺らは何をしているんだろう
典子の電車のシーンまじですごいよね、、、
メイキングで、このシーンが、どんどん編集されていく映像は圧巻だった
監督も吐いてたんやな!
これぞ特撮
神木隆之介の演技上手いとか言われてるけど、個人的に大袈裟すぎて苦手。叫ぶシーンとか笑っちゃったわw
この映画の成功は明子役の子のキャスティングだと思う、特攻からもゴジラからも逃げた敷島が命を懸けるリアルを感じさせる存在だったな。
突き飛ばせたなら一緒に隙間に飛び込めたはずだよな。神木くんの叫びもちょっとわざとらしくて萎えた
ハリウッドだとフルCGにするところを、東宝なら特撮のノウハウを持っているので「これ特撮でやった方が安いな」となるところがかなりあるんだと思う
典子があんなに吹っ飛ばされても生き残ってたじゃん?なんかあると思うんよねぇ。ちょっと前に沢口靖子さんと写真撮ってたことを考えると典子が2代目ビオランテだと思ってる。時代設定考えたら典子の方が前か。
円谷英二さんが戦時中から描いてたゴジラなんだろうな
インド洋で大蛸が日本船を襲う
なんだろう、古き良き特撮の魂を感じる
気づいてる人少ないみたいだけど、突き飛ばした前と後ではカットが逆向きになっているんだよね。これはミスなのか はたまたわからなさそうだからそのままなのか 知りたい。
吹き飛ばされる浜辺美波ちゃんってだけで面白すぎる
引き揚げ船の甲板シーンは撮影所の駐車場で撮ってるし予算無いから床はアスファルトのまま。でも全員体育座りしてて映らないからオーケーだったそうな
どこか手作り感が滲むのが日本らしい😅
ヤッパリ昔の人間が入ってるゴジラご良かった
つまんなかった
作品の良し悪しは制作費と比例する訳では無いのがよ〜く分かりました😅❣️米作やもうひとつの日本製より最高に素晴らしいゴジラだったと思います❣️ゴジラはあくまでも善悪関係無い自然の脅威なんだと思います❣️
飛ばされた典子がエロい・・・
(異論は認める)
続編絶賛撮影中!
アマゾンで配信してた。出だし3分見て止めた。今の日本の俳優陣は発声発音が弱々しくプロとしての訓練を受けているのか疑問⁉️
ハリウッドが予算使いすぎなのでは?
映画は悲惨な作品だったけど、特撮だけは本当に素晴らしかった。特撮だけは!
『三丁目の夕日』や『鎌倉物語』が好きだったから期待して観たのだけど、ひたすらゲンナリ。
最大の理由は神木隆之介の演ずる主人公に微塵も感情移入出来なかった事。彼だって戦争に心を壊された気の毒な人なんだけど、主人公としてアレはないわ! 逆境の中で、それでも健気に頑張る典子に対して、何を勘違いしたのか上から目線で偉そうにするクズっぷり。
あー、腹が立った。
典子以外の脇役の方々も、皆さん素敵でした。
ゴジラ楽しかった
予算😊
一般女性に反応速度で負けて助けられる元パイロットとかありえねえ。正直駄作だった。ストーリーもそれの根拠も特殊効果も。安いってだけが取り柄の作品だったね。
感情ぐっちゃぐちゃで草