日本映画考察

【動画】シン・ウルトラマン考察_ここが良かった! 闇耳的ネタバレ・レビュー(後編)【ゆっくり解説】


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

諸事情からタイミングを逸してしまったシン・ウルトラマンの闇耳レビュー後半です。前半では前篇につづき怒涛の会話劇など微妙な点を、後半はこの映画の良かったと思える点を紹介しています。
予想外?の大ヒット快進撃を続けるシン・ウルトラマン闇耳的レビューをぜひご覧ください。

チャンネル全体をご確認のうえ、チャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCDa4sJFPKZUQBKB1TW8XdIQ?sub_confirmation=1

———————————————————————–
関連動画
———————————————————————–
●邦画の可能性と限界
シン・ウルトラマン考察_大批判でも大絶賛でもない闇耳的ネタバレ・レビュー(前編)

ポリコレ利用の【ドライブ・マイ・カー】はアカデミー賞作品賞を受賞するか?(前編)

日本アカデミー賞主要部門独占のドライブ・マイ・カーはポリコレ利用の確信犯か?(後編)

鬼滅の刃は女性蔑視、男尊女卑、国粋主義コミック/アニメか?(前編)

鬼滅の刃は女性蔑視、男尊女卑、国粋主義コミック/アニメか?(後編)

●みんな大好きマーベル
10分でこれまでのドクター・ストレンジ復習とマルチバース・オブ・マッドネス予習

ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス_疑問を解消するための5つのキーワード【ネタバレ解説】

ディズニー化する映画界 Disneyfy②_マーベルの場合 前編

ディズニー化する映画界②_マーベルの場合 後編_スコセッシ吠える!

エターナルズになぜ多くの人々が違和感を感じたのか_ポリコレと文化の危うい関係

スパイダーマン・ユニバースをポリコレ視点で分析・解説(前編)

スパイダーマン・ユニバースをポリコレ視点で分析・解説(後編)

いいね、コメント、繰り返しになりますがチャンネル登録よろしくお願いします。
#再生リストからお好みのテーマに沿った動画をまず1つご覧ください

【参考文献、引用ソース】
*wikipedia
*The RIVER
*Yahoo JAPAN映画/Finance
*Filmarks
*映画.com
*Moviewalker press
*シン・ウルトラマン公式サイト
*msnニュース
『シン・ウルトラマン』にカラータイマーがない理由は?「成田亨氏の目指した本来の姿を描く」と庵野秀明さん
*ピクシブ百科事典
*ciatrシアター
*Jcastニュース
映画「進撃の巨人」酷評に監督やスタッフがブチ切れ 大人の対応した石原さとみだけ「株急上昇」
*まったり☆考察部屋
*Kenshi Yonezu 米津玄師 YouTubeサイト
*ミドルエッジ
*seiyufan
*くろす速報
*ハフポスト
庵野秀明監督、ネット中傷で「どうでもよくなった」。自死考えた過去も明かす。NHK番組に大きな反響
*ひたすら映画を観まくるブログ

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】浅野忠信 – 垣原、パンチを食う。 | 殺し屋1 | Netflix Japan…

    『殺し屋1』に登場する、全身にピアスを開ける究極のマゾ男・垣原(浅…

  2. 日本映画考察

    【動画】須田慎一郎、映画業界の最新状況!!を解説!!

    須田慎一郎、映画業界の最新状況!!を解説!!…

  3. 日本映画考察

    【動画】【ワンピース ネタバレ1132速報2予想】(予想考察)#ワンピース#ワンピースネタバレ #O…

    ワンピース ネタバレ予想考察をお届けします♪いつもご視聴頂きあ…

  4. 日本映画考察

    【動画】【ゆっくり解説】女子高生コンクリート詰め殺人事件【リクエスト回】

    女子高生コンクリート詰め殺人事件のゆっくり解説です。Twitte…

  5. 日本映画考察

    【動画】『リメンバー・ミー』ベストシーン, ハッピーエンド [2/3] | ディズニー映画

    ミゲルは、音楽が大好きなギターの天才少年。でも、過去の悲しい出来事…

  6. 日本映画考察

    【動画】ゆっくり映画レビュー#217『変な家』

    『変な家』監督 石川淳一脚本 丑尾健太郎出演 間宮祥太朗 佐…

コメント

    • k h
    • 2022年 5月 28日

    元のウルトラマンはどのエピソードも今でも通用するテーマが多いです(メフィラス回は初めて観た時からギャグだと思ってましたが)
    シンは変に内容を弄らないでマイナーネタ拾ったりする方向に行ったから、元のファンも割り切って観れるのではないかと

    • 山本次郎吉
    • 2022年 5月 28日

    セリフの多さは確かに気になった。自分観に行った時は親子連れが多かったけど子供分かるの?とちょくちょくなった。

    • ライドタナト
    • 2022年 5月 28日

    う〜ん、ウルトラファンである自分には神映画だったんですけどね。それでもそのレンジという言葉には納得するしかないです。
     それでも反論するさせてもらうと、この映画が追求したのは庵野氏が「あの日見たウルトラマン」の再現ともいうべきものと考えます。シン・ゴジラに比べてリアリティーのラインが低いのもプロレス的シーンに尺を割いてドラマ部分が浅いのものもそのためであると思います。この映画面白い映画を撮るよりウルトラマンを撮りたかったんだと思います。だからこの映画で絶望する必要はないかと。
     もっと掘り下げてほしいところは確かに多いので前後編ぐらいの尺があればよかったのかもですね。そこら辺が邦画としてのスケールの限界とは言えるかもしれない。
    長文失礼しました。

    • おやじ饅頭
    • 2022年 5月 28日

    日本映画の限界というより、庵野秀明がピーキーでリスキーなだけなんだと思う。
    実際邦画で予算が多くなくとも良い作品は沢山あるのだから。

    • D S
    • 2022年 5月 28日

    長澤まさみのセクハラっぽい演出は、古臭くてあまり好きになれなかったな。

    • まおういぬ
    • 2022年 5月 28日

    そうか、シンゴジが世界でコケたから予算減らされたのか

    • d d
    • 2022年 5月 28日

    ウルトラマンの視点を周囲の人間で補則しつつ展開してると感じたので、人間のドラマではないというのはその通りかなと思う。

    • yukkuri okinawa
    • 2022年 5月 28日

    この映画が絶賛されているのを見ると、私のほうが世間とズレてるのでは?と思ったりします。メフィラス山本は良かったけどね

    • チワワ
    • 2022年 5月 28日

    コスモスしか知らない

    • mazalt1967
    • 2022年 5月 28日

    お、怒涛のリリース!

    • noboru watanabe
    • 2022年 5月 28日

    山本メフィラスは確かに良かった。この位置のキャラが1番良いのは、ドライブマイカーの岡田将生みたいな感じやな

    • m tan
    • 2022年 5月 28日

    闇耳的、米津的なシン・ウルトラマンなら期待できそう。観てみたい

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画ネタバレ

    【動画】ソウルの街角、男女の時間『ミマン MIMANG』【劇場映画レビュー】
  2. 海外映画考察

    【動画】【柱稽古編最終回】超反則級の無限作画でいよいよ無限城編へ突入!続きは劇場…
  3. 韓国映画ネタバレ

    【動画】イ・ジョンソク出演映画『魔女2』メイン予告編(日本語字幕付き)
  4. 海外映画ネタバレ

    【動画】【ザ・メニュー 】感想&後半ネタバレ#映画レビュー おざき映画…
  5. 海外映画考察

    【動画】【ハンターハンター】蟻編のインフレの仕方ってヤバすぎるよな【みんなの反応…
PAGE TOP