「日本映画ネタバレ」の人気記事ランキング
シン・エヴァンゲリオンネタバレぶっ込み解説です。
これからも色んな映画を好き勝手ながらも解説させていただきますので、高評価・コメント・チャンネル登録者ぜひとも宜しくお願いします。
#シンエヴァンゲリオン #Evangelion #エヴァンゲリオン
シン・エヴァンゲリオンネタバレぶっ込み解説です。
これからも色んな映画を好き勝手ながらも解説させていただきますので、高評価・コメント・チャンネル登録者ぜひとも宜しくお願いします。
#シンエヴァンゲリオン #Evangelion #エヴァンゲリオン
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 動画で映画考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
皆さん沢山のコメント・ご意見・ご指摘本当にありがとうございます。
こんな熱い思いを勢いでぶつけたような不完全な動画に沢山のコメントをご丁寧に頂き、本当に嬉しい限りです。勉強させて頂いています。
まだまだ不備の多い点も沢山あることでしょうが、これらから僕の大好きな作品や映画などを沢山紹介していきますので、是非ともチャンネル登録等宜しくお願い致します。
原発みたい
私も、観ていて、あぁ……!ああぁ!って思ってました(笑)(笑)
庵野監督は影響を受けたTV番組や映画をそのまま自身の作品に反映(インスパイアorオマージュ) する人。
有名な所では
市川昆(TV版エヴァOP他)
岡本喜八(トップを狙え、シン・ゴジラ他)
で、シン・エヴァの実写ラストも「元ネタ」が有ります。
それが川島明雄三監督による『幕末太陽傳』で、主人公が騙した相手から追われ逃げ出し、江戸時代の墓場の舞台セットからいつの間にか現代の東京の街並みに変わるという『幻のラスト』
何故、幻なのかはWikipediaを参照下さい。
庵野監督も「エヴァを幕末太陽傳みたいにしたい」と過去のインタビューに応えているので間違い無いと思いますよ。
シン・エバンゲリオン
西暦2021年 4月3日
YouTube様
お待たせしました!
(創価というテクノロジー犯罪)
エバンゲリオン~シン・エバンゲリオンまで日本人にとって完璧な畢生攻略ブログです ちゃんと残してくれた早坂学君や被害者にありがとうございました
てんしの現象
FC2てんしの現象を検索してください……URL貼ったら消えました
映画を見に行く手間が省けました!ありがとうございます!!
ワイは冬月じいちゃんに漢気を感じて泣いた。
自分の将棋を打ち切った。
エヴァに出てくる人間みんなそれぞれの信念があってすき。
びっくりするほど綺麗に終わってほんとびっくりw
まあ、拳で語り合うのはお約束だし(エヴァのバトルシーンないとか色んな意味で困るし…ボソッ
でも、最近農業流行ってんの?とは思ったりwヴィンランドサガからバガボンドから銀匙で十分だろwベルセルクも農業始めないか不安だ
シンジとゲンドウとの対話シーンにて。「自分の弱いところを認めるんだよ」本当にこの一言に尽きますね。
読書感想文を聞かされてる気分になったのかしら。
考察動画だとしたら0点もいいとこなのよ
解析じゃなくて、ただのネタバレなのよ。
自分映画見てからネタバレ動画たいなって思って見てきてすぐ動画漁って楽しんでます^_^
答えは人それぞれ。
それがエヴァンゲリオンですね。
DASH村と聞いて爆笑しました。
本日2回目観に行きました。
ミサトさん…?
よく分からず終わってしまいモヤモヤしていました!
この動画をみて
また映画みたくなりました!
ありがとうございます
わかります!観に行った日の夜はまるで寝られませんでした!
色々な捉え方が出来るエンドでしたが、最初から最後まで真っ直ぐにシンジと向き合ってくれたマリが大好きになりました?
解説?なんか小学生の読書感想文ですね。あらすじのあとの2行ぐらいの感想?
もう一度ポカポカして欲しかった
自分は逆に今までのアニメは喪失感が酷かったけどエヴァは喪失感すら残らなかった…………
新海誠が続きを書いてくれんかな
育児放棄された子の
思春期から大人に変わる時期を描いた作品ですね!
新劇場版では父母、継母、友人などの役割も色濃かった。
似非エヴァンゲリオンたちがインパクだのアダムだの言ってるイメージ
シンジ君大人になれてよかった!
放映時同世代としてわたしも一歩大人になれた気持ち?
エヴァをシンエヴァから始めた僕としては
庵野監督の映像技術と黒波の可愛さに完全にやられました。終わりから始める(予習はしました)という事を行いましたが、これほど人間の感情を生々しく描いた作品は無いと感じました。それはとても気持ちが悪く、しかし実に美しい不思議な感情を与えてくれました。
これからエヴァをもっと調べていきます。
エヴァロスト、わかりますw
最近、ifを考えるようになりました。
もし、ソックリさんに名付けがされ、個性を持ったなら?
トウジの妹がシンクロ出来てないと判っているのに何故エヴァに乗るなと言い続けていたのか。
マキの最後のシーン、何故いい匂いと言ったのか?最初の登場シーンと重ね、ソックリさんの最後を理解すると見えてくる謎。シンジ、君人間?
など、まだまだ楽しめる要素がありそうですよ。
エヴァは呪い。製作者をも蝕む呪い。今回の映画は解呪。
映画を観ることで触れた者、製作者もすべて解呪されました。
ありがとう、すべてのエヴァンゲリオン。
映画見終わったんですが、よく理解が難しいかったのでこの動画見て色々と納得しました!!やっと心のモヤモヤが取れました。ありがとうございます!!
ただケンスケがあそこまでかっこよくなってる事に違和感が凄かったです……アスカプラグスーツ大破シーン、マリとシンジの絡み、レイのボサボサロングヘアー、超ヤンデレ碇サクラさんもめちゃくちゃ良かったです。BluRay改めて欲しくなりました!
いい映画だったとかしょうもない言葉で終わらせちゃいけない気がする
結局、Aパートの脚本からやり直した庵野秀明監督の直感が「正解」だったんですね。
エヴァンゲリオンは結局ロボットです。
ケンスケ中々イケメンだな、
Steins;Gateの未来のダル位良い男ならアスカ付き合っても文句言えんわ
映画観賞後、YouTubeで小難しい考察ばかり見てたけど
一番シンプルで本質付いて且つ同意できる動画に出会えました!
〇〇インパクト・△△の槍などの用語に囚われて、エヴァを必要以上に
難しく考えていたのかもしれません。
シンジくんの成長を再確認するために、もう一度観に行こうと思います。
壮大な親子喧嘩というのは同意です。
今まで息子を避け続けてきた親父が、最終局面で初めてちゃんと息子と親子喧嘩が出来たんですね。生活感あふれるマンションで戦うシーンは、これが人類の未来を賭けた決戦であることよりも、取っ組み合いの親子喧嘩であることの方が重要であると視覚的に判らせる演出だと思いました。
あの親子は根っこはよく似た性格をしているのですが、少年時代の出会いを無下にして、大人になって突然最愛の人に出会ってハッチャケてしまった父親と、少年時代にいい出会いに恵まれた息子の、世代を跨いだ成長と進歩の物語だと思います。
テレビ版からどハマりしたエヴァオタク達の『呪縛』もこれで解かれたと思う。良いフィナーレでした。
それにしても、これがユイを含め離散した碇一家の壮大な家庭円満になるための計画だったのだと思うと、みんな飛んだとばっちりだよな笑
感想、神木隆之介の場違い感半端ない
破の大人になれがこんな伏線だったとは
TV版はバッドエンドで
劇場版はグッドエンド
庵野監督も何回か脚本書き直してるみたいだから8+2号機もお釈迦になったんだろうね
単純にエヴァをその方向へ持っていったのは、しんじ=庵野監督のこれまでのリアル状況と重なってる感じですね。監督もエバに苦しめられてたんでしょうか。それをちゃんと終わらせることが出来たので次にすすめると思います。
「父に、ありがとう 母に、さようなら 全ての子供達に、おめでとう。」から「父に、さようなら 母に、ありがとう 全ての子供達に、おめでとう」になったって事?
たしかにプラグスーツで田植えは新しい扉開きそうになったよ
見た感想何回でも見れる
急速潜航、は大塚明夫さんに言ってほしかった。
この動画、8:30くらいから泣ける
またエヴァみてこよう
僕は、アニメが終わったのではなく、今の日本人への最後の警鐘・揶揄だと感じています。
リピート記号を置いているので、これからはじまるんだという事ではないでしょうか?
普通の生活では気づけぬ次元からの、最後の未来からアドバイスのアニメだったと思います。
碇家が、多くの日本家庭の家族的病の代表で…、自分もそうですが、依存しあう、自己組織化を勝手に始める…ものですが、
安心を得られるために、そのようになっていくのですが、それにより頂上には、必ずその「迷惑な人(ゲンドウ)」、「秘密」、「謎」のおかげなんだろうなぁと
感じました。この迷惑行動により、ここ何十年のアニメ界が生き続けたようにもおもいます。
終わり方は…スッキリしたというか、妥協的に感じます。
予算が限界でドローン飛ばして現実世界を写したっていうのはどうかな、、、
ここまでエヴァンゲリオンを向き合ってきた人達が、予算の関係で実写になりました!というよりかは意味があって実写に”した”んだと思います!
登った陽はまた沈む
最高だった?
現実に飛び出して来たのはメタフィクションだと思うぜ!
ミサトさんは特攻して亡くなったと思うんだけど、エヴァのない世界にいるのかな…シンジの上司であってほしい
最後なぜ3次元だったのか、庵野がもうアニメ(2次元)はやらないという事かもな
勝手に色々
考察しているけど
見ているのは記号
かなり昔から監督自身語ってる
互いに厨二病の親子喧嘩!