海外映画考察

【動画】ジョーカーフォリアドゥが批判された理由 #映画 #考察 #雑学

#ジョーカー
#映画

制作:スタジオ プシケ
ーー著作権についてーー

本チャンネルは映画の場面写真や予告の映像等を使用しておりますが、著作権に関しましてはYouTubeの規約をもとに投稿しております。
著作権侵害に関する申し立てがあった場合には動画の非公開等処置をすぐにとらっせていただきますので、ご相談、削除依頼はXのDMにてお願いします。

——————————————

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【アニメでまるっとあらすじ紹介】映画「ヘレディタリー/継承」【ネタバレあり】

    今回ご紹介する映画は「ヘレディタリー/継承」です。こちら前回ご紹…

  2. 海外映画考察

    【動画】海外の反応 【ケムリクサ】 第9話 姉妹全員登場! 考察が捗るなぁ

    海外の反応 【ケムリクサ】 第9話 姉妹全員登場! 考察が捗るなぁ…

  3. 海外映画考察

    【動画】【海外の反応】オーバーロードⅡ13話 Overlord Season 2 Episode 1…

    もしよければチャンネル登録の方をよろしくお願いします。⇒http…

コメント

    • @otakunoyamati
    • 2025年 2月 03日

    ミュージカルが多すぎる…

    • @d0dmdp
    • 2025年 2月 03日

    1作目を「コレこそジョーカーだ!」と思ってた人ほど、2作目は駄目だったろうな
    ただの精神異常者の妄想としか観れなかった自分には2作目の方が面白かったわ

    • @pat.9302
    • 2025年 2月 03日

    2全体がジョーカーというバットマンの伝説的ヴィランを描くことから逃げたように見えてしまって、、、

    製作陣が意図してなかった形でホアキンジョーカーが受け入れられたのは予想外だっただろうし、クリエイターの中ではむしろ「アーサーは貧乏で病気持ちの負け犬だ」って現実を見せたことを褒めてる人もいる。

    でも、アーサーというキャラクターを最初に生み出したのは、結局大衆ではなくてホアキンと監督なんだから、今更人間味を描いて”かばった”のはずるいと思う。いじめっ子が反撃してきたいじめられっ子に「冗談じゃん」というのに近い。前作で見せた以上にえげつない、例えば社会的弱者や子供に対する犯罪をアーサーがしていったり、共感できないほどリッチなキャラになっていくことが、続編を作る上での最も誠意ある方法だったのではと感じた。

    実際、アニメではジョーカーがバットマンの相棒(子供)を洗脳して、自分の養子だと思い込ませる回があるし、「ダークナイト」のジョーカーは、大量の札束を燃やしてしまうほど精神的にリッチさ、余裕さがあるんだし。ジョーカーのジョークが笑えないのは、つまらないからだけではなく、相手の心の芯を喰う、残虐さがあるから。

    • @アンデルセンアレクサンド-p4w
    • 2025年 2月 03日

    実はあのジョーカーでないて、もうね…ならジョーカーの銘を冠しては駄目だよ…

    • @whare3347
    • 2025年 2月 03日

    なんというか映画の人と同じくアーサーより私たちもジョーカーを求めてたって事だよね

    • @marty85875
    • 2025年 2月 03日

    ジョーカーは感染するって感じの映画でいいのかな?

    • @hajimes5417
    • 2025年 2月 03日

    ”ジョーカー”を見に行ったのに、”アーサー”の映画だった… 誰か書いてたんだけど、アーサー~ジョーカーと呼ばれた男~ってタイトルならまぁ…

    • @juliegunn6292
    • 2025年 2月 03日

    前作の出来事を尽くキャンセルしちゃったのが大きいと思う
    前作の最後、気を失ったあと血を吹いて生き返ってブラッディスマイル作った描写が「アーサーは精神的に死に、ジョーカー(アンチキリスト)として生まれ変わった」って解釈できるし、実際その考察が多かった
    なのに続編ではアーサーが生き返ってジョーカーを否定してる。で、モブキャラに刺される。
    普通に悲しいし、前作の終わり方からこれは納得できない
    思ったよりは面白かったけど作る必要はなかったんじゃないかなと個人的に感じた

    • @aiiiiiira
    • 2025年 2月 03日

    みてる時は「まぁこういうのもええんじゃない?賛否分かれるよね〜」って気取ってたけど、内容もうなんも覚えてないわ

    • @コレアレ
    • 2025年 2月 03日

    無敵の人を賛美するような内容だから嫌いだったけどだからと言って全部台無しにするような続編は悲しすぎる

    • @バグ大の推しは佐古
    • 2025年 2月 03日

    「これ見るくらいなら2千円のステーキ食った方が有意義だよ」って言った友人の台詞が最高のジョークだった

    • @a-eg8vi
    • 2025年 2月 03日

    批判されるために作られた映画。ラストのハーレーがアーサーを見捨てるシーンは観客と重なる所がある。ジョーカーを観に来たはずなのに見せられたのはアーサーだったから

    • @ぎゃっぎゃっぎゃっ
    • 2025年 2月 03日

    ジョーカーはあの世界観と終わり方だったから
    めちゃくちゃ良かったのに
    続編でそれをミュージカル風にして意味わからん世界観にしたのがマジで良くなかったと思う

    • @switch-stop
    • 2025年 2月 03日

    前作のヒットを考えると、全然話に聞かないレベルだった

    • @コスモス-o1m
    • 2025年 2月 03日

    良いシーンもあったけど法廷シーンが退屈すぎた
    ミュージカルは好きな人とそうじゃない人で評価別れると思う。苦手な人多いから公開前から不安の声多数だったし、仕方ないのかも

    • @sunsetinlover
    • 2025年 2月 03日

    後輩に誘われて観に行ったけど時間の無駄と感じました。
    後輩は凄くこの映画面白かったと言ってたけど…はて?

    • @フラメンコ-l7j
    • 2025年 2月 03日

    ここからが見どころって時に毎回歌って次の場面に移るからから盛り上がりに欠けるって印象だった
    てっきり2人で刑務所から逃げ出して2人で狂ったような生活するのかと思ったら、アーサーが作中の人間たちや視聴者の期待全部裏切って終わった映画にしか思えなかった
    金払って見たから寝ずに最後までしっかり見たけど見終わった後の虚無感は個人的に今まで見た映画史上過去一だった
    何よりこの映画長いから余計に内容の薄さが目立ってる気がする
    でも歌は結構すき

    • @おピンク兄弟
    • 2025年 2月 03日

    最後の日本語はホアキンが言ってるの?

    • @ユウレス
    • 2025年 2月 03日

    まだ見れてないけどアーサーが殺されて奥にいたやつが口切ってる感じから見るにジョーカーを受け継いだだけちゃう?とも思った襲名とよく言ったもので

    • @njnj2552
    • 2025年 2月 03日

    映画館へ観に行ってかなり眠くなったの初めてだったわ
    そんだけつまらんかった

    • @吉良吉影-r5e
    • 2025年 2月 03日

    監督はこれ一本の単体映画にしようと思ってたけど、あまりにしつこく次回作作れって言われたから「あぁもういいや!」って感じでメチャクチャにした説おしたい

    • @たぬき-i2y
    • 2025年 2月 03日

    結構好きだったんだけどなぁ。自惚れてただけってのがリアルだとおもった

    • @ああ-b1n4m
    • 2025年 2月 03日

    俺はU-NEXTでミュージカルシーン飛ばしたからストレスなく面白く見れたわ

    • @どっこいしょ松本
    • 2025年 2月 03日

    道化師が悲劇で終わるって1番皮肉でしょ

    • @TMRK577
    • 2025年 2月 03日

    見てる人がこの映画に期待してたのは多分ジョーカーの活躍だと思う。でも実際の内容はアーサーの裁判などの戦闘とは全く関係ないシーン。
    そしてアーサーがジョーカーは居ないって劇中で言った瞬間、世界はアーサーに失望。
    そしてこの映画を見ていた観客も多分モヤモヤしたと思う。(自分はした)
    これって映画の中人々と観客の心をシンクロさせたある意味の神映画だと思う。

    マジ長文すまない

    あ、あとそれと最後のサイコ野郎はダークナイトのジョーカーじゃないかって自分は思ってる
    最後の最後に自分の口をナイフで裂いてたからって理由

    • @メロン大佐
    • 2025年 2月 03日

    この作品は3分の1の長さだったら結構おもろかったと思う。

    • @tox446
    • 2025年 2月 03日

    普通に映画としてめっちゃつまんなかった

    • @池田先生-u1x
    • 2025年 2月 03日

    公開前からミュージカル調の映画になるって言われてたのになぁ…

    • @知波中戦車
    • 2025年 2月 03日

    これって無敵の人が出るのを恐れて
    あえて答え合わせしたのか
    それとも製作者は面白いと思って作ったの?

    • @momojojo9751
    • 2025年 2月 03日

    一作目のヒットで暴動を肯定する言論やアーサーに自分を重ね合わせてる様な連中がキモすぎたからな
    そういう奴等に対しての皮肉だろ

    • @WataruNoMago
    • 2025年 2月 03日

    前作で母親もコロしてたけどバレてないんだ

    • @いがぐり-g5w
    • 2025年 2月 03日

    俺は好きやで

    • @ショボヤン
    • 2025年 2月 03日

    山を作ろう!
    ⬇️
    は?期待はずれだわ…
    これ嫌い

    • @白紙-k1z
    • 2025年 2月 03日

    ミュージカル=「対話ができない」を表現してるって話もありますね。
    アーサーはハーレイクインと会話がしたいのに、彼女がすぐ歌い出してしまう。
    だからラストで「これ以上歌うのはやめてくれ!」と叫んだ。

    • @白紙-k1z
    • 2025年 2月 03日

    個人的には大傑作だった。
    劇中で信者がジョーカーを求める姿が、観客が前作の「ジョーカー」を求めるのをまんま表現していて、ラジー賞受賞でトドメ刺された感じ。最高のコメディ映画。

    • @icaruswing2676
    • 2025年 2月 03日

    レディガガが出た時点で駄作になる予感はしてた

    • @Takezaki-gv6fb
    • 2025年 2月 03日

    結局はみんなジョーカーを弱者の代弁者かクールな悪のカリスマとしか見ていないのが「ジョーカー事件」でわかってしまってすごく悲しくなったから、アーサーがジョーカーを否定する=ジョーカーから解放される展開は個人的にはすごく好きだった。ジョーカーを弱者の象徴にしたり悪のカリスマにしたりするのは、日本でいうゴジラを神格にしたり地球の守護神にしたりする風潮と似ててすごく嫌だったから。

    • @ヒロヒロ-g8c9i
    • 2025年 2月 03日

    そもそもな話が続編作るつもりで作ったの?ということが全てです。日本もそうですが完結した話を続けると95%は失敗すのは世界中で起きていてやるべきではないと答えが100年くらい前から出てますよね?

    • @MrGOST9
    • 2025年 2月 03日

    ミュージカルシーンが退屈って意見も多いが、例えば映画を見て楽しむアーサーを退屈そうに見たリーが騒ぎが起こしたシーンがあるけど、ミージュカルシーンは基本的にアーサー自身の内面の描写なんだけど、そこを退屈に感じたという世間はある種この映画の登場人物全員と同じで、『アーサーなんかに興味がなく、ジョーカーが作り出す残酷物語が見たいだけ』ってむしろ作品を肯定してると言える

    アーサーをジョーカーではなく、アーサーとして見てたのがうちの一人がハービーデント…後のトゥーフェイスってのも面白い皮肉だけどな

    • @konokisho2931
    • 2025年 2月 03日

    狂気とアーサーのジョークの妄想と現実があやふやだったのに、今作はそれが薄いどころかない。ジョーカーではなくただちょっと様子がおじさんの映画になっちゃった

    • @二代目くいん-f5m
    • 2025年 2月 03日

    jokerじゃないやん。タイトル詐欺やんw

    • @kagekiyof
    • 2025年 2月 03日

    ウダツを上げようとした陰キャが叩き潰されるだけの映画
    ジョーカーである必要まったくない

    • @mandra.dradra
    • 2025年 2月 03日

    どうしたら成功してたの?

    • @叶9太郎
    • 2025年 2月 03日

    そもそも「ジョーカー」を名乗るには
    狂気と殺意とそれらに沿った美学が足りねぇんだよ。
    なんか受け身が過ぎるんだよなぁ。
    「実は彼は『バットマンの宿敵のジョーカー』ではありませんでした」と知ってホッとしたよ。

    • @方法方法-r9i
    • 2025年 2月 03日

    馬鹿が影響されすぎたから金かけてそれを畳んだのさ。

    • @citronlark1551
    • 2025年 2月 03日

    ミュージカル映画じゃなくて普通にクライム映画にすれば良かったのになぁ

    • @ああああああ-v2i
    • 2025年 2月 03日

    テッド2もミュージカルが多かった
    アメはミュージカルがどんだけすきなんだ

    • @みやちゃん-g5j
    • 2025年 2月 03日

    レディ・ガガ出したのか大間違い!

    • @とくめい-e2c
    • 2025年 2月 03日

    公開当時のツイッターで感想見てたけど、ワンピのフィルムレッドの批判と似ている印象受けたわ。

    • @kingkong1224
    • 2025年 2月 03日

    この映画無理くり褒めてるやつはきっしょい映画評論家一歩手前やぞ
    意味不明でつまらん映画はストレートにつまらんでええねん

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【都市伝説】トトロ死神説の真相。
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】【新作映画】メンタル崩壊?!『さがす』 感想&五段階評価※ネタバレなし【…
  3. 海外映画ネタバレ

    【動画】【最新話ネタバレ注意】大将緑牛さん、シャンクスの覇王色の覇気にビビりまく…
  4. 韓国映画考察

    【動画】【ホラー映画特集Part2】とうとう《恐怖のリミッターを解除した》韓国ホ…
  5. 日本映画考察

    【動画】【歴史解説】世界遺産 軍艦島~日本の近代化を支えた海上産業都市端島炭鉱~…
PAGE TOP