「海外映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
ミッドサマー見っど!なんちって。
ツイッター▼
https://twitter.com/habanerousan
これより三池さんの殺し屋1の方が何倍もグロい
エログロ満載、オェ〜?
誰か本にしてほしい。
本ならいくらでもおk
これはね、見た後見なきゃ良かったって思ったw
怖いんじゃなくて気持ち悪い気色悪い意味わからないって感じだった
この動画を映画公開期間中に見て「あっやっぱやばいんだ?」と知り、1年くらい心の準備してやっと見れました。準備の甲斐あって面白かったです。
準備なしで見てたら絶対後悔したと思うので、この動画をあげてくれてありがとうございました。
リピートしました。
めっちゃゾクゾクして俺は大好きな映画
声が声優っぽくて落ち着く
これ見たあとマックの照り焼きバーガー美味しそうに食べた友達まじすげぇ
グロさって他の映画で例えれる方いますか?
友達とけっこうしゃべりながら家で見たけど、1人で映画館で見てたら絶対病んでた
まったくグロくない
サイコパスが作った映画よな
みんな大袈裟だなぁ。
たしかに嫌ではあったが…
皮膚ひっぺがしといて怖くない映画とか言われてたんかいw
めっちゃ面白い、話もわかりやすいです。
他にも映画解説の動画見たいです。
ずーっとなってた地鳴りみたいな音がすごい嫌だったのめっちゃ覚えてる
この映画がよりによって2時間18分あるのほんと拷問すぎてむしろ笑えてきたもん?
3人で見てきて2人が好評、1人は二度と見ない、と言ってました。
私的には忘れられない面白い映画だった!☺️でもひとりじゃ見られない?
カルト宗教は怖い。
リアジュウにおすすめだょ(^w^)
このような宗教的・民族的な風習は、意外と歴史の中で実在していた風習を再現しているのではないかと思いました。再現しているとまでは言わなくても、この映画で出てきた儀式と近しいことは行われてたのではないでしょうか。
自分は大学で民族学について勉強していたので、そんな視点で見るととても興味深い映画でした。
もともとグロ耐性が高いというのもあったと思いますが笑
ほんと不快感しかなかった
全然怖くなかったけどキモかった
どんな映画洗剤のCMみたいな爽やかさと2度と観たくないと思うトラウトのダブルパンチをぶちかまされました
私は多少グロいなとか薄気味悪いなとかは思ったけど、あとはただただ意味がよく分からないって感じでしたね……
隣で全てのシーンに逐一噛み砕いた解説してくれる人と一緒にもう一度鑑賞したいw
ホステル見れたらこれ見れるかな?
伏線がありそうで何も考えて作ってない映画だと思う
主人がみてて私は見る気なかったけど怖いもの見たさで最後までみてしまった。なんとも後味悪い映画だった‥誰も救われない
伝統慣習を持つヨーロッパと開放的なアメリカ人を登場させて、そこに男と女、個人と家族、集団の在り方など、人間の生命とその存続、そして輪廻の信じ方。プロローグから始まる悲しみを背負った主人公の表情。この作品を作った監督の意図とは何か。ただ単にグロとかで語られを事なのか?
mecha mecha kawaii desu!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! sou desu ne???
ディレクターズ・カット版?みたいなの見たけどやばかった。モザイク無。
じいさんを餅つきすんのマジでヒェェッって叫んでしまった笑アップにすんなよ、、
ホットドッグ食べながら見てたんですけど、一口食べてもう食べれなくなってしまいました
「気持ち悪い」を映像化した作品
グロいシーンがあるって知らないでDVDを見て、あっ?ってなった。でも 食事できない程ではなかったよ☺️
俺もっとヤバくて良いと思ってるけど、やばいかな?
結論 おれイケメン
この映画見ててずっとキツかった…
グロもエロもキツいし長いしもう一生見たくない…←←←
要は胸糞ってことだべ
映画として面白かったけど、登場人物誰にも感情移入できない笑
終始映像が明るくて不気味だった
観ててしんどいからたぶんもう観ない
セッ〇クスシーンが最高に意味がわかりませんでした!
グリーンインフェルノとか観れる人なら全然大丈夫だけど、まあ、ライトユーザーは無理よな
当時映画館で見ましたが、私はそれほどエグいとは思いませんでした。
牧歌的だけど現代人から見れば狂気を孕んだ伝統的な村。そこで繰り広げられる恋愛と友情の破局。その果てに主人公は新たな居場所を見つける。
花咲く平和な村の様子と残虐なシーンの対比が鮮やかでエモかったです!私はラストシーンも納得だったし、平和なのにどこか狂ってる感じが性癖に刺さって良かったです〜!オススメですね。
バチクソにグロいし胸糞だし怖いwww
みんながいうほどグロくなかた
先日借りてきたミッドサマーを今観終わりました。
最後まで観ました。
自分では耐性あるつもりでしたが、ぶっちゃけキツかったです。
大体映画って集中して没入して観るものだと思ってましたが、
途中で観終わったあとの生活に不安を覚える映画は初めてでした。
面白かったとか怖かったとかそういうものではなく、
貴重な体験をしたような感覚です。
これから観られる方、頑張ってください。
他の映画なら映さない部分までしっかりと鮮明に映すからまじでグロ耐性ないと死にます
ここまでグロを隠さないとは思わなかった笑
職場のみんなにはオススメしなかったし、観た友達とかも損したとしか言わないwミッドサマーを面白いとか話すやつはレビューがいいから俺も流行りにのらないと映画好きとしてなんか言われちゃうw( ・᷄д・᷅ )とか思って話すのかなwまったく損したw|ω・)
グロ耐性、いやグロ嗜好の人間っているんだよね でもそれは人類が殺し合ってきた証なんだろうな
個人的な意見ですが、映画でもドラマでもそうなんだけど
、見たあとの考察から楽しむんじゃなくてその見た時の感覚で楽しむもんだと思う。なんか考察で盛り上がる人いるけど、一回見たときに何か感じ取ろうよと。この映画も特にそう。色々とこの村の風習とかれきしとか掘り下げるとなんか逆に冷めちゃう。あくまで個人的意見ですが笑