「日本映画考察」の人気記事ランキング
ファスト映画問題について
「弁護士法人隼綜合法律事務所」加藤弁護士にお話しを伺いました。
●加藤幸英弁護士のYouTubeチャンネル
「弁護士かとう【交渉人】」
https://www.youtube.com/channel/UCkZjrnySMqfDWZtWoGphM3g
●加藤幸英弁護士のTwitter
「弁護士かとう◆YouTube1.33万人」
Tweets by 999kt999
●動画内で紹介していた書籍
「18歳の著作権入門」福井健策(著)ちくまプリマー新書
https://amzn.to/3dXf6TD
「改正対応 著作権・コンテンツビジネスの法律とトラブル解決マニュアル」
森公任(監修)森本みのり(監修)三修社
https://amzn.to/3AKcdPO
「コンテンツ別ウェブサイトの著作権Q&A」
雪丸真吾(編集)福市航介(編集)宮澤真志(編集)中央経済社
https://amzn.to/3AKpg3N
「インターネットビジネスの著作権とルール」
福井 健策 (著、 編集)池村 聡 (著) 杉本 誠司 (著)増田雅史(著)赤松健(イラスト)
https://amzn.to/3yCTOTu
「守鍬刈雄のお暇なら映画でも」が書籍になりました!!
(アプリスタイル刊行)絶賛発売中!
Amazon → https://amzn.to/3tZQboV
Yahoo!ショッピング → https://store.shopping.yahoo.co.jp/appli-style/b0620.html
●サブチャンネル 守鍬刈雄のとらわれないch → https://www.youtube.com/channel/UCoUDVFnJyJWGPdX7euuFu8A
●守鍬刈雄のLINEスタンプ販売中! → https://line.me/S/sticker/9539489
「スタンプショップ」からクリエイターズスタンプで「守鍬刈雄」または「SUGUWA KARUO」で検索。
●Twitter → https://twitter.com/y7fuwkrscpqp3vh
●リクエスト一覧を確認する → https://suguwa.work/category/request/
●リクエストをする → https://www.youtube.com/channel/UCOCIYvBw9MiicB2AIRrPKGA/community?view_as=subscriber
●配信中動画を確認する → https://suguwa.work/2019/07/11/post-23/
♪映画を暗記科目にしたくない!♪
守鍬刈雄が独自視点でひとつの映画を考察・レビューし、それを解説してたり、あらすじを紙芝居にしたりしてます。
#弁護士かとう #ファスト映画問題 #すぐわ #守鍬刈雄
49:23
###
守鍬さんの動画、いつも楽しみに拝見させていただいてます。
とても有意義な情報の動画をありがとうございました。
私も映画解説の動画を投稿しておりますので、大変に参考になりました。
これからも応援してます♡
レビュー動画もゆっくり系を見ると物によっては最後のネタバレ言ってることあるしねー
どこまで許せるのかよく分からんちんだ
こんばんは、大変勉強に、なりました
凄く興味深い話でした。ありがとうございました
新作映画の紹介とかはちょっと危険な臭いがしますね!
でも徹底解説動画については、翻訳して世界に見てもらいたいものが沢山あります!
これをすごく知りたかったところ、専門家と共に伝えてくれる守鍬さん流石です。有意義でした!有り難うございます。
ネタバレに対して過剰に敏感なレビューとかみると本当に残念に思う。肝心な落ちの部分を語りたい、または他の人がこの落ちをどのように感じたのかが聞きたいと思っても、ネタバレだから落ちは自分の目で確かめてくれって締めくくられるとモヤッとしかしないのよな~。
YouTube問題にはYouTube的な解決策で素晴らしい発想だと思います。これからも応援します。
上手い似顔絵は肖像権
あまりも下手だと侮辱
面白いもとい勉強になりました
昔は村社会でしたから漫画も回し読みで
読んで無かったら仲間外れというか話題に入れない単純なルール
今はネットが発達してしまって
村ルールのマインドのまま振り回されてる感じ
著作は音楽映像関係者には当たり前のことだから気にして動いてきたけど
一般人がいざ動画作りってなった時
著作権は聞いたことある程度で怖いものじゃないと思ってるのかもね
あまり無茶しすぎるといきなり多額な請求来ますよ
ただ締め付けがキツすぎると本当に文化が死んでいきます
某団体があちこちから893のようなやり口で集ったせいで町から音楽が消えました
著作を守るのは大事ですがやりすぎました
音楽を耳にする機会が減り
メディアの押し付けもあり
あんな感じになってしまいました
映画側も締め付けられ
あの子が出て可愛かったとか
あのシーンが迫力あった
とかしか言えなくならないように
ホント応援してます
無茶苦茶有意義な動画で非常にありがたい
著作権侵害についてしっかり線を決めちゃうとそれはそれでギリギリを狙った漫画村みたいなのが出ちゃうし 難しいところ
すぐわさんの紙芝居は引用とは違う気がするんですが、どうなんでしょう???
最初から結末まで描いてしまっていて、あの紙芝居を見てしまったら本編見なくて済んでしまうと言うか…。
紙芝居を作るにしても、途中まで描いて「結末を知りたかったら、映画本編を見てください!」とは出来ないのかな。
それなら映画製作者にも利益があるし、愛があると思うのですが…。
そもそも今回の逮捕の件って、映画評論・批評についてなんて誰も咎めてないのでは?
作品そのもののみを再構成・焼き直ししたものだったから問題になったんだととらえてたけど。
「必然性」「意義」ですよね~
著作権者の心象や解釈に大きく依拠する訳ですね。
何はともあれ法律の専門家に相談する方向に向かっていただきひと安心できます。
守鍬さんこれからも楽しみにしております。
法律の専門家を呼んでファスト映画の著作権のことを質問ができたのはとても良いと思いました!
すぐわさんの心配していた紙芝居動画を加藤先生にもみていただいていたら、もう少しはっきりした回答がもらえた気がします。
著作物の内容は一言も喋らないっていうのが安全ということですね
アナ雪の話、興味深いですね
win-winなら黙認ってすごい前例
裁判の時の絵が上手いとダメなのは知らなかったです。いつも似てないと思っててごめんなさい。
こんにちわみなさん!
もふもふに出てた弁護士?
モノマネの話で、若手芸人がしたモノマネが問題になったのは相手に話を通していなかったから。大御所は必ず話を通す、というような記事を見ました。
別にお金とか契約とかでなく、ただ一言「やっていいですか」、「いいですよ」or「ぜひやってください」っていうそれだけの。
概要欄の「交渉人」の字が「公証人」になってますよ〜