日本映画考察

【動画】㊗️100万再生🎉【火垂るの墓】清太の働かない理由には秘密があった!? #ジブリ #雑学 #火垂るの墓

関連記事

コメント

    • @たちうお-k3p
    • 2024年 12月 16日

    戦争になった時まっさきに逃げれるよう金を稼ごうと思いました。

    • @繁華街-h4h
    • 2024年 12月 16日

    この映画は見るに耐えない。戦争を経験してないが泣いてしまう。当時、家族、親戚さえも失って10歳で天涯孤独で一から生きた人もいる。その後家族を得て、最後の瞬間に近い人がそう語った。私からは戦争の質問はしなかったが、人は最後になると、闇に隠していた事を語る。

    • @みかんかんきつ-d5y
    • 2024年 12月 16日

    金持ちの家に憧れる人は沢山いますが、いざというときに上手く生き残れないのはデメリットですね。

    • @キチン-m6t
    • 2024年 12月 16日

    このせんそうのときのこと考えるとおばさんの言ってることがよくわかる。
    子供のころはひどいおばさんだと思っていたけど、いざ自分が逆の立場になったらやっぱりそうなるのは仕方ないなあと思った

    • @クロト9610
    • 2024年 12月 16日

    火垂るの墓を金ローでやらないのは
    グロい要素とか視聴者に言われそうだからなのかな….深夜帯とかで放送出来れば良いけどそれも叶わないか….

    • @ぱちカスりんぼろす
    • 2024年 12月 16日

    おばさんももっと上手い言い方あったやろって思うわ
    相手はボンボンなんやぞ

    • @ターニャ-d4u
    • 2024年 12月 16日

    ぜひ、見たことない人は実写の火垂るの墓を見てほしい。
    お子さんの数も違うしアニメ版の叔母さんと同一人物では無いかもしれんけど、実写を見ると
    叔母さんの言ってることも正論だと分かる。誰が悪いか論争は、”戦争が悪い”これに尽きるんですよ。

    • @えもんドラ-j3e
    • 2024年 12月 16日

    この映画は、実に複雑に人間の情緒を現している。
    製作陣は、どこまで計算してこの作品を作ったのだろうか。
    恐らくは、美しい所も醜い所も、最初からほぼ全て理解して、そこをスタートラインとして作り出したのだ。

    凄過ぎるだろ…。
    『こう読ませたい!!』とかいう俗悪なポリコレ信者のような偏向も思い込みも無く、ただ諸行無常を表現して、現実の人間ドラマを観せ、視聴者へとテーマを訴え、投げかけている、神映画アニメ。

    恐らく実写だと役者の独り善がりな思い込みや主観等の不純物が混ざり過ぎて、全くの別物に成り下がっていた。

    アニメは多数の製作陣の集合体にして監督も演者も統合して表現出来るという、映画を創り出すのに最強の形かもしれない。
    シッカリとした屋台骨役の監督が最終的にワンマンでまとめ上げる事が出来るから、かの黒澤監督のような神作が産まれるのだろう

    • @彩葉-k5g
    • 2024年 12月 16日

    清太は家の仕事は手伝った方が良かったかもしれないけど、節子の面倒もみないといけないし親を無くした幼い妹の側にいたかったんだろうな、母親の死を吹き込んだ挙句夜泣きで嫌味言ってくる叔母に節子を預けて外に働きに行くのは絶対に無理

    • @snowsnow2318
    • 2024年 12月 16日

    いきなり親が居なくなった子供がそんなふうに思考がいくわけない。
    それなのに、べきだった、は無い。

    • @Emily_Zecca
    • 2024年 12月 16日

    この辺の人の話聞くと阪神間でもええ暮らししてた方なんやなって

    • @ななめ-f7n
    • 2024年 12月 16日

    牛乳じゃなくてカルピスなんや
    まあ牛乳をストローでは飲まんか

    • @あい-s5g8w
    • 2024年 12月 16日

    貯金が七千円もあるって言ってたけど、現在の価値にしたらいくらなんだろ?

    • @グレートレイワマン
    • 2024年 12月 16日

    清太はまだ14才だったからね。中学生だよ。

    • @ゆん-t8g6m
    • 2024年 12月 16日

    作者の野坂昭如、このおばさん本当はこんなに冷たくなかったけど、物語盛り上げるために冷たくしたって言ってた気がする‥

    • @ポケスペイエロー
    • 2024年 12月 16日

    清太は働かなきゃいけないっていう環境じゃなかったから分からなかったのかな

    • @1S2bh
    • 2024年 12月 16日

    二度と見たくない名作だな

    • @ミクみく様
    • 2024年 12月 16日

    殆どの人が、ええかっこしいで「時代が~」って言うけど、冒頭でみんな苦しい時代なのに、どこの子供かも分からん清太におにぎり置いてくれてるんよな。
    時代のせいでもない。紛れもなくコミュ力とプライドの高さと甘ったれの清太のせいよ。
    現代もそうやけど、頭を下げてお願いすれば全てとはいかないが手助けはしてくれるんよ日本って。

    • @かどわき護
    • 2024年 12月 16日

    清太と節子の叔母は心を鬼にしてい接していたノダ…

    • @littletimberlittletimber613
    • 2024年 12月 16日

    裕福でも貧乏でも、戦時中に親を亡くし子どもだけで生き延びるには厳しい状況だっただろうね。もし清太が貧乏な家の子だったら、お金がなくてやはり叔母さんに煙たがられたのではないだろか。火垂るの墓は辛すぎて自分が親になってからは視聴していない。

    • @urara9331
    • 2024年 12月 16日

    これが、さつきお姉ちゃんだったら節子は生きてたかも知れない。

    • @ぺぺろんちーの-g1s
    • 2024年 12月 16日

    子供ながらに父親からの「節子とお母さんを守りなさい」っていう言葉から清太なりにただ真っ直ぐにそれを守っていたんだなぁと思います。清太も甘える場所が欲しかっただろうなあ

    • @南泉羽
    • 2024年 12月 16日

    1992~4年頃のこどもの頃、高畑監督へのファンレターに、「清太はどうして、働かなかったのですか?と思いました。」とお書きしましたら、お返事にお電話をいただきまして、「俺が働きたくないから。」と仰いましたように思いますが、こどもの頃の事ですので、はっきりと覚えておりませんので、間違いですかもしれません。

     また、「西宮のおばさんのモチーフは、鈴木さん。よく、「働け。」と言われるから。」「『火垂るの墓』(アニメ映画の)の制作をしたくなかったのに、鈴木さんに作らされたから、鈴木さんをあのように描いた。」「節子のモチーフは、宮崎さん。」と伺いましたような。

    • @ch-mu2de
    • 2024年 12月 16日

    ボンボンだったから働かないっていうのは
    読解が甘い気もする

    • @kadonerenda
    • 2024年 12月 16日

    昔、小学校か中学校で、火垂るの墓を観て「戦争の犠牲になった可哀想な子供たちの話」とだけ語り合われることにモヤモヤした変な気持ち悪さを覚えた原因はこれだ…、

    • @eeee-n1g
    • 2024年 12月 16日

    悪く言わないでください 本当にくやしい

    • @MA-pi5qp
    • 2024年 12月 16日

    戦争時代だからといって全員が受け止められる訳ではない。
    それを教えてくれる親もいなくなったら尚更。。
    与えられて生きることしか知らなかった少年が幼い妹と2人になってしまったらこうなってしまうのも仕方ない気がする😢

    • @naerg0533
    • 2024年 12月 16日

    個人的に、戦争は人が人間でなくなる、というわけではないけど、人が死ぬことが当たり前←しかも大勢 の日常になってしまうんだと思う。
    そして、この映画では清太悪くないとは言い切れないんや。。
    なぜなら節子を死に追いやってしまった贖罪の話だから。
    豊かな生活をしている人間は批判できないと言っている、まさに我々に近い感性の「現代の生き方」をする清太が戦争という状況ではああなります。という、高畑コンピュータが導き出した答えだから。
    ちなみに高畑さんはガチで泣かせようとか感動させようとか考えない人です。

    • @しば猫-z6z
    • 2024年 12月 16日

    おばさんも最初は優しかったし色々心配してくれてたけど、本当に何もしない清太がダメ過ぎたんだろうな。

    • @mml3353
    • 2024年 12月 16日

    この時代を生き抜くには余りに無垢で純粋過ぎた兄妹。その魂が少しずつ少しずつ穢されて、最期は人間性のすべてを失って、儚く散っていく物語。

    • @panda_express2021
    • 2024年 12月 16日

    清太がすべきはおばさんへの協力だけ。簡単な家事から始めて少しずつできる範囲を広げれば良かった。ただそれだけだと思うけどね。そうすれば少なくとも死にはしなかったと思うよ。

    • @wazawazaganko
    • 2024年 12月 16日

    ヒキニートがイキってアウトドアする話

    • @kk-mh3ps
    • 2024年 12月 16日

    お父さんが帰ってくると思ってたんだよね
    そしたらこのおばさんの家から抜け出せると

    • @楊森君
    • 2024年 12月 16日

    怎麼沒有畫出他們爸爸坐著大和艦(出去跟人家作了些什麼)?

    • @otoku_yusan
    • 2024年 12月 16日

    現代のように新幹線や高速バスで気軽には移動できない時代
    親戚との顔を合わせる機会もあまりなく… 戦争という情勢からも親戚間のコミュニケーションって取れないよなぁて思う。
    先週、叔母にLINEした。よく出張先から土産をゆうパックで送ったり‥
    インフラに恵まれた時代。

    いっぱいいっぱいの中、甥は働かない、手伝わない、普段全く接点のない甥と姪。
    元々の性格や伝え方もあるけど、叔母さんだけが悪いわけでもないなぁって ただ大人になった今でも、反抗期の青年にもう少し上手く伝えて人を上手く扱う能力が叔母ちゃんは長けていないのはあかんやろとは思う。
    現代でもおるからな😅言い方!って人が😅

    • @カズボン-i3e
    • 2024年 12月 16日

    軍用カルピス飲んでたからな。

    • @ganbuppi6161
    • 2024年 12月 16日

    クズが!!

    • @今尚哉-p8z
    • 2024年 12月 16日

    紫の羽織りを着てる段階で富裕層の片鱗が見える。
    当時は紫色は高貴な人の使う召し物でした。

    • @user-iyofukutaruto
    • 2024年 12月 16日

    私の知人の歳上の男性は火垂るの墓がとにかく嫌いで、節子を殺したのは戦争じゃない。清太だ!親戚の家にお世話になってるんだから面倒みてもらって当たり前みたいな顔せずおばさんに従ってれば良かったんや!と言ってた事を思い出しました。火垂るの墓の見方が違うってのもまた面白い話だなと思います。

    • @砂漠のマグロ
    • 2024年 12月 16日

    ヒトを育てるのは環境なのかなと考えさせられる映画かなと

    • @真夜中四本弦
    • 2024年 12月 16日

    食べられていた。
     「ら」抜き言葉は文学的教養がない証拠。
     👎ボタンと共に閲覧拒否決定。

    • @ホープ-v3j
    • 2024年 12月 16日

    コレは親のせいでもあるよなあ。

    そもそも、これ現代もそうだけど、”本当の”お金持ちって、普通の生活してる人たちともやっていけるように(なぜならほとんどの人は富裕層ではないから)、社会性を育むために、ちゃんと躾けるし教えるし、訓練するのよな…
    中途半端に金がある家の子は、現代でも大抵こう。特に昔なら尚更やね。

    もっとも、少なくとも中学生までは精神的に成熟してないといけないから(そうでないと、成れの果ては馬鹿で流されてばかりで、自分の頭で考えず生きてるやつらになるからね)、清太は清太で、他の
    同い年が何をしてるのか、何をすべきかは環境から理解した方が良かったけど…もっとも、その機会すらないも同然だからどうしようもないし、ゆえに、おばさんはおばさんで、厳しくてもウザがられても、仕事を無理にでもやらせるべきやったけどね。期待してないで。

    ただ、”自分でどうにかせねばならない”ということは、清太が自分から金を稼ぐあたりで、そのあたりの理解力や思考力はあったから、やっぱ理解しようがない環境・働かねばならないというのを教えてもらえなかった立場だったのが最大の原因やろね。

    そもそも、金持ちや貧乏関係なく、大人もそうやし、子供なら尚更(いわゆる、ギフテッドと言われる、幼稚園児ですら、頭良すぎて大人みたいな思考や合理的判断ができる、ごく一部の特別な人は除いて)、
    「経験したことがないことは人間は想像できないし、”その”経験がない状態で、具体的な指示もないのであれば、ほとんどの子供は、誰であっても何もできない」し、
    ゆえに、ダラダラしてないでとか抽象的なもんじゃなくて、それこそケツぶっ叩いて仕事を与えろっていう😂

    自分が動けるのは、幼少期から家の仕事しろと親に言われたという経験があったから。それがゼロならば、上述のよっっっっぽど頭が良い合理的な子供でなければ、感覚的にも理解しないんですよね。

    その証拠が、まさに”清太と同じ金持ち生活”をしてる現代の子供や大人なんですよね(清太=現代の人の象徴、として作ったらしい)

    (日本人なんて特にわかりやすくて、勉強しろと言われてもしないやつがほとんどやん?いても、トップ層は除いて適当だし、清太とちゃうもん!って言い訳や否定したくて、こっちは底辺スラム育ちの貧乏人で塾だって行けなかったのに、勉強できるってだけで金持ちや塾行ってるからだとかほざいて、最低なこと言ってくるしな。”オバサンと同じ”やから
    (強姦や殺人が近場の路地である程度に底辺のエリアで、なんなら日本全体の全ての地域より下の水準の、海外のスラムに住まわされてたしな。今ですらネット調べしてもほとんど情報出てこないし、独り身の男くらいしか日本人ではいない、台湾の三重ってところ))

    • @ai8964
    • 2024年 12月 16日

    あんなおばさんと仲良くなんて無理だよ…
    大人の私でも無理って思うのに
    子供二人には無理。

    • @j.p.t.y-dr1fy
    • 2024年 12月 16日

    原作者の妹に対する懺悔。後悔の念。
    何故私は妹に優しくできなかった?しなかった?
    あの時代、少年と少女だけではそうなることは解っていても、妹に寄り添ってあげればよかったということを描いている。

    • @魔法使いメレブ
    • 2024年 12月 16日

    お母さんの形見の着物、高く売れてたもんね。

    • @早苗中川-j1w
    • 2024年 12月 16日

    今なら、成人しても親の脛をかじって生きてる大人もいっぱいいる。

    • @てぃけぃ-g4y
    • 2024年 12月 16日

    1945年頃の裕福な家庭で育った14歳と、1988年頃の一般家庭の14歳が、ちょうどリンクするくらいの幼さだろうね。高畑さんは、そこまで狙ってたのかな?

    • @toshin3926
    • 2024年 12月 16日

    貯金で3000円あったし、卵もあったからめちゃめちゃボンボン

    • @ぺむぴょん
    • 2024年 12月 16日

    はだしのゲンみたあとだと働けよクソガキて思うよな

    • @つばきのとよひろ
    • 2024年 12月 16日

    いろんなコメ読んでたけど、いざ日本が戦争に巻き込まれて清太と同じ境遇の子供が家に来たとする。ほとんどの人が「手のひらを返す」をコメするんだろうな・・・おばさんは正しかったと・・・

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】【Netflix】最新おすすめ韓国映画特集♡
  2. 日本映画考察

    【動画】ワンダヴィジョン最終回の考察【ドクターストレンジ2への伏線】
  3. 日本映画考察

    【動画】金ドブ映画『“それ”がいる森』日本ホラーは奈落に落ちた。つまらないのを新…
  4. 海外映画考察

    【動画】【海外の反応】映画『ウィッシュ』日本では大ヒット!?『福山雅治さん』が成…
  5. 海外映画考察

    【動画】海外の反応 衝撃!「日本はよくやってくれた!」日本のIWC脱退に捕鯨国ノ…
PAGE TOP