海外映画考察

【動画】外国人『昔のアニメほど味がある? でも画質が…』論争が止まらない!【海外の反応】【面白スレ】

海外ニキ達のぶっちゃけ本音が面白かったので、翻訳してご紹介します。

#海外の反応 #アニメ #反応集

◆動画で掲載している画像などの著作権や肖像権などは全てその権利所有者様に帰属いたします。

引用:4chan・reddit

使用音源
「VOICEVOX:四国めたん」
「COEIROINK:つくよみちゃん」
「COEIROINK:AI声優-青葉」
「VOICEVOX:玄野武宏」
(https://voicevox.hiroshiba.jp/)
(https://coeiroink.com/)

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【大ヒット御礼】『劇場版 幼女戦記』本編一部特別公開!

    『劇場版 幼女戦記』の大ヒット御礼を記念して、『劇場版 幼女戦記』…

コメント

    • @dan41822
    • 2025年 3月 19日

    昔のアニメは丁寧で気合入ってる見せ場とアクションと雰囲気重視では作画全然違うけど流れで見たら結構違和感無いんだよね

    • @0731yuuki
    • 2025年 3月 19日

    いうて現代の海外なんて昭和アニメ以下まだまだあるやん

    • @トラピウスピウス
    • 2025年 3月 19日

    契約してるサブスクで見れなかったり見れても最初の数話だけだったりするから結構難しいんだよな

    • @user-tosand
    • 2025年 3月 19日

    正確なニュアンスが分からんけど、オールドアニメファンならオールドアニメ見るべきだろ…

    • @cs.630
    • 2025年 3月 19日

    昔のアニメは作画崩壊議すごいよねw塗り間違えシーンも平気であったし。

    • @toranzam264
    • 2025年 3月 19日

    最後格言で草

    • @ぽてぃ-g1j
    • 2025年 3月 19日

    いにd とハンターハンターくらいしか昔の作画のやつ見てない

    • @zusu2863
    • 2025年 3月 19日

    アニメハマりたての時は昔の絵柄は受け付けなかったけど、段々どんな絵柄でも楽しめるようになってくるんだよな。最高。

    • @ほろほろチキン-v8o
    • 2025年 3月 19日

    旧ハンターハンターとドラゴンボールZは見てくれ、あとはお好みでどうぞ

    • @mtkaki-kw7xz
    • 2025年 3月 19日

    平成初期アニメは最高だぞ あと初代ガンダムは結構抵抗なかった どっちかというとコードギアスは最初きつかった(手足細スギィ)今は全然いけるけど

    • @社畜戦士-e9t
    • 2025年 3月 19日

    作品による

    • @user-fmi7ayt3pkf5hcl1d
    • 2025年 3月 19日

    止め絵で議論するなよ。
    アニメは動画なんだよ。

    • @sheju6892
    • 2025年 3月 19日

    こうしてみるとベルばらって絵上手いんだな というか見やすいんだな

    • @takaohirai1393
    • 2025年 3月 19日

    手描きアニメの時代には全てのカットを高クォリティで半年や一年完走できない
    作画崩壊と言われるレベルの低い作画の部分はクオリティの良いカット基準にオーバーライドしながら観るものなんだよ

    その技術がない人にはオススメできない

    • @ybb4295
    • 2025年 3月 19日

    作画が気になるようになった時点で人間終わってる。

    • @ybb4295
    • 2025年 3月 19日

    「決断」やろ。

    • @papi-L-jp
    • 2025年 3月 19日

    2025年にデスノートをFirst reactionしてる海外勢が「俺これ絵柄が古いから敬遠してたわー」って言ってて驚いた。

    • @tdn-DS18
    • 2025年 3月 19日

    チャージマン研見よう

    • @tsan1864
    • 2025年 3月 19日

    笑いのセンスが無くなった感じがある

    • @てとらん-h3s
    • 2025年 3月 19日

    初代ガンダムやあしたのジョーは長いこと敬遠してたけど見たらドハマりしたから結局先入観の問題だと思った

    • @はしばみ-o3r
    • 2025年 3月 19日

    作画なんて最初ちょっと気になるな…くらいのもので見始めちゃえばなんてことはないんだよね

    • @小蝿-z7w
    • 2025年 3月 19日

    日本人神風大好物!!
    万歳万歳万歳!!

    • @tt2851
    • 2025年 3月 19日

    作画やなくてストーリーやなぁオススメするなら

    • @たいたい-n8o
    • 2025年 3月 19日

    セル画が違和感ありすぎてキツイって人は一定数いるしね〜

    • @main943
    • 2025年 3月 19日

    昔のアニメ映画、銀河鉄道の夜/宮沢賢治原作は今見ても美しいぞ。音楽も素晴らしい。
    猫だから人のキャラデザは時代関係ないし。3人ほど出てくるけど。

    キャラデザ気になるかも知れんが時空の旅人も。
    時折出てくる俳句( 川柳?)が雰囲気を引き立たせて凄く良い演出となっている。

    とにかくオススメ。

    • @誰か12
    • 2025年 3月 19日

    小学生だけど(妹が)一緒に昔のカードキャプター桜見てるぞ,フルーツバスケットとかも,

    • @老師-g1p
    • 2025年 3月 19日

    古いアニメも今の時代でも通用する名作はあるからな

    • @紅猫-l8i
    • 2025年 3月 19日

    自分の脳内で今風に変換するがいい

    • @シーナ弥生
    • 2025年 3月 19日

    中学生でも旧かな使いの明治文学を読みこなす人はいる。そして、そうでない人もいるのはしかたない。

    • @おピンピン-v4h
    • 2025年 3月 19日

    日本のアニメで一番好きな顔は
    ジュエリーナイトのスーパー
    バイヤーです。
    少し中居くんに似ています。

    • @advancedpcdevices
    • 2025年 3月 19日

    正直俺はAIRとかの独特な作画がマジで無理なんでこの外人の言うことわかるわ

    • @タメィゴゥ
    • 2025年 3月 19日

    10年代はまだ、、、まだ古くない、、、、、古くないんだ、、、、、

    • @poormasterZ
    • 2025年 3月 19日

    業界人の給料が上がり過ぎてもはや作り込んだアニメは限られた作品でしか作れないのだ、、、、、、
    昔のアニメ会社の裏側は休み無し・給料安い・テレビ局のパワハラの正にブラックオブブラック企業だった、、、、、

    • @まるきゅう
    • 2025年 3月 19日

    そんなお前らはチャー研をみろ

    • @木暮直樹
    • 2025年 3月 19日

    思い出補正もある
    時を詠みがえる刺激は必要だし人生そのもの
    人って思い出の場所へ記憶をよび戻したい気持ちがあるからね

    • @源龍-h3h
    • 2025年 3月 19日

    良くも悪くも作風は変わらないが肌色変わるポリコレアニメよりましだろ

    • @Ankoro_moti
    • 2025年 3月 19日

    10年で……古い…?

    • @つべよう-t3e
    • 2025年 3月 19日

    ただの画風だろ。作画だけで言ったら
    昔の方がヌルネル動くアニメが多いだろ

    • @siwayosen9680
    • 2025年 3月 19日

    昔のアニメを見ろとは言わない。
    「ガンバの冒険(1975年版)」と「まんが日本昔ばなし」を見るんじゃ。

    • @陸奥里助兵衛
    • 2025年 3月 19日

    年月で感性も変わるから最新を追いながら過去作品を漁るのが楽しい視聴方法😉

    • @しゅん君-r8l
    • 2025年 3月 19日

    今のアニメは、女の子の絵が同じ🔥
    昔の方の方が馴染める💓

    • @たけのこ-q8w
    • 2025年 3月 19日

    実際母親が毎日アマプラで白黒のどろろ観てるけど、隣の部屋で音聞いてるだけで頭おかしくなりそうだよ…

    • @タタンタルト-m1r
    • 2025年 3月 19日

    まぁ慣れてないのにわざわざ見る必要あるとは思えん、最近はリメイクも多いし

    • @さくさく-w2p
    • 2025年 3月 19日

    日本アニメじゃないけど1930~1960年代のディズニー作品は今のディズニーよりも個人的には面白いと思う

    • @xitianzhenwu6756
    • 2025年 3月 19日

    作画は慣れる
    昔のでも名作が多いので見るべし
    あしたのジョーとか銀河鉄道999とか

    • @yuseikoubou_harigane
    • 2025年 3月 19日

    お前ら、美味しんぼを見ろ

    • @sagaichigo
    • 2025年 3月 19日

    FSSはあの作画を銀幕のアップでみるはめになってそりゃ、永野護も激怒するわと当時思った。うんまあ、髪の毛一本一本の動画は地味にすげーと思ったんだけどね。劇場版のキャラデザが大御所なのに能力不足だったと思う

    • @MAHOMIA2008
    • 2025年 3月 19日

    キャラクターで見るのは辛いかな。お話の内容で探すのが一つの選択方法。

    • @AN-on4oz
    • 2025年 3月 19日

    結論:結局個人の好みによる

    • @punjin3702
    • 2025年 3月 19日

    年代以前に絵師とかキャラデザで見たくないのが多すぎる。いたる絵なんか特にそう

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】【映画レビュー11】2/1公開 バーニング 劇場版
  2. 日本映画考察

    【動画】【賛否】スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホームの日本公式PRに賛否 皆さん…
  3. 海外映画考察

    【動画】【海外の反応】『SHOGUN 将軍』鞠子vs.落葉の方:アンナ・サワイv…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】激突」(ネタバレ 日本語フル One_Piece__ランブルボール キッ…
  5. 海外映画ネタバレ

    【動画】駄作?傑作?『シャン・チー/テン・リングスの伝説』マーベル新作感想!ネ…
PAGE TOP