日本映画考察

【動画】外国人が戸惑う『日本人の悪魔観が俺達と違いすぎる件…』【海外の反応】

海外勢『日本の悪魔が可愛すぎて理解できん!』世界とのズレが話題に
#海外の反応 #アニメ #反応集

参考元
https://imgur.com/gallery/japan-plz-don-t-change-4dSc3Qn

◆動画で掲載している画像などの著作権や肖像権などは全てその権利所有者様に帰属いたします。

引用:4chan・reddit

使用音源
「VOICEVOX:四国めたん」
「COEIROINK:つくよみちゃん」
「COEIROINK:AI声優-青葉」
「VOICEVOX:玄野武宏」
(https://voicevox.hiroshiba.jp/)
(https://coeiroink.com/)

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【ゆっくり解説】よくわかる陸軍中野学校

    戦前・戦中には日本にスパイ養成学校がありました。その名も『陸軍中野…

  2. 日本映画考察

    【動画】ゆっくり解説 戦国時代

    室町時代から戦国時代に移り変わっていく様子です。この時代の日本人…

コメント

    • @グリフォン-n3q
    • 2025年 5月 02日

    霊ってのも違うよね
    どっちかというと神の部類では
    まあ神って言ったらまた向こうの人たちにとっては全然違う意味が出てきちゃうけど

    • @てけりり-d4o
    • 2025年 5月 02日

    他宗教の神を攻撃するために「あれは神を名乗って人間を誘惑する悪魔」と決めつけたものだからな
    日本では他宗教の神は「別の神」として受け入れるからな

    • @hena2007hena
    • 2025年 5月 02日

    崇徳上皇、平将門、菅原道真は最強の怨霊として恐れられていたんだが明治維新に外敵の脅威に対して軟化してくれたからなぁ

    • @アマランス-b9u
    • 2025年 5月 02日

    鬼は向こうではデーモンと表記されるけど日本での鬼は倒すべき邪悪という見方がある一方で鬼は力の象徴、強さの象徴、畏敬の対象という側面もあるんよ。海外の「主神と相反するデーモンは絶対悪であるべき」という思考から既にステージが異なっている

    • @ああ-l4x7f
    • 2025年 5月 02日

    あんたらだって鬼をデーモンって英訳してるけどそれは違うぞ、ってことを言いたい

    • @丸地基支
    • 2025年 5月 02日

    先ず、地獄の定義が違いますからね
    西洋視点の地獄は日本視点の魔界が地獄ですよね?
    日本視点の地獄は監獄で鬼達は獄卒ですからね

    • @にゃおんかーど
    • 2025年 5月 02日

    ドビー悪魔扱いなの?

    • @しゃ-j9h
    • 2025年 5月 02日

    demonと鬼とか霊とかって若干解釈と異なるよね。
    悪魔しか当たらない気がする

    • @kcnd5861
    • 2025年 5月 02日

    「悪魔」は元々悪い存在、神の真逆。
    「妖怪」は自然や人間由来の超常的存在。特に悪というわけではない。
    「鬼」は人間が変化した妖怪の一種。元人間。

    • @まんじゅーこわい
    • 2025年 5月 02日

    悪魔といえば山羊みたいな顔のイメージなのはwizのせいかね

    • @ke4915
    • 2025年 5月 02日

    こういう宗教的なものというか、概念というかは誤訳というか、ぴったりな単語が存在しないんだよね
    妖怪や鬼はDemonではないし、日本の神はGODとはまた違う

    • @敷島一三八566
    • 2025年 5月 02日

    邪龍ファフニールだって日本じゃ金鉱の神様になる可能性があるのがまた……

    • @963jin
    • 2025年 5月 02日

    容姿や見た目より中身を見ろって言いたい

    • @イワシ-j6t
    • 2025年 5月 02日

    日本にはデーモン様がいるんだぜ?

    • @rn1024
    • 2025年 5月 02日

    リゼロで一番強いのはラムおねいたま(角あり)
    次に強いのはロム

    • @thoughtfulness
    • 2025年 5月 02日

    悪魔って嫁のことやろ?😊

    • @ak6666-b2w
    • 2025年 5月 02日

    なんのコンテンツでもそれを萌えの属性として捉えることができる謎すぎる人種

    • @732nd
    • 2025年 5月 02日

    yokaiではダメなのか、、、

    • @おもち-i4b
    • 2025年 5月 02日

    鬼を英語にするとオーガになると思ってたけど違うのかな?

    • @岡八郎-w1b
    • 2025年 5月 02日

    途中で出てきた顔が鳥みたいな羽生えてる生物カッコすぎんだろ

    • @じっちょりん-j9k
    • 2025年 5月 02日

    デーモンでもデビルでもなく 鬼 妖怪 だからねぇ

    • @絶対零度-n8j
    • 2025年 5月 02日

    デーモン一族には「シレーヌ」というマッパの女デーモンがいてね、TVアニメでカスタムされた「マダム・シレーヌ」も多少毛で隠れてた位のBON・KYU・BONだったよ

    • @saraya-x3u
    • 2025年 5月 02日

    悪くないデーモンも居るんだよなぁ

    • @河童のまんだむ
    • 2025年 5月 02日

    悪魔はエロイムエッサイムの子

    • @高田まりあ-d4u
    • 2025年 5月 02日

    日本の多種多様な妖怪の中に、鬼って名前がつくものも沢山おるけど、
    妖怪はdemonじゃないもんね。

    • @hummer0anvil
    • 2025年 5月 02日

    悪鬼 狂気 天魔 外道

    • @moonred6270
    • 2025年 5月 02日

    悪魔 devil
    魔神 demon
    邪魔 evil
    幽鬼 phantom
    幽霊 ghost
    創作では単語として作るとか、単語は一般的にして語り手の視点を通して
    語り手が理解を深める描写を介して読者に説明するとか手法はいくつもある。
    あげられてれ作品でも不可解で投げ出すようなことは起きない。
    それでいいじゃん。
    だってフィクションなんだから。
    悪魔をかじってフィクションなのに悪魔の味がすれば成功なんだよ。

    • @サトウドム
    • 2025年 5月 02日

    日本人が抱くスライムのイメージも世界と違いすぎる件。

    • @しむれす
    • 2025年 5月 02日

    ニャル子さんを見てみろ

    • @bubai-k7q
    • 2025年 5月 02日

    語彙が少ない英語圏に無理矢理合わせるからおかしくなる。ゴブリンとか精霊の一種だろうが名が「ゴブリン」そのまま世界で通っている無理矢理日本語訳として「緑子鬼」などとはしない訳だしアニメ発のようなモノなら無理矢理英訳せずに「ONI」で通す方が良いと思うんだがなー

    • @夏目貴志-q6h
    • 2025年 5月 02日

    まぁ、簡単に言うと昔のキリスト教における悪魔って、異教徒が信じる神や使徒だからなぁ。

    • @改めゆー
    • 2025年 5月 02日

    鬼灯の冷徹を一度見よう
    彼ならきっとこう言うよ

    うちはうち!!
    よそはよそ!!

    • @真偽人
    • 2025年 5月 02日

    色々混ざった(混ぜた?)結果だとは思うけど、一番は日本の悪魔は宗教観から解放されているからかな?
    無神論的悪魔とでもいうべきか

    • @netetahito5223
    • 2025年 5月 02日

    海外でもやっていいんだよ?可愛い悪魔、なんでやらないの?

    • @雪希-y6i
    • 2025年 5月 02日

    まず悪魔と鬼は違う

    • @レモンよーだ
    • 2025年 5月 02日

    動物も物も美少女化するんだから悪魔の定義とは!とかメガクイする意味なんてねーよ真面目か

    • @Yuchi-z4k
    • 2025年 5月 02日

    悪魔妖怪にすら多様性を昔からやってる日本

    遅れてるのはどっち?

    • @youngdonut1474
    • 2025年 5月 02日

    認識が違うんじゃなくてオリジナルキャラクターに悪魔とか鬼とか勝手に設定を付けてるだけ。

    • @oinunosama
    • 2025年 5月 02日

    ディアブロ

    • @りと-l7w
    • 2025年 5月 02日

    悪魔はエロいだろ

    • @iPhone-bq4ux
    • 2025年 5月 02日

    悪魔と妖怪と幽霊は違うし、
    妖怪の中にもたくさん種別がある。
    つか、悪魔の中にもたくさん種別があるっしょ?

    • @ライスケはん
    • 2025年 5月 02日

    全然解釈がちがう

    • @屁のないところにあぶくは立たない
    • 2025年 5月 02日

    「女性は非常に完成された悪魔である」
    byフランスの詩人ビクトール・ユゴー

    • @なまさきいか
    • 2025年 5月 02日

    日本人デーモン説

    • @成田泰伸
    • 2025年 5月 02日

    クラウザーⅡとカミュは悪魔だが六本木ヒルズはどうなるんだ?

    • @ヒトでなし
    • 2025年 5月 02日

    妖怪に関してはフェアリーの概念のほうが近いかな存在的に 海外からしたら

    • @イダリット
    • 2025年 5月 02日

    つまりシャミ子が悪いんだよ

    • @石川-e7j
    • 2025年 5月 02日

    視点を変えれば、悪いものではなくなるのが日本の物事の見方なんです。

    • @えんぶれむせいじ
    • 2025年 5月 02日

    例えば日本語で「雪」とほぼ1つの言葉だけどどこかの国?では何種類もあるそうで
    だからそこの「生活圏」で生きた言葉が枝分かれしただけのこと
    男の娘もオカマもジェンダーに一纏めにしてしまう辺りまだその生活圏で生きた言葉ではないとも言えるかも知れない

    • @ニート余韻の怨霊
    • 2025年 5月 02日

    幼い頃、悪魔は女が多いって言われてたから自然と「悪魔=女」って認識だった。嫌、嫉妬、怒とか女へん多いだろ?って言われて納得してた。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』日本独占!【最終予告】
  2. 日本映画考察

    【動画】100年後の改造ジオングの運命が悲しすぎる #shorts #ガンダム
  3. 日本映画考察

    【動画】失踪した我が子のマスクの下の素顔は… 永遠のこどもたち 映画紹介 あらす…
  4. 韓国映画考察

    【動画】韓国、IMF管理下1997年の通貨破綻危機で潤った業種が大繁盛。
  5. 韓国映画ネタバレ

    【動画】【イカゲーム2】解説:ギフンとゲームの伏線(考察) 【ネタバレ注意】| …
PAGE TOP