「日本映画考察」の人気記事ランキング
アメリカのアカデミー賞で宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が長編アニメ賞を受賞しました。
「君たちはどう生きるか」は、空襲で母親を失った少年が疎開先で不思議な世界に迷い込む物語です。
宮崎監督がアカデミー賞で長編アニメ映画賞を受賞するのは「千と千尋の神隠し」以来、21年ぶりの快挙です。
宮崎監督はアニメーション作家として世界的に有名で、「となりのトトロ」など数々のヒット作を世に送り出しました。
今回の題名は宮崎監督が影響を受けたという、吉野源三郎さんの小説から借りています。
宮崎監督は83歳で一度、長編アニメからは引退を表明しましたが、この作品で10年ぶりにメガホンをとったことで話題となりました。
北米でも2000館以上で上映される大ヒットを記録しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
なぜテレ朝はゴジラの報道をほとんどしないのか?
宮崎駿ってすごいよな
人生に迷ったら君たちは、どう生きるかの見たら変わるかなやりたい事とか
新海のほうが良かった
外人の審査員も権威に弱いんだな
宮崎駿さんといい、鳥山明さんといい日本のマンガやアニメクリエイターはやはりすごいですね。日本から見れば音楽で言うところのジョン・レノンのような世界的アーティストのような人が大勢いるということですもんね。たぶん。
おめでとうございます宮崎さん!
納得いかねえ
これはそんな名作ちゃうやろ
なんで雀の戸締まりは賞とれないんやろうか…。
この人はまだ死なないでくれ。最近は死にすぎ
おめでとう🎉
不思議な感覚に陥る没入感ある作品だったと思う。
納得いかない
宮崎駿監督はお亡くなりになられたのでしょうか?
この映画は深くて本当に良い作品だと思う。こういう作品がアカデミー賞として評価されるのは嬉しい。受賞は本当にめでたいてす。
今作も普通にジブリしてたけど、みんな「君たちはどう生きるか」に囚われすぎてた気がする。
これはNHKでプロフェッショナル仕事の流儀の再放送あるね。
年齢と各方面、各時代から見たメッセージを結ぶタイトルだと思った…もう飛べないって台詞に理解というより確信をのせている気がして宮崎駿の歩みもみれる気がした。
喜ばしいけど、理解して見れた審査官がどれだけいるか知りたい。(おいらは途中諦めて映像を楽しんだ)
good ! [ dani no motojime ]
宮﨑駿さん2回目の受賞おめでとう!
ゴルデングローブ賞の時もそうでしたが「君たちはどう生きるか」が「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」を押さえてアカデミー賞長編アニメーション賞を受賞したのは驚きです。
戦争という時事や大衆に関わることに触れつつも家族愛や友人愛の必要性を説く内容が共感を呼んだのかな?
個人的には人生で一番好きな映画であるスパイダーバースが受賞して欲しかったけど、日本のアニメがアカデミー賞を受賞するのはめでたい
よかったね〜🙌
「メガホンをとった」って言葉はアニメの監督には当てはまらない間違った表現な気がする。
宮崎駿監督オスカー2個目凄すぎてな
君たちはどう生きるかを劇場で観て名作だと感じたのはやはり正しかったという事だ
キミたちはどうイキるんだ?
岸田「君たちはもう生きるな」
宮崎駿と鳥山明はどちらの方が偉大なんだろう
この世界の片隅にが受賞できない時点でお察しの賞レースだろ
これ好きすぎて何回も見に行ったからな。Blu-ray発売を待ってる
解説付で何回かみないと自分にはまだ良さがわからない。すいません。
ジブリの方と仕事で関わって、結局この作品は何を伝えたのかったのかというのを考察したんだけど、この作品は宮崎駿の後悔と生きた軌跡の伝記みたいな内容なんじゃないかな〜って感じでまとまった。(登場人物にはモデルがいて、その方々と関わった方なら理解しやすい内容って感じ)
視聴者からしたら、?って感じだけど、大規模な予算で自分の人生を1本の映画にできるってカッコいいし、何よりこだわりがエグい。
宮崎駿さん自体がCGを使うより手で描きたい人だから殆ど手で描かれてるし、フィルム映像の様に撮影処理をしてたり。(よーーくみると画面じゃ若干上下してるんです)
内容より、作品の技術を評価して貰えたのかな〜って思いました!
わからなかったけれども大好きでした
広告は関係ないことが証明されたな
君たちは…。
『君たちはどう生きるか』この映画をみて、
「よくわからない」「難解」
という感想がでるのはある意味正解だろ。どう生きればいいかなんてわかりゃしないよ。
あのスパイダーマンがあったのに受賞したのはすごい
ゴジラと合わせておめでとう。奇しくも舞台は戦後戦中
引退表明したの「一度」なのか?
そして監督は「メガホンを取った」のか?😅「ペンを執った」んちゃうの?
おめでとうございます!
戦争の時代になってるからか、今年のアカデミー賞の傾向がそれが割と強めに出てるなという印象。
「年齢的に今度こそ引退。」って言われてきてからの・・・・受賞。 体力的に流石に完全新作はキツイと思うが、短編アニメーション部門狙いならギリギリいけるか? 作画ならアリエッティの人もいるし。 アリエッティの人の作画とAI技術とCG技術を全部のカードを突っ込めば短編アニメーション部門なら今後もギリギリのギリギリでいけるかもしれん。 賞とか関係なく新作見たい人増えるだろう今後。
正直、内容がイマイチわからなかった自分はショボいんだろうな。
「宮崎監督は83歳で一度、長編アニメからは引退」って部分間違いじゃない?まだ90代じゃないよね。風立ちぬの後でしょ”引退”は。
引退詐欺w
なぜかわからんけど冒頭で感動して泣いてた
じゃあ見ますかな
私自身は全然分からず途中で寝たからますます分らんまま終わった宮崎先生の最新の「最後作」が、米国で正当な評価を得たのは目出度い。
日本でウケなかったのは、純文学的コンテンツよりも、高畑勲が嫌ったファンタジーを好きな層が圧倒的だからなんだろうな。
トトロやナウシカの方が好きです
期待感としては始まりの空襲シーンがピークだった