日本映画ネタバレ

【動画】想像よりカオスなブラックSFコメディ「ミッキー17」感想と小説版との比較【途中からネタバレ】


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

原作小説 ミッキー7 (ハヤカワ文庫SF) https://amzn.to/3QS3VPr

この映画は安心して観れる?苦手シーン有無を知る方法【IMDb Parents Guide】

月に囚われた男 PrimeVideo (字幕版) https://amzn.to/3DWE7Pe
月に囚われた男 PrimeVideo (吹替版) https://amzn.to/3RrSQ7O
月に囚われた男 U-NEXT https://cgbeginner.net/U-NEXT_Moon2009

00:00 ミッキー17
01:30 どんな話?
04:34 感想(ネタバレなし)
07:05 小説版
10:44 感想(ネタバレあり)
13:29 小説版との相違点
21:16 まとめ

◆独学CGクリエイターが、雑多に発信しています************************************
Twitter : https://twitter.com/cgbeginner
Youtubeチャンネル : https://www.youtube.com/c/CGBeginner?sub_confirmation=1
サブチャンネル : https://www.youtube.com/c/CGBeginnerSub?sub_confirmation=1
チャンネルメンバーシップ : https://www.youtube.com/c/CGBeginner/join
ウェブサイト : https://cgbeginner.net
Amazonほしいものリスト : https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/X75UPYSAW360
お問い合わせはチャンネルの概要欄に記載のメールアドレスにしていただくか、TwitterのDMにてお願いいたします。

◆映画等の他者の著作物の引用について********************************************
当チャンネルの動画内で引用して使用している画像・映像・音声・内容は、弁護士のアドバイスのもと、すべて著作権法第32条1項「引用」や米国著作権法第107条「フェアユース(fair use)」に基づき、その範囲内で引用しています。
*******************************************************************************
使用音楽クレジット
[BGM]
「May not」- Khaim
https://dova-s.jp/bgm/play7369.html
[エンディング曲]
ArtIss – This Future Bass
https://audiojungle.net/item/future-bass-uplift/19659644
*******************************************************************************
#ミッキー17 #Mickey17 #映画感想 #たてはま #独学CGクリエイター #CG

関連記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】ブレインデッド 日本劇場予告編

    1993年劇場公開。松竹富士配給。後にも先にもここまでのスプラッタ…

  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】TVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」第2期PV第3弾|OPテーマ:King Gnu「SPECI…

    TVアニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折/渋谷事変」毎週木曜夜11時5…

コメント

    • @CGBeginner
    • 2025年 3月 31日

    原作小説 ミッキー7 (ハヤカワ文庫SF) https://amzn.to/3QS3VPr

    この映画は安心して観れる?苦手シーン有無を知る方法【IMDb Parents Guide】
    https://youtu.be/NIaCVYaQhcI

    月に囚われた男 PrimeVideo (字幕版) https://amzn.to/3DWE7Pe
    月に囚われた男 PrimeVideo (吹替版) https://amzn.to/3RrSQ7O
    月に囚われた男 U-NEXT https://cgbeginner.net/U-NEXT_Moon2009

    • @アゴピースニキ
    • 2025年 3月 31日

    マーシャルのキャラクターに関してですが、同監督の「スノーピアサー」も「オクジャ」も権力者がコメディ的なキャラクターなのでポン・ジュノらしいなと思いました。社会構造もスノーピアサーで描いてるので、そこに関してもやはりポン・ジュノらしかったです

    • @松本洋之助-t5g
    • 2025年 3月 31日

    マーク・ラファロが「哀れなるものたち」と同じような演技だったのが面白かった。

    • @piedpiper1567
    • 2025年 3月 31日

    クローン同時存在ネタだと「月に囚われた男」もそうだけど、シュワルツェネッガーの「シックス・デイ」もお勧め。

    • @訓練された鶏
    • 2025年 3月 31日

    SFでクローン人間と記憶複製、意識のバックアップを扱う作品において
    人格が2つ以上同時に存在してはならない設定の尺度って一番の見どころだよね
    オルタードカーボンとかはかなりの重罪として描かれてたな

    • @kei-hh3ls
    • 2025年 3月 31日

    まだ映画観てないけど壮大なSF要素とか夢のある設定にのめり込めるほど現代人の心が豊かじゃなくなってて、クリエイター側もそこに合わせていかないといけないってのがあるんだろうなー…。
    漫画の主人公の目的が「海賊王」みたいな夢から「妹を人間に戻す」みたいな日常の奪還に変わっていったのと一緒で。
    現実の鬱憤の捌け口をフィクションに求めるならば、なおさら現実を描くより夢想を描いてほしいって思うけど…。

    • @ktyd3623
    • 2025年 3月 31日

    亜人かな…?

    • @lomeright.
    • 2025年 3月 31日

    観に行く前に解説を聴くことにしました。
    ポンジュノ監督の殺人の追憶が好きすぎてポンジュノ監督作品というだけで世間の評価とかどうでもいいと思いつつおもしろかったら2回観に行こうと思っているくらい期待はしています。今『三体』という中国のSF小説を読見始めてしまいそれが終わったらミッキー7を読んでみたいです!

    • @tsuchinonabe
    • 2025年 3月 31日

    ネタバレしないといいながら思いっきりしてるという。

    • @アイロンマイデン
    • 2025年 3月 31日

    カールセーガン博士のコンタクトで似たようなことを思いました。SETIでの気の滅入るような電波探索が主題で地道な研究が実を結ぶとこにカタルシスがあるのに宇宙人だしてもうたと、、、

    • @youtube6813
    • 2025年 3月 31日

    ポンジュノ監督は延世大学の社会学部出身なので、ほぼ全ての映画が社会問題について言及してる映画が多いです。ポンジュノ短編長編映画を全部見てる自分からしたら「ミッキー17」はポンジュノ作品ではありません。雰囲気や言い回しはポンジュノ節がありますが、脚本の構成などは今までにはないようなストーリーでした。ただ、ポンジュノと合わないんじゃないかなーと思いましたね。もっと哲学とかSFな感じを出したいのならドラマとかで描くべきだったのかなと。是非他のポンジュノ作品も見てみて下さい!オススメは「殺人の追憶」と「母なる証明」です

    • @dhyit
    • 2025年 3月 31日

    ミッキー18が犠牲になる覚悟を決めた時の姿が完全にニールだったw

    • @user-matcha.chocopie
    • 2025年 3月 31日

    最後の方のティモは好きだった

    • @ht-ul3rh
    • 2025年 3月 31日

    悪くは無かったけど畑違いの監督が描いた作品って感じが強くてSFとしてはもな足り無かった。

    漫画「亜人」のように超技術で産まれた
    半不死身人間だからこその心境や思考の変化の描写や

    ディストピアを生きる未来人の現代とは違う倫理観描写が
    足りてないのはもったいなかったです。

    • @nomerulemon
    • 2025年 3月 31日

    小説めっちゃ読みてー
    というか設定おもろすぎる めっちゃワクワクするやん ミッキー7
    そういう題材めっちゃいいな クローン人間で 記憶の分岐点 
    明日の自分は別人なのか 自分が自分だと言える境界線はどこなのか テセウスの船とか
    悲観的に描かれがちだけど個人的には楽しけりゃいいや 自我は記憶や記録に依存する 
    不死身ではななくなること 痛みまで記憶 バックアップだから死ぬ直前ではないのか
    死んだ瞬間に オートセーブ機能ついてるってこと 

    そういうの好きだから社会とか風刺とかより、哲学の方が楽しい 

    媒体によって売れるために必要な要素が違う わかっていても2つ以上の違う媒体の同じ原作の作品を見るともどかしさは消えない 
    実際見てないからわからんけど 聞いてる分には大満足って感じではなさそうなのが伝わってくる

    哲学的なことより社会構造を優先した映画 

    コメディタッチなのか ふざけるとこと真面目なとこが両方あってバランスがいいのが理想

    イディオットプロットって言葉 知らなかった 
    そういう作品あるな 
    引っかかりや違和感を気にしない ツッコむことを楽しいと思える

    神視点で見てる、状況によっては視野も頭も良くない状態になるのはわかっていても耐えられない

    まあ動画はおもろくて小説を読みたい
    読後に映画も見れたら見よう 

    ごちゃごちゃな長文だけどまあいいや またnoteとかでじっくり書こ

    • @ksho2205
    • 2025年 3月 31日

    マーシャルは、かなりトランプを意識していたように思います。
    巨大な岩を割り、開拓者の名前を刻む石碑を作るセレモニーのシーンでは、
    掲げた手を下ろす一瞬が、まるでナチス式敬礼のように見えたのは私だけでしょうか?

    • @パン太郎-j6e
    • 2025年 3月 31日

    ミッキー17、どんな感じなのか気になっていたので感想(ネタバレなし)ありがたいです。
    アイデンティティの思考実験(スワンプマン)の他の作品だと、ゲームになりますが「SOMA」が個人的におススメしたいです

    • @tayama———3080
    • 2025年 3月 31日

    IMAXレーザーで見たら帯がなくてめちゃくちゃ没入感あってよかった。最初のシーンが中盤のシーンに繋がってる演出が個人的には好きでした。虫嫌いな自分からすると耐え難い映画でしたが内容は面白かったです!

    • @TookTooMuch-bb6hu
    • 2025年 3月 31日

    原作小説まだ読んでいませんが、思ったよりもエログロの表現がおおくてちょっと驚きました。
    (下にネタバレ)

    明らかに今回の悪役の1人ケネス・マーシャルってトランプ大統領をモチーフにしてますよね。頼りなく、いろんなシーンで妻にコントロールされていたのがちょっと面白かったです。

    • @user-hb5lj6we5i
    • 2025年 3月 31日

    亜人に出てきたスワンプマンを思い出しました
    やっぱちょっとクリーチャーもの感が強くて、なんで高度な知能を持ったイモムシ型宇宙人がいるのかよくわからんかったですね

    • @YIFIGY
    • 2025年 3月 31日

    印刷される毎に性格が変わるのが怖い

    • @chape0630
    • 2025年 3月 31日

    昨日観ました

    • @HEMAN434
    • 2025年 3月 31日

    映画見終わってから2日で動画作っちゃうのすごいな

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【ワンピース ネタバレ予想】海軍が反逆?世界中で起きている事件の真相とは…
  2. 海外映画考察

    【動画】アニメ版order、無惨な姿で発見される#sakamotodays #サ…
  3. 海外映画ネタバレ

    【動画】【呪術廻戦259話】呪力0の真希さん不義遊戯で救出できず無事●亡wwwに…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】《映画レビュー(ネタバレなし):八日目の蝉》
  5. 韓国映画ネタバレ

    【動画】婚約者を殺された男の壮絶な復讐劇!!/映画『悪魔を見た』予告編
PAGE TOP