「海外映画ネタバレ」の人気記事ランキング
↓Twitterでも映画・音楽の話をしています!
Tweets by cinekoto
①A24映画【30選】 10位〜1位
②A24映画【30選】BEST 20位〜11位
③A24映画【30選】BEST 30位〜21位
・・・
海外在住の映画YouTuber「CINEKOTO シネコト」です。
普段日本でまだ公開されていない映画・海外ドラマを
いち早くレビューしています。
今回は2020年10月9日日本公開予定の
A24×PLAN B製作映画
『The Last Black Man in San Francisco』
のレビューです。
#A24 #PlanB #ラストブラックマンインサンフランシスコ
#ラストブラックマン #TLBMINSF #僕にはこの街がある
#TheLastBlackManInSanfrancisco
#TheDeathOfDickLong #スイスアーミーマン
#ディックロングはなぜ死んだのか
#ダニエルズ #A24 #アラサー女子の恋愛事情
#ユーフォリア #WAVES
#アメリカンハニー #ブリングリング #ザ・ウィッチ #THESOUVENIR
#エクスマキナ #スプリング・ブレイカーズ #ライトハウス
#ミッドサマー #アゴーストストーリー #ミッドナインティーズ
#アンカットダイヤモンド #ロブスター #へレディタリー継承
#ムーンライト #ハイライフ #グリーンルーム #スイスアーミーマン
#20センチュリーウーマン #パーティーで女の子に話しかけるには
#宇多丸 #アトロク #たまむすび #町山智浩
#ネタバレあり #海外在住YouTuber日本公開前の映画紹介
#シネマトゥデイ
①予告編
②公式サイト
http://phantom-film.com/lastblackman-movie/
劇場で見ることが出来なかったため先程DVDにて鑑賞しました。
鑑賞後にこのチャンネルを見て、自分とは異なる見方や考察を知るのが楽しみになっています!
自分はスケートボードを「変わりゆく地元や家に対するジミーの固執」のように感じました。また、父やコフィとの会話の「スケートボードはまだやっているのか?」という質問もそれを暗に意味しているのではないでしょうか。
それに対して、冒頭の「バスはまだ来ない」というセリフやバスを待たずにスケートボードで家へ向かうシーン、白人がバスで騒いでいるシーンも印象的でした。
「変わりゆく社会の現実」を表したバスと「変わりゆく社会への固執」を表したスケートボードの対比により、ジミーの心情を間接的に表していると感じました。
日本の映画サイトなどでのレビューが低かったのですが、作品の性質が「社会派映画」みたいに誤解されていたのが原因ではないかと思います。自分の感想としては、若者の成熟を抒情的に描いた抒情詩の様な作品で、サンフランシスコの開発云々といった社会派要素はあくまでトッピングぐらいの比重ではないかと感じました。
文学に例えると、抒情詩なのに社会派小説と誤解されてしまった感があると思います、日本では。
個人的には凄い好きで2回観に行きましたが。
経済が発展し富裕層が暮らす中、海洋汚染で食べたら毒だったり、奇形の魚がいるサンフランシスコの、都市開発から取り残された人達の話。…らしい。
主人公の爺さんは、サンフランシスコに住んだ最初の黒人で、その時建てた家には別の人が住んでいて…という設定。…らしい。
物々しい防護服を着た清掃員、人が殆どいない中演説する男。そこからのスケボー移動の時にみせたタイムスライスではそこそこ人がいたけれど、その時々映されている人達意外、背景には殆ど動きはなし。
わざとそうしているんだろうけど、街は勿論、登場人物達に生活感というか、営みというか、そいうものが全然感じられない。
それが感じられないからだと思うが、主人公の家に対する思い入れも、努力も苦労も熱量も、何も伝わって来ず、ただ、爺さんが建てた家が欲しいって言ってるだけにしか感じられず。
それは良くも悪くも主人公じゃなくて爺さんのアイデンティティ。
主人公が欲しいものは何でしょうかね。
自分にはこの作品に面白いと感じたり興味を惹かれるものはなく、一応最後まで観賞したけれど苦痛だった。
そういえばセグウェイは生産終了したらしいですね。
見てきましたーー。お友達が銃殺されたのと、主人公が拘っていたことが真実ではなかったのは切なくなりました。黒人が演じてるからこその叙情感が出てるなぁ、
程度の感想です。
YouTube一周年お祝い申し上げます。私はジョーカーから見てますよ。よく骨折する人だな(個性的だな)というのが昨年度の思い出です。笑笑
確かに必ずしも貧しくても幸せな人は多いし
お金持ちが幸せとは限らないですよね。私はUNIQLOでほとんど満足です?
どうなっちゃうのか早く観たいです?❗
Wavesの解説から見させていただいています。
作品のセレクトが日本の映画紹介とぜんぜん違って、語り口もわかりやすいので面白いです。
海外文化の紹介なんかも見てみたいです。
いつも更新楽しみにしてます!