「海外映画考察」の人気記事ランキング
ショッキングで象徴的な展開で賛否両論の超難解スリラー映画「マザー!」を解説
◇インスタ
https://www.instagram.com/yellowl.1
■スレッズ
https://www.threads.net/@yellowl.1
◆X
Tweets by yellowl__
◇サブチャン
https://www.youtube.com/@kisuke2
#映画紹介 #映画 #レビュー
ショッキングで象徴的な展開で賛否両論の超難解スリラー映画「マザー!」を解説
◇インスタ
https://www.instagram.com/yellowl.1
■スレッズ
https://www.threads.net/@yellowl.1
◆X
Tweets by yellowl__
◇サブチャン
https://www.youtube.com/@kisuke2
#映画紹介 #映画 #レビュー
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 動画で映画考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
日本みてぇだなって思ったぜ‥‥
思想が強ぇか‥‥
聖書‥‥なるほど‥‥
予備知識なしで冒頭から解説を聞いてて「今の日本みたいだなあ」ってぼんやりと。
訳の分からない人たちを「かわいそうだから」となにも考えずに受け入れて受け入れて、とんでもなく増えた人たちに生活を脅かされ子供をころされて。
途中まで移民問題への提言なのかと…聖書なのねと教えてもらったけど、別の意味で解せない部分が残りました。
わけわからん。難しい映画だなぁ。
かいばしらじゃなくなってない??
あ、地球と神なのか笑
個人的に強姦された女性のお腹の話かと思って観てた笑来客者は強姦する男性らの体や精子を意味していて、暴力や病気によって子宮が壊されて子供を産めない体になったけど、微かに残った卵子を男性が取り上げてしまって(子供を産めない体にしてしまう)完全に子宮が崩壊されたってことかと思ってた。子供ができる一歩手前までは行くのに、暴力や病原菌によって殺されてしまった(流産)から、女性が人殺しだと叫んだのかなって。
実家が教会だったから色々と理解できる
ケームショから出所してきたばっかりのじーさんや酔っ払いが「泊まらせろ」って時間関係なく本当に来ちゃうのめっちゃ思い出したし
それを入れようとする祖父(牧師)に対しても、10代の頃の自分は色んな気持ちにさせられたな当時は…
そんなことより120分色んなジェニファーローレンスに釘付けだった❤
普段なかなかその気になれないけれど、かいばしらさんの映画紹介観るとめちゃくちゃ観たくなる
宗教や神話をモチーフにした作品、すごく好き派です!!
元々神話が好きというのもありますが、宗教ならではの常識や価値観が自分にとって未知で興味深いと思うからです。
ホラーやスリラー映画が好きなんですが、「自分にとって未知のものが現実のものとして描かれている作品」という意味で共通なのかなと自分では思っています。
文明がおこっては滅びて、また新たな文明が生まれる話かと思って聞いてた
映画にも色々あるのねー
マザーの顔が変わってるのが神と言われる男性に対して怒りを感じました( ・᷄ὢ・᷅ )
マザー!は旧約聖書を一軒家で再現してみた。ですね
ボーは恐れているでもオマージュがあってクスっときました
あれ?かいばしらさんじゃない😮改名したんですか?笑
これ、私も前情報無く見てプンプン😠💨ってなったやつです😅
私はメタファー映画苦手ですね。そもそも教養の押し付けに感じて、それだけで反感抱いてしまいます😅
ん?歯がキレイになりましたねつくさん
聖書詳しくないから母親がマリアかな?とか思ったけど『地球』だったんだなw
理不尽が度を越してて宗教色強い映画は苦手です。
この映画イライラしすぎて最後まで観れなかったです
痩せました?😳
懐かしい!非常におもしろかった
インパクトのある映画でした
人の話聞いててこんなに?!が頭に浮かんだの初めて
この映画始めてみた時は
ちんぷんとかんぷんだった
0:22 ここ腹抱えて笑った
話聞いてて大地讃頌思い出しなあ(🎶母なる大地の〜って歌詞があるので)
気のせいかもだけど痩せた?
この映画、自分の視野が広がったきっかけの映画なので私には星5つ映画です。地球目線なんて映画はじめて見たのと同時に地球の気持ちを自分は1ミリも気にしてなかったんだなぁと気づきを得た作品です。
解説見るまで全然意味分からなかったなあ
最初はなんかそうゆうサスペンスかと思ってた
解説見て納得した
は?って声出たwww
後半のてテンポについていくの必死💦
全く意味わからずで、キリスト教関連らしいよ?って聞いて、何となくイエスさんの生まれてから、処刑されて復活するまでの縮図かと思ってた🤔
なるほどね〜。
聖書の引用とか嫌いでもないけど、この作品に関しては、特殊というか独特過ぎると思うわ😅
コンセプト重視の作品面白くて好きなんだけどそれならショートフィルムでいいかな…って思う
ミッキーの服かわいすぎて内容が半分くらいしか入ってこない
賛否分かれてて観るのやめた側です💦
でも、つっきーのお陰でやっぱり観るか観ないか悩んでいます❤
聖書関連をすごく隠しながら入れる洋画は沢山ありますが、これはもうド直球に分かりやすい聖書物ですごく面白かったので好きな映画
予告からもう色々察せられる内容だけど本編は思ったよりも何十倍もカオスで見てて楽しい映画でしたね
マザー.ᐟ初めて見た時には感動を覚えました!
結末が絶望的な作品大好きです🫶
個人的に、意味わからんもん作るな!って思ってる。難解なもんを出す奴は性格が悪い😂俺はコーンなムジュカシィ事考えてるけど、オマエラサルだからワカンネーだろプゲラwwwって言ってるイメージ😂
ムカつくわ😡
違う違う。実際には妻は国民、家は国、夫は政府、客人は移民だよ。妻が国を一生懸命直す。政府は魅力的な法律を作る。移民が群がり家(国)がむしばまれる。赤ん坊は次世代の子供。移民により子供も殺され、国民が耐えきれず国が崩壊する。
難しい内容の映画を紹介してくれる度に誰でも理解できるように話してくれるのありがたいし凄いなって尊敬します!
クリスチャンの家族と一緒に観ました。
あの話はどう表現されていくんだろう、と期待しながら観ていましたが、水漏れシーンで「お、来たな」と家族一同ちょっと笑ってしまいました。
妻目線から見て、意味分からんのに全部に(特に夫に)イライラした映画でした…黄助さんの解説聞いたからもう一回見直してみようかな、と思います。いつも解説楽しみです、ありがとうございます♪
これ本当に最初の方クッソイライラするんですよね…。
なのに最後めっちゃ「すげーー!そゆこと!?!?エッッグ!!」ってなりました!
神は人で実験してるんだろうな、と思ってる。
ここにこういう人を配置したら、どうなるのかが見てみたいだけなのかもしれない。
だから残酷なことには手を貸すけど、祈りなんて聞こうとしてない。
あ!いけないw
わたし信徒じゃなかったわ😂
夜中に見たら嫌な気分になった映画やんけ!😢
この映画見たはずなんだけど、かなり記憶に残りそうな内容なのに赤子がむしゃつかれた事すら忘れてて個人的に1番のホラーだった
初めて見た時解説みるまで何にも分からなくて悔しくなってから沢山映画観るようになったので、ある意味の好きな作品(他のホラー映画とか見ても宗教的メタファー?になんとなーく気づけるようになった)
連日の動画アップは嬉しいですね😊この作品は気になっていましたがまだ観れていませんね😭この作品の解説を聞いてめちゃくちゃ観たくなりましたね🎥最近は少し暖かくなりましたね🌞いつも九十九黄助さんを応援していますよ📣
6:30 の所まで観て、これはさては女王蜂の巣が題材だな思いました。私も趣味で小説描いてるんですが、アパートに引っ越してきた女性の部屋に毎日人が無秩序に訪れてアパートの壁の修復をする人もいてアパート外で殺人事件も起きて、それが実は女性が女王蜂だったっていう結末の「room 2002」という物語を書いたことがあったので、先入観で蜂の話かなって思いました。また映画の方の解説の続きと結果を観ていこうと思います。にしても嫌な客ですよね。
九十九さんの動画見る直前にこの作品を見てから、九十九さんの動画を見て 分かったような気もしますが、
とにかく地球役の奥様が可哀想で、神様役のご主人はひたすら「何 何でもかんでも受け入れてんだよ!!」って思いました
赤ちゃんをイエスに見たててのカニバリズムシーンは酷過ぎでしたね
赤ちゃんがイエスなら母はマリアでは?って思ったんですけど、最低限の人数で、と思えば地球と神の子になるんですかね…
やべー、、あらすじ聞いただけで僕のドタイプ映画だ、、
冷静に、どんなジャンルの映画でも、超わかりやすく、面白おかしく、飽きさせないで話せるって本当すごい才能‥きすけさん天才!
痩せました??
モンティ・パイソンのエグい要素だけを煮詰めたような印象
まあ宗教要素も映画にする上での料理の仕方に寄るよね
ディズニーのライオンキングも聖書由来の話だけど、別にそれと関係なく単体のアニメーション作品として見れるからね