韓国映画考察

【動画】韓国ドラマ【おつかれさま】最終話まで見た感想と考察

Netflixの韓国ドラマ「おつかれさま」は、第4幕まで全て配信が終了しました。

特に最後の2話は、ハンカチ必須の感動会でした。
笑ったり、泣いたりしながら、懸命に生きるすべての人にお勧めしたい、最高の韓国ドラマでした。

【namuwiki】
https://namu.wiki/w/폭싹%20속았수다

【Netflix kr】
netflixkr

#Netflix
#폭싹속았수다
#WhenLifeGivesYouTangerines
#おつかれさま
#パクボゴム
#iu

関連記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】【コクソン考察】村の悲劇はなぜ起きた?事件の真相を考察 #shorts

    本編【コクソン徹底考察】國村隼演じる謎の多い日本人や祈祷師イルグァ…

  2. 韓国映画考察

    【動画】<衛星劇場2018年08月>韓国ドラマ キム・ジョンヒョン×イ・イギョン×ソン・スンウォン出…

    キム・ジョンヒョン×イ・イギョン×ソン・スンウォンら注目のライジン…

  3. 韓国映画考察

    【動画】【#214】韓国発日本着『最後まで行く』大特集!

    2023/05/25号 #目次は概要欄 ※長いから1.5倍速推奨【…

  4. 韓国映画考察

    【動画】駐日韓国大使「日韓関係の悪化は日本が原因」

    駐日韓国大使「日韓関係の悪化は日本が原因」…

  5. 韓国映画考察

    【動画】韓国人「日本映画=アジア最高、韓国映画=アジア最低である証拠がこれ」 【NDT JAPA…

    ☆当チャンネルを気に入って頂けましたら宜しかったら、チャンネル…

コメント

    • @片平道子
    • 2025年 4月 01日

    本当にとても素敵なドラマでした。どの回も涙😭まっすぐな愛ですね♥️自分の時代と重ねながら、見てました。ボコムとIU素晴らしい俳優人😊ありがとうございました🎉

    • @マカロン-o1z
    • 2025年 4月 01日

    所長さんは、グァンシク目線でしたか。私は、エスン目線で見てました。この時代の女性の立場は、今よりとても辛くて大変だったと思うのに、傷ついて、潰れそうになっても前を向く姿が、見ていてすごく励まされました。
    エスンの詩の中に「お疲れ様」が出てきて最後のパズルがハマったような気がしました。書ききれないので、あとは余韻に浸ります。

    • @knsw31047
    • 2025年 4月 01日

    エスンのお母さんの生まれ変わりなのかな?と…最後の詩の編集者がエスンが投げた結婚指輪を拾った、あの女の子で…え〜〜〜〜!と感動しながら、ただただ涙涙涙😢😢😢素敵なドラマをありがとうございました🥰🥰🥰

    • @表デルヤ-k1r
    • 2025年 4月 01日

    この感動わわ語り合いたい

    • @牧口典子
    • 2025年 4月 01日

    感動で胸がいっぱい涙でぐちょぐちょです😭

    • @marilynh229
    • 2025年 4月 01日

    所長さん、こんばんは~

    深い感動と余韻を残して、「おつかれさま」が終わってしまいました😢
    所長さん同様、毎週金曜日が楽しみだった、幸せな3月でした。

    70年にわたる二人の愛の物語。
    もしかしたら苦難のほうが多かったかもしれない二人の人生。
    どんな時でも、エスンを一番に考えて支え続けた鉄の男グァンシク。
    彼のおかげで人生がずっと春だったと語るエスン。
    素敵な二人でした。
    夫婦、親子、周りの人との関わりなど、本当に色々なことを考えさせてくれたドラマでした。伏線回収も秀逸でしたね。

    最後にエスンの夢だった詩集を出してくれたのが、あの菜の花畑で指輪を見つけた女の子。大人になった姿がヨム・ヘランさん。亡くなったオンマの生まれ変わりかと、泣けました😢
    あの詩集、どこかで販売されたら欲しいです😆

    最終回のラストシーン。若い二人が夢を語ったエンディング、印象的でした。
    そして第4幕のポスター。サングラスのグァンシク、✈️、エスンの手に詩集。二人の夢が詰まってた。
    そういう仕掛けだったのね〜と。

    本当に素晴らしいドラマでした。

    • @みずたま-j2f
    • 2025年 4月 01日

    涙、涙でした。
    離れてる子供たちに連絡して、近くの実家に顔を出して年老いてきた両親を見て泣きそうになるのをこらえました。
    大事にしていこうと思えました。
    すごくいいドラマに出会えてよかったです。

    • @SayamaA
    • 2025年 4月 01日

    所長さん、こんばんわ!

    私は、最初、老いた妻が先立った夫に『お疲れ様』なのではないか?…と予想しましたが、中盤過ぎから、あら、優秀な娘が苦労した(亡き)両親への想いだったのかな?…と思ったりもしました。…が、やはり、先に逝ったグァンシクへのエスンの言葉でしたね🤭‼︎
    グァンシクに先立たれたエスンは、老人ホームとはいえ、詩の先生になってるわけですから、きっと、グァンシクがまたひとつ望みを叶えてくれている…と感じていたのではないでしょうか⁈

    私の偏見かも⁈🙄…ですが、🇰🇷ドラマとしては、珍しいコンセプトだったような気がします。
    幼馴染みが結ばれるコンセプトの恋愛ドラマは、沢山ありますが、こんなふうに70年の刻を、恋人から家族になってゆく、人生・人間愛を描く作品は珍しいような気がしました。
    日本社会もそうですが、韓国社会の少子化の歯止めになればイイな…とおもえるようなドラマでしたね🤭‼︎

    • @せつこ-s3r
    • 2025年 4月 01日

    グァシクの愛にほんと癒されました こんな夫がいたら最高ですね❤
    ボコムが凄く良かったです 勿論IUちゃんの熱演素晴らしかったです
    みんな好き勝手に言ってる様でもなんやかんや助け合って愛を感じました
    個人的にはサンギル役のチェテフンのハゲ頭に出っぷりお腹の挑戦にようやってくれました
    はなまるあげたいです(笑)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【考察】「埼玉愛犬家連続殺人事件」と映画「冷たい熱帯魚」の繋がりと再現度…
  2. 日本映画考察

    【動画】何気無く、ゲゲゲの鬼太郎を解説してみました:其の弐
  3. 韓国映画考察

    【動画】見るべき韓ドラ!ラブロマンスからミステリーまで!続きが気になるおすすめ韓…
  4. 海外映画考察

    【動画】『劇場版:呪術廻戦0』のネタバレ感想。漫画しか読んでないけど鑑賞し…
  5. 日本映画考察

    【動画】【犬鳴村】恐怖シーン18連発の映画!ネタバレあり解説!〇〇演出の手際がす…
PAGE TOP