「日本映画ネタバレ」の人気記事ランキング
怖いだけじゃなくてめちゃくちゃおもしろかった、ガチで。
※ラストシーンの牛乳について
コメントもらったんですが、牛乳に虫が入ってでられなくなっているのは、夫婦2人がアヤの幻覚に囚われていることを暗示しているのでは?とのこと。
もう逃れられないことを視覚的に演出したのならまじで神すぎる演出ですよね!
▶配給
東宝
@OfficialTohoMovie
▶予告
①
②
③
▶チャプター
0:00 op
1:35 あらすじ
2:56 総評
3:54 ホラー演出について
5:13 ストーリーが本様に凄い
ネタバレあり解説パート
6:38 ミスリード
7:59 ゾッとした2つのシーン
8:40 アヤの目的
10:38 クライマックスに鳥肌やばい
12:22 end
12:55 編集後記
▶画像引用
映画ドールハウスより
▶チャンネル使用BGM
としひろの恐怖映画探検隊 オリジナル曲 『a curse』
制作者 中村修人
中村修人 公式X https://x.com/NakamuraSyuto?s=20
バンドキャンプ https://nakamurasyuto.bandcamp.com/
DOVA-SYNDROME
@DOVASYNDROMEYouTubeOfficial
効果音ラボ
@SoundEffectLab-2013
魔王魂
@koichi_maou
▶ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ◀
このチャンネルは台湾、日本のホラーを中心に、ホラー映画の紹介・感想・解説・考察をしています。
ホラー映画好きな人はぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
#ホラー
#話題作
#ドールハウス
今日二周目見てきたけど、普通に何回か声出てもうた:(´◦ω◦`):プルプル
最後の方は、半目になってました……2周目なのに
ラストのシーンは、礼と入れ替わって麻衣がお墓?に閉じ込められたんじゃないか、とひやひやしてました……
皆さんは歯型確認のシーンが怖かったみたいなのですが、自分は無音で暗いから絶対何か仕掛けてくるなと勘付いてしまいあまり怖く無かったです…
ただ洗濯機とパンの伸ばし棒のアレは本当にダメでした。
特に前者は役者の演技も相まって洗濯機を見るたびに嫌な気持ちになります…
放映前のpvのコメで監督とか検査とかでホラーコメディと勘違いしてる人結構いてこの人達みんな裏切られたのか、、、ってなったw主題歌もなんであんな感動系にしたんだよw
見ました。
怪異はお焚き上げのチラシが骨董市まで飛んでいったところからですかね?
それは考えすぎかな?
この映画で一番怖いと感じたのは
祈祷?のシーンで箱を開けた時に
人形の形相が激しく変わっていたときですかね、、、
泣くかと思いました。
一番キツかったのは一番最初に
長澤まさみが叫ぶ冒頭のシーンです。
個人的に親子仲がそんなに良くないこともあって
無理心中しかけて自分だけ生き残った母親の墓になんか帰りたくないよなって思いながら見てた
なんならその後母親が病で早逝したっぽいのも呪いなんじゃないかと思ってる
ふとしたきっかけで訪れた骨董市
ここからすでに導かれていたと思うと恐ろしいですよね。本当に最高の映画でした。また見に行きたい!
夢のビー玉3つとあやちゃん人形が作られた時の回想のビー玉3つとの因果関係を知りたいからあと3~4回は見返したいと思った
ばばあが助けた橋のシーンなぞなんだけど、なんで橋にいってんのかもわからんし、橋に座ってんのもわからんし、あのシーンから子どもも橋の件についてなんもしゃべってないし、あげくのはてには、寝てる時の歯型確認できるで変顔で驚かさてきたし、なんなん
そもそもあれに怪異が本当に在ったのか、それとも人間の悪意による戯れ言が起こした妄想が具現化して我々も巻き込まれましたのか…。
先ずはそこら辺からの考察になりますね。
まぁ、名前の由来が「神がなんたら~」とサイトの説明書きもありましたからそれが原因の一つとなって力が強過ぎたんかな?
少なくとも、言えるのはあの人形の作り方は昔見たある漫画での製造過程と似てますし、最近のホラーゲームのポピプレにもありましたね。
そこら辺からネタ持ち出してきたのかな?
「私の人形は良い人形」の歌詞も丁度漫画にも出てましたわ。
まぁ、現実的に作るとしたら…ブゥードゥーになりますがね。
おばあちゃんを噛み付いたシーン
真衣ちゃんが礼ちゃんを引きずって帰ってきたけど今まで真衣ちゃんは礼ちゃんを引きずってきてはなかった。このことから既に2人が入れ替わっていることが分かる
また、真衣ちゃんの血を拭くシーンでも拭き方が妙におかしいし一言も喋ってなかったから真衣ちゃんに見立てた礼ちゃんだったのかなって
思いました
この動画開始五分で一時停止してそのまま劇場行きました。今レイトから帰ったところです
マジで怖かった開始10分の悲鳴、あれで一気に気温が数度下がった
子どもを見せない演出がより強さを増してた『来る』以来のヒット作でした
ラストはもう2人は死んでしまって、あやちゃんが2人を奪ったって(ちなみにまいちゃんが2人が見えたのはただ単に霊感が強いから)言うことかなって思ってたけどなるほど…
※ネタバレ含む
今日見てきたんですけどマッジで怖かったですよね
何度かびっくりしすぎて死にました。「来るか?」と思っても来ないから安心してたらめっちゃ急に来て気絶しかけたwww人形の顔が怖いっていうかきもすぎて夢に出てきそうだった
最初は早くいなくならないかなーとか思ってたのにもう最後の方からまじで成仏してくれしか思わなかった。
終わりそうな時に2人がベビーカー引いてるの見て「は?」ってなってあ、これバットエンドだって察した。だってベビーカーに乗せる歳じゃないから
あと、最後の曲の入りで鳥肌やばすぎて死ぬかと思った
端から妹できても丁寧に扱って、ある程度オトナになってからこの子はね…あなたの姉さんが死んだときに私たちを助けてくれて…的な扱いをしてたら人形も浮かばれたのかな…
冒頭の人形のハチャメチャ扱いは笑っちゃった
新しい家族が大荒れする これリロ&スティッチと同じなのになぜこうも違うのか でも最後にオハナになれて良かったねアヤちゃん
母親には殺され父親には改造され、アヤちゃんは本当に酷い目にあってる。
それでも母親の元に帰りたいんだ!という結論に飛びついた結果がバッドエンド。
アヤちゃん帰りたくないってあんなに抵抗したのにな……と納得できるあたりがよくできたミステリーだと思います。
なんかアヤちゃんが不憫すぎて、自分はあのEDにもマイちゃんドンマイ!くらいしか感じませんでした。
あやちゃんってブギウギできるんじゃね?って思ってた。ゴミ捨て場にあやちゃんを捨てに行ったけどブギウギみたいな事をして子供が犠牲になって、洗濯機の中からでてくるシーンでは、人形が抱きついたけど吹っ飛ばされる瞬間にまいたんとブギウギしたんじゃないかなってずっと思ってた
自分はお焚き上げのシーンで、袋に入った礼が焼かれる時、実は礼の不思議な力でいつの間にか入れ替わった真衣が焼かれるんじゃないかと思いながら見てました。
最後の牛乳の虫は二人が虫みたいに囚われて抜け出せない比喩と思てる
ラスト 2人は生きてはいるということでしょうか❓
あそこ、すでに亡くなっているとも とれないことはないけれど、子供が車から呼んでいるところは どうとるのか?子供も亡くなっているのか?と疑問でした‼️
夫の母親とは エレベーターですれ違っただけということでしょうか❓
歯型のとこと安田顕のとこで悲鳴上がってた。特に歯型のとこは心臓止まるかと思った、、、あそこ無音だから余計にズルい
礼ちゃん洗濯機にブチ込んで無限に洗濯機回し続ければ、流石にドン引きして心折れて勝手に家出しそう
人生2度目の映画館で観たホラー映画です、1度目はカラダ探しです
正直、ホラー苦手な自分でも、もちろんめちゃくちゃ怖かったですが、それ以上にストーリーがすごく面白かったです、王道でありながら、音響やカメラワークなどで、めちゃくちゃ面白く、怖く仕上げられた作品だと思いました。
映画を見てきました。
人間のおぞましいシーンを表現するとしましたら
こういうホラーの作品の中に一人だけ呪う側にも呪われる側にも敵意を感じている
「呪う側も所詮リア充、イライラする」というモブキャラが居てもいい気がします。
映像作品としてどう作っていくか、どう成立させるか、ですけど。
時々映る意味ありげなモブキャラ。
本編に大きく関わることなく物語が進み、エンドロール。
観客が「あのキャラってなんだったんだろう?」って思っている所でエンドロール後のおまけ映像で
怖い表情と演出で呪いの物を踏み潰すモブキャラ
そんな作品を見てみたい。
ネタバレ注意⚠️
この映画で本当に怖いのは、正直母親の佳恵だと思ってます。
例えば、芽衣→礼→真衣の順番で写真がどんどん増えていくんだけど、その構図が全部同じだったり…
中盤辺りで真衣の背中に引っ掻き傷がある所も、1周目は礼がやったと思ってたんですけど、2回目を見た友人が「精神が乱れてる時の母親の癖、だとしてら【芽衣はそんな事しない】って感じで真衣の背中引っ掻いてたんでは?」と鳥肌考察をしてくれました。
もしかしたら、最初から佳恵頭には「芽衣」の事しか頭に無かったんじゃ無いか…やっぱり物凄い作品ですね、ドールハウス
声が野原ひろしに似てますね!
最後の芽衣ちゃんが出てくるシーンからずっと幻覚見せられていたとしたらあのシーンはなんだったのだろうか…
主題歌とドールハウス似ているところから考えたら芽衣ちゃんとあやがそこで一体化してしまって連れて来てしまったと考えてしまった
墓の場所を探るとき、めちゃくちゃ嫌がってたところで察してたらどうなってたんだろう…
歯型のシーン以降最後まで娘さん出てこなくて、おかしくなったままなのか分からなかった😢
首に髪の毛が巻き付いたのは56そうとしたわけじゃなくて本当は抱っこして褒められたかったのかな?とも思えました。
そこから5年も新しい両親を真衣に独り占めされたのにクローゼットで箱から出されたときに真衣に襲いかからなかったわけですし。
グループYouTuberが島に行ったとき連れて帰ってきちゃった怪異は何だったんだろう🤔
完璧な映画です。ほんま
序盤の事故シーンも敢えて死体を見せない母親の絶望の叫びとクッキーを伸ばす棒で虐待するシーンが1番怖かったです。
怖かったです。
歯型のシーン『ふぉっ!!(゚д゚)!』となりましたね
ラストのシーン、冷静に考えたら5歳児がヘビーカーに乗るっておかしいですよね。
正直。私は、アヤちゃんが可哀想だと思いました………。
この映画見ました。終始ガクブルでした。怖くて途中途中目を瞑っちゃった
今野…その横流しに愛はあるんか?
アヤちゃん幻術も使うからヤバいよね。安田顕さんのところとか…
長澤まさみママが頭に袋を被った「何か」を棒でぶっ叩きまくるシーンの後は震えた!
もしかしたら、あれも悪夢を見せられていたんじゃ?
最高でしたね😊
礼ちゃん視点で考えると子供らしい可愛さを感じられる
自分を可愛がってくれる親を探して見つかったと思ったら子供が産まれ雑に扱われ(妹が産まれたばかりの長女状態)嫉妬して嫌がらせしたり
真衣が大きくなったら姉妹として遊び相手として認めて、たまに喧嘩してと仲良くしてたのにお前は本当はウチの子じゃないから実の親の元へ返すと言われDVの元へ帰りたくないと必死で抵抗してみたりと普通の子供だね
リングの貞子と違い周りを全て恨むのではなく、すごくささやかな願いなんだよね
雑に扱わず可愛がっていたら平和だったのかも(第三者視点はおかしな家庭かもだけど)
幻覚見せるのが得意なので自分も騙されてる??
更新お疲れ様です😊
ドールハウスそんなに怖いんですね!見るのが楽しみ😱
男性は知らないかもですが日本人形ホラーは山岸凉子の「わたしの人形は良い人形」の映像化をずっと待ってます、このドールハウスも影響受けたって聞きました🎎
次の動画も楽しみにしてます😊