日本映画ネタバレ

【動画】「シン・エヴァンゲリオン」タイトルの意味と世界設定[考察][ネタバレ]

エヴァンゲリオンの世界設定と他作品との係わり
渚カヲルの正体

#シン・エヴァンゲリオン、#EVA、#One Last Kiss

関連記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1049語 日本語 ネタバレ100% – One Piece Ra…

    それでは、2022年05月09日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画『ワ…

  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】japan movie confessions

    confessions Middle school teacher…

  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ注意!】シン・エヴァンゲリオン劇場版レビュー【初見感想】

    完全にネタバレ感想動画になっています。ご注意ください。今回の動画…

コメント

    • 火影・水影・雷影・風影・土影・吉影
    • 2021年 3月 12日

    この人なんでこんなにセリフ覚えてるん?

    • 伊東圭介
    • 2021年 3月 12日

    観てきたけど、やっぱエヴァだったんだょなぁ。wなんかエモかったわぁ。
    そして、難解なのはいつも通り!良い映画だった!ありがとう全てのエヴァ!
    円盤買うぞ!RGエヴァも買うw

    • 雪平未旺
    • 2021年 3月 12日

    ゲンドウやっぱグレンラガンだわ

    • まんねんメルシャ
    • 2021年 3月 12日

    エヴァンゲリオンイマジナリーってなんなんですか?

    • おっさん
    • 2021年 3月 12日

    お父ちゃんがバスターマシンだったもんなw

    • 石田ふたなり
    • 2021年 3月 12日

    カヲル君はおそらくWILLEではなくまだネルフ時代に指令となった可能性が高いと思います。二人が話していたのもゲンドウが座っていた司令室ポイですし、カヲル君の服も冬月副司令の制服と同じように見えました。加持さんがヴンダーを奪ったと劇中でいわれており、となればそんなもの盗めるのは内部の人間だけだと思います。

    • H H
    • 2021年 3月 12日

    ちゃんとさよならするからあと20回観させて……

    • きぃやん
    • 2021年 3月 12日

    2回目でやっと
    駅にアスカが居たのを見つけられて感動した

    • りんご
    • 2021年 3月 12日

    新劇を始めた理由のひとつのアニメを10代の少年少女に返すということが見事に達成できていたと思います。

    若い人々が希望を持てるような終わりだったと思います。
    シンを批判している人は対象とは違う人々がしているイメージ。庵野監督は旧劇を見てきた人々に対しては作っていないとおもっています

    • 川合あきひと
    • 2021年 3月 12日

    映画見たけど最終的に不思議というかどうなっとる?と思ったけどいろいろ考えさせられる内容だったね!
    自分は面白いと思った。

    • もりもりめんま
    • 2021年 3月 12日

    泣くことは自分しか救えないみたいなセリフあって、それでカヲルくんが泣くところみたら、あぁカヲルくんも救われたんだなって思った

    • Vally B
    • 2021年 3月 12日

    個人的な感想として、序の時の所信表明に全てが詰まってて、TV旧劇漫画版ゲーム等の世界観を再構築(リビルド)して、きれいに完結させたのが新劇場版シリーズで
    再構築だからこそのアスカの名字変更、クローン設定や、マリの登場等に繋がり、カヲルくんのループも、今まで色んなエヴァを見てきた私達の事に置き替えると腑に落ち、全てを収束させ、古参へのサービスもして、きれいに終わらせたのだと。

    いろんな考察も大好きですがw

    • shot grand
    • 2021年 3月 12日

    おじさんはシンジ君が元気になってくれて本当に良かったよ^ ^

    • 道の旅人
    • 2021年 3月 12日

    ま、シンエヴァで、すべての人々がエヴァの呪縛から解放された。
    庵野監督、ありがとう!以上

    • vei05066
    • 2021年 3月 12日

    JPホーガンスキーで未来からのホットラインも数回読んだ俺氏
    副題にまtttttttttttttったく気づかなかった模様
    バカじゃん俺
    愛に時間をとか果てしなき流れの果てに…とか天の光はみんな星みたいな、久々のガイナ風副題だったんすねえ…

    • 猫猫
    • 2021年 3月 12日

    TV版のラストでおめでとう!ってなったけど、あれもループの途中なのかな?

    • Sana
    • 2021年 3月 12日

    そう考えると碇シンジ育成計画も誰かが選んだ世界の終わりって考えれるね

    • 6さなだ
    • 2021年 3月 12日

    結局、エヴァはメッセージアニメであり
    エヴァは人にとって
    何かが足りなくて、それに固執してとじ込もってしまう殻や檻のようなものかな
    テレビの最終回を見た時も、殻を破って、おめでとうだったから
    あの時もメッセージアニメってことかな?って自分の中では納得したことがある

    • h2sif6ヘキサフルオロケイ酸
    • 2021年 3月 12日

    何がすごいってシンエヴァのセリフを完璧か分からないけどめっちゃ覚えてる投稿者がすごいw
    もしかして台本もってます?

    • ピカソ二日酔いの
    • 2021年 3月 12日

    神木隆之介もめっちゃプレッシャー感じてただろうな

    • RiNA N
    • 2021年 3月 12日

    誰も気になってないみたいだけど、マヤがiPad持ってたのすごい気になる。
    エヴァの世界線にもスティーブ・ジョブズは居たのか。笑

    • Kazama Shin
    • 2021年 3月 12日

    庵野監督も旧劇の時から比べると同じことを言ってる感じがするけど丸くなったなと思いました。現実をクソでも頑張るよ

    • 優しい有吉
    • 2021年 3月 12日

    シンエヴァ見たんだよ
    映画自体めちゃくちゃ感動したんだよ
    でもそれ以上にさ

    昔からエヴァを見てきた自分に1番感動したんだよ

    • アホの子
    • 2021年 3月 12日

    自分なりの考察というか解釈になるんだけど

    シンエヴァのラスト前ぐらいで撮影スタジオ(?)からアスカ、カヲル、レイと次々と出ていくシーンで撮影スタジオが自分の世界、スタジオの外が他人がいる世界。
    自分の世界つまりスタジオは好きに物語を作れるし自分しかいないから傷つきもしない優しい世界
    スタジオの外は他人がいる。自分が傷つくこともあって楽しいけど辛い世界
    そう考えると外に出たパイロット達は大人になったから出ていったんじゃないかなってずっと考えてるんです。

    わかるかな 。語彙力欲しい…

    • おきりげ
    • 2021年 3月 12日

    旧劇との対比がエモ過ぎた。
    ミサトさんとシンジの別れは、旧劇では行ってらっしゃいと送るミサトさんに、シンジは立ち直れないままエヴァへのエレベーターに倒れこんでたのに、今回は行ってきますと力強く応えている!
    ゲンドウも旧劇では独白するように「すまなかったなシンジ」と言って初号機にガブっとされたのに対して、今回はミニシンジを抱きしめながら謝り、そうして息子と向き合う事がユイさんに出会えるルートだったと気づく!
    アスカは首絞めからの気持ち悪い発言をせず、シンジの告白にちょっと照れる!
    こういうラストを観たかったんすよ。ありがとう。

    • moeharu2036
    • 2021年 3月 12日

    映画が終わって脳内に流れて来たのは
    3月9日レミオロメン。

    瞳を閉じればあなたが
    まぶたの裏にいる事で
    どれほど強くなれたでしょう
    あなたにとって私も
    そうでありたい。

    卒業シーズンになったのはシナリオ
    通りだった。
    全く泣かなかった中学校の卒業式をもう一回やって泣いてしまったような気持ち。

    • 冨樫の弟子
    • 2021年 3月 12日

    最後の感想O点、いや無限大です。

    • nap 2700
    • 2021年 3月 12日

    加持さんが「渚指令」って言ってたシーンはカヲル君がネルフの司令であった世界線じゃないかな。「シンジくんを幸せにすることはシンジ君のためにしていたことではなくあなたのためにしていたことだ」とカヲル君のホントの気持ちを突いてくれた、理解者の加持さんがいるあそこがカヲル君の居場所となったのだと思います。

    • Masatake Seki
    • 2021年 3月 12日

    ここまで気持ちよく終わるとは思わなかった!見るまではシンジが救われれば良いなって思ってたけどまさか、ねえ!本当に見終わった後スッキリしたなぁ。やっぱりエヴァはマルチエンド説だったんだな。面白すぎてしばらく眠れないかもしれない(^o^;

    • ゆうくん
    • 2021年 3月 12日

    なんかグリッドマンの最後と流星の双子を合わせたようなエンディングだと思いました(小並感)

    • クマ
    • 2021年 3月 12日

    私も初日見に行ったけど言われるまでセリフとか忘れてた

    • Koshi Toshi
    • 2021年 3月 12日

    自身の対人関係を幾つか試行錯誤をしてきた記憶を思い返しての表現がエヴァ作品たちでTV版、旧劇、新劇はそれぞれ同じ舞台だけど試してきた別の経験達で、シンはその幾つかの経験を経た結果こうなったよ、かな。

    • T K
    • 2021年 3月 12日

    いまさらですけど、破のQ予告が今見るとすごいですね。カヲルが指令に見えるとか、呪符の部屋にマリレイがいるとか。
    破本編でのリツコの弐号機パイロットのバックアップの話とか、ちゃんと伏線とミスリード作ってたんだなと、すごく感心しました。
    まだまだ考察部分もあります。次回も楽しませてください。

    • コメントセンターあらし
    • 2021年 3月 12日

    宇多田サンの歌詞、少年漫画夢見てばっか・・自分がすきじゃないの~ が、地味に効くんよねぇ~・・

    • 。パル
    • 2021年 3月 12日

    やっぱ深いな〜??

    • おたまかえる
    • 2021年 3月 12日

    円環とかガンダムのようにということを考えると
    今回で庵野さんのエヴァは終わりでまた別のエヴァを他の誰かが作ってください
    というようなメッセージなのかなと思いました
    そのようにしてエヴァにまた会うことかできるのでしょう

    • 土方人生をよりよく
    • 2021年 3月 12日

    エヴァを楽しむために一回見てこの人の考察みて納得するためにもう一度見る。

    • まーちゃん
    • 2021年 3月 12日

    なるほど、なるほど。それぞれ全部の世界線でそれぞれの補完があったんですね。派生作品やメディアも越えて。

    • M spring
    • 2021年 3月 12日

    大人シンジの声が神木きゅんなの、子役から成長した俳優という意味でピッタリかも。

    • Y-yard links
    • 2021年 3月 12日

    ACTIVE HEART!わが青春のガイナックス。またひとつの物語が終幕しました。

    考察はこれからはーじまーるよーー!!

    • 蘭々
    • 2021年 3月 12日

    加持さんとカヲル君が話してた部屋の天井にゼーレのマークがあったそうなのでカヲル君はヴィレではなくネルフの司令代理かと。加持さんはヴィレの司令かまた二重スパイやってるのかなと思ってました。

    • hidanori Hakuchou
    • 2021年 3月 12日

    3号機実験失敗←予定通り
    13号機擬似進化←予定通り
    黒波消える←予定通り
    ヴンダー交戦 アスカ使徒化←予定通り
    何やっても予定通りだったけど、新しい槍を作るのと、イスカリオテのマリアとシンジの成長は予定外だったかな

    • ノシノシ
    • 2021年 3月 12日

    エヴァ終わっても普通に神話の話とかしてほしいです(´ ・ω・`)

    • アレキ
    • 2021年 3月 12日

    僕が泣いても他の誰も救えない
    だから、もう泣かないよって言葉が
    ぐっときた

    • ゆー
    • 2021年 3月 12日

    ネタバレ注意

    カヲルくんの涙美しすぎた…

    • tako kuro
    • 2021年 3月 12日

    昨日までは観に行けないことでイライラしっぱなしで、YouTubeオススメに出てくるネタバレをひたすら『チャンネルをオススメに表示しない』作業を20件くらい繰り返してました。
    本日午後に強引に午後休をとって観に行けて大満足。明日からは人に優しくできそう。

    • わらび餅
    • 2021年 3月 12日

    さっき見てきて、それまで色んな方の考察や感想やらをシャットアウトしてたのですが、動画主のこの動画を見てやっと自分の中で落ち着きました。
    25年、今心の中の少年を見送れました。

    • ツナマヨ
    • 2021年 3月 12日

    涙で救えるのは自分だけという言葉でシンジくんは大人になったんやなって実感する…俺も大人にならなくちゃな……

    • 灰崎凌兵
    • 2021年 3月 12日

    シンエヴァではシンジの「顔」が凄く気になったが、あれは成長とかそういうのだったのかな。覚悟を決めたというか一層大人びた感じの顔がカッコ良く見えたし、今までとは違うと思った

    • やなぎじゅん
    • 2021年 3月 12日

    感想で改めて泣きそうなった。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画考察

    【動画】ゆっくりで解説する兵士 ソビエトによる大粛清 前編
  2. 日本映画考察

    【動画】【解説レビュー】映画『すずめの戸締まり』サダイジンの目的がわかると鳥肌必…
  3. 海外映画考察

    【動画】はたらく細胞 4話 海外の反応 Hataraku Saibou epi…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 最新話 1037話 ネタバレ フル 日本語 カイドウ vs …
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】激突」(ネタバレ 日本語フル One_Piece__ランブルボール キッ…
PAGE TOP