日本映画ネタバレ

【動画】「ネタバレ注意」ミッション:インポッシブル 1作目が酷評だった理由#映画 #トムクルーズ #ネタ

関連記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】映画『N号棟』 ネタバレ注意!…2022年邦画ホラー映画

    映画N号棟…ホラー映画考察、あらすじ、ネタバレ注意#映画#N…

  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース1085話 詳細ネタバレ!! 最新話 ネタバレ 注意 onepiece Episo…

    ジャンプ情報局の動画が元動画ですよ! 今回は本日夜も白塗りまで全て…

  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ注意】『無職転生Ⅱ』第21話が面白すぎる!! #shorts #おすすめアニメ

    アニメ好きによる非常に個人的な考えの感想&まとめ動画になります。…

コメント

    • @straker35
    • 2025年 5月 22日

    スパイ大作戦の良さはあまり引き継がれた感じなかったし、一作目のラスボスが彼ではね…ファンはよく思わないのも仕方なかった

    • @Odkyu-m7d
    • 2025年 5月 22日

    なるほど。じゃあトムが悪役の新作が出来て初めて完結すると言ってもいいかもしれない。

    • @cinema_trek
    • 2025年 5月 22日

    ピーターグレーブスが試写会で怒って途中退席したって話。

    そりゃそうだ。
    なので1作目は駄作。
    2作目になって、トム・クルーズの映画って形になってようやくテレビとは別ものに認識されたのが良かったのだろう。

    3作目はその前に人気だったスパイドラマ「エイリアス」の監督のJJを引っ張って来たけど映画という限られた時間枠ではその持ち味は十分行かせたとは言えず。

    あとは、アクション映画として定着した感。

    • @Taka_neko
    • 2025年 5月 22日

    1作目が一番良かった
    2作目は良くも悪くもジョン・ウー映画
    3作目以降はトム・クルーズが全て乗っ取って自分の作品にした、って感じ
    特に3は『は? スパイが結婚なんかすんなよ』と思ってアホらしくなった😂

    • @otamajac4931
    • 2025年 5月 22日

    1はサスペンスと緊張感のある映像が上手いデパルマ監督だったから本当に面白かった。その後の続編はただのアクション映画って感じ

    • @user-sf2fk7di2z
    • 2025年 5月 22日

    私はジョン・ウー監督の第2作目が一番良かったです ! ! トム・クルーズのガンアクションがホントカッコ良かった ! !

    • @strviola
    • 2025年 5月 22日

    1のちょい役のおっさんが最新作で準主役に抜擢されたの粋すぎる

    • @ななしさんだよ
    • 2025年 5月 22日

    タイトルにそのまま「スパイ大作戦」ってついてたら批判はもっともかもしれないけど、あくまで元ネタとしてそこから色々膨らませて映画サイズのエンタメとしては普通に完成度高いんじゃないかって思う。
    本当にダメダメだったら2とか出てないだろうしね

    • @久士福本
    • 2025年 5月 22日

    シリーズ1作目、テレビシリーズの主役がラスボスの展開がなって意見、一歩踏み込んで組織の待遇や明日をもしれない命の日々にうんざりしてしまったのではと裏事情を想像しながら観ていたな。

    • @kerrj7285
    • 2025年 5月 22日

    酷評??どこの世界からやってきたん?メガヒットはしなかったかもしれんがそこそこヒットしてたぞ

    • @水車猫
    • 2025年 5月 22日

    1はキトリッジがいい演技しててけっこう作品を引き締めてるんだよな

    • @小渕恵ニ-h7k
    • 2025年 5月 22日

    むしろ2から凡作化した印象だけどな
    2からワイルド・スピード化して派手なら良いでしょ的なお馬鹿ノリになってしまった

    • @OJISAN10
    • 2025年 5月 22日

    1はTVシリーズの雰囲気を残したすきな作品でしたよ。Mission Impossibleという割には話は小さいなとは思いましたがw

    • @信太丸
    • 2025年 5月 22日

    1作目のキトリッジにフェルプスが生きてることバレる場面、ローグ・ネイションのソロモンを最後の最後にハメる場面とかすごく好きだがね。

    • @tameiki-h6p
    • 2025年 5月 22日

    前作主人公と今作からの主人公、老人と若者、ヴィランとヒーローというジムとイーサンの対比を表現
    そして最後はイーサンが任務を受けるところで終わる、これは冒頭でジムが任務を受け取るシーンとのリンクになっている
    作品として素晴らしいでしょ

    • @barusan6050
    • 2025年 5月 22日

    個人的には1,2,3の順にどんどん酷くなっていったが4から盛り返した作品だと思ってる サイモン・ペッグの加入やイーサンがちょっとマヌケだったりするのが良かった

    • @le_xel463
    • 2025年 5月 22日

    確かに主人公が敵になるってなかなか許されない事してるなw
    ルフィとか炭治郎が次回作で完全に敵になって倒されるとか嫌だわ

    • @bunnychan0521
    • 2025年 5月 22日

    うちの父も怒りまくってたからなー。フェルプス君はあんな事しない!って

    • @daikon_critic_serizawa
    • 2025年 5月 22日

    スパイ大作戦とミッション・インポッシブルは全くの別物、として考えたほうがいいね。でも初回はやっぱりテレビシリーズのスパイ大作戦の良さとは完全に別物だから、とまどった人も多かったろうな

    • @ミーシロタロウ
    • 2025年 5月 22日

    え!?
    リアルタイムおじさんですが、1作目は商業的には不明ですが評判も内容も実際に面白いし、そんなに悪く無かったはずです。公開当時、駄作というか酷評された記憶があるのは2作目だったはずです。アジアの監督の作品だったやつ、そう記憶に残ってます。

    • @カージヒーロー
    • 2025年 5月 22日

    オリジナル版は見た事ないけど、フェルプスが黒幕設定にしたのは、世代交代を意識したかもしれないですね。

    • @XYZ_913
    • 2025年 5月 22日

    スパイ大作戦が大好きな俺は激怒した。

    • @rimohidy7456
    • 2025年 5月 22日

    初見なら「知らんがな」って話だよね(笑)

    • @Jimikin
    • 2025年 5月 22日

    1作目から好評だったと思うけどなぁ

    • @tatau_channel
    • 2025年 5月 22日

    2が一番好きなのに…みんな嫌いなの?(´・ω・`)

    • @yuxx83
    • 2025年 5月 22日

    普通にヒットしてたと思うんだけど、批判が多かったってこと?

    • @tktk5436
    • 2025年 5月 22日

    いや一作目の評価が一番高いだろあほか

    • @nobnaga300
    • 2025年 5月 22日

    俺はブライアン・デ・パルマが監督した1作目、好きだけどな。昔の「スパイ大作戦」らしさもあって上質のスパイ・サスペンスという感じ。

    • @正義の味方-p8k
    • 2025年 5月 22日

    ブライアン・デ・パルマ監督作品にハズレなし。彼の映像テクニックが随所に盛り込まれていて歓喜! デ・パルマ監督を知らない人はご愁傷さまでした。

    • @kyyk2023
    • 2025年 5月 22日

    1面白かったですねー
    2は、どうです?カッコイイでしょ?みたいなのを無理やり見せられてるようで内容もアレだったのシリーズの中で一番嫌いですw

    • @Hai-iro-Watch
    • 2025年 5月 22日

    1でチームメンバーを次々に退場させた事が、2作目以降の
    【少しづつ拡大していく組織】の面白さに繋がったと思います。

    • @00ffff-o6i
    • 2025年 5月 22日

    裏切者の敵役の名前をジム・フェルプスじゃなくてジミー・フィリップスにしていれば炎上しなかった

    • @Wataru3298
    • 2025年 5月 22日

    昔のスパイ大作戦が大好きだったので、ジムが黒幕だったのはホント許せなかった。
    仲間思い、毎回ミッションをクリアし、組織からも信頼があったのに。
    もっと違う内容で脚本できなかったのかね。
    次回以降でも出せただろうし、イーサンを裏から支えるキャラにもできたかもしれないのに。

    • @dksha19
    • 2025年 5月 22日

    スパイ大作戦を知ってるかどうかで評価は変わると思う
    自分は当時全く知らなかったから予想つかない展開に引き込まれた

    • @SM-sz7yt
    • 2025年 5月 22日

    Good morning Mr Phelps.

    • @madannoshasyu
    • 2025年 5月 22日

    ホントかどうかも怪しい話。

    • @aonori641114
    • 2025年 5月 22日

    非電化のTGVだけでも見る価値があります

    • @t2fullturn
    • 2025年 5月 22日

    でもトムは嬉々として「いいね!面白そう!」とか言いそう

    • @onasudeomasu
    • 2025年 5月 22日

    デンゼル・ワシントン主演の「イコライザー▽同様に、TV版とはあまりにも違いすぎるのですよね。

    • @tokyo16yen
    • 2025年 5月 22日

    1作目がシブくていい下地をつくって2でハデハデ路線に舵切って大ブレイクのパターン。ランボー、エイリアン、ターミネーター、ミッションインポッシンブル。

    • @ラニキ
    • 2025年 5月 22日

    昔ミッション:インポッシブルは1で終わりで次回作はないって話があったな。

    • @naolno
    • 2025年 5月 22日

    一作目からすごい変化球でどうかと思うがまぁおもしろく観た。必殺仕置人で中村主水が黒幕という構図・・スパイ彩作戦のファンはそりゃ怒るわな

    • @TomoKosufull
    • 2025年 5月 22日

    ドラゴンボールとドラゴンボールZくらいの違いはあるなと思ったな。

    • @king_gnu.
    • 2025年 5月 22日

    ワイスピとかもだけど、
    後半になるにつれ、1とか2が見返されてる気がする。

    • @剛松川-k7g
    • 2025年 5月 22日

    そうだったのかぁ・・・😮

    俺はけっこう一作目が好きなんですが、そういう背景があったんですねぇ😮

    • @off9443jp
    • 2025年 5月 22日

    フェルブスくんが闇落ちするっていうのは時代に合っていたと思う。旧ファンにしたら銭形が泥棒になるみたいな話で到底うけいれられんわな。

    • @ayakeimino
    • 2025年 5月 22日

    私もスパイ大作戦シリーズが大好きで映画化した時喜んで映画館に観に行ったけど「フェルプス君が〜😢」とショックだったのを覚えています。
    その頃の映画批評ではスパイ大作戦に出演していたグレッグモリスも試写会の途中で怒って席を立ったと聞いています。 
    でも映画自体は1は私は大好きでビデオもサントラも購入しました。それ以降のシリーズは何故かわかりませんがあまり内容も覚えてないです。

    • @ピンクダークの少年-t5h
    • 2025年 5月 22日

    初めて聞いた
    関連記事ある?

    • @JOKER-yj7vo
    • 2025年 5月 22日

    1作目良かったからシリーズになったんじゃないの?
    良かったと思うよ☆

    • @jmjm6823
    • 2025年 5月 22日

    いや、1がいちばんミッション感あって面白いやろ。次にゴーストプロトコル。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】【ゆっくり解説】韓国さんボイコットを表明すれば世界が気にしてくれると思っ…
  2. 日本映画考察

    【動画】【驚愕】青キジに関する面白い雑学【ワンピースのヤバい雑学】【ONE PI…
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】The Jesus Movie (Japanese Dubbed) イエ…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ注意】映画ドラえもん のび太の絵世界物語 公開当時の日本の反応…
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ注意】ミニコング事「スーコ」の活躍を目にした日本の反応【ゴジラ…
PAGE TOP