韓国映画ネタバレ

【動画】「ミナリ」ネタバレなし映画レビュー アカデミー賞なるか? A24  Plan B 制作

韓国移民の家族の物語。アカデミー賞にノミネート。「パラサイト」に続くか? 受賞作は、4月26日発表。アカデミー賞の予想、候補作品のレビューをしています。(下のリンクをご覧ください)

「ミナリ」予告編 https://www.youtube.com/watch?v=LWVwdTUl4Gs

アカデミー賞予想 ノミネートを見ながら https://www.youtube.com/watch?v=2A28nsz3A-I&t=128s
アカデミー賞予想 ゴールデン・グローブ受賞を見ながら https://www.youtube.com/watch?v=ILM3w8QB-Iw

アカデミー賞予測(ネットフリックス以外)1月時点 https://www.youtube.com/watch?v=r3U-nfZkRkk

ネットフリックスの推すアカデミー賞用作品 https://www.youtube.com/watch?v=ARFZe-XE1uA

*次の作品はレビューしています。

「続・ボラット」https://www.youtube.com/watch?v=-xEyVx9IrIo
「ソウルフル・ワールド」https://www.youtube.com/watch?v=ahJIQGywFV8
「マンク」https://www.youtube.com/watch?v=logu_HLxa3I&t=105s
「シカゴ7裁判」https://www.youtube.com/watch?v=9M3j0-44oK0

これら以外もTwitterでコメントしています https://twitter.com/NobiNobiMovie

通常は、公開日の前日(木曜日)に新作を毎週レビューしています。
不定期動画もありますので、登録?をよろしくお願いします!

レビューしてない新作はTwitter でコメントしています。https://twitter.com/NobiNobiMovie

評価
A+ この映画に恋した
A とてもとても感動した
A- とても感動した
B+ 質がよい
B 楽しめた
B- ビミョウ
C 見なくても良かった

私にとってのいい映画
1)感動させる、泣いて笑えた
2)作り手の情熱、伝えたいメッセージがある
3)新しさ、個性、作家性、芸術性がある

 
#映画レビュー #映画感想 #映画ランキング #町山智浩 #たまむすび #宇多丸
#シネマトゥデイ

関連記事

  1. 韓国映画ネタバレ

    【動画】【 #ホラゲー 】#恐怖の世界 で完全初見ホラゲ旅!?【 #実況 】#ネタバレ禁止 #ADV…

    デレステ、原神、直撮り格ゲー配信、たまに絵など描いています!不定…

  2. 韓国映画ネタバレ

    【動画】ソン・スンホンが禁断の愛に溺れる瞬間!衝撃映像大公開!映画『情愛中毒』

    <ストーリー>ベトナム戦争が終盤に差し掛かった1969年、軍の教…

コメント

    • doraya king
    • 2021年 3月 27日

    主人公以外の家族のキャラクターは良かったのですが、主人公に関しては「モチベーションの背景・農業の経験や知識・経営戦略」等が序盤で説明されなかった為、どうにも無計画な男にしか見えず感情移入し辛かったです。
    あと、淡々とした物語は最後までそれで通して欲しかったです。終盤の祖母のエピソードに関してはちょっと無理やり感があった様に思えました。

    • 美しき青きドナウ
    • 2021年 3月 27日

    物語に大きな波があるわけでもないのですが様々な事か編み込まれ、当時の背景も伝わりやすく感じました。
    アカデミー賞ノミネートとか、韓国作品を想定した先入観やそれに連なる願望をもたず、まっさらに作品を観賞しないと楽しめない作品かもしれませんね。
    あと、20代の方は昔と比べ父親のあり方も変化してきたので映画の父親のキャラクターについていけないかもしれません。

    リー・アイザック・チョン監督の次回作が「君の名は」の実写ということですが、なんとなくアニメの実写というのが不安です。
    祖母役のユン・ヨジョンさんは見たことあると思って出演歴を見ると結構なキャリアですね。(今年だけで見たのが2回目)

    アカデミー賞の舞台にまで躍進したのは作品の良さだけでなくアメリカという国の根源を見たからなのかなと個人的に思いました。作品の内容を考えると外国語映画部門ノミネートは違和感を覚えます。
    アジア系監督のアメリカ映画がノミネートされた今年のアカデミー賞は重要な一ページになるのではないかと思います。

    • fuji hiro
    • 2021年 3月 27日

    1980年は韓国の民主化運動がピークに達し、光州事件が起きた年でもあります。
    40周年に当たる2020年に公開されたのは、そういう事も関係してるかも知れません。
    米国ではカーター大統領が選挙に負け、翌年1月から俳優出身のレーガン政権へと移行し、日米貿易戦争と米ソ冷戦が最終局面へと向かい、動きが本格化します。

    そういう激動の時代を背景としながら、静かに家族を描く。というコントラストも興味深い映画ですね。

    • meymey 89
    • 2021年 3月 27日

    ミナリのレビュー、楽しみにしていました!
    ありがとうございます。
    はちどりもそうでしたが、淡々と進む韓国映画は凄みがありますね。
    日本は来週末公開なので待ち遠しいです!

    • AyaKシネマ
    • 2021年 3月 27日

    大好きなNobi Nobiさんのレビューだけど映画見るまで我慢します!楽しみすぎる♪
    今日のお洋服の色素敵です★

    • AyaKシネマ
    • 2021年 3月 27日

    大好きなNobi Nobi さんの動画でも映画見るまで我慢します!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】シャザム 神々の怒りのネタバレ感想。これぞ王道ヒーローで最高の家…
  2. 海外映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ感想】映画『国宝』の正直な感想
  3. 海外映画考察

    【動画】ジークアクスが100倍楽しくなる!! 映画『機動戦士Gundam GQu…
  4. 日本映画考察

    【動画】昭和 ゾンビ映画 の予告編 !嘘大げさと稀にみる面白さ!【ゾンビ映画 考…
  5. 海外映画考察

    【動画】【呪術廻戦】初公開された26巻表紙に写るアレの意味に気付いた?に対する反…
PAGE TOP