「海外映画ネタバレ」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
■作品HP:https://www.kitaro-tanjo.com/
2023年11月17日
水木しげる生誕100周年を記念して「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が公開されました。
公開当初から高い評価を得ており、売り上げも上々であった本作。
ですが公開三週目にして初週を超えるという驚異の伸びを見せネットに衝撃を与えました。
それに対するネットの反応をご覧ください。
※この動画で使用している画像、映像、イラストなどは全て引用です。また本動画は著作権侵害を意図しているわけではありません。
©映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会 水木しげる
引用スレ
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701087364/
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701081437/
#鬼太郎誕生
#ゲゲゲの鬼太郎
#目玉おやじ
鬼太郎は昔の映画とかアニメしか見てないけど楽しめますか?
救いがないって言ってる人ちゃんと最後まで見たのか?
親父さんの言葉聞いてないのか?
11億突破ホントすごい
救いはないが希望(鬼太郎)のある映画。
鬼太郎シリーズなんてどうせ子供だましやろと思ってたけど映画の予告で「なんかおもろそ」と思って行ったら「え、鬼太郎ってこういうのなの????」ってなった。
その後6期に「おぁ⋯心がすり減る」して5期に「なんか心が助かる。」ってなるくらい鬼太郎にハマった。
少しネタバレ注意
ゲゲ郎は妖怪の呪い…恨みつらみを受けてミイラ男になったんだよね。
だから病気ではないけど、妖怪を詳しく知らない人間にバカ正直に話してもわからないだろうから、簡単に病気って言ったのかなって思ってる。
……(ノД`)シクシクみずき…最後に失くしちゃうのかっても思った。戦友で友人で相棒よ…がちすくいない…
マジで最近YouTubeで公開されてた犬神家の一族見てから行って良かった…昭和の空気というか…閉鎖的な空間と因習のゴネゴネを受け入れられてなおかつアニメとしてのアクション描写が良かった
「かつての」の意味知らんマ?
腐ジャンルを馬鹿にしたい人が少しずつガチ勢に押されていなくなっていくのオモロい
映画見たのに目玉の親父と水木の腐絵描いてる人よく分からん
目玉親父の過去の姿だから「かつての」であってますよね。
「後の」にすると目玉親父から人型になってしまうし。
後に目玉親父になる、ならあってる。混乱してるね。
これは、泣きそうになった。
しかも、目玉のおやじが水木に言った、この世の中が良くなってるか、と言う意味が滅茶苦茶心に染みた
水木が話を聞いて吐くシーンあったんだけどなんで吐いたかよく分からなかったんだけど誰か分かりますか?
「かつての」は合ってるぞ?
腐じゃないぞ子育てドタバタギャグにしてるだけだぞ
これ6期の伊吹丸が見たらぶちぎれる話 そして6期の閻魔が無能でもある話
5期以前だったら絶対鬼太郎の親父に伝えて討伐隊組んでるぞ
シナリオもいいしキャストはゲスト声優なしだから嬉しかった
初鬼太郎は3期の者です
6期は未視聴なのですが楽しまさせてもらいました
敵役の妖怪「××」がいて、要所要所でモブ妖怪が出てくるのは
ゲゲゲの鬼太郎を見ているんだなと実感させてくれます
スタッフスクロールで流れる映像が、原作に近いテイストになり
原作の「鬼太郎誕生」と映画本編をうまくからませつつ、水木が最後にとった行動には胸を打たれました
ヒットしてくれたおかげで上映回数増えてようやく観れた
知名度高いとはいえアニメ終了からある程度経ってて
言うほど公式の宣伝見た記憶が無いし公開してる映画館も増えたとはいえ翔んでやゴジラより少ない
それでも5億どころか10億いきそうってのは凄い
オールバックの水木がTwitterトレンド入りしたのは流石に噴いたけども
あっ今日3回目見に行きます。
もし7期鬼太郎をやるならば、是非とも種崎敦美さんの熱い鬼太郎がみたいです。
ぜひ行くかどうかの参考に聞かせて欲しいのですが、作品のグロさってどの位のレベルでしょうか?
一応メジャーなホラーやパニック映画レベルであれば残虐描写を見れる位の耐性あるつもりですが、アニメにも関わらずグロさに吐き気を催したと言う意見もあるので観た後にご飯食べれなくなったり悪い意味でしばらくブルーになるようなストーリーだとちょっと不安です。
ちなみにひぐらしレベルの残虐さなら問題なさそうです。
末のSPY
FAMILYも行く予定もありお財布に余裕ある訳ではないのでゴジラ−I・0をおかわりするかそれとも鬼太郎を観るか丁度悩み中です。
水木さん、絶対またゴミみたいに捨てられて無様に死ぬ末路だと思ってたから良い意味で期待を裏切られて感動してしまった……。
評判良いのにホラー無理でずっと観に行けてない
グロも胸糞もダークキ〇ャザリングよりは全然軽かったわ
吐き気を催す邪悪ってよく言うけど
本当に物理的に吐き気を催したのは初めてだったよ
めっちゃ面白いんだけど何回も見るのはかなり胆力がいる
とりあえず特典追加されるので頑張る
なんでこんな非道で外道で救いのない話で最後にボロ泣きさせられてるんだ?
また行くしかないじゃないか。
6期が好きになれないやつはそもそも鬼太郎みたいな作品に向いてないんだよ 裁くべき奴は徹底的に裁く して当たり前の事
鬼太郎シリーズ全然見たことない状態で友達に勧められて見たけどシンプルに因習村が舞台のバディものとしてすごく面白かった
水木とゲゲ郎は軽率に腐萌えするにはあまりにも尊くて熱すぎてしんどいんよ…たった数日の付き合いだったのにお互いのピンチを的確に救い合う相棒に至るのほんま……人の心……
2:09 こいつマジでビビったわ……最初の発言の後にまんさん呼びで批判とかイカれてんだろ。コンプレックスでもあんのかな
でもこれくらいのヒットじゃあ同じ東映アニメーションの大爆死作、実写版聖闘士星矢の穴埋めには全くならないという…
Xで腐女子さんが親父と水木のスケベ描こうとしたのに、相棒みが強すぎてスケベ描けねーー!!!て叫んでたの好き。
私も2人の腐系は見たくなかったから、相棒やらほのぼの家族系が多くてほっこり
鬼太郎に限らず、水木作品は男が思っているより女性ファンは多い
特に鬼太郎は10年単位でテレビやってるから、「初恋は鬼太郎」って女性も聞いたことある
悪魔くんも、(同性)異種族バディものにショタ要素があるから…その筋の姐さんには直撃だろう
この調子で6期の続編か7期みたいな
グロと言うより「容赦ない」作品。胸糞と言うより「救いのない」展開が多いな。
なんか口コミで観に行くのを躊躇してる人居るみたいだけど、、最後はちゃんと「鬼太郎」な展開になってるから、鬼太郎ファンは安心してみて欲しい。
最初から「おっ!
」と目を付けてたけど自分が行った次の日ぐらいには特典すぐに無くなってたからギリギリ危なかったぜ
口コミって早いのね
ちなみに、ゲゲパパの方でした
アニメ映画で5指に入る面白さ
男キャラメインってだけで腐向け判定はちょっとな
普通にホラー好きも見に行ってるんやぞ
怖くて泣きそうになったわ(高校生なのに
行った友だちが面白いって言ったので観に行ったら意外とよかった。
小学生ぶりの鬼太郎だった。(悪魔くんが木曜の夕方にやってた世代)
今、映画館では、
「ゴジラ マイナスワン」
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」
「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」
の三つ巴で、満席で鑑賞出来ない人々を続出さないようにと、
映画館の観客席の奪い合いの状態になっているようです。
映画館のスタッフさん、悩んでいるでしょう・・・
水木が乗る列車の中の場面にも、伏線があったとは。
3回目にみたときに、気がついて、ぞっとしました。
あの日本人形が・・・
3回みましたが、3回みても、まだ気がついていない伏線等々、まだまだあると思います。
あと何回も何回も、みにいきたいです。
入場特典を再配布して欲しいです!
入場特典をうけとれたのは、1回目のみで、まだ2種類を揃えられないでいるので。
1回目に一緒にみに行った友人と、入場特典が違っていたので、2種類の入場特典は、みています。
映画鑑賞後、あの2種類の入場特典の絵をみると、泣けてきます。
入場特典、再配布して欲しいです!!
パンフレットを再発売して欲しいです!!
物語終盤のある人物に向けての言葉が本当に重すぎて泣きかけた。
基本救いは無いのだけれど鬼太郎が生まれた事で、成仏も出来ず妖怪化してしまった存在が最終的に仲が良かった身内の下へ旅立てたのがグッときた。
あと悪人のザマァな最期とか。
今のところ週一で見に行ってるけど、1回目は初日で平日の朝だったからまだしも、3回目の時にはかなりお客さん増えてて嬉しかったな。
3回目では親連れていったんだけど、面白かったと言ってくれて感想や鬼太郎の思い出含めて色々共有出来て良かった
グロいグロいとは言われてるけどそこまでグロではないと思うんやけどなぁ
何があったか示唆するような描写はあるけどえぐいことするんやなぁぐらいだし
R12も妥当じゃないかなぁある程度本やら読んでて想像力ある人なら何があったかわかるような描写ぐらいだし12歳ぐらいならわかるか分からんかぐらいだし丁度いいと思うんやけどなぁ
2回観たけど1回目よりも2回目の方が結末が分かっている分序盤から心に来て泣けるわ
自分は腐向けのは全然見かけないけどな
これ予想以上に面白かったけどR12はあかんやろ
シリーズ1期からの鬼太郎ファンだが、2回観て2回とも泣いてしまった… ラストが尊すぎてもうね…
9回見に行った者です
公開最初の1週間は毎日行ってました
毎回情緒をぐっちゃぐちゃにされて映画館から出てきてます…
鬼太郎知らない友人を数人連れて行きましたが、みんな放心状態orうわあああ(΄◉◞౪◟◉`)って反応でした
子供が可哀想な目に遭ったり胸糞だったりグロ描写も多いですが、不思議と引き込まれる作品だな〜と思ってます
描写が細かいため、見るたびに新しい発見があるのも楽しいです!
映画見る→Twitterとかネットで考察読む→そのシーンをじっくり見て答え合わせ
みたいな感じで何回も見に行ってます
公開終了するまで通い続けるし、、円盤も買うつもりです!