「日本映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
2004年に同時上映された、古びた病院を舞台に 未知の症状を示す急患によって運び込まれた謎のウィルスが蔓延していく恐怖を描いた落合正幸監督の『感染』と、つのだじろうの名作ホラーコミック“恐怖新聞”を現代的な解釈で再構築し映像化した鶴田法男監督の『予言』の2本立て予告編。
【感染】
経営難の古びた病院。薬や備品も底を尽きかけ、これ以上ない劣悪な環境で、医師・看護師の精神と肉体は限界を迎えていた。
そんな中、些細な事から医療ミスが発生。自らの保身の為に事故の隠蔽を決断した医師達の前に、内臓が溶け始めた奇怪な急患が運び込まれた。
忽然と消えた患者、次々と未知のウィルスに感染していく同僚達…。このウィルスを食い止める事は出来ないのか?
【予言】
里見は、妻と娘を連れて車で帰省中だった。途中、電話ボックスに立ち寄った里見は、そこで奇妙に古びた“新聞”を見つける。
そこには娘が交通事故死するという記事が載っていた。事故の日付は、今から数分後…。
その瞬間! “新聞”に書いてある通りの事故が目の前で現実に起こったのだった…。
事故から3年、里見の元に再び“新聞”が届いた。新たなる死の予言、死の未来は変えられないのか?
この記事へのコメントはありません。