「海外映画ネタバレ」の人気記事ランキング
今回は【ネタバレ有り】の感想動画です!
柱稽古編…ラストシーンにまさかのあの柱が…
そして、ぜひ皆さんの映画の感想もコメント欄に書いてね〜!
▼【鬼滅の刃ワールドツアー】劇場グッズの開封動画はコチラ
▼ネタバレなしの『鬼滅の刃』映画レビューと映画公開記念のコラボ銀だこ開封はコチラ
________________
チャンネル登録・高評価、宜しくお願いします
鬼滅の刃関連のイベント情報、レポ、グッズ開封、一番くじ、クレーンゲーム、グッズ収納など主にオタ活を投稿しています!
▼換気扇を止めるな!ch
https://youtube.com/@otami1224
▼X(旧Twitter)
▼Instagram
http://www.instagram.com/kimetsu.no.otami
■お手紙やプレゼントの送付はこちらからお願いします
【おたみ宛】
https://fansfer.p-dlt.com/MpDMUhzC23ewPAuepnwEEd9ui8k2
※はじめに「fansfer」というサービスへの登録が必要になります
【無料会員登録】https://fansfer.p-dlt.com/login
■お仕事等に関するご連絡は以下メールアドレスよりお願いいたします
(Please use the email address below to
contact us regarding business and so on)
otami.contact@gmail.com
________________________________
#鬼滅の刃#換気扇を止めるなch#絆ノ奇跡そして柱稽古へ#ワールドツアー上映#鬼滅の刃舞台挨拶#柱#刀鍛冶の里編#柱稽古編#無限城編#鬼滅の刃ワールドツアー#鬼滅の刃最新情報#ufotable#daemonslayeryoutubechannel
#demonslayer#kimetsunoyaiba
#煉獄杏寿郎#冨岡義勇#胡蝶しのぶ#時透無一郎#甘露寺蜜璃#悲鳴嶼行冥#宇髄天元#不死川実弥#伊黒小芭内
こんばんは、おたみです!
お待たせしましたー!
ネタバレ全開の映画レポです!!
ぜひぜひ皆さんの感想や、アツい想いなどコメント欄で語り合いましょー!!
▼【鬼滅の刃ワールドツアー】劇場グッズの開封動画はコチラ
https://youtu.be/mRtPa7edKsc
▼【ネタバレ無し】『鬼滅の刃』映画レビュー&銀だこ開封はコチラ
https://youtu.be/ofkIWuRJgMU
蝶屋敷で炭治郎が伊之助や善逸、隠の後藤さんと再会し、いつも通りの感じのやり取りを見てるとなんだかホッとしました(≧▽≦)

柱稽古編、実弥最推しの私は風と蛇のアニオリで全て持っていかれましたー
おたみちゃんの解説でヘドバンかって勢いで頷きました
見どころはいっぱいありすぎて、ムビチケあと2枚あるので時間の許す限り何回も足を運ぼうと思います
映画館がもっと近かったらなぁ〜
で片道1時間以上かかるのよ
興奮が伝わってきて楽しかったです
実弥んと伊黒さん推しの娘と今度見に行きます♪ネタバレ大歓迎
にしても鬼は群れない設定になってませんでしたっけ?確か無惨さんが怖がってて。。
寝不足で観に行ったので、最後のエンドロール寝てしまって記憶ない。。
煉獄さんの姿の炭治郎見たかった。。。
見てませんがお話しで想像してます
私今日見てきたよ
柱稽古編の最初のシーン実弥くんと伊黒くんかっこよかった
最後の炭治郎、私も煉獄さんと被りましたよ
あと蜜璃ちゃんとむいくんかわいい
春が楽しみですね
こんばんは!

まだ初日に観ただけで、
圧倒されて終わりました。
前回もそうでしたが、
良い意味で期待を裏切ってくれますよね
アップコンバートされているとは言え、
ここまで映像になるとTVで観ている絵とは
全く違うものになっていたので
圧倒されました。
後半の第一話は冒頭のシーンで
釘付けにされて、
そのまま終わってしまった、
そんな感じです。
やはり今回も何度も映画館に
通う事になりそうです。
とりあえず2回目はじっくり見て、
3回目以降は気になったシーンを
チェックしていく、
それも楽しみです
今晩は。僕は観に行ってないんですけど
YouTubeで柱稽古編の動画が沢山、更新されてたので
OPの最後、無惨と炭治郎の決闘シーン、無限城編が凄く楽しみになって来ました
早く柱稽古編(本編)が始まらないかな~
風の呼吸のエフェクトと蛇の呼吸のエフェクトカッコよかったです

後、蛇柱と風柱の共闘もよかったです
柱稽古の始まる前の実弥さん、伊黒さんアニメオリジナルマジヤバかったですよね~後我が推し善逸帰って来てくれて今後に期待しています~
ラストシーン楽しみに来週2回目観に行きます
こんにちは!
おたみさんはいつも解説が上手いので、スッと内容が頭に入ってきて分かりやすいです。
金欠で映画に行けなかったので、大まかな流れが分かって良かったです
こんにちは







私も今日映画館へ行きました
私はアニオリシーン挿さり過ぎました
また映画館へ行きたいです
あのアニオリからの始まりは本当に心臓がもたなかった
私長年ラルクが好きなので主題歌がHYDEさんなのも嬉しいて曲を聴くのと映像を見るので忙しかったですw
おたみちゃん、こんにちは
ようやく今週末に観に行けそうなので行ってきます、めちゃくちゃ楽しみだ〜〜雪にお気を付け下さいね
さねみんと伊黒さんのアニオリ意外でしたね
柱稽古編初っ端のアニオリびっくりしました。主題歌いい感じでしたね、メロディ思い出せないけど
最後メドレーになっててかっこよかったです
鬼滅の刃 絆の奇跡、そして柱稽古へ
・過去エンディングテーマのスペシャルアバン
・刀鍛冶の里編 最終話(エンディングは全体の最後へ移動)
・柱稽古編 第一話(オープニングテーマは最後へ移動、アニオリアバンでスタート)
・鬼滅の刃 柱稽古編 オープニングテーマ
「夢幻」
MY FIRST STORY x HYDE
・劇場用スペシャルアレンジエンディング
◯オープニング映像から
柱稽古編は、原作(15巻 ー 16巻)第128話〜第139話までは、確実にやると思われます。柱稽古編は、ト書や説明的なネームが原作でも多めなので、アニメ初見向けにわかりやすくアニオリ追加したり、順序入れ替えしたり、シナリオ構成が工夫されてくるカットが多めになる気がしてます。
全9話の短1クールになるのかな?。
柱稽古編 第一話は、テレビシリーズ1時間スペシャルで放送予定ですね。テレビで観れますが、アニオリアバンの蛇柱と風柱の鬼殺シーンは、劇場大スクリーンで観るのをお勧めします。
原作改変は、アニメ化にあたり、鬼滅の刃は神の声・アナウンス説明は使用しない方針であり、原作の台詞外の説明は、アニオリ処理されます。今回も、元音柱が説明シーン追加で説明してました。ストーリー展開とアニメのみ観賞ファン向けに、原作の展開の順序入れ替えもこれまでも行なわれてましたが、今回も行なわれてます。原作をリスペクトした素晴らしい改変です。
第一話 サブタイトル?
・原作15巻
第128話 御教示願う
第129話 痣の者になるためには
第130話 居場所(一部除く)
第131話 来訪者(一部除く)
・アニオリ蛇柱、風柱
・蝶屋敷(アニオリ追加しのぶとカナヲ)
・緊急柱合会議
・アニオリ御屋形様と奥方様
・柱稽古説明(アニオリ、元音柱)
・炭治郎手紙受取
・珠世勧誘まで
第一話でとばされた原作の第130話と第131話の水柱の話(冨岡と炭治郎)、第131話のしのぶとカナヲの話は、第二話以降へ移動ですね。第二話は、水柱・冨岡義勇になるのかな。第三話で、しのぶとカナヲの話とアニオリで珠世としのぶの話を追加して欲しいかも。どうなるのか楽しみですね。第二話で初だしになるエンディングテーマも楽しみですね。
気づかなかった〜
本当によく見ていてすごいですね
!!
お疲れさまです。
)最後の方の涙にはグッと来ますね。
刀鍛冶のところも、無一郎の「炭治郎~」や最後の見送りも、映画館ならではの音演出に、自分が炭治郎になった様な体験は行ってよかったよ
からの初っぱなからの柱二人のアニオリや、内容濃くて、見どころ多くて、2回見たけれどまた行きたい!映画館ならではでのあのクオリティに浸りたい。推しを大画面で拝める幸せに感謝です。
あまね様は、女性として尊敬しているから(私だったらムリです
お館さまの鎹烏の声優さんには体が震えた!昔から馴染みのあるレジェンドを鎹烏に使うとは!贅沢です(>_< ) まだまだ、語りたい場面とかたくさんあるけど、読むのに何分かかる?くらい内容濃い。映画館で見れるの最高! 雪予報になりそうだから、気をつけて過ごしましょう☆彡語り合える場所をありがとう!登録者9千人超えている(≧∇≦)bおめでとう!
観ました。お館様の鎹鴉の声を担当している声優さんは刀鍛冶編が始まる前にネットで黒死牟の声優さん予想で名前が挙がってました
エンディング、禰豆子の後ろに鳴女がいて”肆”の文字も解禁されてた。
気づかなかったな〜。もっと注意深く見てればよかった。やっぱり1時間SPなので意外なほど進んで、どこまで柱稽古編でやるのか気になりました。やっぱり冒頭のあれらのシーンから考えると入り口までなのか、それじゃ1クール埋まらないのでその先に進むのか
「―危なかったなあぁ〜、、不死川ぁ〜」―「頼んでねぇ〜し、、」伊黒さんと実弥んのアニオリシーンで原作を読み尽くしたファンにも「ビックサプライズ」をブチかますufotableさんの「してやったり顔\(^o^)/」が目に浮かぶようで(
)ホント、心憎い演出でしたねっ!!「―皆んな、呼吸出来てる?」上手いっ!!

「おーい山田くんっ!!おたみさんに座布団100枚!!
」2回ご覧に成られただけで、ここまで拾えるおたみさんは本当に素晴らしい!!「
鬼滅の アイドル
」を凌駕する考察振りには頭が下る思いですっ!!
そして―最後の「
問題のシーン

」受け継がし煉獄さんの想い―炭治郎に憑依されし「繋がれし絆ヘ―」って感じですね!

「柱稽古編ってエピソード的には短いからワンクール持たんのではっ?」な〜んて危惧も大払拭され優れしアニオリで埋め尽くされるで有ろう今後のTVアニメ展開に今から期待しかないですよね!!!
素敵な鑑賞レポート有り難うございましたっ!!
また来週、観に行きますのじゃっ!!

こんばんわ


実弥はちょっと乱暴…
久々のしのぶさんの声はやっぱり癒し系
事情は有るんでしょうけど義勇さんが空気読めてない言動が…
蜜璃ちゃんによる痣の説明(炭治郎タイプ…)が
むいくん最年少なのにしっかり者
療養中の炭治郎もモリモリ食べて蜜璃ちゃんに似てきましたね
️珠世さんに訪問した御館様の烏の貫禄が凄い
刀鍛冶の里~新編の入りが急展開で意外でした
一般人に対しても蜜璃ちゃんやむい君を労う伊黒さんが優しいなと思いました
キャプテンシーの有る行冥さんがよく喋って良い声だなぁと
新オープニングの無惨の時代変遷の風貌変化や御館様と背中合わせの因縁とか、エンドロールの『絆の奇跡』の壮大なリミックスバージョンがカッコ良くて何かに今後収録されるのか楽しみです。
今日観てきましたー
本当にヤバかった!



禰󠄀豆子ちゃんの「お、お、おはよ」で涙腺崩壊したよね
風の呼吸と蛇の呼吸も最高だったし無限城のとこは自分も落ちていく感じでした
映画で皆に会えて感動したし笑ったし鬼滅の刃って本当に最高
おたみさん、こんばんは
陳腐な表現で御免なさい
伊黒さんの太刀筋が蛇で一瞬白黒っぽく映って水墨画のように感じました
鬼滅の世界観は日本の伝統文化、日本の民俗なのに残念です
本当に今回も素晴らしい映画ですね
実弥んと伊黒さんの二人の共闘
OPなのですが、日本語の歌詞はやはり日本語の発声で歌って欲しかったです。何故英語風に発音されるのかわからないです
おたみちゃんも、2回目観てきたのですね
前回と違い、ちゃんと(?)一本の映画に仕上げてあったのが驚きでした。
顔、楽しいし、玄弥が別の部屋に…って切実でしたね。親方様の鴉は声渋だし。
『良かったねえ〜』では、お隣の女性の方が大泣きしてました
柱稽古編の1話冒頭、アニオリ良かったですね。コンビネーション凄い!
何回かまんまる目のビックリ
柱稽古編、めっちゃ楽しみです。
(エンディングは気付かず…)
舞台挨拶も良かったですよね。花澤さんと関さんのテンション高い
注意で煉獄さんも声出演だったし、柱が揃いましたもんね。
(長文失礼しました)
煉獄杏寿郎=竈門炭治郎で間違いない。
ネタバレ バンザーイ 自分はこれから見に行きますけどネタバレの後でも全然平気ですし、余計にワクワク感が増しました。ありがとございます。
おたみさん
こんばんは


の二人、カッコ良過ぎーっ
『女』
『女性』の言い方の違いも二人の個性が出てて




柱稽古のアニオリには驚きましたね
私も『隊士の川流れ』には息子と爆笑しました
昨日2回目だったけど、余韻に浸り過ぎて、ED殆ど記憶にないわ~
もう2、3回観に行かないと
エンドロールのリミックス曲もカッコよかったです!そしてエンドロール後の禰豆子の笑顔
鬼滅は最後の最後まで力入ってますね
主題歌良かったですか?
早く観に行こ

もう大興奮だよねー!!
(那田蜘蛛山は共闘じゃないよね
)

じっくり描いて欲しい
あとおはぎの妄想シーンも

え、えって心の中で叫んだもん
任務での共闘って意外にないから見てみたかったんだけど、今回見れて嬉しかったなぁ~
義勇さんも誰でもいいから普通の任務での共闘見たかった
何か意外に色々見せちゃってるからこれからどんな風に話が進んでいくかますます楽しみだよ
アニオリ結構出てくるのかなぁって思いました
もちろん義勇さんの過去編は楽しみ
あーあのシーンね!炭治郎カッコ良かった
おたみさんこんばんは~私はネタバレ全然いいので、おたみさんの話を聞いて楽しみが増えました!早く見たいです!
面白かったです
柱稽古編楽しみ。煉獄杏寿郎さんも久しぶりに会えたので
銀だこも、今日たべたよ。カード蜜璃ちゃんの来た。
臨場感溢れる丁寧な解説をありがとうございました。
私も義勇さん推しです。待ちに待った登場ですよね。
おたみちゃんお疲れ様です

のこもった語り良かった

はやく見たいな〜
おたみちゃんの熱
エンディングを見て、柱稽古編は無限城(途中)までやるのかなぁ~と、感じました。

上弦の鬼が描かれていましたし。
炭治郎と柱メンバーが、皆、左方向を見ていたため、それぞれの決戦前まで描かれるのかも
とか
善逸の戦いは柱稽古編でやるかしら?
とか。
妄想が広がりました
おたみちゃん、ありがとう
ほんと、実弥&伊黒さんすごかったですね。そして、呼吸の技だしてくるなんて。すごすぎる🫨義勇さん、ほんとひさしぶりですね。かつこいい。蜜璃ちゃんワールドかわいい。
むいくんの冷静なお話しよかった。鋼鉄ずかさんも面白かった。小鉄くん
善逸、たんじろうに、かみついてかわいそう。お館様のカラス、速水奨さんすごいね。舞台挨拶、に、煉獄さんからのメッセージよかったね。蜜璃ちゃんのワールドさく裂。に伊黒さんのため息がポイントと、香菜ちゃんいってたね。杉田さん、お母さんのこといってたね。しんぱいされてたのかな。面白い
義勇さんのアクスタすごくおおきいのあったね。あれで、3.500円買ってしまった。もちろんパンフも。しゅだいかも、バンドさん?
と、ハイドさんとは。ビックリ
(*_*;では、また。たのしみましょうね。
゚+.(◕ ω◕ฺ )゚+うあー
観にいくのが楽しみになりました!
エンディングの無惨と炭治郎のシーン。注目しますね!
昨日、見て来ました。最後に、親方様の鴉出てきて玉緒さんびっくりしていましたね。柱稽古編最初実みと伊黒さんのシーンかっこよかったですね。
こんばんは♪
今日、鑑賞してきました!
風柱と蛇柱の2人が一緒に居るのが新鮮でしたね!無双状態
オリジナルではあるけど、自然な流れでしたね!
また、2回目行きたいです!
こんばんは、おたみちゃん、見て来たよ、なかなか映像も増えてる、半天狗が逃げるシーンも増えてた気がする、伊黒さんと実弥と2人の戦闘シーンから始まって凄かったね。このコンビネーションも良くて強い。
おたみちゃん、こんにちは~
自分は男に推しはいないので新作をワクワクして観ました。行冥さんの武器にかんしては声優の杉田さんも言ってました
蝶屋敷と蝶屋敷前の一連の話は声を出さずに笑いまくりでした
最後にお館様の鎹鴉が
銀だこ映画前に二つ食べて炭治郎達のミニキャラと玄弥のキラでした。せっかくのキラが玄弥って
3回目行った時に村田さんとEDの炭治郎チェックしなくちゃ
吾輩はただの烏って
こんばんは〜
待ちに待った柱稽古編は、初っ端から驚きでしたね〜
実弥さんと伊黒さんの技も格好良かったですね
柱達が集まっているだけでワクワクしますね
そして、そこには居ない煉󠄁獄さんも、『鍔』であったり炭治郎の心の内にいつも居る事で存在感が出ていて嬉しかったです
これからの展開も楽しみですね
主題曲もMY FARST STORYとHYDEさんのタッグで、これまた驚きました
最初のアニオリ口開けっぱなしでした〜
カッコ良すぎる〜



曲の最後のところはこれもあー….おぉ〜…ってなってて全然気づかなかったのでまた行ったときに全集中で観てみます
無限城といえば鳴女がいたって事だし。
実弥が無限城を見たって事は、鳴女の罠にハマったという伏線になったんだと思います。
後に、鳴女の血鬼術の目玉を見つけたのも実弥だし。
そして、産屋敷邸を見つけられたし。