日本映画考察

【動画】【なぜ今、作られなければならなかったのか】マトリックス レザレクションズ レビュー【警告後ネタバレあり】

一部、引用表記があるものを除き、動画内で使用している素材はワーナー・ブラザース様よりご提供頂いたものを使用しております。

■映画『マトリックス レザレクションズ』2021年12月17日(金)公開
オフィシャルサイト:https://wwws.warnerbros.co.jp/matrix-movie
オフィシャルTwitter:https://twitter.com/matrix_movieJP
#マトリックス #TheMatrixMovie #WBPartner
©2021 WARNER BROS. ALL RIGHTS RESERVED

00:00 はじめに
00:43 爆笑の冒頭
04:01 映画作りが物語に
05:50 映画というシステム
07:16 ファンの登場
09:32 新モーフィアス
11:27 ネタバレなしまとめ
12:51 同窓会
14:18 今回の敵
17:30 ラストの展開
18:24 マトリックスを取り戻す
20:55 アートとは
22:42 最後に

なお発言は全て、私の所属団体に依らない個人的なものです。

お問い合わせはこちらまで
chaichiro.contact@gmail.com

冒頭のOP動画はリスナーのきちそとおさんにご作成頂きました
https://filmarks.com/users/pyonchannel

DVD・書籍ジャケット引用先
https://www.amazon.co.jp

テキストの映画感想はこちら
https://filmarks.com/users/tyaichiro

Twitterはこちら
https://twitter.com/cha_ichiro

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【ワンピースネタバレ】マジで分かっちゃいました。168

    考察の最新情報を発信中!質問などもこちらへ💬【👦🏽凌のTwi…

  2. 日本映画考察

    【動画】【最速ネタバレ】ONE PIECE FILM REDネットでは賛否両論!実際どうだったの?全…

    具体的なことを書いてはだめですがこのサムネならまだいいとは思います…

  3. 日本映画考察

    【動画】大勢の前で下着姿にさせられた人質…天才たちの考えた完全犯罪とは…|Netflix…

    【”インサイドマン “あらすじ】ラッセル率いる4人の銀行強盗グル…

  4. 日本映画考察

    【動画】バタリアン の小ネタ 10選!意外な新事実 から、気がつかなかった〇〇まで面白いネタ を集め…

    この動画では、ゾンビ映画の様々な疑問や秘密に迫り、マニアックな話題…

  5. 日本映画考察

    【動画】日本アカデミー賞の闇を語る【新聞記者】

    ●2020日本アカデミー賞の各部門の最優秀賞が発表されました。しか…

  6. 日本映画考察

    【動画】【考察・補足】シン・ウルトラマンが100倍満足する動画

    ▼みんな!デザインワークスを買うんだ!そして映画館へ行こう!ht…

コメント

    • toraandstar
    • 2021年 12月 23日

    先程IMAXで観終わって、自分の中でどう解釈していいのか分かりませんでした。
    この動画を観てスッキリしました。
    もう一度、劇場に足を運ぼうと思います。

    • teolaj
    • 2021年 12月 23日

    自分は好きですね~。
    「愛の物語」をここまでストレートに、でも陳腐にならない形で表現した監督に敬意を表したいです。

    • 666design
    • 2021年 12月 23日

    三部作で主人公たちは死んだ。→ ワーナー的には続編つくってよ → マシンシティーで蘇生&サイボーグとして復活(心が無い) → 精神科医がシステムに組み込み心を作成&支配 。
    で、マシンシティ同士の内戦(この対立構造が何のメタファーなのかわからない。マトリックス4放映権の奪い合い?)
    これが個人的に感じたキモかなぁ。結果的にマシンと人間が融合した2人は特別な存在であり「マシンVS人間戦争」の調停者として完全に物語を締めているのもうまいなぁと。
    これから世界の洗脳、奴隷、対立、利権社会をぶち壊しにいくでーみたいな。んで、監督は瓦礫の上に新しいアートを建立して復活するでー。っていう

    • Gomadara Tack
    • 2021年 12月 23日

    愛を真面目に語れない人は、面白くないと言うと思う。ありきたりの続編を望むSheepleたちも同様。

    • ジェィッッジェィッッ
    • 2021年 12月 23日

    正直そこまで面白くはなく……
    そもそも新しい映像表現もなく続編を作るべきではなかったとも思います(VRとか?)
    しかし茶一郎さんがとても楽しそうに解説しておられるので、良かったと思いました

    • なんきょう
    • 2021年 12月 23日

    解説面白かったです!
    手塚治虫さんが、漫画は風刺だと言うようにエンタメは時代の風刺として作者が感じる今を表現して、観る側はそれを共感できる事が派手な演出よりも魅力的に感じるのではないかなと思っています

    • INARIMETAL
    • 2021年 12月 23日

    封切日に見て、くたびれた中年以上の者に「まだやれる」と再チャンス(元気)をくれる作品のように、好意的に思っていました。ここで映画の意味内容と背景を知り、理解が深まりました。

    • ぬぬ
    • 2021年 12月 23日

    観賞後ぼく「よく分からんかったけどすごかった」
    だったのにここまで詳しく解説・言語化されるともう一回みに行きたくなる
    素晴らしい解説動画でした。おかげで頭がスッキリした、ありがとう。

    • 大石一郎
    • 2021年 12月 23日

    監督が
    ホーリーマウンテンを観ていませんように(笑)

    • M-I趣味の部屋動画版
    • 2021年 12月 23日

    もう、ハリウッドも末期じゃない
    大体昔にヒットした作品を今頃持ち出して、続編(新作)です見てくださいと言っても
    へえ、そうなんだーー位で
    見たら
    何じゃこれ!!
    金返せよレベルの作品が増えてきた
    逆に家で荒野の七人とか古い映画を見た方が面白いと思っちゃう作品が多い

    • TM 1974
    • 2021年 12月 23日

    初めまして、お邪魔します。
    公開初日に観賞しましたが、自分としてはキアヌさん髪切って髭剃って欲しかったです。ジョン・ウィックのままだったので……(;´Д`A “`

    • まりぶ
    • 2021年 12月 23日

    神格化した映画ってどうしてもメタに走りがちだよな・・・いやぁ・・それが見たかったわけじゃないんだ

    • アガサシオラン
    • 2021年 12月 23日

    ネオとトリニティー 以外のキャストに違和感!更に私の年齢のせいか?BGMまるで合わず、アクションシーンに至っては失望、展開もウザイ…期待があり過ぎたせいか、辛口にならざるを得ないが、贔屓的に見ても失望のみ…!主人公?二人の姿を観ただけで…してはいるが? 感情という不可解な…を孕んだ人間の意識がチップ上でどのように進化してゆくのか及びも付きませんね。

    • 加賀谷鴻一
    • 2021年 12月 23日

    素晴らしい解説有難う御座います?登録しました??‍♂️?

    • fukuda man
    • 2021年 12月 23日

    ラスト間際、虹のくだりにも監督の主張が透けて見えましたね

    • Lambert Tom
    • 2021年 12月 23日

    何となく「ニルヴァーナ」に、似ているのかな?

    • Mi Hi
    • 2021年 12月 23日

    観に行きました。
    愛の映画だと思って見てました。データは繰り返される。ってところかなーと思って。言葉では表現が難しい作品だなと思いましたが、マトリックス好きとしてはところどころで色々な過去作品と繋がって満足です。

    • 宮野Mew
    • 2021年 12月 23日

    吹替版、観てきました。普通に全部楽しめましたよ?監督の個人的な事情なんて全く関係なく、ただ同じだけ歳を取った人間として、映画を楽しめて良かったです。

    私は過去3作観てもラブストーリーにピンと来なかったので、今回も2人のラブストーリーはクッソどうでも良かったのですけど笑
    キアヌの顔面は有りのままなのかな?老けメイク無し?老けメイクしたんじゃないかなって思う程だったなぁ、う~ん…?

    1つ不快だったのは…人間爆弾でビルから落ちてくる人が、9・11でビルから落ちて亡くなる人達を連想させて、とても嫌だったですけど

    • ヨー・クン
    • 2021年 12月 23日

    スミスとモーフィアスが新しくなったから、誰が誰だか……って思ってしまった。
    アジア系の女性は頑張ってたように見えた。
    相変わらず欧米が描く日本はなんかイマイチ?
    レボシューションズのあの後が少しあったから良かった?

    • 山田聖
    • 2021年 12月 23日

    やはりインデペンデンスデイリサージェンスほどじゃないにしても今更映画になりましたね
    マッドマックス怒りのデスロード ブレードランナー2049がいかに凄い久々続編映画か
    分かりました。

    • のようなモノ
    • 2021年 12月 23日

    いいかげん「マトリックスの監督」って言われるのに辟易したんだろうな
    もうほかの作品でも評価してくれよーって言ってるんですな

    • aa aa
    • 2021年 12月 23日

    やっぱり映画という作品なんだから映像表現も頑張ってほしかったよね…

    • のあきー【NoahKey】
    • 2021年 12月 23日

    僕もシンエヴァに感化された監督のアンサー映画のように思えました!
    この時代だからこそ分かり合えるマトリックスだったと思います‼️

    • T END
    • 2021年 12月 23日

    多くの意見があろうとも私はとても面白く感じたし、ストーリーも予想よりも理解できたし、何より待っていた甲斐があったと思えました。 解説、とても分かりやすくて理解を補えました。

    • got got
    • 2021年 12月 23日

    最近手荒れがひどい

    • 黒猫Caesar
    • 2021年 12月 23日

    映画「クラウドアトラス」の原作小説を書いたデイビッドミッチェルが、今回ラナの脚本に関わっているのは面白いですよね。

    • あちらゆいち
    • 2021年 12月 23日

    え?あのおばちゃんナイオビだったの??綺麗なお姉さんだったのに、出てほしくなかった。

    • 加藤清正
    • 2021年 12月 23日

    シンヱヴァ、マトリックスリザレクション この二つの作品が同じ年に公開されたことに感謝

    • 前田悟志
    • 2021年 12月 23日

    視点感覚が凄い!

    • Masaya Yamazaki
    • 2021年 12月 23日

    ああ、どっかで見たことがあると思ってしまったのは、シン・エヴァと同じような感じだったんですね。
    シン・エヴァが実際には大したことないストーリーで、同じ映画館で見た「逆襲のシャア」の再上映の方が映画として面白く感じたのです。
    エヴァは、ストーリーよりも随所にみられる、いままで支えてくれたスポンサー、関連商品を作って販売したメーカー、そして、ファンに対しての感謝で、エヴァを卒業します!という監督の感謝のメッセージという解釈に至りました。
    なんせ、ジムニーが出てきたときに、あ、ストリートマジックのスズキも忘れてなかったんだな!とうれしく思いましたし、
    ラストは、地元の宇部工業と、ネルフの公用車としてずっと支えてくれたトヨタへの感謝で終わってますもんね。
    シンジとマリの走っていく方向は宇部工業正門です。映画公開は次世代新型車MIRAIのデリバリーの日、そして水素自動車の肝の燃料タンクの素材を作っているのは宇部工業!めちゃくちゃ繋がっていたのに驚きました。シンジたちは過去を清算して希望の未来に向かって走ります。次世代の水素燃料電池車MIRAI。今の世の中を悲観する必要はない。そう、未来は希望に満ちているんです。
    監督自体は特に名言していませんが、エヴァにしては一切の暗くネガティブなシーンは殆どなく、割と明るいさっぱりしたストーリーなのは、卒業式の空気感なんですよね。
    今回のマトリックスはそういう意味でまんま、シン・エヴァなんですよね。

    • takuun
    • 2021年 12月 23日

    正直ユニバース化の方がおもろいよ

    • ルパン賛成
    • 2021年 12月 23日

    もっと酷い映画になるかと思ってたけど、思ったより悪くなかったというのが正直な感想

    • inJapanボブ
    • 2021年 12月 23日

    いつものとこですが、監督のメッセージを交えての解説がとてもわかりやすいです!今回もとても参考になりました??

    • のび太のび
    • 2021年 12月 23日

    とても素晴らしい映画だったけど、マトリックス4じゃないなあってぼやーつと引っ掛かっていたのが、氷解しました。素敵な解説ありがとうございます。

    • 4ge2
    • 2021年 12月 23日

    昨日やっと観ることができました、こういう動画も安心して見れます笑
    茶一郎さんの動画初見ですが、すごくわかりやすくまとめられていて「なるほどなぁ」と思うところが多く、スッキリしました。
    マトリックスの初作の時は楽しみすぎて事前に色々調べすぎて劇場で観た時に「あー、ほとんど見ちゃっているシーンだ」となってしまいました。
    それでも斬新な映像にドキドキし興奮していたのを覚えています、それからは観ると決めた映画は必要以上に事前に調べるのをやめました笑
    今回は予告と意図ぜずに入ってきてしまう情報しか入れずに観ましたが展開が読めず混乱するところもあり、それも楽しめました。
    確かに初めて見る映像っていうものは少なかったですが事前に公開されたデモゲーム『The Matrix Awakens』では驚かされました。
    まさか映画でもゲーム繋がりがるとは思いませんでしたが、現実との区別がつかないというのもあり今回の映画のマトリックスの世界はカラフルで暖かさも感じました。
    最後の展開も監督自身、女性としての人生を歩むようになりそことも繋がってるのかなと。
    エンドロール後のおまけ映像もこの動画を見ると「まだ言ってるよ」っていう意味もありそうですね(実際に会議であった言葉かもしれませんが)。

    • Munek1
    • 2021年 12月 23日

    ほぼ完璧な解説で大変感動しました。
    映画自体は退屈なシーンが多く、寝不足もあってウトウトしっぱなしでしたが
    もう一度観に行こうという気持ちにさせていただきました。ありがとうございます。
    エンドロール後のシーンの考察があれば、完全無欠のレビューだと思います。
    コメント欄でも何でもいいので、補足していただけたらとてもうれしいです。

    • 48 otokogi
    • 2021年 12月 23日

    最初はネガティブな考えが浮かんだが、アーキテクトからアナリストへのくだりで、我に返らされたwww

    • ニャッキーニャッキー
    • 2021年 12月 23日

    最初謎のクリエイター設定でポカンとしてしまい、中盤辺りから映画マトリックスを風刺している映画だと気づき、徹底的なメタ演出の影響でずっと爆笑してました…
    バイオハザードのアリス如く謎の波動も監督の策略でしたか…これ続編あるんでしょうかね…?

    • 野良捨て猫
    • 2021年 12月 23日

    素晴らしい解説。
    情報元がしっかりしているので、分析が正確で府に落ちます。
    監督の気持ちを知れば酷評派も気持ちを変えてくれると思います。

    • 最終兵器デヴィ夫人
    • 2021年 12月 23日

    映画自体はあんまりだと思ったけどこの解説みて、面白かったのではないかと思ってしまった

    • メイおばさんさようなら。ありがとう。
    • 2021年 12月 23日

    ネオとトリニティがハッピーエンドになったのが本当に満足!
    やはり、最後のクライマックスのアクションがもっとあったらね。

    • 渡辺智生
    • 2021年 12月 23日

    非常に丁寧な解説だと思います。素晴らしい!
    音楽で言えば、往年のロックバンドが再結成して、あの名曲を今のアレンジで演奏するといった感じでした。
    決して、大衆受けのポップスではなく、ロックでしたね。

    • さば みずに
    • 2021年 12月 23日

    ノスタルジアは心地いい。
    クレヨンしんちゃんオトナ帝国だ。
    イエスタデイワンスモアに懐かしいに洗脳されたヒロシを思い出すわ。

    • のむさん
    • 2021年 12月 23日

    個人的には、大体の場合、既存の世界観の設定や展開を放棄してしまうので、メタは好きじゃない。
    ただ本作に関しては、wbが好き勝手する前に監督自身で作らざるを得なかった闇事情から、無理に作成しつつ最大限無理が無い。だから、是も非もないと思う。
    逆に、二度目のチャンスをくれた、の通り、続編の5作目が共存か?戦争か?個人か?愛か?何を描くのか?マトリックスはどうなるのか?凄く楽しみ。

    • 山崎哲哉
    • 2021年 12月 23日

    監督以前は男だよね〜怖

    • nobu
    • 2021年 12月 23日

    ネオとトリニティが復活するのはなんとなく理解出来たのですが、なぜスミスも生かされていたのでしょうか?機械にとって危険分子のはずではなかったのでしょうか?

    • Ken4 tate
    • 2021年 12月 23日

    アナリストについての分析が素晴らしいと思いました。面白い内容でした。ありがとうございます。

    • あろはぴ
    • 2021年 12月 23日

    キアヌたんがあひる頭にのっけて風呂浸かってるシーンじわったの私だけじゃないよね。きゅんでしたよ。

    • はぐれメタル
    • 2021年 12月 23日

    監督の私情が盛りに盛りまくられた映画ってことで良いですか?

    • Missin’ Addict
    • 2021年 12月 23日

    そうですか?
    素晴らしかったですよ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画ネタバレ

    【動画】BLACKHOLE名物、家系映画論 なぜガーディアンズ・オブ・ギャラクシ…
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】意外と面白い 映画『アビゲイル』感想レビュー B級映画と思いきや意外と楽…
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】【悲報】社会現象になった傑作映画、続編でメチャクチャ酷評されてしまうww…
  4. 海外映画ネタバレ

    【動画】『THE FIRST SLAM DUNK』観てきた正直な感想、映画内容を…
  5. 韓国映画ネタバレ

    【動画】【家族の秘密】あらすじ韓国(韓流)ドラマ・映画が全部無料で見れる方法
PAGE TOP