海外映画考察

【動画】【もはや異変】発売からたった2年で映画化されて今年一番売れた実写映画『8番出口』

リリースから1年9ヵ月で映画公開されるの早すぎて草

配信アーカイブ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映画レビューに見せかけたエンタメチャンネルです
プロでも映画評論家でもありません、動画内容を真に受けないでください

■お仕事の依頼↓
plagabu@gmail.com

稀に更新する趣味チャンネル(プラガブ)
https://www.youtube.com/channel/UC2H_PHc6-o0DAwbF5ZesR9w

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【2ch有益スレ】絶対に何も調べずに見てほしい映画挙げてけw #shorts

    他にも何も調べずに見てほしい映画があればコメント欄へ!! #有…

  2. 海外映画考察

    【動画】アニメ最終話で補完されたとある描写に気づくと鳥肌ヤバイ【進撃の巨人】 #Shorts

    今回はアニメ最終話で補完されたとある描写を解説します!<引用元…

  3. 海外映画考察

    【動画】【最人気機体】自由の名が付いた機体【ガンダム考察】

    今回はついて語り合う視聴者たちの反応集をまとめました。ぜひ皆さん…

  4. 海外映画考察

    【動画】映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』本編映像

    『アベンジャーズ』シリーズの完結編で、『アベンジャーズ/インフィニ…

  5. 海外映画考察

    【動画】MCUドラマ『エコー』の海外最速レビューまとめ。ネタバレなし。

    #MCU#エコー#レビュー#感想#キャプテンアメリカ#ブラックウィ…

コメント

    • @じかん-n1z
    • 2025年 9月 07日

    2時間で11万再生って実況者の中でも上位じゃん

    • @H_ajinoren
    • 2025年 9月 07日

    前日に自分でゲームをプレイしてから、映画を観に行きました。
    「異変はいつ起こるのか」「登場人物たちは気づくのか」と、ハラハラしながら鑑賞しました。
    途中で視点となる人物が切り替わるのも、飽きずに楽しめてとても良かったです。

    • @user-tz3yp
    • 2025年 9月 07日

    すれ違ったくらいの他人の事情は分からないからモンスター扱いされる、されていることもあるんだなって思った。

    • @YM-me2uo
    • 2025年 9月 07日

    邦画の実写なんて子供の頃に見た東宝ゴジラ振りに、しかも海外で見たけど結構良かったな。
    ジャパニーズホラーお得意の雰囲気で怖がらせるスタイルと最高にマッチしてたし、メッセージ性もいい。
    一緒に見た現地人達(ゲーム知らない)にも結構好評だったので、海外売上もかなり良さそうな気がする。

    • @eggmac113
    • 2025年 9月 07日

    ゲームの画面が歩行で揺れるから、3D酔いしてゲーム実況も見らんなかったです。悲しい。

    • @masasato6772
    • 2025年 9月 07日

    正直この映画を絶賛する人とはちょっと価値観合わないな。嫁が嵐ファンだから見に行ったし、役者達の演技が良かったのは間違いないが、一言でまとめるなら「学生映画をいい俳優使ってやりました」の一言に尽きる。

    • @ミネクラフター
    • 2025年 9月 07日

    注意:3.11を彷彿させるような場面があります。

    • @ファラリスのお家
    • 2025年 9月 07日

    レビューサイトとか見ると星一と星五の件数がほぼ同じで賛否両論過ぎて観に行く勇気が出ん…(実写版ヒックとドラゴン観て欲しいです)

    • @ちゃいるど-h6n
    • 2025年 9月 07日

    自分もタイルマンが出てこなくて残念でした笑
    二宮が脚本にも関わってるってエンドロールで見て驚きました。ヒカキンは全然わからんかった

    • @甘美な現金
    • 2025年 9月 07日

    ヒカキンは続編の8番のりばで(ちゃんとした役貰って)出て来るのであれもオススメ。声だけの出演だけど。

    • @笹食って寝
    • 2025年 9月 07日

    最後まで抜け出せなくなってもループを介して善性を育んでいたのが良かった

    • @たまたまBALLS
    • 2025年 9月 07日

    二宮ならなんでもいいんかい😂

    • @クプアス-b6i
    • 2025年 9月 07日

    予告編だけでも見る価値のある作品の一つ

    • @ぬこしか
    • 2025年 9月 07日

    まさか普通に面白いとは…

    • @青目-l5s
    • 2025年 9月 07日

    迷い込んだ人間の精神の弱さに漬け込んだ異変出して間違わせたあと見ただけで分かる異変出してくるのホンマ鬼畜すぎてヤバかった

    • @たかはしけ-q2f
    • 2025年 9月 07日

    確かヒカキンの動画ですげー長い通路になってて、相当でかいセットを使ってるみたいです。

    • @Rord_to_RogerFederer_MNOMasa
    • 2025年 9月 07日

    ヒカキンに関して同意見w
    まったく気付かなかったw
    エキストラじゃねーかも同じツッコミだった。
    一緒に行った連中は気付いたみたいだが…

    • @tanchantan
    • 2025年 9月 07日

    ホッカイロレン結構痩せた?

    • @karasuma-u4b
    • 2025年 9月 07日

    8番出口やったことないけど見てみてとても面白かったです。

    (ニンジャバットマンvsヤクザリーグレビューしてくれますように…)

    • @ラルゴ-i4n
    • 2025年 9月 07日

    ただの量産型実写B級ネタ映画だと思い込んでいました。今度見に行こう

    • @su5031
    • 2025年 9月 07日

    インディーズホラー原作なら「青鬼」レベルになると思うじゃん…

    • @古き良き女
    • 2025年 9月 07日

    スイカゲームの実写映画楽しみ

    • @Alice-wg5no
    • 2025年 9月 07日

    この動画見てから見に行きました。

    おかげでヒカキンも見つけられてホラー映画として普通に面白かった

    • @mogdeb-in9wu
    • 2025年 9月 07日

    ヒカキンどこにおったんかわからなかった

    • @ラスティスマイレージ
    • 2025年 9月 07日

    少年って「子供」だったりするのかな?

    • @7月5日6時6分6秒
    • 2025年 9月 07日

    見に行ったけど、全然おもんなかった。

    低予算だからこんなもんかって感じ。

    何が面白くないのかすら忘れた。

    一番は、自分も喘息だからわかるけど、喘息の演技がくそ下手。メプチン効かなすぎやし、オッサンになったらそんな喘息出ん。

    あと、状況の飲み込みが早すぎ。
    暗くなってるのに、逃げないで、ライト照らして、早く逃げろよ!って感じ

    あと、なんで流されたのに生きてんだよって感じ(幻覚、幻聴オチ)

    二ノ宮一人より、映画だから、陽キャ大学生or高校生、5人組が迷い込んで、何人かヤられてから、2人くらい脱出できる方が面白かっただろう

    • @6時26分
    • 2025年 9月 07日

    見たとき嫌いだったけどちょっとたったらおもろいかなってなった

    • @トマトは敵
    • 2025年 9月 07日

    普通に面白くてあっという間に終わった気持ち

    • @tolli1669
    • 2025年 9月 07日

    昨日観てきました。2週目は配信でいいかなと思ってますが、映画館での鑑賞だと、あの閉塞感のあるゲーム世界に閉じ込められてるような臨場感が味わえるので、そこがめっちゃ良かった。本当に劇場で観て良かった。全てのメタファーや異変、伏線等1回で理解する事は難しいけど、ニノは何となく8番出口という異世界だけではなく、現実でも迷っている人なんだろうなって言うのが伝わり、それを念頭に観れば楽しめると思う。

    • @工藤真太郎-i2n
    • 2025年 9月 07日

    最後、二宮が地下から脱出したら日本が崩壊してて驚いたわ。あと、少年の正体が崩壊した日本から来たタイムトラベラーだったわ。
    考察すると8番出口に迷い込むとパラレル世界か未来の世界に出るって事だな。

    • @sib_ginko6705
    • 2025年 9月 07日

    まあ映画化したら即死系の怪異はでらんないよねぇ
    話が終わってしまう

    • @ほんだべるの
    • 2025年 9月 07日

    8番出口、おもしろかったけどアレだと関連作の「8番のりば」とつながらないんだよね

    • @wanda.wan_da
    • 2025年 9月 07日

    8番出口がゲームということすら知らなかった母と観たけど、国宝より面白かったと言ってた
    良い映画でした

    • @Rohi-su1rz
    • 2025年 9月 07日

    ベルセルクの最新巻しっかり買ってて好き

    • @山田海子-r7v
    • 2025年 9月 07日

    初日に観に行った。完全に油断していた。ホラー描写が思っていたより多くて、観終わった後の体力の減り方がやばかった。観て後悔はなかった。

    • @ちゃんもこ-i9e
    • 2025年 9月 07日

    ホッカイロ、まさかのベルセルク愛読者だった(笑)

    • @まっちゃプリン1.0
    • 2025年 9月 07日

    ホラー苦手だけど勇気をだして見に行って正解だった。ビビったとこもあったけど、カメラ演出とか多くを語らない描写に込められたメッセージ性とかボレロに心を持ってかれた。

    • @XXコぱふぇ
    • 2025年 9月 07日

    タローマンのレビューを是非ともやって欲しい。
    この映画、何故か殆ど毎日満席なんです。
    何故こんな糞映画がそんなにウケるのかマヂ分からんのです。

    • @Didyougmailvvv
    • 2025年 9月 07日

    ホッカイロレン、ハイパーボリア人を見ろ
    見てください

    お願いします
    ホッカイロレンさん、ハイパーボリア人を見てください

    • @kyouka_3117
    • 2025年 9月 07日

    監督との相性がとても良かった作品。ストーリーストーリーしてなく、頭空っぽでも見れるし、時間も短いとも長いとも思わないぐらいの良い塩梅。 ニノの演技は個人的にはやりすぎじゃね?とか思った。意識失うところからなんで戻ってこれてんだ。まぁ、あの世界自体が死という概念ないってことなのか。 冒頭のスマホのSNSも本編に絡んできて面白かった。改造されたマウスから赤ちゃんの鳴き声が出てくるのとか、ロッカーの異変はあれだったんだな、だからすぐに閉めたのかとも思た。特別動画?みたいので映画祭で観てた外国の方が言ってたけど、音楽がループしているのもまた良し。
    ヒカキン探しにまたみようかな。

    • @ショボケン
    • 2025年 9月 07日

    映画見たんですが…

    ヒカキンなんていた…?
    ってなったw

    おじさん、カンヌ映画祭でCG疑われたそうですねw

    • @ombcool9086
    • 2025年 9月 07日

    喘息設定いる?みたいなのよく見るけど、あれって迷う男の人生観?決意?の現れみたいに捉えてて、映画8番出口のテーマ•問題提起とリンクしてるって思ってる。少年との出会いで変わったからこそ、最後の7→8番がすんなり終わるのも納得するし黄色異変で焦燥の含まれた”迷い”のピークだったってことも考えられる。
    同じ展開で長ぇよみたいなのも見るけど70〜80分でまとめたのはよかったと思うけどなぁ..

    • @satsan7957
    • 2025年 9月 07日

    個人的には最後8番まで来たとき、「異変が無い」ことを確認して先に進まないといけないのが原作ゲームで一番プレッシャーかかるところだと思うから、映画では最後はサックリクリアしてたのが惜しかったかなあと。

    • @中野8z9
    • 2025年 9月 07日

    https://youtu.be/BW7VwWEr1tk?si=TXd1dlv7T1xd3ta9

    • @ほなみ-f1x
    • 2025年 9月 07日

    私逆にHIKAKIN出るの知らなかったから見つけてちょっとビックリした。確かにエキストラだった(笑)

    • @狐野としのり
    • 2025年 9月 07日

    おじさんはVIVANTのワニス

    • @aa-nq8zo
    • 2025年 9月 07日

    すごく見たいと思ってたんだけど、嘔吐描写や赤ちゃんの泣き声とか苦手なシーンがあるってXで見て行くのヒヨってる…😢

    • @MARY31xx
    • 2025年 9月 07日

    エンドロールでニノが脚本協力って出て納得した

    • @ditchgames
    • 2025年 9月 07日

    0:43 監督のインタビューによると、その「国宝」の李相日監督や、山田洋次監督、「万引き家族」の是枝裕和監督からもストーリーや演出面で助言をいただいていたそうで、エンドロールのスペシャルサンクスにクレジットされていました。

    • @likethebuster
    • 2025年 9月 07日

    9:03
    マジでこういう客層は無視しないと、ただただ設定をベラベラ喋るだけのゴミ映像が出来るだけだから、
    監督達はスポンサーの声に負けずに、SFやホラーでは未知の物に対する説明をどんどん省いて行って欲しい

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画ネタバレ

    【動画】商道
  2. 海外映画ネタバレ

    【動画】アニメ「アオのハコ」 第25話 【海外の反応 】 血の通った作品だった‼…
  3. 日本映画考察

    【動画】映画レビュー『スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバー…
  4. 海外映画ネタバレ

    【動画】映画「オッペンハイマー」ネタバレなしレビュー!観に行くか悩んでいる人向け…
  5. 韓国映画ネタバレ

    【動画】【裏事情】原作とは異なる展開で最終回を迎えたアニメ3選 #shorts…
PAGE TOP